JPS5930230B2 - 音響トランスデユ−サ− - Google Patents

音響トランスデユ−サ−

Info

Publication number
JPS5930230B2
JPS5930230B2 JP51141508A JP14150876A JPS5930230B2 JP S5930230 B2 JPS5930230 B2 JP S5930230B2 JP 51141508 A JP51141508 A JP 51141508A JP 14150876 A JP14150876 A JP 14150876A JP S5930230 B2 JPS5930230 B2 JP S5930230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic transducer
elements
acoustic
hexagon
sequentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51141508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5366256A (en
Inventor
哲志 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP51141508A priority Critical patent/JPS5930230B2/ja
Publication of JPS5366256A publication Critical patent/JPS5366256A/ja
Publication of JPS5930230B2 publication Critical patent/JPS5930230B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/345Circuits therefor using energy switching from one active element to another

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個の音響トランスデユーサ−エレメントよ
り成る音響トランスデユーサ−1特に、高分解能、高速
走査の断層を得るための超音波映像装置のトランスデユ
ーサ−として最適な音響トランスデユーサ−に関するも
のである。
従来複数個の音響トランスデユーサ−エレメントを並べ
、振動子の駆動を電気的に高速切り換えを行なうことに
よって高速度で断層像を得る方法が行なわれてきた。
しかしながら、単に切り換え駆動を行なう場合には、各
エレメントに伴なう発信音波の広がりのために、エレメ
ントを並べた列方向の分解能が劣化するという問題が存
在する。
この分解能の劣化を一般に横方向の分解能の劣化とか、
扇状走査の場合には方位分解能の劣化と称している。
横方向の分解能あるいは方位分解能の劣化を解決するた
めに、例えば第1図に示すようにエレメント列を構成す
る個々のエレメント1−1〜1−nに対して遅延回路2
−1〜2−nによって遅延時間を与えて駆動を行ない、
各エレメント1の信号の位相を制御し列全体として特定
の位置Pに収束するように音波を送・受波するという方
法が行なわれている。
一方、第2図に示すように各エレメントに遅延時間の分
布を与えないで、複数個のエレメント3−1〜3−nを
円環状に配置し、各エレメントへの駆動を同時に行なっ
たり、同時に受波したりすることによって横方向の分解
能の劣化を解決する方法がある。
この第2図の方法では各エレメント3は同時に駆動され
るため、円環の中心を通り、円環面に垂直な直線4上の
任意の点Pに全エレメントからの波が同位相で収束され
る。
この方法の長所は上記のように、遅延駆動を行なわずに
音波に収束性を与えることによって横方向の分解能を上
げることができるという点にある。
しかしながら、第2図でもわかるように、収束点Pは円
環の中心を通った円環面に垂直な直線4上に限定され、
被検体の2次元断層像を得たい場合には手動などの機械
的な方法によって円環を移動させてやらなければならな
い。
そのため円環を移動させるに必要な時間のために実時間
のような高速で断層像を得ることは困難となる。
本発明の目的はこのような同時駆動の円環状エレメント
における非実時間的な欠点が取り除かれた音響トランス
デユーサ−を提供することである。
そして、この目的は、複数個の音響トランスデユーサ−
エレメントを各組が夫々多角形を構成するように、複数
組に組合げし、各組毎に順次作動状態にすることによっ
てなお多角形は少(とも3個のエレメントにより構成さ
れる。
以下、本発明の実施例を図面を使用して説明する。
第3図には本発明の第1実施例が示されている。
図中、5−1〜5−n、6−1〜5−n、?−1〜?−
n、8−1〜8−n、は同一平面上に配され、夫々列9
,10.IL 12を形成する音響トランスデユーサ
−エレメントである。
そして、夫々の列9〜12の伸び方向は走査面上の走査
線の伸び方向と二枚している。
又、このエレメントの前記伸び方向の長さはdである。
そして、これらのエレメントは、正六角形を形成するよ
うに6個づつの組分けされている。
そして、各組毎に形成される正六角形の関係は前記エレ
メント配置面上で、正六角形がdの間隔で前記列9〜1
2の伸び方向に沿って移動する如き関係である。
第1の六角形を構成する第1組のエレメントを同時に不
図示の駆動電気回路によって、作動状態にし、次の時間
にdだげ離れた第2の六角形を構成する第2組のエレメ
ントを同時に作動状態にし、・・・・・・n時後に第n
の六角形を構成する第n組のエレメントを同時に作動状
態にすることによって、夫々の六角形の中心線(エレメ
ント配置面に対して垂直な)4−1〜4−nは間隔dで
前記列9〜12方向に移動する。
従って、前記エレメント配置面に対して平行な走査面上
の走査線13上に音響ビームは間隔dで順次収束される
第4図には、本発明の第2実施例が示されている。
この第2実施例は第1実施例とほぼ同様であるが、エレ
メント列14〜18が多くなっている点が異なっている
第5図には、本発明の第3実施例が示されている。
この第3実施例は走査線上の収束点間隔をエレメント長
より短い間隔にした実施例である。
この実施例ではエレメント列が8列設けられている。
そして、エレメント列19〜22のエレメントによって
大六角形が形成され、エレメント列23〜26によって
小六角形が形成される。
そして、これらの大六角形、小六角形の関係は夫々の中
心27−1〜27−n、28−1〜28−nが一線上に
有るような関係になっている。
更に大六角形を形成するエレメント列のエレメントと小
六角形を形成するエレメント列のエレメントはd/2だ
けピッチずれが生じる様に配列されている。
そして、これらのエレメントの駆動は、第1の大六角形
を形成するエレメント、第1の小六角形を形成するエレ
メント、第2の大六角形を形成するエレメント第2の小
六角形を形成するエレメント・・・・・・と順次行なわ
れる。
従って、走査線上に収束される音響ビームスポットは順
次d/2の間隔で形成される。
更に細い間隔で走査を1む場合はエレメント列数を多く
して、すなわち、六角形の種類を多くして、かつ、各列
間のピッチのずれ量を小さくすれば良い。
第6図には第4実施例が示されている。
この実施例は第3実施列と比べ、列数が増加した以外同
様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1次元方向にエレメントを配したトラン
スデユーサ−を示す図、第2図は従来の円形エレメント
トランスジューサーを示す図、第3図から第6図は本発
明の第1ないし第4実施例の音響トランスデユーサ−を
示す図である。 第3図中、5. 6. 7. 8は音響トランスデユー
サ−エレメント、9,10,11,12はエレメント列
、13は走査線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の音響トランスデユーサ−エレメントを含み、
    該複数の音響トランスデユーサ−エレメントを順次作動
    状態にし、前もって定められた走査線上の各点へ順次音
    響ビームを発信又は前記各点からの音響ビームを受信す
    る音響トランスデユーサ−において、前記複数の音響ト
    ランスデユーサ−エレメントは2次元的に配列され、こ
    の2次元的に配列された音響トランスデユーサ−エレメ
    ントを各組が夫々多角形を構成するように複数組に組合
    けし、各組毎に順次作動させることを特徴とする音響ト
    ランスデユーサ−0
JP51141508A 1976-11-25 1976-11-25 音響トランスデユ−サ− Expired JPS5930230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141508A JPS5930230B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 音響トランスデユ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141508A JPS5930230B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 音響トランスデユ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5366256A JPS5366256A (en) 1978-06-13
JPS5930230B2 true JPS5930230B2 (ja) 1984-07-25

