JPS5931282Y2 - 液体分離装置 - Google Patents

液体分離装置

Info

Publication number
JPS5931282Y2
JPS5931282Y2 JP1728179U JP1728179U JPS5931282Y2 JP S5931282 Y2 JPS5931282 Y2 JP S5931282Y2 JP 1728179 U JP1728179 U JP 1728179U JP 1728179 U JP1728179 U JP 1728179U JP S5931282 Y2 JPS5931282 Y2 JP S5931282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
flow path
spacer
collection pipe
permeate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1728179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119104U (ja
Inventor
敬祐 中込
隆一 村北
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP1728179U priority Critical patent/JPS5931282Y2/ja
Publication of JPS55119104U publication Critical patent/JPS55119104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931282Y2 publication Critical patent/JPS5931282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は透過性膜の浸透作用によって原液を濃縮、精製
、分離する精密済過、限外濾過、逆浸透用の液体分離装
置に関する。
従来、透過性膜を用いた液体分離装置として、中空管の
周りに膜封筒と原液流路用スペーサとを重ねた状態でス
パイラル状に巻付け、原液を中空管の軸線方向に流すよ
うに構成したものがあるが、この液体分離装置では原液
流路長さが透過液流路長さに比べて短かいために透過液
の回収率が悪く、しかも原液流速の低下による濃度分極
を生起し膜性能を低下させていた。
これを改善するために原液入口及び濃縮液の出口を原液
流路用スペーサの両側面に設けて、原液を円周方向に流
すようにした液体分離装置があるが、この装置に於いて
も充分な原液流路長を確保するまでには至らず、しかも
原液入口近傍で原液流が直角に変位するために大きな抵
抗力を受けて、原液をスムーズに円周方向へ流すことが
難かしく特に小型の装置では極めて困難であった。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであって、膜封
筒及び原液流路用スペーサの長さを変化させることなく
原液流路を長くすることができると共に、原液をスムー
ズに円周方向へ流すことのできる液体分離装置を提供す
るにある。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
液体分離装置1は透過液集水管2と、透過流路用スペー
サ3を挾んだ2枚の透過性膜からなる膜封筒4と、この
膜封筒表面に重ね合わされた原液流路用スペーサ5と、
この膜封筒4と原液流路用スペーサ5とを透過液集水管
2の周りにスパイラル状に巻付けた膜モジュール6の外
周面を囲むケーシング7とから構成されている。
透過液集水管2は外周にこの管内を連通した複数の小孔
よりなり全体としてスリット状をなした開口部8をこの
管の軸線方向に沿って穿設している。
膜封筒4は透過液流路用スペーサ3を挾んだ2枚の長方
形状の透過性膜を重ね合わせて形成しており、3辺を全
てシールして他の短い1辺を上記透過液集水管2の開口
部8に連通している。
透過液流路用スペーサ3は多孔性のシート例えば樹脂処
理したトリコット布が用いられる。
この膜封筒の表面に重ね合わされた原液流路用スペーサ
5はプラスチック等によりネット状シートで長方形状に
形成されており、巻付外周辺を除いてその全周辺をエラ
ストマーあるいは接着テープ等のシール材による周辺シ
ール9にてシールしている。
更に、原液流路用スペーサ5には巻付外周辺より上記透
過液集水管2に向けて仕切シール10を付設しており、
この仕切シール10で仕切られた巻付外周辺の一方に原
液人口11を設け、他方に濃縮液出口12を設けている
この仕切シール10はネット状シートと同−又は類似物
質のエラストマーあるいは接着テープ等のシール材によ
りシールしており、透過液集水管の巻始め1周部に相当
する透過液集水管近傍部分を不要としている。
上記膜モジュール6の外周面を囲んだケーシング7の内
壁面には膜モジュールの仕切シール外周位置に01Jン
グのパツキン13を配設している。
更にこのケーシング7の一端には原液流路用スペーサ5
の原液人口11と連通した原液供給管14を又、他端に
は原液流路用スペーサ5の濃縮液出口12と連通した濃
縮液排出管15、並びに透過液集水管2と連通した透過
液排出管16を各々設けている。
第1図に示すようなケーシング7に膜モジユール61個
を収納する場合、透過液排出管2と連通した透過液集水
管の他端は封止している。
又、膜モジュール6は2個以上直列に配置することもで
きる。
上述の実施例において原液流路用スペーサ5を重ね合わ
せた1葉の膜封筒4を透過液集水管の周りにスパイラル
状に巻付けているが、この膜封筒の2葉以上の複数葉を
1つの透過液集水管の周りにスパイラル状に巻付けても
よい。
又、第3図に示すように周辺シールの一辺を仕切シール
として、この仕切シールの透過液集水管外周位置に複数
の貫通孔18を穿設した円板状の隔壁板17を配備して
おけば、一方の巻付は外周端の原液人口11より透過液
集水管へ向った原液はこの貫通孔18を横切って他方の
巻付外周端の濃縮液出口12より排出されて原液の流れ
がスムーズに行なわれる。
周辺シールは膜封筒とこの膜封筒内と間中の原液流路用
スペーサとを重ねてその周辺をシール材によりシールし
ているが、原液流路用スペーサの巾をこの周辺のシール
巾だけ小さくして膜封筒に重ねて膜封筒周辺をシール材
によりシールしてもよい。
更に又、仕切シール10は原液流路面積を濃縮液出口に
向けて次第に減少させるように配設すればより効果的で
ある。
次に、本考案液体分離装置により原液を処理するには、
原液を原液供給管14より圧力下で原液流路用スペーサ
5の巻付外周端の原液人口11に供給する。
この原液を膜封筒4表面の原液流路用スペーサ5の仕切
シール10に沿って円周方向に流し、透過液集水管2近
傍より仕切シール10を折り返して、原液流路用スペー
サ5の巻付外周端の濃縮液出口12へ濃縮液として排出
し、更にケーシング1の濃縮液排出管15により糸外へ
排出する。
又、透過された膜封筒内の透過液は透過液流路用スペー
サ3によって透過液集水管2へ向いケーシング7の透過
