JPS5930916Y2 - 電子複写機の現像装置 - Google Patents

電子複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS5930916Y2
JPS5930916Y2 JP1978042199U JP4219978U JPS5930916Y2 JP S5930916 Y2 JPS5930916 Y2 JP S5930916Y2 JP 1978042199 U JP1978042199 U JP 1978042199U JP 4219978 U JP4219978 U JP 4219978U JP S5930916 Y2 JPS5930916 Y2 JP S5930916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
toner
roller
lever
toothed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978042199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146234U (ja
Inventor
孝士 藤井
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978042199U priority Critical patent/JPS5930916Y2/ja
Publication of JPS54146234U publication Critical patent/JPS54146234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930916Y2 publication Critical patent/JPS5930916Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トナーの補給機構を改良した電子複写機の現
像装置に関する。
感光体に形成される原稿の静電記録潜像を顕像化する手
段としては、キャリヤと呼ばれる磁性粉と、トナーと呼
ばれる加熱融着性有色粉末インキとを適量比で混合して
なる現像剤を、回転自在に枢支される円筒状の磁石に磁
気吸着させて、いわゆる磁気ブラシを形成し上記感光体
を擦過するようになっている。
この感光体にはトナーが耐着して顕像化がなされる。
したがってトナーは消耗し、適宜補給しないと現像濃度
が変化してむらが生じる。
そこで現像装置にはトナー補給部が設けられ、現像部へ
トナーの補給ができるようになっている。
ところで電子複写機においては、ふつう二種類以上のサ
イズの複写紙が備えられ、必要に応じて所望のサイズの
ものが得られるようになっている。
したがって複写紙のサイズが異なれば当然トナーの消耗
量に異差が生じ、この補給量も調整しなければならない
しかし従来のトナー補給部においては、補給量が一定で
あり、異なるサイズの複写紙を連続して用いれば現像部
のトナー量に差が生じ現像濃度にむらができるという不
都合がある。
本考案は上記事情にもとずきなされたものであり、その
目的とするところは、トナーの補給量を調整可能とする
ことにより、現像濃度を安定合せ複写画質の向上を得る
電子複写機の現像装置を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面にもとすいて説明する。
図中1は電子複写機内に図中矢印に示す方向に回転自在
に枢支されその周壁に感光層を備えた感光体であるとこ
ろの感光ドラムである。
この感光ドラム10周壁に沿って後述する現像装置2と
、図示しない帯電チャージャ、露光装置、転写チャージ
ャその他複写作用に必要の周知の各装置が配設される。
上記現像装置2は、下部に現像部3、上部にトナー補給
部4が連設されてなる。
現像部3の筐体5内にはトナーとキャリヤとを所定比率
で混合してなる現像剤を収容する現像室6が設けられる
さらに現像室6には上記現像剤に周壁一部を埋没させた
磁気ローラ7が図中矢印に示す方向に回転自在に枢支さ
れ、この周壁の他の部分を現像室6の開口部から突出し
て上記感光ドラム1の周壁に近接させている。
磁気ローラ7の回転入側、すなわち現像室6の開口部下
端縁に沿って磁気ローラ7と所定間隔を存してレベル8
が設けられる。
また磁気ローラ7の回転方向側、すなわち現像室6の路
上部にはスクレーパ9が設けられ、その一端は尖鋭状に
形成され磁気ローラ7の周壁に軸方向に沿って摺接する
スクレー・〈9の他端は現像室6の反開口部側へ斜め下
方へ傾斜するスクレーパ9の他端に相対向する現像室6
側壁には攪拌案内体であるところの複数の羽根具10・
