JPS5932140A - スロツトトランスフア成形装置及び方法 - Google Patents

スロツトトランスフア成形装置及び方法

Info

Publication number
JPS5932140A
JPS5932140A JP58134247A JP13424783A JPS5932140A JP S5932140 A JPS5932140 A JP S5932140A JP 58134247 A JP58134247 A JP 58134247A JP 13424783 A JP13424783 A JP 13424783A JP S5932140 A JPS5932140 A JP S5932140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
cavities
storage container
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58134247A
Other languages
English (en)
Inventor
プレストン・ジエイ・ハインル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS5932140A publication Critical patent/JPS5932140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • B29C2045/024Transfer plungers and pots with an oblong cross section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、一般的に電子デバイス、素子の如き物体を
カプセル封入する改良技術に関するものであり、更に具
体的には、半導体又は他の電子デバイスをプラスチック
によるカプセル封入する改良装置及び方法に関する。
背景技術 トランスファ成形による半導体デバイスのプラスチック
カプセル封入は2周知の極めて広く使用される技術であ
る。典型的な場合には、極めて多くの素子又はデバイス
が開いた多空胴(キャビティ)型内に置かれ、各空胴内
に1個又はそれ以上のデバイスを置く。製造の便宜上、
デバイスは。
屡々梯子状リードフレーム又はテープ上に結合即ち一緒
に組合される。型が閉じられると2通常1プラテン”又
は“バルブ″(halves)と呼ばれる2個の型部分
は、リードフレーム又はテープを密閉しくI−α’Lリ
ードがプラスチックによシ覆われるのを妨ける。型の多
数の空胴は、トリー状配列の溝(rmルn社;湯道)に
よって中央の貯蔵容器<reservoir : po
t)に接続され、そこからプラスチックが供給される。
通常の1ゲート”、即ち圧縮された溝領域は、各空胴へ
の入口の直前に置かれ。
空胴へのプラスチックの流入する注入速度を制御し、溝
内に固化した材料の最終部分を取シ除くことを容易にす
る。
代表的には、粉末状又はベレット状のプラスチックが中
央貯蔵容器(ポット)に置かれ、ピストン< 、a、、
 )によシ圧縮される。型及び貯蔵容器は通常加熱され
ている。熱及び圧力の組合せは、プラスチックを液状に
してトリー状溝を介して流れさせ1個々の型空胴内に流
入させて、そこで実質的に固化される。
型の半分(halves)は分離され、カプセル封入部
品が取出され、溝、ゲート内に残っている過剰のプラス
チックが削り取られる。単一の型が使用されて電子素子
に共通しているように、単一操作にて数百又は数千と云
う小部品をカプセル封入するのに使用する場合に、取シ
除かれた不良品、溝に残っているプラスチックの容器は
、ゲート領域が多大であるが、型に注入されたプラスチ
ック材料の全容積の50チ又はそれ以上にも達する。溝
及びケートに残存するプラスチックは、多くの場合。
ひとたびプラスチックが組み込まれると、再循環し、再
使用できない化学変化を受けるから、無駄な材料である
。全負荷よシも少ないデバイス又は素子がカプセル封入
される場合、トリー状溝はすべての空胴に接続している
ので、プラスチックの全装入量を使用しなければならな
い。これは、カプセル刺入する部分的負荷の単位価格を
増大することになる。
トリー状溝の浪費を除去する先行技術の試みは。
次の2つの方法のうちの1つを使用した。即ち。
け)プラスチック材料を直接冬空胴内に装入することに
よってトリー状溝の必要性を除去したこと。
又はφ)型空胴を直列になるように配列したこと。
これらの方法のうちの第1は、鋳型空胴に直接装入する
プラスチックを液状にし及び/又は形成するのに必要な
圧力が高いので、カプセル封入される物体が屡々損傷さ
れると云う欠点を受ける。
電子素子及びデバイスは1通常小さな接続線(ワイヤ)
又は容易に損傷する半導体ダイの如きこわれ易い素子を
含むから、特に損傷を受は易い。一般に、電子デバイス
をカプセル封入するために。
プラスチックは、素子を含む空胴の外部で液化され、そ
れが固化する前に即ち組み込まれる前に制御された速度
にて空胴に注入されることが好ましい。
第2の方法は、直列配置の空胴によシ最後の空胴に意図
した材料は、それの前の空胴全部を通過しなければなら
ない欠点を受ける。大抵のトランスファ成形材料の動作
寿命時間は短いので、空胴を通過する流速は全く高くな
ければならない。これは、再び空胴内に置かれた電子部
品を急速に移動するプラスチック材料よシの損傷にさら
すことになる。所定の材料に対しては、液状のプラスチ
ック材料を組込むに先だって押入れられ得る直列配置の
空胴には制限された数が存在する。場合によっては、移
動可能なゲートが型内に使用され。
型空胴内にプラスチックのトランスファを改善できるが
、これは、使用するのに必要な成形化合物の量を必ずし
も減少することなく、型の複雑さ。
価格を著しく増大する。
かくして、1成形当シの型空胴の潜在的々数を抑制する
ことなく、又は移動可能なゲートを必要とすることなく
、成形材料の浪費が減少され、プラスチック利用効率が
増大する改良された成形装置及び方法に対する必要性が
存在し続ける。
従って9本発明の目的は、プラスチック利用効率が増大
する電子部品用の改良された成形装置を提供することで
ある。
更に9本発明の目的は、各空胴に直接プラスチックを負
荷することなく、又は、直列形式にて多くの空胴を配置
することなく、中央のプラスチック貯蔵容器及び先行技
術において使用されるトリー状溝構造を除去することに
よってプラスチック利用効率が増大される電子部品用の
改良された成形装置を提供することである。
更に2本発明の目的は、移動可能な成形ゲートを必要と
することなく前述の目的を達成することである。
更に9本発明の目的は、先行技術において使用される中
央のプラスチック貯蔵容器及びトリー状溝構造が除去さ
れる一方で、成形空胴内においてプラスチックの液状化
及び注入速度の制御を可能にする電子部品用の改良され
た成形装置を提供することである。
更に本発明の目的は、電子素子及びその類似物をカプセ
ル封入するだめの改良された方法を提供することである
更に本発明の目的は2本発明の改良された成形装置の特
徴を利用して電子部品をカプセル封入するための改良さ
れた方法を提供することである。
発明の要約 前述の及び他の目的の達成、利点は2本発明によシ達成
される。即ち9本発明は、型内の1個又はそれ以上のス
ロット状の貯蔵容器と平行にかつ隣接して、多数の独立
した型空胴を実質的に1列又は複数列に配列させた型を
具えている。型空胴の各々は、短い溝により隣接したス
ロットに接続されるが1通常は1個の型空胴内シ1個の
溝であるが、場合によってはそれ以上の場合もある。密
接に合致したブレードがスロットに係合するように配置
され、スロットに置かれるプラスチック充填物を圧縮し
、液状化するラムとして作用する。
ブレードは、凰に接近又は離れるように移動可能テする
トランスファ・プレート上に取付けられる。
ブレードが全く係合した場合にブレードは実質的にスロ
