JPS5931605Y2 - コンベアロ−ラ− - Google Patents

コンベアロ−ラ−

Info

Publication number
JPS5931605Y2
JPS5931605Y2 JP13617380U JP13617380U JPS5931605Y2 JP S5931605 Y2 JPS5931605 Y2 JP S5931605Y2 JP 13617380 U JP13617380 U JP 13617380U JP 13617380 U JP13617380 U JP 13617380U JP S5931605 Y2 JPS5931605 Y2 JP S5931605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
rotor
magnetic
fixed shaft
conveyor roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13617380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758508U (ja
Inventor
義治 渡辺
Original Assignee
住友特殊金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友特殊金属株式会社 filed Critical 住友特殊金属株式会社
Priority to JP13617380U priority Critical patent/JPS5931605Y2/ja
Publication of JPS5758508U publication Critical patent/JPS5758508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931605Y2 publication Critical patent/JPS5931605Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は永久磁石を内蔵し、鋼管や棒鋼などの磁性体か
らなる被搬送材に吸引力を作用せしめてこれを確実に搬
送するコンベアローラーに関する1従来のこの種ローラ
ーは、第1図および第2図に見るように、2板の円形継
鉄10.10、継鉄10.10間に挾持される非磁性体
11および永久磁石14、ならびに中心軸18を有し、
その回転は中心軸18を左右の軸受19.19で支持す
るとともに、中心軸18に設けた歯車などの動力伝達機
構20を、ローラー外部に設置したモーターなどの動力
源(図示せず)に連結して行なう。
したがって、従来ローラーにおいては、駆動源をも含め
た広い設置スペースが必要であり、會た、各連結部の芯
出しや位置決めなどに高い精度が要求され、取付けや保
守を難しくする。
更に、回転部が多く、信頼性や安全面でも問題を残す。
本考案は、これらの問題を全て解決した小型で構造簡易
な自転式ローラーを提供するもので、被搬送材に作用さ
せる磁束の一部を利用してそれ自体で直流モーターを構
成した点を特徴とする。
以下、図面に掲げる実施例に基づいて本考案を詳細に説
明する。
第3図および第4図において、1は固定軸で、左右の架
台2,2に水平に固定されており、材質にはステンレス
などの非磁性体が用いられる。
固定軸1には、直流モーターの回転子である電機子3が
外嵌し、固定軸1とは堅く結合している。
電機子3については既に知られているとおりであって、
例えば図示のように軸方向に巻回する複数のコイル4を
有し、コイル4に接続される固定軸1外装の整流子5と
、同じく固定軸1に外装される固定電極6,6とが、後
詞のローター9に取り付けられる回転ブラシ7.7によ
り接続されて、コイル4に順番電流を通じるよう構成さ
れる。
固定軸1にはまた、電機子3の両側に設けたベアリング
8,8などを介して被搬送材吸引用ローター9が可回転
に軸支される。
ローター9は、軸方向断面がコ字状の2枚の円形継鉄1
0,10を、ステンレスなどの環状の非磁性体11を間
に挾んで対面接合することにより構成され、継鉄10゜
10の内側外縁部はそれぞれ内側に傾斜して、ローター
9の外周に被搬送材12の案内V溝13を形成している
ローター9の内部には、軸方向に同じ向きで磁化された
複数の永久磁石14が周方向に所定間隔で配設されてお
り、各磁石の左右極面15.15は左右の継i+10.
10の側壁内面16.16にそれぞれ直接固着する。
ローター内部の、永久磁石14の更に内側には、前記電
機子3を周囲から取り囲むようにして複数個(通常は偶
数個)の磁極1γが設けられており、電機子3を挾む2
個の磁極17.17(通常は固定軸1に対して対称)は
それぞれ異なる側の継鉄io、ioと結合してN極、S
極の磁極対を形成する。
各磁極11は、図示例では継鉄10と一体に形成されて
いるが、y3!JCEの磁性体を接着剤などで固着して
もよい。
また、磁極17の形状としては、第4図に示すように、
電機子3の外周面に沿って周方向に彎曲する弧状とする
のが、磁気的にも強度的にも望寸しへ上記構成によれば
、永久磁石14の生じる磁束は、ローター9の外周を軸
方向に通過して被搬送材12に吸引力を作用せしめると
同時に、一部が、第3図に破線で矢示する如く、磁極対
17.17の間を通過して電機子3に径方向の磁界を作
用せしめる。
その結果、磁極17.17は電機子3に対して直流モー
ターのいわゆる界磁磁石となり、電機子3との間で直流
モーターを構成する。
したがって、この状態でコイル4に電流を通じてやれば
、電機子3と磁極17との間に回転力が働らき、磁極1