・・が磁気ローラ7の軸方向に沿って所定間隔を存して
設けられる。
これら羽根具10・・・は第3図に示すようになってい
て、略コ字状に折曲されその両側片10a 、10aの
上部は磁気ローラ7の回転力向に対して一方向斜めに傾
いて取付けられる。
さらにこの両側片10a、10aの中途部には切欠き1
1,11が設げられる。
両側片10a、10aの下部は上部と逆方向に斜めにな
るよう折曲される。
なお筺体5の上記感光ドラム1側で現像室6の開口部下
方の両側壁には位置決め具12.12が設けられ、複写
機本体に設けられるピン13に係合することにより磁気
ローラ7と感光ドラム1との狭小の所定間隙を保持でき
るようになっている。
筐体50反ピン13側はストッパ14が密接し、筺体5
を固定する。
このようにして構成される現像部3土に上記トナー補給
部4が載設される。
すなわち15はトナー収容槽であり、この上部にはトナ
ー投入口16が設けられ、底部には上記現像室6に連通
ずるトナー補給口17が設けられる。
トナー補給口17は多孔質材料からなる補給ローラ18
により閉成されていて、この補給ローラ18は後述する
トナー補給量調整機構19に連結し回転自在に枢支され
る。
補給ローラ18にはこの軸方向に沿ってステイ20が当
接し、ローラ18に付着するトナーを掻き落すようにな
っている。
このようにして構成するトナー補給部4の補給ローラ1
8と上記磁気ローラ7とは第4図ないし第7図に示すよ
うに回転駆動される。
すなわち21は上記感光ドラム1その他複写機の駆動部
分の駆動源に連結する駆動ギヤであり、これは磁気ロー
ラ7の支軸に嵌着したローラ用ギヤ22と噛合し回転さ
れるようになっている。
ローラ用ギヤ22は上記トナー補給量調整機構19を駆
動する。
すなわちローラ用ギヤ22にはプーリ23とともに支軸
24に嵌着する従動ギヤ25に噛合する。
プーリ23に掛合するベルト26は上記トナー収容槽1
5を貫通して枢支される回転軸27の一端部に嵌着した
ブー723aに掛渡される。
回転軸27の他端部には偏心カム28が嵌着されている
また補給ローラ18の支軸18a端部にはクラッチ機構
であるところのワンウェイクラッチ29が嵌合し、これ
にレバー30が一体的に延出する。
レバー30は引張りばね31により偏心カム28に当接
する方向へ弾性的に付勢される。
レバー30は偏心カム28とともにストッパとしての止
めピン32によってもその位置を規制される。
この止めイン32はカバー33に上下刃向に穿設される
調整孔34かも穿出していて、その端部に止めどン32
を変位させるための操作体としての摘み35が設けられ
る。
摘み36内には止めピン32の位置を保持する弾性体と
しての圧縮ばね36が嵌合し、止めピン32はカッζ−
33から突出する方向に付勢する。
カバー33の調整孔34周辺の14面には平行歯形部3
7が設けられ、カバー33内の止めピン32には平朽歯
形寝備えた噛合体としてのカップ38が嵌着される。
したがってカップ38が抜止めとなり圧縮ばね36の付
勢カニよっても止めピン32はカバー33から抜は出な
いようになっている。
つぎに上記実施例の作用について説明する。
複写操作の開始とともに磁気ローラ7は回転し、その周
壁に現像剤を磁気吸着していわゆる磁気ブラシを形成す
る。
磁気ブラシの厚さはレベラ8によって一定に保持される
感光ドラム1には原稿像の静電潜像が形成され、磁気ブ
ラシに擦過される。
したがって顕像化し、さらにドラム10回転にともなっ
て周知の複写作用がなされ、複写紙に原稿像を複写でき
る。
−力、感光ドラム1を擦過した後でなお磁気ローラ7に
残留するキャリヤを主とする現像剤はスクレーパ9によ
って掻き落され、これに沿って流下する。
流下位置には羽根具10・・・があって、これらに導び
かれる。
すなわち一部の現像剤は両側片10a、10aの折曲に
沿って導びかれ、一部の現像剤は切欠き11.11から
羽根具10の外部へ導びかれる。
したがって現像剤は縦方向、すなわち磁気ローラ7の周
方向と、横方向、すなわち磁気ローラ7の軸方向とに案
内されて現像室6内に収容する現像剤と混合する。
このため確実に混合して再び磁気ローラ7に磁気着され
、現像濃度が一定化する。
また磁気ローラ7の回転にともなって偏心ガム28が回
転する。
この偏心カム28にはレバー30が弾性的に当接し、揺
動する。
レバー30の一端に設けられるワンウェイ2ラツチ29
は、レバー30の一方向への揺動のみ支軸18aを回動
させ、他方向への揺動時は空回紙して支軸18aに回動
力を伝達しない。
したがってトナー補給ローラ18は図中矢印方向に間欠
的に回動し、これにともないローラ18の周壁に付着す
るトナーがトナー補給口17かも間欠的に同一量ずつ現
像室6に補給される。