ットをみたす。充分に収縮した場合に、スロット内に空
間が存在し、プラスチック充填物を受は入れるのに適合
するものとなる。溝の容積は。
型空胴の正味の容積即ちからの時の型空胴の容積の10
〜20%だけ小さくする。即ちカプセル封入される素子
の容積だけ小さくすることが望ましい。
また、スロットから各型空胴まで導く溝は実質的に等し
い長さであることが望ましい。1列以上の型空胴が使用
される場合、その列は、空胴に導く貯蔵容器スロットの
まわ)に平行の鏡対称対に配列されることが望ましい。
型は、空胴の複数スロット及び隣接した平行の列を具え
ることができる。
型内で部品を成形するか又は電子素子又はデバイスをカ
プセル封入する方法が与えられる。その方法は2次のス
テップから成る。即ち、前述の特徴を有し、2個又はそ
れ以上のプラテンから成シそのうちの1つは、スロット
状の貯蔵容器を有する型を提供し;移動可能に係合し、
スロットをみたすように適合した1個又はそれ以上のブ
レードを少なくとも1スロット当91個具え;第1プラ
テンの第1の172型空胴内にカプセル封入される素子
又は他の物体を選択的に置き;第2型プラテンを第1プ
ラテンに対向して置き、型が閉じられると、第1.第2
のW型空胴は、任意の素子又は物体を取囲む成形空胴を
形成し;型を閉じる前又は後に、型空胴の正味の容積と
、スロットを空胴に接続している短い溝の容積とをプラ
スした容積を少なくともみだすのに充分な所定量のプラ
スチック拐料をスロット内に置き;プラスチック材料を
含む各スロット内に実質的に閉じた空間を形成するよう
にスロット内でブレードを進め;ブレードを移動して所
定速度にてプラスチック材料を圧縮し、溝を介してプラ
スチック材料を液状化して所定の注入速度にて任意の素
子又は物体を取囲む型空胴内に押し出し;ブレードが実
質的にスロットをみたすまで、全プラスチック材料を溝
及び型空胴内に押し出すのを続け2部品を成形し、電子
素子又は物体をカプセル封入し;その後ブレードを取出
して第1.第2型プラテンを分離し、成形した部品又は
カプセル封入した電子素子又は物体を取出す;ステップ
を具える。プラスチック注入は。
各型空胴に殆んど同時に発生することが望ましい。
溝容積は、正味の空胴容積の10〜20%よシ大きくな
いこと及び型内に置かれるプラスチック材料の容積は、
空胴空間の正味の容積の1.1〜1.2倍よシ大きくな
いことが望ましい。取外し可能な型プレートがまた使用
できる。
第1図は、電子デバイスのプラスチックカプセル封入用
の先行技術によるトランスファ型を示し。
それは1分離可能な下部プラテン11及び上部プラテン
12を具える。そこでは、まだカプセル封入しないデバ
イスを含むのに適合した型空胴13゜ゲート14α及び
中央プラスチック貯蔵容器又はボット15を有するトリ
ー状パターンの溝14が形成される。ペレット形式の熱
プラスチック16がボット15内に置かれ、移動可能な
ラム17にょシ圧縮され、溝14及びケート14αを介
してプラスチック16を型空胴13内に液化流動させカ
プセル封入デバイス18を形成する。この先行技術の成
形装置及び方法の欠点は、カプセル封入デバイス18を
終了させるのにプラスチック16の約50チのみが使用
されることである。残部は、溝14及びゲート14αを
みたすのに浪費されるが、又は。
ボット15内に不良品として残存する。この浪費された
材料は1組み込み中にプラスチックは化学変化を受け、
もはや液化しないから、再使用できない。
第2図は、下方プラテン2o及び上方プラテン21を具
える本発明の型の好ましい実施例を簡略形式にて示し、
そこには、まだカプセル封入しないデバイスを含むのに
適合した型空胴が形成される。第3図は、第2図の型空
胴の代表的な対の簡略化した拡大断面を示す。型空胴2
2は、下方プラテン20に配置される下部極型空胴22
α及び上方プラテン21に配置される上部捧型空胴22
bから構成される。g捧呈”と云う呼ばれる部分は。
正確に全型空胴の50チが各プラテンに配置されなけれ
ばならないことを意味せず、ただ単に、最終の型空胴が
2個の分離可能な部分から成ることだけを意味すること
は画業技術者に認識されていることである。従って、そ
の型は、電子素子30が。
所望なら型空胴空間22内に置かれ、最終デバイスがカ
プセル封入後取出し得るように開くことができよう。例
えば、成形される形状が、112シリンダの形式である
場合には、全型空胴は、実質的に一方のプラテン内にア
リ、他方のプラテンは殆んど平らなものとなるはずであ
る。所定の任湾の形状に対して、各プラテンに配置され
る型空胴22及び溝25の割合は、技術上周知の原理に
是いて設計者による選択の問題である。ここに使用され
ているように、l上方プラテン”及び1下方プラテン”
又は、′第1型プラテン”及び1第2型プラテン”と云
う語は、その中で成形が行なわれる閉じた型空胴を限定
するのに使用される2個の分離可能な型部分を云う。り
上方”及び・下方”と云う飴は、説明を容易にするため
に使用され、その型は、それらの基本的機能に影響を与
えることなく、上部トランスファ(上部ラム)又は下部
トランスファ(下部ラム)構成の倒れかにて動作するよ
うに容易に設計できるから空間上の必要な方向を意味し
ない。
2個の型部分20.21の係合面(mating fa
ct)は。
型の分離線61を形成する。第5図は、第2図の1対の
型空胴22.溝25及びスロット24を通ずる拡大断面
を示す。半導体ダイ60a、外部リード50b及びワイ
ヤ30cを有する電子素子60は、第5図の右半分の型
空胴22d内に図示されている。明確にするため、第6
図の左半分の空胴22Cから素子30は省略されている
。プラスチック注入中に空気を逃がす排出口、傾斜した
側壁及び/又は最終部品の取出しを容易にする除去ピン
の如き周知の型の特徴は、明確にするため省略されてい
る。画業技術者は、かような特徴が実際上必要であるこ
とを認識するであろう。
第1図に図示の如きトリー状湯溝によって型空胴に接続
される単一ボッI・及びラムの代υに2本発明によれば
第2図において、スロットの形状の複数のボット24中
に下降するブレード26の形式の複数ラムが示されてい
る。プラスチック貯蔵容器を形成するスロット24は、
型空胴22と殆んど平行して配置されているので、スロ
ット24と空胴22との間の溝25の長さは、最小とな
る(第3図参照)。空胴の最大数に適合させるために。
型空胴を2列29α、29b間にある中心線28のまわ
シで鏡像対称にある平行な列29α、29bに配列し。
鏡像中心線28に沿うてスロットを配置することが望ま
しい。平行な列29α、29b及びスロット24の長さ
は、殆んど同一であるのが便利である。ゲート25αは
、その1つが第3図の右半分に図示されておシ、型空胴
22に流れるプラスチックの速度を調節するのを助ける
ために、各型空胴の入口において溝25に具えることが
できる。然し、溝25は極めて短いので、それらは、ゲ
ート機能を直接実行するのに使用可能であ99個々のゲ
ートは省略できる。この配置は、第6図の左半分に示さ
れる。
カプセル封入される電子部品は2個々の部品を1時に捧
型空胴に1個ずつ配置されるが、又は。
更に典型的には、梯子状リードフレーム又はテープ上に
各横木が個々のデバイスに相当するように取付けられる
。この方法にて、多数のデバイスを都合よく扱うことが
できる。かような梯子状リードフレーム及びテープは普
通使用されている。“梯に千秋”と云う語は、単一のを
柱又はレールのみを有するリードフレームを含むことを
意図している。貯蔵容器24のスロット形状、及びそれ
らを空胴22の直線列29α及び/又は29bと平行し
かつ隣接して配置することは、梯子状リードフレーム又
はテープに支持されたデバイス配置をカプセル封入する
のに特に便利である。鏡像対称の列29α、29b間の
中心線上にスロット24を置くことは、型において改善
された充填密度を与える。
ブレード26は、スロット24において密接した適合性
を力えるような寸法になっているので、それらがスロッ
