JPS5929843Y2 - スライスパンの袋詰用整列装置 - Google Patents

スライスパンの袋詰用整列装置

Info

Publication number
JPS5929843Y2
JPS5929843Y2 JP9879879U JP9879879U JPS5929843Y2 JP S5929843 Y2 JPS5929843 Y2 JP S5929843Y2 JP 9879879 U JP9879879 U JP 9879879U JP 9879879 U JP9879879 U JP 9879879U JP S5929843 Y2 JPS5929843 Y2 JP S5929843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
bread
side plate
guide
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9879879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5618308U (ja
Inventor
冬平 土倉
Original Assignee
ハクラ精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハクラ精機株式会社 filed Critical ハクラ精機株式会社
Priority to JP9879879U priority Critical patent/JPS5929843Y2/ja
Publication of JPS5618308U publication Critical patent/JPS5618308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929843Y2 publication Critical patent/JPS5929843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスライスパンを包装するに当って、スライサー
から供給されるスライスパンを自動的にしかも適正に整
列せしめ、スライスパンをタイトにしかも美麗に包装す
ることを可能ならしめる装置を提供せんとするものであ
る。
スライスパンは、例えば1斥又はl斥半毎にビニール袋
等の包装袋で包装され、店頭販売されるのが通常であり
、従来このようなパンの包装は手作業によっても行われ
ているが、これをある程度自動化したものとして、第1
図及び第2図に示すようないわゆるエアバックオープナ
一方式が一般に採用されている。
この方式は、包装用の袋1をその一側を介して固定し、
袋1の開口部2外側に配設された送風ノズル3から袋1
内部に送風を行って袋1をふくらませておき、一方、ス
ライスパン4は第2図のように整列させ、これを袋1の
開口部2方向に押し出し、パン4が当接することによっ
て図中矢印方向に回動するガイド板5先端で袋1の開口
部2を四角形に押し開き、これによってパン4を袋1内
部へ押し込むというものであり、かかる工程の完了後、
開口部2を閉じて、第3図に示すようにツイスタイヤー
6等で密封するものである。
しかしながら以上のような従来の方式では袋1を空気に
よって膨せ、そこにパンを押し込むという方法であるた
め、パン4に対して袋1がある程度大きくなければなら
ず、このため包装完了後において、包装にたるみやしわ
等が生じ、タイトな包装が望めないという商品美観上の
難点がある。
また上記装置では、パン4を押圧して袋1に押し入れる
必要上、各スライスパンを第2図に示すように横向きに
並べて整列させていたものであり、このため包装された
パンは第3図に示すようにその切口が見えず、このこと
もまた商品の美観を損ねるという難点を有していた。
また上記のような装置をスライサーと連動させ包装の完
全自動化を図るには広いスペースと複雑な機構とを必要
とするという難点があり、逆にスライサーによって裁断
されたパンを手で整列させ、これを袋詰機に供給すると
いうのでは、衛生上及び作業コスト上での問題を生ずる
ものである。
本考案は以上のような従来の不利、難点を解消すべく考
案されたもので、その実施例を図面に示すものについて
説明すると、第4図ないし第11図は本考案による袋詰
用整列装置の一実施例を示すものであり、本考案は、回
転軸7、該回転軸7に取付けられる複数個のスライスパ
ン容入用パケット8、前記回転軸7を4動回転せしめる
ための4動機構9及びパケット8の一側板10を所定の
段階で開閉せしめるためのガイドリング19等の開閉装
置11をその主たる構成要素としている。
まず前記回転軸7は機体の略中心に回転可能に軸支(図