現像室6の現像剤のうち特にトナーは現像作用にともな
って消耗するが、トナー補給部4からの補給によって常
に同一濃度を保持できる。
なおサイズの異なる複写紙に多数枚連続して複写すれば
現像濃度が変わる。
このときはトナー補給量調整機構19を操作することに
よりトナー補給量を調整する必要がある。
すなわち、摘み35を圧縮ばね36の付勢力に抗して押
圧し、カップ38の平行歯形を平行歯形部37かも離反
させる。
そしてトナー補給量を大にするときは摘み35を調整孔
34の上方へスライドし、トナー補給量を小にするとき
は摘み、35を坤整孔34の下方へスライドしてから摘
み35に幻する抑圧付勢力を除去する。
再びカップ38の平行歯形は平行歯形部37に噛合して
止めどン32の位置が固定する。
そして偏心カム28の最大径部がレバー30に転接した
ときにレバー30は最大量揺動する。
偏心カム28の回転にともない再び最小径部がレバー3
0に転接する途中で、止めピン32にレバー30が当接
してそれ以上の戻りを規制される。
したがってレバー30は偏心カム28の最大径部と止め
ピン32との転接範囲内で揺動することになる。
止めどン32が上方にあればレバー30の揺動範囲が大
きくなり、トナー補給ローラ18の回動角度が大きいの
でトナーの補給量は大である。
止めピン32が下方にあればレバー30の揺動範囲が小
さくなり、トナー補給ローラ18の回動角度が小さいの
でトナーの補給量は小となる。
トナーの補給量を調整することにより、複写紙のサイズ
が変っても現像濃度を一定に保持できる。
以上説明したように本考案によれば、磁気ローラを備え
た現像部上にトナー補給ローラを備えたトナー補給部を
連設してなる電子複写機の現像装置において、上記磁気
ローラの回転にともなって従動回転する偏心カムと、こ
の偏心カムに連接するよう弾性的に付勢されて揺動する
レバーと、このレバーの一方向への揺動時のみ上記トナ
ー補給ローラに回転力を伝達するクラッチ機構と、上記
偏心カムの近傍に設けられ、上記レバーの戻り揺動時に
当接し、この揺動範囲を調整する変位自在なストッパと
、このストッパに取付けられ、ピッチの狭い歯形を備え
た噛合体と、この渡合体の歯形と噛合して上記ストッパ
を所定位置に保持する歯形部と、上記噛合体が歯形部に
噛合する方向へ上記ストッパを付勢する弾性体と、この
弾性体の付勢力に抗して上記噛合体と歯形部との噛合を
解除し上記ストッパを変位させるための操作体とを具備
したから、トナー補給ローラの回動角度が調整可能であ
り、したがってトナー補給量を制御でき、現像部の現像
剤濃度が安定し、複写画質の向上を図れる。
しかも、ストッパの手動設定が行い易く、かつストッパ
が設定された状態から動き難い。
さらに、ピッチの狭い噛合体と歯形部との噛合によりス
トッパの位置を略無段階に調整することができる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は現像装置の正
面図、第2図はその縦断面図、第3図は現像室に設けら
れる攪拌案内体の斜視図、第4図は現像装置の側面図、
第5図はその他方向の側面図、第6図はトナー補給量調
整機構要部の縦断面図、第7図はその側面図である。 7・・・・・・磁気ローラ、3・・・・・・現像部、1
8・・・・・・トナー補給ローラ、4・・・・・・トナ
ー補給部、28・・・・・・偏心カム、30・・・・・
・レバー、29・・・・・・クラッチ機構(ワンウェイ
クラッチ)、32・・・・・・ストッパ(止めピン)、
35・・・・・・操作体(摘み)、36・・・・・・弾
性体(圧縮ばね)、31・・・・・・歯形部、38・・
・・・噛合体(カップ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気ローラを備えた現停部上にトナー補給ローラを備え
    たトナー補給部を連設してなるものにおいて、上記磁気
    ローラの回転にともなって従動回転する偏心カムと、こ
    の偏心カムに連接するよう、弾性的に付勢されて揺動す
    るレバーと、このレバーの一方向への揺動時のみ上記ト
    ナー補給ローラに回転力を伝達するクラッチ雫構と、上
    記偏心カムの近傍に設けられ、上記レバーの戻り揺動時
    に当接し、この揺動範囲を調整する変位自在なストッパ
    と、このストッパに取付けられ、ピッチの狭い歯形を備
    えた噛合体と、この噛合体の歯形と噛合して上記ストッ
    パを所定位置に保持する歯形部と、上記噛合体が歯形部
    に噛合する方向へ上記ストッパを付勢する弾性体と、こ
    の弾性体の付勢力に抗して上記噛合体と歯形部との噛合
    を解除し上記ストッパを変位させるための操作体とを具
    備したことを特徴とする電子複写機の現像装置。