ト24に下降する時に、スロット24内に含まれるプラ
スチックは、ブレード23とスロット24との間で漏れ
るのではなく溝及び型空胴に押し出される。ブレード2
3は、ラム27にょシ作動されるトランス7アプレート
26に取付けられるのが便利である。トランスファグレ
ート26は、上方型プラテン21に移動可能に結合され
スロット24に係合するようにブレード23を杉列して
保持する。単一のトランスファプレート26の使用が便
利であるが2個々のラムは、ブレード23をスロット2
4内に移動させるのに使用できる。
ブレード23をスロット24と1線状に維持するために
、第4図A、第4図Bに図示したようにブレードガイド
40を具えることが望ましい。第4図A及び第4図Bの
両方は、型空胴22及び1個又はそれ以上のスロット2
4を有する下方プラテン20及び上方プラテン21を簡
略形式にて示すもので、第4図Aはその側面図、第4図
Bはその部分側面図である。トランスファプレート26
及びブレード25は、ブレード23とプラテン21 と
の間に空間41を与えるように引っ込まれている。この
空間は、プラスチック材料がスロット24に導入される
通路を与える。ブレードガイド40は。
プラテン21の外部表面21α上に取付けられ、スロッ
ト24と1線をなしてブレード25の隅23α。
23bを保持するので、ブレード23は、引っ込められ
た時、スロット24と1線のままになる。
第3図に図示の如く、トランスファラム27及びトラン
スファプレート26がそれらの最低位置にある場合、ブ
レード23は、殆んどスロット24をみたし、全く係合
するので、プラスチック材料はスロット24内に殆んど
残らない。第3図は。
ブレード23がスロット24に全く係合した位置を図示
している。ブレード23の底面23α とスロット24
の底面24c  との間に小さな空隙100が残される
ことが望ましい。空隙100は2例えば幾分大きな値0
.25mmがよシ便利であるが、0.05mmと小さく
することもできる。空隙100は、プラスチックをそこ
に残し、溝25及び空胴22内のプラスチックに流体静
力学的にラムブレードの力を伝えることが可能であるか
ら1重要である。空隙100は小さく、溝25は極めて
短いので、プラスチックの利用率は、空胴の大きさに依
存して80〜90チ以上良くなる。これは、先行技術よ
υも著しい節約となる。
その最も簡単な実施例において2本発明による型は、短
い溝によシ型空胴の列に隣接し平行している単一スロッ
ト状貯蔵容器に結合される単一列の空胴から成る。ブレ
ード状のラムは、単一スロット状貯蔵容器に適合し、短
い溝を介して貯蔵容器からのプラスチックを液状化しト
ランスファするので、プラスチックは、殆んど同時に全
空胴に到達できることが好ましい。この配置は、第3図
の型を中心線上で切断し、左半分又は、右半分の何れか
即ちスロット及びブレードを有する1列の空胴のみを有
する一方を使用することによシ図示される。後で討論す
るように、この配置は、梯子状リードフレーム、テープ
によシ支持されるリードフレーム又はそれらの癖似物が
、連続的に組立て(アセンブリ)、カプセル封入する装
置を介して直線形式にて移動する自動化製造ラインにお
いて特に有用である。
一般目的の型において2m内のよシよい空間利用は、単
一貯蔵容器のスロットの何れか一方の側に鏡像対称の平
行な形式に配置される2列の空胴を有することにょシ得
られる。この配置において。
単一の貯蔵容器スロット及びラムブレードは、短く実質
的に等しい長さになるように配列され得る接続溝を介し
て両列の空胴にプラスチックを供給する。かくして、1
対の鏡像対称列社、それらが共通の貯蔵容器スロット及
びラムブレードを共用するから単一列の利点と更に良好
な充填密度とを保有する。この配置は、1個のスロット
、1個のブレード、及び1対の空胴列のみを含むように
第2図の型を切断することにょυ図示される。
よシ複数々型は、1個又はそれ以上の平行して密接して
離れている空胴列に各々が結合している多数の貯蔵容器
スロット、ラムブレードを使用することによシつくられ
る。第2図は、多数のスロット及び多数対の空胴列を有
する型を図示している。多数の空胴列は、望ましいもの
であるが2強制的なものではない。
2列以上の空胴は2例えば、単一貯蔵容器から。
第1.第2の平行な鏡像対称列に平行に外側に第3、第
4列を配列し、溝にょシ列11列2の空胴のまわシに通
ずる列31列4の空胴に供給することによシ給送できる
。所定列の各空胴は、同一の又は等測的に配列された列
の他の空胴に関し等長の溝を具えることができるので2
列5及び列4への溝の長さは2列1及び列2への溝の長
さよシも長くなるであろう。その代シに2列32列4の
各空胴は1列11列2の隣接空胴と直列に配置できる。
本発明による型は、1個以上のスロットを有し。
関連した空胴の単−列又は複数列を有し、成形効率を損
うことなく、又は材料浪費を増大することなく、素子の
部分的負荷でも動作可能である。これは、先行技術には
類例のない本発明の特殊な特徴である。例えば、第2図
に図示した種類の型を使用し、空胴のA又は偽 の部分
的負荷でも。
それらの素子にのみ充分なプラスチックを使用してカプ
セル封入できる。これは、単一スロットに隣接して部分
的素子負荷を配置し、そのスロットにの与プラスチック
を置くことによって達成される。素子を受は入れてない
空胴に関連した他のスロットにはプラスチックを負荷し
ていないから。
によって保持されない。
本発明方法の実際例が次に示される。その方法の説明の
便宜上、第2図及び第3図に図示した型を考える。画業
技術者は2本発明の他の実施例がまた適当であるを認識
するであろう。下方プラテン又は型部分20は、型プレ
ス内に置かれ、電子素子30は、下方の捧型空胴22α
内に置かれる。
上方のプラテン又は型部分21は、下方プラテン22上
に並べられるので、上方のA型空胴22b及び下方のA
型空胴22αは合致して、プラスチックによシ注入され
るのが所望される電子素子を取囲む型空胴を構成する。
前述したように、スロット24及び短い接続溝25を具
えなければならない。型空胴22の正味の容積と溝25
(選択的ゲート25αを含む)及び空隙100とを少な
くともみたすだけ充分な所定容積のプラスチック材料が
スロット24内に置かれる。プラスチック充填作業は、
型の閉止に続いてスロット24内にブレードを挿入する
に先だって伺時でも実行可能である。型空胴の正味の空
胴容積は、電子素子にょシ占有される容積だけ小さい空
の型空胴容積であシ、実質的には。
最終デバイスの素子のまわシに所望のプラスチックカプ
セル封入する容積に対応する。
スロット24内にプラスチック成形材料を挿入したのに
続いて、ブレード23がスロット24に挿入され、下方
のプラテン2oに向って移動されグラスチック材料を圧
縮するようにする。プラスチック材料を容易に液状化し
、その流動、同化時間を制御するために型を高温度(即
ち150℃〜200℃)に維持するのが便利である。ニ
ューヨーク、オレアンのデキシター・コーポレーション
のEy t o 1Divisionによシ製造された
エポキシ化合物は、この温度範囲におけるトランスファ
成形用に適した代表的なプラスチック材料である。
ブレード26によシ圧縮される場合、スロット24内の
プラスチック材料は、FJ、25及び選択ゲート25α
を介して型空胴22に液化流動する。液体プラスチック
材料が型空胴22に注入される速度は、最大注入速度を
超えないように制御されることが重要である。最大注入
速度による制限紘。
プラスチック内に空所を形成するのを避けるため。
又は、相互接続ワイヤ306又は半導体チップ3oαの
如き電子部品のこわれ易い素子に急速に移動すルフラス
チックによシ損傷されるのを避けるために必要である。
最大注入速度線、経験によシ容易に決定できる。注入成
形時間は、同化時間よシも小さくすることがまた重要で
ある。この第2要件は、注入速度に関する下方制限を課
する。注入成形化合物の固化時間は、技術上周知の方法
にょシ決定できる。
