JPS593058B2 - 電話機用カ−ドの処理方法 - Google Patents

電話機用カ−ドの処理方法

Info

Publication number
JPS593058B2
JPS593058B2 JP7489479A JP7489479A JPS593058B2 JP S593058 B2 JPS593058 B2 JP S593058B2 JP 7489479 A JP7489479 A JP 7489479A JP 7489479 A JP7489479 A JP 7489479A JP S593058 B2 JPS593058 B2 JP S593058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
call
code
area
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7489479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166370A (en
Inventor
悠一 山崎
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tateisi Electronics Co filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7489479A priority Critical patent/JPS593058B2/ja
Publication of JPS55166370A publication Critical patent/JPS55166370A/ja
Publication of JPS593058B2 publication Critical patent/JPS593058B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths

Description

【発明の詳細な説明】 この発明ぱ、通話料金価値情報が記録されたカードの挿
入によつて通話が可能となる電話機における、挿入され
たカードの処理方法に関する。
現在使用されている公衆電話機は貨幣の投入によつて通
話が可能となる電話機である。しかしながら、貨幣の投
入に代えて所定のカードを挿入することにより通話が可
能となり、かつカードによシ電話料金を支払う電話機が
種々案出されている。この種の電話機ぱ、あらかじめ所
定の通話料金価値情報が記録された磁気カードを用い、
このカードの情報をカード・υ−ダで読み取わ、通話料
金価値情報があれば通話を開始させる。そして、通話が
終了した時点で使用された度数などの通話量に対応する
通話料金を上記の通話料金価値情報から減算し、この減
算結果を上記磁気カードに書き込むことにより電話料金
を徴収する。この方法によると、通話料金価値情報の有
無によル通話開始を判断しているから、カードに糸、紐
などを結んでおき、一旦カードを挿入してカードの読み
取わ後、カードを引き抜けば少くとも最低の通話は可能
となレ、かつ電話料金の支払いを免れるという電話機の
不正使用を許すことになる。この発明は、通話料金価値
情報が記録されたカードを用いて通話する電話機におい
て、上記のような不正使用を未然に防止しうるカードの
処理方法を提供するものである。
以下、図面を参照してこの発明の方法を詳しく説明する
この発明の方法において用いられるカードにぱ、少くと
もそのカードの所有者を表わす個人識別コード(以下、
IDコードという)、カードの正当使用確認のための特
殊コード、および通話料金価値情報を表わすコードが磁
気記録されている。
現在の通話の料金制度でぱ、通話距離の長短に応じて変
化する時間間隔ごとに単位の料金(10円)を徴収する
距離別時間差方式が採用されている。以下の例では、通
話料金価値情報として、通話しうる電話料金を単位料金
で除した数(以下残度数という)が用いられ、この残度
数がカードに記録されている。また、カードの正当使用
確認のための特殊コードとしては、不正使用であること
を表わす不正使用発見用コードや、正当使用であること
を表わす正当使用確認用コードを挙げることができるが
、特殊コードとして不正使用発見用コードを用いる場合
について詳述する。第1図に卦いて、カード●リーダ4
2は、磁気ヘツドを有し、カード41に記録された上記