液排出管16にて系外へ排出される。
以上の如く、本考案に於いては、原液流路用スペーサの
巻付外周辺より透過液集水管に向けて仕切シールを付設
して、この巻付外周辺に原液入口及び濃縮液出口を設け
、原液を円周方向に流すようにしているので、膜封筒及
び原液流路用スペーサの長さを変化することなく原液流
路を長くすることができ、原液流量が一定でしかも透過
面積がほぼ同一である従来の液体分離装置に比べて流速
がより速くなるために濃度分極が減少して膜の有効利用
をはかることができる。
又、原液入口を円周方向に流れる原液流と同一方向に設
けているために、原液入口近傍に於いて原液流が角度変
位することなく流れ、角度変位による抵抗を受けること
がないので、原液をスムーズに円周方向へ流すことがで
き、特に小型の膜モジュールに対してより効果的である
本考案において仕切りシール部を複数設けて原水流路を
3回以上周回させ、さらに流路を長くすることができる
さらにまた、流路の巾を透過水による原水流速の低下に
合わせ流速を一定にするように次第に狭くすることも類
推される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案液体分離装置の斜視図、第2図は膜モジ
ュールの巻始め状態を示す斜視図、第3図は他の実施例
を示す斜視図である。 1・・・・・・液体分離装置、2・・・・・・透過液集
水管、3・・・・・・透過液流路用スペーサ、4・・・
・・・膜封筒、5・・・・・・原液流路用スペーサ、6
・・・・・・膜モジュール、γ・・・・・・ケーシング
、8・・・・・・開口部、9・・・・・・周辺シール、
10・・・・・・仕切シール、11・・・・・・原液入
目、12・・・・・・濃縮液出口、13・・・・・・パ
ツキン、14・・・・・・原液供給管、15・・・・・
・濃縮液排出管、16・・・・・・透過液排出管、17
・・・・・・隔壁板、18・・・・・・貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透過液集水管の外周にこの集水管内と連通ずる開口部を
    穿設し、透過液流路用スペーサを挾んだ2枚の透過性膜
    から成りその1辺のみに設けた開口端を上記透過液集水
    管の開口部に連通させた膜封筒と、この膜封筒表面を覆
    う原液流路用スペーサとを、重ね合わせて上記透過液集
    水管の周りに巻付けてスパイラル状とし、上記原液流路
    用スペーサを中心部をのぞいて軸方向に仕切る仕切シー
    ルを設け、この仕切シールで仕切られた巻付外周辺の1
    方を原液入口とし他方を濃縮液出口として、原液入口よ
    り供給された原液が主として円周方向に流れて濃縮液出
    口より排出されることを特徴とした液体分離装置。
JP1728179U 1979-02-13 1979-02-13 液体分離装置 Expired JPS5931282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1728179U JPS5931282Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 液体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1728179U JPS5931282Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 液体分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119104U JPS55119104U (ja) 1980-08-23
JPS5931282Y2 true JPS5931282Y2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=28842371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1728179U Expired JPS5931282Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 液体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931282Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119104U (ja) 1980-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8529762B2 (en) Spiral wound membrane element product water tube with external flow grooves
US8778182B2 (en) Spiral wound element and seal assembly
KR101651305B1 (ko) 나선형으로 권취된 멤브레인 분리기 조립체
US4765893A (en) Coiled membrane filter cartridge
JPH03504820A (ja) スパイラル状に巻かれた逆浸透膜セル
US10358366B2 (en) Spiral wound filtration assembly including integral bioreactor
US5858229A (en) Spiral wound type membrane module
JPH0558769B2 (ja)
US11198098B2 (en) Spiral wound module assembly including integrated pressure monitoring
WO1993010889A1 (en) Spirally wound membrane device having three channels
JPH11114381A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPS5931282Y2 (ja) 液体分離装置
JP3900624B2 (ja) 膜分離装置
US4263017A (en) Permeable membrane assembly
USRE26097E (en) Michaels membrane separation device
JPH0649139B2 (ja) スパイラル型膜モジュ−ル
JPH1028849A (ja) スパイラル型膜モジュール
JP3282535B2 (ja) スパイラル型膜モジュール及び袋状膜並びに膜分離方法
JPH0924255A (ja) スパイラル膜モジュール
JP3536603B2 (ja) 膜分離装置
CN217016104U (zh) 反渗透膜组件及净水装置
JPH0810367Y2 (ja) スパイラル型膜分離装置
JPH11169685A (ja) スパイラル型膜モジュール
JPH09313899A (ja) 流体分離装置
JP3758341B2 (ja) スパイラル型膜モジュール