グラスチック材料を型空胴22に注入したのに続いて、
カプセル封入が完了するように、プラスチックの所定の
キュア(Cμr#)時間の間ブレード23がスロット2
4に係合して維持されるのが望ましい。適当なキュア時
間は、各成形材料について容易に決定できる。その後、
ブレード23は引き出され、上方及び下方の型プラテン
又は型部分21゜20は分離され、カプセル封入された
デバイスが型から取シ出される。
移動可能なゲートは2本発明の型及び方法には必要でな
いことが第2図、第3図及びその関連説明から明らかで
ある。これは、型の複雑性及び型を動作させるのに必要
な手順を著しく減少させると云う意味で利点となる。プ
ラスチックの高い利用効率は、型空胴22に関し、溝2
5の位置及び寸法を制御することによって得られるので
、溝の容積は、正味の空胴容積の極めて小さい部分とな
る。これは、スロット状貯蔵容器24を型空胴2また。
よシ多数の型空胴は、第1図の型の中央部分を占有する
トリー状溝は2本発明においては図示の如く例えば第2
図に示される如く必をでないがら、所定の外側型寸法内
に適合できることは、第1図及び第2図を比較すること
によシ明らかになる。これらの利点は、任意の型空胴を
直列に配置することなしで得られる。
スロット24及び型空胴空間22を密接して離隔して並
列に配置することは極めて有利である。スロット24は
、プラスチック成形材料の貯蔵容器である。スロット2
4を型空間22に接続する溝25は、短かくかつ全部が
殆んど同一の長さである。
これらの望ましい特徴は、トランスファ成形に使用され
るカプセル刺人材制及び方法の特性に関係がある。
トランスファ成形において、カプセル封入材料は、固体
として型に置かれ、型に加えられる熱及び圧力によって
、型空胴に注入される液体状に変化される。それは1次
いでゲル化し、型に入れられ、効果的に固体に戻る。利
用できる注入時間は。
溝を短くすればするほど、使用できる注入速度は益々遅
くなる。これは、型空胴に入れるプラスチックの移動に
よシ、電子デバイス60上のこわれ易い素子に損傷を与
える確率を減少するから利点でもある。本発明の構成に
より、貯蔵容器24と型空胴22 との間の溝の長さは
最小にできる。かくして、先行技術に比較して低い注入
速度が得られる。
貯蔵容器スロット24と型空胴22との間の溝がすべて
殆んど等長になる本実は、圧靴−液状化−固体化サイク
ルが開始した後、液状プラスチックが殆んど同時に各空
胴に到達することを意味するから、利点となる。多くの
望ましいプラスチック成形材料は成形プロセス中2時間
と共に急速に変化するから、これは重要である。時間が
同一であるから、すべての空胴に入るプラスチックの特
性が殆んど同一となシ、かくして、圧力、温度、注入速
度、ゲル時間などの成形条件は、広範な種類の成形材料
に対して容易に最適化できる。かくして、すぐれた結果
が得られる。第1図の如き先行技術の配置又は直列配置
の空胴によシ、中央の貯蔵容器に近い第1空胴に到達す
るプラスチックは。
トリー状溝の更に外側にある最後の空胴に到達するプラ
スチックよシも著しく異なった液状化−固体化シーケン
ス段階にあることになる。かくして。
先行技術の配置によシ、均一な粘度及び流速における型
空胴注入は、得ることが殆んど不可能である。この欠陥
は本発明によシ回避され、カプセル封入の均一性が改善
される。
第5図は、第3図と同様な代表的な型空胴対。
ただし、下方の型の半分(下部トランスファ型)にブレ
ードを配置した簡単化した拡大断面図を示す。第5図の
型部分は、多数の型分離線51,52゜55を有してい
る。上方型プラテン55及び下方型プラテンは殆んど平
らでアシ、型空胴22は取外し可能な型プレート57α
、57b内に含まれている。
上方及び下方型の半分55及び56は、夫々分離線51
.53によシ分離する。型プレート57α、57bは。
分離線52により分離する。実際上、第5図の左側にあ
る空胴22dに図示されているように素子30は、型プ
レート57αに装入され、型プレート57αは型プレー
) 57bと共に組立てられる。集合した型プレート5
7α、57bは9次いでプラテン55.56間に置かれ
、型プレート57α、57bのスロット24αは。
プラテン56におけるスロット24bと船外するように
なっている。ブレード25は部分的に挿入された位置に
て図示されている。第5図は、また。
空胴22dをスロット24に接続する溝25α、25b
の別の配置を示している。第5図の左半分において。
型空胴22dは、下方の型プレート57bにて形成され
る溝25Cによシスロット24a−bに接続される。
第5図の右半分において、型空胴22cは、上方の型プ
レート57αにて形成される溝25bによりスロット2
4α−すに接続される。多くの種類のプラテン及び型プ
レートの設計は2本発明の特徴を利用して可能となる。
例えは、型分離線56は、下方プラテン56の一部分と
して下方の半分の型空胴22bを形成することによシ除
去される。更に、溝25α−すは、一方のプラテン又は
一方の型プレート。
又はその組合せにおいて配置されてよい。更に。
成形される物体の形状に依存して、空胴22は。
上方又は下方型プレートの何れか、及び/又は型プラテ
ン、又は、その組合せ、に配置された部分22α、22
bの如く分割してよいし、又は、1つの型グレート或い
はプラテン内に完全に配置してもよい。
本発明は、スロットが、空胴の平行した鏡像対称列の中
心線に沿うて存在する場合についてスロット−空胴配置
を図示した。この配置は、所定の型領域に対して良好な
充填密度を与えるが、多数列の空胴又は、多数のスロッ
ト及びブレードが存在することが必須ではない。単一の
スロット状貯蔵容器及びブレードによってさえ、短い溝
によシ単一の平行した列の空胴に密に結合され、プラス
チック成形材料の改良された材料の利用性及び均一なト
ランス77時間を含む重要な利点が得られる。これらは
、成形特性のよシ均一な注入とよシよい制御とを介して
低い]を−位価格とよシ良好な品質をもたらす。単一の
スロット−単一列の配置は。
梯子状又は他の直列型のリードフレーム或いはテープが
、組立て線の配置の型内に自動的に供給される場合に特
にWましい。
自動化した組立て(azptm、bly)成形線は、第
6図に概略的に図示され、そこでは、梯子状リードフレ
ーム80は、ダイ取付は部分81.リードボンド部分8
2.成形部分83.及びリードクリップ部分84を連続
的に通過する。梯子状リードフレーム8oは。
円形のボンデングパッド86.リード部分87α−b。
及び側線レール85α−bを具える。レール85α−b
又支持テープ間に延びている交差部材(図示せず)は、
相対的位置においてレール85c;−bを保持する。
かようなリードフレーム或いはテープは、簡単化して図
示したにすぎないが2周知の技術である。
リードフレーム80は、連続的又は部分的(segme
nt)であるが、梯子状リードフレーム或いはテープは
特に便利であシ、任意の直列接続及び/又はストリップ
リードフレームが利用できる。
リードフレーム80は、ダイ取付は部分81へ矢印方向
89に移動する。そこでは、ダイ88が周知技術によシ
ボンデインクバッド86に取付けられる。次いで、リー
ドフレーム8oは、リードホント部分82に前進し、そ
こでリードワイヤ90は。
ダイ88とリード87αとの間で周知技術によυボンド
される。次に、リードフレーム80は、この例では、8
個の型空胴91を有する如く図示されている成形部分8
3に前進する。上方の型プラテンは、取除かれ、リード
フレームの一部分が成形部分83において省略されてい
るので、空胴91゜kg2.及び貯蔵容器スロット93
は容易に見ることができる。溝92は、空胴91を貯蔵
容器スロット93に接続する。型空胴91とスロット状
貯蔵容器93との間で平行し密接して離隔した関係は。
梯子状リードフレーム、テープ又は類似物上に直線配置
にて一緒に結合されている素子の準連続成形に特に便利
である。成形は、リードフレーム80が、成形部分へ前
進し、型内の空胴の数Nによシ決定される増加量を成形