Family

ID=15293578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51141508A Expired JPS5930230B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 音響トランスデユ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930230B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192359A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Matsushita Electric Works Ltd サウナバス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192359A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Matsushita Electric Works Ltd サウナバス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5366256A (en) 1978-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027820A (en) Device for the three-dimensional focusing of an ultrasonic beam
US6102860A (en) Ultrasound transducer for three-dimensional imaging
US20090306510A1 (en) Ultrasound Imaging Apparatus
JP3977826B2 (ja) 超音波診断装置
US10245005B2 (en) Ultrasound transducer probe with microbeamformer for multiline imaging
US9146306B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US11391838B2 (en) Ultrasound transducer arrays with variable patch geometries
US20030144591A1 (en) Methods and devices for ultrasound scanning by moving sub-apertures of cylindrical ultrasound transducer arrays in two dimensions
US5893832A (en) Transducer element alignment structure in two-dimensional transducer array for forming ultra-sonic three-dimensional images
US8390181B2 (en) Electronic array probe for ultrasonic imaging
JP4520381B2 (ja) 超音波診断装置
JP2961903B2 (ja) 超音波3次元撮像装置
JPS5930230B2 (ja) 音響トランスデユ−サ−
JPH06237930A (ja) 超音波診断装置
JPS5930231B2 (ja) 音波送受波法
JP2004040250A (ja) 超音波振動子及びその製造方法
JP5345482B2 (ja) 超音波診断装置
JP5345481B2 (ja) 超音波診断装置
US4122430A (en) Sonar system
JPH0226545A (ja) 超音波ビーム走査装置
JP5345480B2 (ja) 超音波診断装置
JPH06339479A (ja) 超音波診断装置
JP2002165790A (ja) 超音波撮影装置
JP2000325343A (ja) 超音波診断装置及び送受波器
JPH04122877A (ja) 超音波装置