の3種類のコードを読み取るとともに後述するように特
殊コード卦よび残度数をカードに書き込むものであつて
、残度数および電話機43のダイヤルが可能であること
をそれぞれ表示する表示器47卦よび48が設けられて
いる。
中央処理装置44は2つのレジスタ45卦よび46を備
えており1これらのレジス汐45,46は、Dコード、
特殊コード、卦よび残度数コードをそれぞれストアする
記憶エリヤMAl,MBl、MA2,MB2卦よびMA
3,MB3を有している。電話機43から送出されるダ
イヤル信号卦よび通話終了信号は中央処理装置44を経
て篭話局に送られ、電話局からは、通話距離に対応した
時間間隔ごとに課金パルスが送られてくる。第2図は、
主要に中央処理装置44によつて実行されるプログラム
を示している。
この図を参照して、カード41がカード●リーダ42に
挿入されたことを検出するとCステツプ1)、カード●
リーダ42はカード41に記録された内容を読み取つて
レジスタ45に送り1レジスタ45の各エリヤMAl,
MA2卦よびMA3にそれぞれIDコード、特殊コード
}よび残度数コードをストアする(ステツプ2)。次に
、IDコードなどをチエツクすることによジ、挿入され
たカードが電話機用カードかどうか、有効期限が設定さ
れていれば挿入されたカードの有効期限が経過してしま
つたかどうかなどを判断して(ステツブ3)、正規カー
ドであればステツプ4に進む。ステツプ4では、レジス
タ45のエリヤMA2の内容とレジスタ46のエリヤM
B2の内容とが一致するかどうかを判断する。この例で
は、特殊コードとして不正使用発見用コードが用いられ
て卦b1このコードがカード41に言?されていればそ
のカードは不正に使用されているものとなる。レジス汐
46のエリヤMB2にはあらかじめこの不正使用発見用
コードがストアされている。レジス汐45のエリヤMA
2にはカード41の特殊コードが記録されている場所か
ら読み取つた内容が書き込まれているから、両エリヤM
A2,MB2との内容が一致すれば、カード41には不
正使用発見用コードが記録されていたことになる。両エ
リヤMA2,MB2の内容が不一致であればステツプ5
に進む。カード41が正当に使用されている場合には次
に、レジス汐46のエリヤMB2にストアされている不
正使用発見用コードをレジスタ45のエリヤMA2に書
き込み(ステツプ5)、さらにこのエリヤMA2の内容
をカード・リーダ42に送シ、カード41の特殊コード
を記録すべき場所に不正使用発見用コードを書き込む(
ステツプ6)、そして、レジス汐45のエリヤMA3の
内容を読み出して0かどうかを判断する(ステツブ7)
。エリヤMA3の内容はカード41に記録された残度数
であるから、この残度数がOでないということは支払い
得る通話料金が通話料金価値情報としてカードに付加さ
れていることを意味するので、カード●リーダ42の表
示器47にこの残度数を表示する(ステツプ8)ととも
に後述する残度数減算処理Cステツプ13)のためにレ
ジスタ45のエリヤMA3の内容をレジス汐46のエリ
ヤMB3に書き込み(ステツプ9)、次にダイヤルが可
能である旨を表示器48によつて表示する(ステツプ1
0)。残度数の表示内容は、残度数が減少する(ステツ
プ12,13)ごとに変化し、そのときの残度数がその
都度表示される。カード●リーダ42に挿入されたカー
ド41が正規カードでない場合(ステツプ3)、カード
41に不正使用発見用コードが記録されていた場合Cス
テツプ4)、卦よび残度数が0の場合(ステツプ7)に
は、電話機43の使用を禁止するためにステツプ21に
移D、カードを返却する。ダイヤルが可能である旨の表
示(ステツプ10)により使用者は電話機43のフイン
ガ一●プレートを回転させるかまたはプツシユ●ボタン
を押すことにより1ダイヤル信号を送出するので、この
ダイヤル信号は中央処理装置44を経て電話局に送られ
る。
この例は、料金先払い制、すなわち1度数分の通話に先
だちその料金を前納するものである。ダイヤル信号の送
出の結果、被呼者が応答するとただちに電話局から課金
パルスが送られてくる。ステツプ11では課金パルスの
入力があつたかどうかを判断して、課金パルスが送られ
てきていれば、レジスタ46のエリヤMB3の内容をレ
ジスノ45のエリヤMA3に書き込み(ステツプ12)
、エリヤMB3の内容から−1する(ステツプ13)。
そして、エリヤMA3の内容が0であるかどうかを判断