部分から取除かれると云う意味で準連続的である。例え
ば、第6図において、N=8の素子は、移動され、成形
部分83内で1時に8個成形される。一方、N個の集団
の増分数におけるリードフレーム80を移動することに
より全アセンブリ線を動作させることが可能であるので
、各部分81〜84間の1個又はそれ以上のインタフェ
ース94〜97において、支持リール又はカセットを与
えることによってよシ大きな能率を得ることができる。
これは、各部分ごとに異なる増分数にあるリードフレー
ム80を前進させることを可能にする。支持リール又は
カセット配置は、技術上周知である。成形が完了した後
、リードフレーム80はリードクリップ部分84に前進
され、そこで、前記レール85a、85bは切断される
(#h−αroff)ので9分離したカプセル封入素子
98が得られる。
本発明は2部品の成形、及び電子素子及び他の部品のカ
プセル封入に対して改良されたトランスファ成形装置(
手段)及び方法を提供することは画業技術に明らかであ
ろう。本発明装置は、中央の貯蔵容器から個々の型空胴
空間に至るまで導かれる中央の材料貯蔵容器及びトリー
状溝に関連した材料浪費を減少することによυプラスチ
ック材料のオリ用性を実質的に増大する。更に2本発明
は。
型空胴空間の直列配置及び/又は型内の移動可能なゲー
トの利用を必要とせず、またプラスチック側斜を型空胴
空間に直接置くこともない。これらの利点は、スロット
状材料貯蔵容器の利用によって与えられ、その貯蔵容器
は、直線配列の型空胴に平行しそれと密接した近傍に配
置され、好ましくは、型空胴配列の中心線に沿うて、平
行に鏡像対称に密接に結合されるのがよい。本発明の型
構成は、また、成形状態にわたってよシ均一な順応性あ
る制御を提供する。
更に、直線配列の型空胴と平行し、極めて接近して配列
される即ち密接して離隔し、しかも鏡像対称に、平行関
係に配列されるブレード、スロット状貯蔵容器を利用し
て、改良された成形方法が提供されるので、成形材料の
浪費は減少される。
成形方法における改良された制御は1個々の型空胴空間
に殆んど同時にカプセル封人材を注入することによシ実
行される。
本発明は、判定の材料及びデバイスによシ説明されたが
、これらの概念は、広範囲のデバイス。
材料、型構成及び型空胴形状に適用できることは当業技
術者に明らかであろう。例えば、′上方(#Lpper
) ”及び“下方(lower) ’と云う用語は、型
プラテン、プレート、ブレード、溝及び空胴の種々の部
品を説明するのに使用された。これらの用語は、たとえ
1つの配置が他の配置よシも便利であるとしても、特定
方向即ち上下関係にのみ型が使用されることを必要とす
ることを意味しない。
当業技術者は、上下部分の配向が9本発明の特徴を変更
することなく反転できることを理解するであろう。第2
図〜第4図の型は、ブレード23を含むプラテンが、現
在でも下方プラテンにあるように反対関係にすることも
できる。これは、第5図に図示され、その場合、プラテ
ン56は下部にあシ、プラテン55は型の上部にある。
この配置の1つのオU点は、プラスチック材料を装入す
るため、ブレード23がスロット24から取除かれる必
要がなく、グラスチックは、スロット24に置かれ、他
方、型は未だ開かれていると云うことである。第5図の
型は2分離+1!53に沿うて開かれることによシ、プ
ラスチック材料は、スロット部分246のブレード23
0面60上に直接置かれ、そこでは、プラスチック材料
は2重力によシ留っているであろう。これは、型構成及
び利用を簡単化する。
第2図〜第6図は、1空胴当シ1つの溝のみが存在する
型構成を図示した。所望なら、1個以上の溝が2例えば
第7図Aに図示の如く使用でき。
そこでは、型部分101は、スロット102と、1空胴
当シ22の等長溝104cL、104Mによ多接続され
る複数の空胴103を有している。それとは反対に。
単一溝は1つの空胴以上に役立つもので2本発明の多く
の重要な利益を得ることができる。例えば。
第7図Bは、ゲート108を含む複数溝107によシ。
スロット105を複数空胴106cLに接続させ、一体
にした溝ゲート110によシスロット105を複数空胴
106b に接続させた型部分109を図示している。
溝及びゲートの長さ107,108.及び110  は
等しくできるので、注入材料は、圧縮後列んど同時に全
空胴に到達する。第7図Aは、中心線112のまわシに
鏡像対称であシ、第7図Bは、中心線113のまわシに
鏡像対称である。
本発明は、を子素子のカプセル封入に特に良く適合でき
るが、他の物品もまたカプセル封入できる。更に9本発
明は2部品及び物品のトランスファ成形に一般的に有益
であるが、全くカプセル封入のみではない。例えば2種
々の小さなプラスチック部品は1本発明の改良装置及び
方法を使用して有益に成形することができる。
多くの他の変形が可能である。従って2本発明の精神と
範囲内にあるかような変形のすべてを包含することが意
図される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、先行技術による複数の電子素子をカプセル封
入する上部トランスファ型を概略形式にて示す。 第2図は1本発明による複数の電子素子をカプセル封入
するトランスファ型を概略形式にて示す。 第3図は、第2図の型空胴の典型的な対の簡単化した拡
大断面を示す。 第4図A、B ijl、夫々本発明による型及びブレー
ド形状ラムの側面及び部分端面図を簡略形式にて示す。 第5図は1本発明の別の実施例による底部型の型空胴の
典型的な対を簡単化した拡大断面にて示す。 第6図は1本発明の別の実施例を使用する素子アセンブ
リ及び成形線を概略的な簡単化形式にて示す。 第7図A、Eは2本発明の別の実施例による1列の型空
胴及び関連したスロット状貯蔵容器の、上部プラテンを
除いた簡略形式の上面図である。 第2図において。 20は下方プラテン、23はブレード。 21は上方プラテン 24はスロット(ポット)22は
型空胴 25は治 28は中心線 特許出願人モトローラ・インコーボレーテツド代理人弁
理士玉蟲久五部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 物品を含むのに適合し、少なくとも1列に配列さ
    れた複数の型空胴をその中に有する分離可能な型部分。 カプセル封人材を受は入れ、1個の前記分離可能な型部
    分に形成され、前記少なくとも1列に配列した空胴と平
    行にかつ隣接して配列されたスロット状貯蔵容器。 前記空胴を前記隣接したスロット状貯蔵容器に接続する
    少なくとも1空胴当91個の複数溝。 密接に合致し、前記スロット状貯蔵容器と移動可能に係
    合し、前記カプセル封人材を前記貯蔵容器内に圧縮し、
    それを前記溝を介して前記空胴に注入する寸法を有する
    ブレード状ラム。 を具備することを特徴とする複数物品をカプセル封入す
    る成形用型。 2 複数の型空胴をその中に1列に配列させ。 かつ前記物品を含むように適合させ、更に前記型空胴列
    と平行し接近して配置され、短い溝によシ前記型空胴に
    結合されるスロット状カプセル封人材の貯蔵容器を有す
    る型を提供するステップ。 任意の順序で前記物品を前記型空胴内に置き2前記力プ
    セル封人材を前記スロット状カプセル封人材の容器に置
    くステップ。 その後、前記スロット状貯蔵容器のブレード状ラムを前
    進させ、前記スロット状貯蔵容器から前記短い溝まで前
    記カプセル封人材を圧縮し、液状化し、トランスファす
    るステップ。 前記カプセル封人材を、前記短い溝から前記型空胴空間
    全部に殆んど同時に注入するステップ。 を具える複数物品をカプセル封入する方法。 & 前記電子素子を前記リードフレームの第1部分に取
    付けるホンディング手段。 前記取付けた電子素子を含むように適合させ。 少なくとも1列に配列された複数の型空胴をその中に有
    する分離可能な型空胴と、カプセル封人材を受は入れ、