JP1978042199U 1978-03-31 1978-03-31 電子複写機の現像装置 Expired JPS5930916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978042199U JPS5930916Y2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 電子複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978042199U JPS5930916Y2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 電子複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146234U JPS54146234U (ja) 1979-10-11
JPS5930916Y2 true JPS5930916Y2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=28914243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978042199U Expired JPS5930916Y2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 電子複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930916Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253431A (en) * 1975-10-27 1977-04-30 Mita Ind Co Ltd Development device
JPS532229B2 (ja) * 1973-04-10 1978-01-26

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49140047U (ja) * 1973-03-29 1974-12-03
JPS541254Y2 (ja) * 1976-06-04 1979-01-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532229B2 (ja) * 1973-04-10 1978-01-26
JPS5253431A (en) * 1975-10-27 1977-04-30 Mita Ind Co Ltd Development device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146234U (ja) 1979-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643259B2 (ja)
JPS6367183B2 (ja)
JPS5930916Y2 (ja) 電子複写機の現像装置
JP2552869B2 (ja) 複写機の現像装置
US4076149A (en) Slave drive for toner dispenser with striker
JP3974123B2 (ja) 画像形成装置
JP2001042643A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS6144211Y2 (ja)
JP4742838B2 (ja) 現像装置
JP2989006B2 (ja) 改善された磁気ブラシ現像装置
JPS58142377A (ja) クリ−ニング装置
JPS6032669Y2 (ja) 手動式トナ−補給装置
US4174050A (en) Device for supplying a replenishing toner to a developing unit
JPS584100Y2 (ja) 電子写真複写機のカスケ−ド現像装置
JPS61198179A (ja) 磁気刷子現像装置
JPS5814354Y2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0158513B2 (ja)
JPH0342446Y2 (ja)
JP2006251158A (ja) 現像装置
JPH0542441Y2 (ja)
JPH08146746A (ja) 画像形成装置のトナー補給器
JPS58194069A (ja) 電子複写機の現像器
JPH0339795Y2 (ja)
JP2918324B2 (ja) 現像装置
JPH0520752B2 (ja)