し(ステツプ14)、0でなければステツプ15に進ん
で電話機43から通話終了信号が送出されたかどうかを
判断する。通話終了信号は送受話器が置かれたときに発
生する。通話が終了していなけれ ばステツプ11に戻
ν、ステツプ11から15の処理を繰返えす。ステツプ
11で課金パルスが送られていないと判断したときには
ステツプ15に移る。通話が終了していれば、通話終了
信号を電話局に送る(ステツプ16)。ステツプ11〜
13では、課金パルスが入力する毎に残度数から通話度
数を差し引き、各時点に卦ける残度数を算出している。
すなわち、課金パルス毎にエリヤMB3の内容から−1
して(ステツプ13)、次の課金パルスが入力したとき
に、この−1された内容をエリヤMA3に書き込んでい
る(ステツプ12)、そして、料金先払い制であること
を考慮すると、レジス汐45のエリヤMA3の内容は各
時点に卦ける残度数を表わしている。エリヤMA3の内
容がOになつたということは残度数が無いことを意味す
るから、エリヤMA3の内容が0であれば通話を終了さ
せるためにステツプ14から16に移b1通話終了信号
を電話局に送出する。さて、通話が終了すると、ステツ
プ5,6でカード41に書き込んだ不正使用発見用コー
ドを消去するために、まずレジスタ45のエリヤMA2
の内容をクリアする(ステツプ17)。
そして〜レジス汐46のエリヤMB3の内容が負である
かどうかを判断する。エリヤMA3の内容がOのときに
はカードに記録されていた通話料金はすべて使い果され
てしまつたことになる。このとき、エリヤMB3の内容
は−1である。エリヤMB3の内容・が負でない場合に
はステツプ18からステツプ19に移Dレジスタ46の
エリヤMB3の内容をレジス汐45のエリヤMA3に書
き込み、レジズメ45のエリヤMA2卦よびMA3の内
容をカード●リーダ42に送つてカード41の所定場所
にこれらのコードを書き込む(ステツプ20)。上述の
ようにレジス汐45のエリヤMA3の内容は各時点に卦
ける残度数を表わしているが、通話終了前の課金パルス
後1秒間の通話であつてもl度数に数えられるから、次
回の電話機使用のために残された残度数はレジスタ45
のエリヤMA3の内容から1を差し引いた値となる。こ
の値はレジスタ46のエリヤMB3の内容と一致する。
ステツプ19でエリヤMB3の内容をエリヤMA3に書
き込み、さらにステツプ20でエリヤMA3の内容をカ
ード41に書き込むことによジ、カード41には次回の
電話機使用のために残された残度数が通話料金価値情報
として書き込まれたことになる。また、ステップ17で
レジス汐45のエリヤMA2の内容をクリアし、ステツ
プ20でこのクリアされた内容をカード41に書き込ん
でいるから、結果的に、ステツプ6でカードに書き込ま
れた不正使用発見用コードは消去されたことになる。レ
ジス汐46のエリヤMB3,の内容が負C−1)の場合
には、この−1をカードに書き込むのを避けるためにス
テツプ19を省略してステツプ20に移る。この場合、
レジス汐45のエリヤMA3の内容はOであるから、こ
のOが通話料金価値情報としてカード41に書き込まれ
る。カード41への通話料金価値情報の書き込みと、不
正使用発見用コードの消去とが終了すると、カード41
を返却しCステツプ21)、残度数表示を終了する(ス
テツプ22)。上記の例では、課金パルスが入力する毎
に残度数から通話度数を差し引き、各時点における残度
数を算出しているが、課金パルスの入力毎に+1して課
金パルス数を計数していき、この計数値が残度数を越え
ないように監視しながら、通話終了時に残度数から最終
的な計数値を差し引くことによジ、次回の電話機使用の
ために残された残度数を得ることもできる。
この例が第3図に示されている。第2図におけるステツ
プ1〜8}よびステツプ20〜22の処理は全く同じで
あるから第3図では図示を省略してある。第3図におい
て、表示器47に残度数の表示を開始した(ステツプ8
)のち、課金パルス数を計数するためにレジスタ46の
エリヤMB3をクリアする(ステツプ25)。
そして、ダイヤルが可能であることを表示器48に表示
し(ステツプ26)、課金パルスが電話局から送られた
かどうかを判断して(ステツプ27)、課金パルスがあ
ればレジス汐46のエリヤMB3の内容に+1して(ス
テツプ28)、両エリヤMA3とMB3との内容の大小
を比較する(ステツプ29)。ステツプ2で、レジス?