    前記分離可能な型部分の1つに形成され、前記少なくと
    も1列の型空胴と平行し、かつ接近して配列され、前記
    空胴を前記接近したスロット状貯蔵容器に接続する1空
    胴当シ少なくとも1個の溝と、前記スロット状貯蔵容器
    と密に合致し、移動可能に係合し、前記貯蔵容器内の前
    記カプセル封人材を圧縮し、前記溝を経てそれを前記空
    胴に注入するような寸法を有するグレード状ラムと、を
    有する分離可能な型部分を具える前記取付けた電子素子
    をカプセルに封入する成形手段。 前記ボンティング手段及び成形手段を介して前記リード
    フレームを連続的に2分離手段まで移動させる前進手段
    。 を具えることを特徴とするリードフレーム上に電子素子
    を取付はカプセル刺入するアセンブリ成形装置。
JP58134247A 1982-07-26 1983-07-22 スロツトトランスフア成形装置及び方法 Pending JPS5932140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US401575 1982-07-26
US06/401,575 US4460537A (en) 1982-07-26 1982-07-26 Slot transfer molding apparatus and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932140A true JPS5932140A (ja) 1984-02-21

Family

ID=23588294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134247A Pending JPS5932140A (ja) 1982-07-26 1983-07-22 スロツトトランスフア成形装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4460537A (ja)
EP (1) EP0100574B1 (ja)
JP (1) JPS5932140A (ja)
KR (1) KR840005605A (ja)
DE (1) DE3367697D1 (ja)
MX (1) MX162143A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8203253A (nl) * 1982-08-19 1984-03-16 Arbo Handel Ontwikkeling Werkwijze en inrichting voor het met kunststof omhullen van elektronische componenten.
US4575328A (en) * 1984-03-06 1986-03-11 Asm Fico Tooling, B.V. Automatic continuously cycleable molding apparatus
US4615857A (en) * 1984-11-30 1986-10-07 Motorola, Inc. Encapsulation means and method for reducing flash
US4654290A (en) * 1985-02-01 1987-03-31 Motorola, Inc. Laser markable molding compound, method of use and device therefrom
US4595647A (en) * 1985-02-01 1986-06-17 Motorola, Inc. Method for encapsulating and marking electronic devices
US4753863A (en) * 1985-02-01 1988-06-28 Motorola Inc. Laser markable molding compound
US4688152A (en) * 1986-08-11 1987-08-18 National Semiconductor Corporation Molded pin grid array package GPT
MX171416B (es) * 1988-02-20 1993-10-26 Itt Ind Gmbh Deutsche Dispositivo semiconductor, metodo para fabricar el mismo, aparato para llevar a cabo el metodo, e instalacion de ensamblado
US5299730A (en) * 1989-08-28 1994-04-05 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for isolation of flux materials in flip-chip manufacturing
US5175612A (en) * 1989-12-19 1992-12-29 Lsi Logic Corporation Heat sink for semiconductor device assembly
US4996170A (en) * 1990-07-30 1991-02-26 Motorola, Inc. Molding process for encapsulating semiconductor devices using a thixotropic compound
US5399903A (en) * 1990-08-15 1995-03-21 Lsi Logic Corporation Semiconductor device having an universal die size inner lead layout
US5407505A (en) * 1990-11-14 1995-04-18 Alliedsignal Inc. Method of encapsulating temperature sensitive devices in wax-like material having a high coefficient of fusion
US5241133A (en) * 1990-12-21 1993-08-31 Motorola, Inc. Leadless pad array chip carrier
US5218759A (en) * 1991-03-18 1993-06-15 Motorola, Inc. Method of making a transfer molded semiconductor device
EP0511014B1 (en) * 1991-04-25 1996-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrally molded printed circuit board and method of making the same
US5542171A (en) * 1991-10-04 1996-08-06 Motorola, Inc. Method of selectively releasing plastic molding material from a surface
US5434750A (en) * 1992-02-07 1995-07-18 Lsi Logic Corporation Partially-molded, PCB chip carrier package for certain non-square die shapes
US5438477A (en) * 1993-08-12 1995-08-01 Lsi Logic Corporation Die-attach technique for flip-chip style mounting of semiconductor dies
