JPS5930270Y2 - ばね装置 - Google Patents

ばね装置

Info

Publication number
JPS5930270Y2
JPS5930270Y2 JP14646379U JP14646379U JPS5930270Y2 JP S5930270 Y2 JPS5930270 Y2 JP S5930270Y2 JP 14646379 U JP14646379 U JP 14646379U JP 14646379 U JP14646379 U JP 14646379U JP S5930270 Y2 JPS5930270 Y2 JP S5930270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bent portions
parts
circular arc
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14646379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662440U (ja
Inventor
勲 藤田
Original Assignee
三興線材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三興線材工業株式会社 filed Critical 三興線材工業株式会社
Priority to JP14646379U priority Critical patent/JPS5930270Y2/ja
Publication of JPS5662440U publication Critical patent/JPS5662440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930270Y2 publication Critical patent/JPS5930270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ばね装置に係り、たとえば長尺の軸に複数個
の取付は部品を相互間に間隔を保った状態において嵌装
するとともに、これら取付は部品の相互間に位置してば
ねを嵌装する場合等に使用されろ種のばね装置に関する
従来、長尺の軸に複数個の取付は部品を相互間に間隔を
保った状態において嵌装するとともに、これら取付は部
品の相互間に位置して円筒状のばねを嵌装する場合、軸
に対し必要個数の取付は部品および円筒状のばねを交互
に軸端部より滑り込ませて挿入することが行われている
が、この方式゛によろ場合、挿入作業に手数が掛かり、
とぐに、軸と円筒状のばねの内径との間のギャップが少
ない種のばねを軸に対して挿入するときには、引掛かり
を生じ、円滑に作業を行うことが困難であった。
本考案は、このような難点を解消するために提案された
もので、軸に対し、簡単な構造で容易かつ確実に嵌装す
ることのできるばね装置を提供しようとするものである
つぎに、本考案の一実施例を図面について説明する。
1は一方に開口部2を有するほぼC字状の円弧状に形成
された複数個の円弧部で、この複数個の円弧部1は相互
間に一定の間隔を保った状態において軸線方向に同一筒
面上に配設され、また、上記各円弧部1の開口部2に位
置する両端部に円弧部10円周外方に向ってほぼハ字状
に拡開する折曲部3a 、3bが連設形成されろことに
より両側の折曲部3a、3b間に位置して導入口部4が
設けられ、さらに、上記両側の折曲部3a 、3bの拡
開した外端部に位置して一側の隣接した折曲部3a相互
間および他側の隣接した折曲部3b相互間に一つおきに
それぞれ連結部5a、5bがほぼU字状に連設形成され
、かつ、−側の連結部5aと他側の連結部5bとが軸線
方向に沿ってf鳥足状に配設されている。
これにより、ばね装置としてのばね体6が構成されろ。
このような構成にお(・て、たとえば、第4図に示すよ
うに、長尺の軸Iに対してエンジンのロッカーアーム8
およびサポート9を取付けろとともに、このロッカーア
ーム8とサポート9の間に位置してばね体6を介装する
に際しては、まず、軸1に対しロンカーアーム8および
サポート9を順次に挿入し、ついで、ロッカーアーム8
とサポート90間に位置する軸γに対しばね体6の両側
の折曲部3a、3bを沿わせて当てかうとともに、開口
部2の反対側に位置する円弧部1の外周側を軸γと直交
する方向に向って押圧すると、ばね体60弾性により導
入口部4を介して開口部2および円弧部1が押し拡げら
れ、軸7は円弧部1の内側に押し入れられて円弧部1に
より捲き込まれ、これとともに、ばね体6江復冗力によ
り原形に復し、これにより、ばね体6は軸1に対して嵌
装されろことになる。
なお、この場合、第5図に示すように、ばね体6におけ
ろ円弧部1の内径なA、軸1の外径をB、円弧部1にお
けろ開口部20幅をCとすると、これらの関係は、ばね
体6の素材線径によっても異なるが、 円弧部1の内径Aと軸1の外径Bとの間の隙間、すなわ
ちA−Bを0〜3゜Om= 開口部2の幅Cと軸1の外径Bとの比率、すなわちC:
Bをl:1゜5〜l:3゜0 の範囲で設定するのが有利である。
本考案によれば、軸に対しばね装置を装着するに際し、
軸に沿って両側の折曲部を当てかったうえ円弧部を軸と
直交する方向に向って押圧すれば、折曲部を介して円弧
部が押し拡げられつつ軸は円弧部内側に容易に押し入れ
られろとともに、円弧部は軸を抱き込んだ状態におし・
て軸に対し確実に嵌装されろことになり、これにより、
たとえば、長尺の軸に他の複数個の取付は部品を嵌装す
るとともに、この取付は部品の相互間に位置してばね装
置を嵌装する場合や、ダイセットのような上型・下型が
すでにセントされた状態の軸に則してばね装置を嵌装す
る場合に、軸に対して円滑かつ確実に嵌装することので
きろばね装置が提供されろことになる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図はばね体の
斜視図、第2図はその正面図、第3図はその側面図、第
4図は軸にばね体を嵌装した状態の二部を省略した正面
図、第5図は軸にばね体を嵌装した状態の断面図である
。 1・・・・・・円弧部、2・・・・・・開口部、3a、
3b・・・・・・折曲部、5at5b・・・・・連結部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方に開口部を有する円弧状に形成され相互間に一定間
    隔を保って軸線方向に配設された複数個の円弧部と、こ
    の各円弧部の開口部におけろ両端部にそれぞれ連設して
    折曲形成され円弧部の円周外方に向って拡開する両側の
    折曲部と、この両側の折曲部の外端部に位置して一側の
    隣接した折曲部間および他側の隣接した折曲部間に連設
    され軸線方向に沿ってf鳥足状に配設された連結部とを
    備えたことを特徴とするばね装置。
JP14646379U 1979-10-22 1979-10-22 ばね装置 Expired JPS5930270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14646379U JPS5930270Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22 ばね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14646379U JPS5930270Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22 ばね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662440U JPS5662440U (ja) 1981-05-26
JPS5930270Y2 true JPS5930270Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29377623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14646379U Expired JPS5930270Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22 ばね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930270Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457885B (zh) * 2013-10-23 2020-08-04 桑尼尼汽车集团 用于车辆轮箍的外胎

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662440U (ja) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930270Y2 (ja) ばね装置
JPS5811188U (ja) ホ−スクリツプ
JPS6032414Y2 (ja) ロッド連結具
JPH046576Y2 (ja)
JPS59150031U (ja) ブツシユ
JPH0348615Y2 (ja)
JPS5936751Y2 (ja) ばね掛金具
JPS6234774Y2 (ja)
JPS5817418Y2 (ja) 釣鈴
JPS5999121A (ja) ころ軸受用保持器
JPS5938957Y2 (ja) 座席カバ−のトリム構造体
JPH0390483U (ja)
JPS5930811Y2 (ja) ペントキヤツプ
JPS582893Y2 (ja) 軸用同心止め輪
JPH0647087Y2 (ja) 丸セパ折り具
JPS582905Y2 (ja) コイルバネソウチ
JPH0535325U (ja) インクリボンカセツト
JPS6135509U (ja) 導体用ブラシ
JPH03127421U (ja)
JPH0577695U (ja) 可撓管の牽引具
JPS60195671U (ja) 塵埃掃除具
JPH0374126U (ja)
JPS6417081U (ja)
JPH01100947U (ja)
JPS6147182U (ja) ホ−スクリツプ