7、すなわちローター9を回転させる。
つ寸り、=般の直流モーターが磁極を固定して電機子を
回転させるのに対し、本考案のコンベアローラーは電機
子を固定して磁極を回転させるのである。
上記ローター9の回転速度ち・よびトルクは、主として
永久磁石14の規模と個数、磁極17の透磁率と形状、
ならびにコイル4に通じる電流量によって決まり、その
調整は最後のコイル4に通りる電流量を変化させること
によって簡単に行なうことができる。
以上の説明から明らかなように、本考案のコンベアロー
ラーはそれ自体で直流モーターを構成するため、外部動
力源と動力伝達機構が不要で、設備を著しく小型化し、
狭い空間にも効率よく設置できる特色がある。
更に、ローラーの小型化、体化はその信頼性を高めるの
みならず、設置を容易ならしめ、かつ注油などの手間を
省いて保守が簡単になる効果を生じる。
その上、本考案ローラーでは、歯車やチェーンなどによ
る人身事故の心配がなく、安全面でも大きな効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ローラーの機構を半断面で示した正面図、
第2図は同側面図、第3図は本考案ローラーの一例につ
いてその機構を全断面で示した正面図、第4図は同磯構
の生新側面図である。 図中、1:固定軸、3:電機子、9:被搬送材吸引用ロ
ーター、10:円形継鉄、12:被搬送材、14:永久
磁石、17:磁極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定軸1に電機子3を固着し、該固定軸1に電機子3と
    同心に、複数永久磁石14を周方向に内包する被搬送材
    吸引用ローター9を可回転に軸支するとともに、該ロー
    ター9の永久磁石14内側に、永久磁石14と磁気的に
    結合し極性が異なる磁極対17..17を前記電機子3
    を外側から挾むように設けて磁極対17.17と電機子
    3とで直流モーターを構成し、前記ローター9を自転せ
    しめることを特徴とするコンベアローラー。
JP13617380U 1980-09-24 1980-09-24 コンベアロ−ラ− Expired JPS5931605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13617380U JPS5931605Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 コンベアロ−ラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13617380U JPS5931605Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 コンベアロ−ラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758508U JPS5758508U (ja) 1982-04-06
JPS5931605Y2 true JPS5931605Y2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=29496293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13617380U Expired JPS5931605Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 コンベアロ−ラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931605Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758508U (ja) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142119A (en) Rotary electric device
CA2459126A1 (en) Rotary electric motor having axially aligned stator poles and/or rotor poles
JPS5931605Y2 (ja) コンベアロ−ラ−
JPH08149766A (ja) 多軸電動機
CN208369436U (zh) 一种动圈式单极性永磁体旋转直线电机
CN108736675A (zh) 一种动圈式单极性永磁体旋转直线电机
JPS61244250A (ja) 交流電動機
JPS60113649A (ja) 従動軸の駆動装置
JPS60234451A (ja) 駆動輪
JP3439715B2 (ja) モータ
JPH01103146A (ja) モータ
JPS61244249A (ja) 交流電動機
JPS5953071A (ja) ブラシレスdcモ−タの周波数発電機
JPS6343563A (ja) ステツピングモ−タ
JPS61203853A (ja) 電動機
US1971793A (en) Electrical apparatus
JPS62160061A (ja) 発電機
JPS5854219A (ja) 磁気軸受
JP3138628B2 (ja) ハイブリッド型ステップモータの駆動方法
JPH0811050Y2 (ja) ステッピングモータ
CN115313787A (zh) 一种开关磁阻电动滚筒及其控制方法
JPH06178515A (ja) 電動機
KR910008025Y1 (ko) 무정류자 모터
JPH0479739A (ja) 永久磁石回転子
JPS6395847A (ja) ステツピングモ−タ