5t45のエリヤMA3にはカード41に記録されてい
た残度数が書き込まれている。エリヤMB3の内容は通
話中に送られてきた課金パルス数を表わしているから、
エリヤMB3の課金パルス数がエリヤMA3の残度数を
越えた場合には、カード41にはもはや支払うべき通話
料金は付加されていないから、通話を終了させるために
ステツプ31に移b1通話終了信号を電話局に送る。エ
リヤMB3の内容がエリヤMA3の内容を越えていなけ
れば、ステツプ30に進んで電話機43から通話終了信
号が送られたかどうかを判断する。そして、通話が継続
している場合にはステツプ27に戻つて、ステツプ27
〜30を繰返えす。ステツプ27で課金パルスがなけれ
ばステツプ30に移る。通話が終了した場合(ステツプ
30)には、通話終了信号を電話局に送ジCステツプ3
1)、不正使用発見用コードを消去するためにレジスタ
45のエリヤMA2をクリアする(ステツプ32)。次
に、エリヤMA3の残度数からエリヤMB3の課金パル
ス数を差し引いて次回の電話機使用のために残された残
度数を求め、これがOまたは正の数であればステツプ3
5に移つてこの残度数をレジス汐45のエリヤMA3に
書き込む。算出した残度数が負(−1)の場合には、カ
ード41に通話料金価値情報としての残度数0を書き込
むためにレジス3t45のエリヤMA3にOを書き込む
(ステツプ34)。ステツプ3435の次にレジスタ4
5の内容をカード・リーダ42に送り、カード41に残
度数を書き込むとともに、不正使用発見コードを消去す
る。この例では、表示器47には最初の残度数が表示さ
れたままCステツプ8)であるが、必要に応じてエリヤ
MA3の残度数からエリヤMB3の課金パルス数を差し
引いた値を課金パルスの入力毎に表示しうるのは言うま
でもない。さて、上記の2例に卦いては、特殊コードと
して不正使用発見用コードが用いられて}9、力ード挿
入後、まずカード41の特殊コードの記録場所に不正使
用発見用コードが記録されているかどうかを判断し(ス
テツプ4)、不正使用発見用コードが記録されていれば
カードを返却して(ステツプ21)、電話機の使用を禁
止して卦ジ、不正使用発見用コードがなくかつ通話料金
価値情報がOでない場合にのみ通話を可能としている。
また、不正使用発見用コードがカード41に記録されて
いない場合には、通話の開始に先だつて不正使用発見用
コードをカード41に書き込み(ステツプ5および6)
、通話終了後この書き込んだ不正使用発見用コードをカ
ード41から消去している(ステツプ17および20)
。したがつて、通話が可能となつたのち通話終了前に不
正にカード41を抜き取つた場合にはカード41に不正
使用発見用コードが書き込まれたままであるから、次回
の電話機使用にさいしてこのカード41を使用しても通
話をすることは不可能となる。また、通話終了後カード
41を抜き取りカード41を正しく使用している限ジは
、不正使用発見用コードが消去されているからこのカー
ド41を用いて再び通話をすることができる。な卦、第
2図において、ステツプ5卦よび6とステツプ7とを前
後逆にしてもよいことは容易に理解されよう。また、カ
ード41が常にカード●リーダ42内に存在しているこ
とを確認して卦くのはもちろんである。特殊コードとし
てカードを正しく使用していることを表わす正当使用確
認用コードを採用することも可能である。
この場合には、カード挿入後、このカードの読み取ジ情
報にもとづいて正当使用確?用コードがカードに記録さ
れていたかどうかを判断し、正当使用確認用コードがカ
ードに記録されていなければカードを返却して電話機の
使用を禁止する。また、正当使用確認用コードがカード
に記録されている場合には通話を可能とし、かつ正当使
用確認用コードをカードから消去する。そして、通話終
了後カード抜き取ジ前に、上記カードに正当使用確認用
コードを書き込むことによV1カードの不正使用が未然
に防止されることは容易に理解されよう。さらに、特殊
コードとして不正使用発見用コードと正当使用確認用コ
ードの両方を使用することもできる。
この場合には、電話機の使用にあたつてカードが挿入さ
れたときにこのカードに記録されている内容を読み取シ
、不正使用発見用コードが記録されていればカードを返
却して電話機の使用を禁止し、正当使用確認用コードが
記録されていれば通話を可能としかつ不正使用発見用コ
ードをカードに書き込み、通話終了後カードの抜き取)
前に、書き込んだ不正使用発見用コードを消去しかつ正
当使用確認用コードをカードに書き込む。以上詳細に説
明したように、この発明は、通話料金価値情報が記録さ
れたカードの挿入によつて通話を可能とし、かつ通話量
に応じて上記通話料金価値情報を減算する電話機の通話
処理方法において、上記カードに正当使用確認のための
特殊デ一汐の記録場所を設けておき、電話機の使用にあ
たつて上記カードが挿入されたときに上記記録場所のデ
一汐を読取り、読取りデ一汐が使用不町を表わすもので
あれば上記カードを返却し、読取シデ一汐が使用可を表
わすものであれば通路を可能としかつ上記カードの上記
記録場所に使用不可を表わすデータを書込み、通話終了
後カード抜き取ジ前に上記カードの上記記録場所に使用
可を表わすデータを書込むことを特徴としている。した
がつて、挿入されたカードを通話の途中で抜き取ること
によ只通話料金を支払わずに通話を継続したvそのカー
ドを何回も使用するといつた電話機の不正使用を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話機卦よび通話処理装置を示すプロツク図、
第2図はこの発明の方法を実行する手順の一例を示すフ
ロー・チヤート、第3図は他の手順を部分的に示すフロ
ー●チヤートである。 41・・・カード、42・・・カード●リーダ、43・
・・電話機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通話料金価値情報が記録されたカードの挿入によつて通
    話を可能とし、かつ通話量に応じて上記通話料金価値情