US5388327A (en) * 1993-09-15 1995-02-14 Lsi Logic Corporation Fabrication of a dissolvable film carrier containing conductive bump contacts for placement on a semiconductor device package
SG47084A1 (en) * 1993-09-30 1998-03-20 Tamusu Technology Kabushiki Ka Resin packaging method and apparatus and mold for the same
KR100377981B1 (ko) * 1994-06-07 2003-05-27 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 성형화합물큐어링방법
US5652463A (en) * 1995-05-26 1997-07-29 Hestia Technologies, Inc. Transfer modlded electronic package having a passage means
US5609889A (en) * 1995-05-26 1997-03-11 Hestia Technologies, Inc. Apparatus for encapsulating electronic packages
US5689137A (en) * 1995-10-16 1997-11-18 Hestia Technologies, Inc. Method for transfer molding standard electronic packages and apparatus formed thereby
US5855924A (en) * 1995-12-27 1999-01-05 Siemens Microelectronics, Inc. Closed-mold for LED alphanumeric displays
US5770889A (en) * 1995-12-29 1998-06-23 Lsi Logic Corporation Systems having advanced pre-formed planar structures
DE19650885B4 (de) * 1996-12-07 2005-08-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Keramik-Polymer-Verbunden
FR2768707B1 (fr) * 1997-09-22 1999-10-29 Plastic Omnium Cie Dispositif de transport et/ou de collecte en matiere plastique moulee comportant un dispositif d'identification et procede de fabrication
US6128195A (en) * 1997-11-18 2000-10-03 Hestia Technologies, Inc. Transfer molded PCMCIA standard cards
US5969427A (en) 1998-02-05 1999-10-19 Micron Technology, Inc. Use of an oxide surface to facilitate gate break on a carrier substrate for a semiconductor device
US6117708A (en) 1998-02-05 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Use of residual organic compounds to facilitate gate break on a carrier substrate for a semiconductor device
US6674163B1 (en) 1998-08-18 2004-01-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Package structure for a semiconductor device
JP3602968B2 (ja) * 1998-08-18 2004-12-15 沖電気工業株式会社 半導体装置およびその基板接続構造
US6688871B1 (en) * 1999-08-31 2004-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for encapsulating a workpiece which is to be machined
US6462273B1 (en) * 2001-03-16 2002-10-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor card and method of fabrication
US6955116B2 (en) 2003-06-13 2005-10-18 Robert Hale Beverage dispensing machine including cartridge ejector assembly
US7214562B2 (en) * 2004-02-25 2007-05-08 Carsem (M) Sdn. Bhd. Method for encapsulating lead frame packages
US7686609B2 (en) 2007-03-23 2010-03-30 Kent Byron Apparatus for molding proppants and method
US8148210B1 (en) * 2010-09-13 2012-04-03 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a semiconductor chip panel
CN102094641B (zh) * 2010-12-28 2013-08-21 中国海洋石油总公司 一种压裂充填防砂模型
JP6261623B2 (ja) 2013-02-28 2018-01-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 成形式プリントバー
EP2961612B1 (en) 2013-02-28 2019-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molding a fluid flow structure
US10821729B2 (en) 2013-02-28 2020-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transfer molded fluid flow structure
CN105189122B (zh) 2013-03-20 2017-05-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有暴露的前表面和后表面的模制芯片条
US20150179477A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Stmicroelectronics, Inc. Packaged ic devices and associated ic device packaging methods
CN108946136B (zh) * 2018-06-13 2020-09-22 歌尔股份有限公司 多腔装置的上料控制方法、装置及上料装置
CN111923302B (zh) * 2020-09-09 2022-06-17 山东博选矿物资源技术开发有限公司 一模多腔多用途筛板浇注模具系统