示せず)されるとともに、該回転軸7には下記するパケ
ット8を取付けるための直方体状をなした取付基部12
が形成されている。
前記パケット8はスライスパンを容入し、且つその状態
で包装用袋をその上部から被装するもので、回転軸7回
りに矢車状に計4個取付けられ、回転軸7と一体回転な
し得るようになっている。
即ち、前記各パケット8は回転軸7に設けられた直方体
状の取付基部12の各面に、その底板13の一側端寄り
の部分を介して固定されることで回転軸7に取付けられ
ている。
この各パケット8はその上面が開口14シ、且つ該開口
部14を形成する両サイドの側板15,15先端が山形
状をなしている。
また底板13はパケット回転方向前面側、すなわち前記
回転軸7への取付側と反対側にやや延出16し、パケッ
ト8の回転方向前面側の側板10は前記底板13の延出
部16端にヒンジ等により開閉可能に取付けられている
なお、この開閉可能な側板10の前記底板13への連結
側には2ケ所の折曲部が形成され、この側板10の両側
縁と前記両サイドの側板15,15の各側縁とが整合し
得るようになっている。
また底板13の前記延出部16内面はスライスパンの突
当り緩衝部17を構成し、シュート18から落下するス
ライスパン4を突当て、その落下の勢いを緩衝・減速せ
しめることによってスライスパン4をパケット8内に整
列せしめるようにしている。
前記開閉機構11は、ガイドリング19とパケット8に
取付けられるガイドローラ20及び弾性体21によって
構成されている。
即ち前記ガイドリング19は、回転軸7の周囲に配され
たパケット群の方にそれらの回転面と平行に配されるも
ので、その内周をガイド面22として構成されている。
しかして、このガイドリング19は、その上部側の一部
に膨出部23を有し、従って前記ガイド面22はその部
分で外側に膨出したガイド部24を形成している。
一方前記弾性体21は本実施例ではスプリングとして構
成され、該弾性体21はその一端を底板13の延出部1
6端に、また他端を前記側板10に各連結され、その弾
性力によって前記側板10にこれを開放させる牽引力を
作用せしめている。
また前記ガイドローラ20は側板10の折曲部に取付け
られた軸25の先端に回転可能に取付けられ、前記パケ
ット8の回転に伴って前記ガイドリング19のガイド面
22に係合し、これに沿って摺動し得るようになってい
る。
ここで、前記ガイドローラ20がガイド面22のうち、
前記膨出したガイド部24以外の部分に係合している時
はそのガイド面22がガイドローラ20を拘束保持して
側板10を弾性体21の弾性力に抗して閉じた状態に保
ち、またガイドローラ20が前記膨出したガイド部24
に至るとガイド面22によるガイドローラ20の拘束が
解け、側板10が弾性体21によって開放せしめられる
ようにしたものであり、従ってかかるガイド面22によ
る保持及びその開放を適切に行うため、ガイド面22を
構成するガイドリング19の内径及び前記膨出部23及
びこれによって形成されるガイド部24の形状等が適宜
選択される。
また、前記側板10の開閉は、スライスパンのパケット
8内への容入及び容入されたスライスパンの保持と対応
して行なわれるものであり、従って側板10の開閉を適
宜な時期に行わしめるため、前記膨出部23の形成個所
が適宜選択される。
また前記4動機構9は、各パケット8がスライスパン容
入位置(シュート下方位置)に所定時間停止できるよう
回転軸7を4動回転せしめるもので、第6図、第7図及
び第9図に示すように、モーター26、このモータ26
に連設された電磁ブレーキ27、電磁クラッチ28及び
減速機29、該減速機29に接続される回転軸7に取付
けられるインデックスカム30、パンスライスの枚数の
検知装置31及びこれらの各構成を連動せしめるための
第11図に示す如き制御回路等により構成されている。
しかして、前記インチ゛ツクスカム30は、第7図に示
すようにそのレバー32を動ずことにより、インデック
ス連動スイッチ33を構成するリミットスイッチを閉じ
るようになっている。
また前記パンスライス枚数の検知装置31は第9図に示
すようにパンスライサーに取付けられる磁石34及び磁
気近接スイッチ35により構成される。
即ち、磁石34は、パンのスライス中力ツタ−36方向
に往復動するパン載置板37に伴って案内軸38上を摺
動する滑子39下面に取付けられるとともに、前記磁気
近接スイッチ35は滑子39下方の基台40上に取付け
られるものであり、滑子39に取付けられた磁石34は
パンがスライスされる毎に前記磁気近接スイッチ35上
に達してスイッチを閉じ、これを接点計数入力として取
り出し得るようになっている。
なお、第4図において、18はパンスライサーによって
