JPS5930083Y2 - 梁接続装置 - Google Patents

梁接続装置

Info

Publication number
JPS5930083Y2
JPS5930083Y2 JP4368080U JP4368080U JPS5930083Y2 JP S5930083 Y2 JPS5930083 Y2 JP S5930083Y2 JP 4368080 U JP4368080 U JP 4368080U JP 4368080 U JP4368080 U JP 4368080U JP S5930083 Y2 JPS5930083 Y2 JP S5930083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal piece
piece
web
fixed
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4368080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56143406U (ja
Inventor
敏光 酒井
吾郎 岩田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP4368080U priority Critical patent/JPS5930083Y2/ja
Publication of JPS56143406U publication Critical patent/JPS56143406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930083Y2 publication Critical patent/JPS5930083Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、梁接続装置に関するもので、その要旨は、縦
片1の側面に横片2を突設し、縦片1と横片2の上縁に
上水平片3を固着し、縦片1と横片2の下縁に下水平片
4を固着して綱片り横片2、ト水平片3及び下水平片4
とで梁接続金具Aを形成し、ウェブ5の上下両端にフラ
ンジ6を設けて梁Bを形威し、梁Bのフランジ6間に梁
接続金具Aを配設して縦片1をウェブ5に固着すると共
に上水平片3と下水平片4とを上下の各フランジ6に固
着し、この梁Bに直角に他の梁Bを配設し、他の梁Bの
端部を梁接続金具Aの横片2に固着して成る梁接続装置
にある。
従来の梁接続金具A′にあっては縦片1′と横片2′の
みで形成された単なるL字状のものであった。
そのため、第2図に示すように直角に配置された梁B、
Bはウェブ5のみで接続されていた。
この場合図中右方の梁Bに回転モーメントが加わると、
左方の梁Bのウェブ5に固着された縦片1′のポル1フ
間隔が狭く、左方の梁Bに前記の回転モーメントが伝わ
りにくくて応力の伝達状態が悪く、ウェブ5に集中して
荷重が加わり、ウェブ5が変形するという欠点があった
本考案は、かかる従来例の欠点に鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、応力の伝達性能に優れてウ
ェブの変形がなく、且つ梁自体の補強もなし得る梁接続
装置を提供するにある。
以下、本考案を図示実施例に従って詳述する。
梁接続金具Aは第5図に示すように、縦片1の側面より
横片2を直角に突設し、さらに縦片1と横片2の上縁と
下縁とに四角形の上水平片3と下水平片4とを固着した
もので゛ある。
また、縦片1及び゛横片2は上下2個のボルト孔8を穿
孔してあり、上水平片3及び下水平片4には各−個のボ
ルト孔8を穿孔しである。
梁Bはウェブ5の上端及び下端にフランジ6を突設した
■型鋼であり、ウェブ5とフランジ6とにボルト孔を穿
孔しである。
しかして一方の梁Bのフランジ6間に梁接続金具Aを配
設し、梁接続金具Aの縦片1をウェブ5にボルト7とナ
ツト9にて螺着し、次に上水平片3と」二水十片4とを
上下の各フランジ6.6にボルト7とナツト9にて螺着
する。
次に他の梁Bをこの梁Bに対して直角に配置し、第4図
中右方の他方の梁Bの端部に溶接されている接続板10
を梁接続金具Aの横片2にボルト止めする。
本考案は、斜上のように、梁接続金具を梁のフランジ間
に配設し、梁接続金具の縦片を梁のウェブに固着し、梁
接続金具の上水平片と下水平片とを梁の上下のフランジ
にそれぞれ固着し、この梁に直角に配設した他の梁の端
部を梁接続金具の横片に固着しであるので、梁接続用金
具の縦片、上水平片、下水平片が一方の梁のウェブ及び
上下フランジにそれぞれ固着されているために他の梁に
加わって回転モーメントが梁接続金具を通じて一方の梁
のフランジとウェブとに伝わることになり、一方の梁に
伝わった荷重がウェブのみに加わるのでなくてフランジ
に分担されることになって荷重が分散し、荷重の伝達性
能に優れているものであり、さらに梁接続金具が両フラ
ンジ及びウェブに固着されるため、ステイフナ−の役目
も果すことになり、梁接続金具そのものが梁補強の役目
をも果すという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の平面図、第2図は同上の正面図、第3
図は同上に使用する梁接続金具の斜視図、第4図は本考
案の一実施例の正面図、第5図は同上の一部分の斜視図
、第6図は本考案に使用する梁接続具の斜視図で、Aは
梁接続具、Bは梁、1は縦片、2は横片、3は上水平片
、4は下水平片、5はウェブ、6はフランジである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦片の側面に横片を突設し、縦片と横片の上縁に上水平
    片を固着し、縦片と横片の下縁に下水平片を固着して縦
    片、横片、上水平片及び下水平片とで梁接続金具を形威
    し、ウェブの上下両端にフランジを設けて梁を形成し、
    梁のフランジ間に梁接続金具を配設して縦片をウェブに
    固着すると共に上水平片と下水平片とを上下の各フラン
    ジに固着し、この梁に直角に他の梁を配設し、他の梁の
    端部を梁接続金具の横片に固着して成る梁接続装置。
JP4368080U 1980-03-31 1980-03-31 梁接続装置 Expired JPS5930083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368080U JPS5930083Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 梁接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368080U JPS5930083Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 梁接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56143406U JPS56143406U (ja) 1981-10-29
JPS5930083Y2 true JPS5930083Y2 (ja) 1984-08-28

Family

ID=29638996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4368080U Expired JPS5930083Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 梁接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930083Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250147A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 住友金属工業株式会社 鉄骨部材の接合部構造
KR100374514B1 (ko) * 1998-12-17 2003-05-01 재단법인 포항산업과학연구원 에이치형강과스틸스터드를연결하는연결구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56143406U (ja) 1981-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938297A (en) Fittings for connecting columns and beams of steel frame construction
JPS5930083Y2 (ja) 梁接続装置
JPH0224805Y2 (ja)
JPS6328156Y2 (ja)
JPS62175105U (ja)
JPS6320732Y2 (ja)
JPS588805Y2 (ja) 水平ブレ−ス取付装置
JPS6215363Y2 (ja)
JPH0449281Y2 (ja)
JPS6320731Y2 (ja)
JPH0220322Y2 (ja)
JPS5929045Y2 (ja) 梁の接続構造
JPH0665521B2 (ja) けん引用フツク
JP2500602Y2 (ja) 梁 材
JPS61120804U (ja)
JPS6121189Y2 (ja)
JP3031391U (ja) 建築用接合金具とそれを使用した建築物の接合構造
JPH0242027Y2 (ja)
JPS6318643Y2 (ja)
JPS627785Y2 (ja)
JPS62175106U (ja)
JPS6137683Y2 (ja)
JPH0423999Y2 (ja)
JPS5920470Y2 (ja) 組立式水槽
JPS63129002U (ja)