CN113524558A (zh) * 2021-07-08 2021-10-22 嘉善川田环保科技有限公司 一种利用压注原理制造塑料产品的装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465656A (en) * 1945-01-03 1949-03-29 Louis H Morin Method of forming die castings on mountings or carrier members
GB722111A (en) * 1952-01-16 1955-01-19 Armin Krausz Improvements in the manufacture of plastic handles for cutlery and hand tools
US3405214A (en) * 1965-04-08 1968-10-08 Tri State Products Inc Molding apparatus and process
US3413713A (en) * 1965-06-18 1968-12-03 Motorola Inc Plastic encapsulated transistor and method of making same
US3471900A (en) * 1967-05-24 1969-10-14 Trw Inc Mold for encapsulating electrical components
US3530541A (en) * 1968-06-13 1970-09-29 Trw Inc Mold for encapsulating electrical components
US3685784A (en) * 1969-11-19 1972-08-22 Motorola Inc Injection mold wherein moveable cavity portions act to close the mold gates and further compress the mold material
US3793714A (en) * 1971-05-27 1974-02-26 Texas Instruments Inc Integrated circuit assembly using etched metal patterns of flexible insulating film
US4084312A (en) * 1976-01-07 1978-04-18 Motorola, Inc. Electrically isolated heat sink lead frame for plastic encapsulated semiconductor assemblies
GB1594892A (en) * 1977-02-08 1981-08-05 Philips Nv Semiconductor devices and the provision of envelopes therefor
US4332537A (en) * 1978-07-17 1982-06-01 Dusan Slepcevic Encapsulation mold with removable cavity plates
JPS5850582B2 (ja) * 1979-08-24 1983-11-11 道男 長田 半導体封入成形方法とその金型装置
JPS6045571B2 (ja) * 1980-06-18 1985-10-11 株式会社東芝 樹脂封止用モ−ルド装置
EP0070320A4 (en) * 1981-01-26 1985-03-06 Dai Ichi Seiko Co Ltd MOLDING AND SEALING APPARATUS.
DD159385A1 (de) * 1981-06-02 1983-03-02 Ruediger Uhlmann Vorrichtung zum selbsttaetigen einlegen von traegerstreifen in spritzgiessmaschinen
US4388265A (en) * 1981-12-14 1983-06-14 Kazuo Bandoh Process and apparatus for molding plastics

Also Published As

Publication number Publication date
US4460537A (en) 1984-07-17
EP0100574B1 (en) 1986-11-12
MX162143A (es) 1991-04-01
DE3367697D1 (en) 1987-01-02
KR840005605A (ko) 1984-11-14
EP0100574A1 (en) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932140A (ja) スロツトトランスフア成形装置及び方法
US4250347A (en) Method of encapsulating microelectronic elements
EP0747942B1 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
US4480975A (en) Apparatus for encapsulating electronic components
US10186431B2 (en) Integrated circuit package mold assembly
US5955115A (en) Pre-packaged liquid molding for component encapsulation
US6106259A (en) Transfer molding apparatus with a cull-block having protrusion
US6531083B1 (en) Sproutless pre-packaged molding for component encapsulation
JPS5952842A (ja) 電子部品をプラスチツク材へ封入する方法および装置
US20130140737A1 (en) Stacked substrate molding
US3685784A (en) Injection mold wherein moveable cavity portions act to close the mold gates and further compress the mold material
US5454705A (en) Semiconductor mold having cavity blocks with cavities on top and bottom surfaces
EP0447037A1 (en) Molding pot having configured bottom
JPH09509111A (ja) キャリア搭載部品モールド方法および装置
GB2104827A (en) Molding of electronic components
KR100361707B1 (ko) 리드프레임 캡슐화방법 및 그에 쓰이는 펠릿
JPH09506567A (ja) 物品を囲う方法及び設備
CN114851447B (zh) 一种封装覆膜设备
CN114347341B (zh) 一种分立器件塑封装置及塑封方法
US5885506A (en) Pre-packaged molding for component encapsulation
JP3092568B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造金型
JP2003174053A (ja) 半導体素子の製造方法及び製造装置
JPH0242651B2 (ja)
JPH0794542A (ja) 成形方法および成形装置
JPH01169936A (ja) 半導体素子の樹脂封止成形方法及び装置