    報を減算する電話機の通話処理方法において、上記カー
    ドに正当使用確認のための特殊データの記録場所を設け
    ておき、電話機の使用にあたつて上記カードが挿入され
    たときに上記記録場所のデータを読取り、読取りデータ
    が使用不可を表わすものであれば上記カードを返却し、
    読取りデータが使用可を表わすものであれば通話を可能
    としかつ上記カードの上記記録場所に使用不可を表わす
    データを書込み、通話終了後カード抜き取り前に上記カ
    ードの上記記録場所に使用可を表わすデータを書込む、
    電話機用カードの処理方法。
JP7489479A 1979-06-13 1979-06-13 電話機用カ−ドの処理方法 Expired JPS593058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7489479A JPS593058B2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 電話機用カ−ドの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7489479A JPS593058B2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 電話機用カ−ドの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166370A JPS55166370A (en) 1980-12-25
JPS593058B2 true JPS593058B2 (ja) 1984-01-21

Family

ID=13560540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7489479A Expired JPS593058B2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 電話機用カ−ドの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593058B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100375U (ja) * 1982-12-25 1984-07-06 富士電機株式会社 自動販売機の制御装置
FI77550C (fi) * 1987-07-29 1989-03-10 Nokia Mobira Oy Foerfarande foer sammankoppling till anvaendarens kort vid en mobilradiotelefon.
JP2513571B2 (ja) * 1993-04-15 1996-07-03 三洋電機株式会社 カ―ド処理装置
JPH0779304A (ja) * 1993-06-22 1995-03-20 Nec Corp テレホンカード有効性検査方式
JPH0720653U (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 株式会社田村電機製作所 カード及びカードリーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166370A (en) 1980-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069051B2 (ja) 電子メモリを備えるマネーカードによる支払いまたは情報転送システム
EP0637004B1 (en) Method for recording usage data of card operated devices
US6036088A (en) Method and apparatus for processing IC card found
JP3103327B2 (ja) 個人確認システム
JPS593058B2 (ja) 電話機用カ−ドの処理方法
JP3808302B2 (ja) 利用者確認システム及び方法
US20060078099A1 (en) Method, apparatus and system for restricted prepaid calling card
JP2005165916A (ja) 磁気icカード処理装置
JP2017187851A (ja) 自動取引装置および注意喚起方法
JPS6193765A (ja) オ−トダイヤル電話機
JPH10162088A (ja) 電子マネーシステム及び不正カード検出方法
JPS5828277Y2 (ja) 自動取引処理装置
RU2124273C1 (ru) Способ автоматической телефонной связи с использованием телефонных карт и телефонная карта, применяемая для него
JPH11203546A (ja) プリペイドカード発行装置及びその装置によって発行されたプリペイドカードの使用装置
JP2959450B2 (ja) データ処理装置
JPS59208687A (ja) キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式
JP2001236393A (ja) カード決済システム
JPH0981702A (ja) Icカードの不正利用防止方法
JP2674491B2 (ja) プリペイドカード公衆電話機
CN112085507A (zh) 交易检测方法及系统
JPH0255463A (ja) プリペイド式電話機
JP4790152B2 (ja) 記憶媒体
JPH09147153A (ja) カード回収装置
JP2002175504A (ja) カードの不正変造防止方法および装置
JPH0765137A (ja) 偽造カード検出システム