スライスされたパン4を上方から滑り落すためのシュー
トであり、このシュート18の所定角度に対して、前記
パケット8が適正な位置及び角度で停止するよう前記イ
ンデックスカム30の形状及び回転軸7への組み付は状
態等が適宜選択される。
第11図は上記4動機構の制御回路図を示すものであっ
て、41は始動スイッチ、42はプリセットカウンター
43はタイマー、48はカウンターであり、かかる制御
動作を説明すると、始動スイッチ41を閉じると電磁ブ
レーキ27がパケット8を保持した状態でモーター26
が空転を開始する。
ここでパンスライスが開始されるとスライス枚数が磁気
近接スイッチ35の接点計数人力として取り出され、こ
の計数入力によりプリセットカウンター42がカウント
を行い、セットした枚数になるとプリセットカウンター
42の出力接点が閉じる。
これによって電磁クラッチ28が動作を開始し、同時に
前記インデックスカム30によりインデックス連動スイ
ッチ33を構成するリミットスイッチが閉じるので回転
軸7及びこれと一体のパケット8が回転を開始する。
なお、前記プリセットカウンター42の出力接点が閉じ
ると同時にカウンター48の接点が開き電磁ブレーキ2
7は切れた状態にある。
パケット8が回転を開始して一定時間経過後、前記電磁
クラッチ28と同時に作動しているタイマー43がタイ
ムアツプしてブリットカウンター42の電源をOFFと
してリセットさせる。
パケット8が1ピッチ回転すると、前記インチ゛ツクス
カム30によりインデックス連動スイッチ33のリミッ
トスイッチが開き、これによって電磁クラッチ28が切
れてモーター26が空転するとともに電磁ブレーキ27
が作動してパケット8を保持する。
次に本考案による袋詰用整列装置の作用を説明する。
まず、始動スイッチ41を入れ、電磁ブレーキ27によ
って回転軸7及びパケット8を第4図に示す如き状態に
保持しつつパンのスライスを開始する。
なおこの際、シュート18下方のパケット8はそのガイ
ドローラ20が前記ガイドリング19の膨出したガイド
部24に位置しているため側板10は開放した状態にあ
る。
しかして、スライスされ、シュート18より落下するス
ライスパン4はパケット8の突当り緩衝部17に突当り
、ここで緩衝・減速されパケット8内に順次適正に整列
せしめられた状態で容入され積重さなる。
このパンのスライス枚数はその検知装置31により検知
され、セットされた枚数に達すると、前記した如く電磁
クラッチ28が作動し、電磁ブレーキ27が切れるので
パケット8が回転を開始する。
パン4を容入したパケット8が回転を開始すると、ガイ
ドリング19のガイド面22及びガイドローラ20によ
って側板10が閉じ、スライスパン4をパケット8内に
保持する。
パケット8が第4図における状態から士回転すると前記
インデックスカム30により電磁クラッチ28が切れ、
モーター26が空転するとともに、電磁ブレーキ27が
作動して回転軸7及びパケット8をその位置で保持する
これによって次のパケット8がその側板10が開放され
た状態で前記シュート18の下方に位置することにより
、再びスライスパン4が滑り落される。
一方前記スライスパン4を容入し、側板10が閉じた状
態にあるパケット8にその開口部14側から包装用の袋
1を手作業等によりタイトに被装せしめ、次の+回転で
、パケット8の開口部14が下向きになったところで、
前記袋1をパケット8から取り外すものであり、かくす
れば袋1内に縦並びでタイト且つ適正に整列せしめられ
たスライスパン4を取り出すことができる。
なお、以上述べた装置において、パケット8の数はパン
のスライス作業及び袋1の装着作業により適宜選択され
るものであり、これに応じて前記インデックスカム等の
構成も適宜変更される。
また前記インデックスカム30に変え、第8図に示すよ
うな光電方式を採用することも可能であり、この場合は
遮光板44を前記回転軸7に取り付け、この遮光板44
の両側に光源45と光電スイッチ46を配し、一定周期
毎にインデックス連動スイッチ33の開閉を行わしめる
ものであり、その他、かかる4動機構9をゼネバ歯車を
利用する等適宜構成となし得るものである。
またピンのスライス枚数を検知する検知装置31として
は、第10図に示すように、カッター36の下方又はシ
ュート18上に充電センサー47を設け、この充電セン
サー47によってスライス枚数を検知し、計数入力する
ようになすことも可能である。
さらに前記磁気近接スイッチ35に換え一般近接スイッ
チ或いはマイクロスイッチ型リミットスイッチ等を採用
することも可能である。
以上述べた本考案による袋詰用整列装置によれば、回転
軸7と、該回転軸回りに固定される包装用談被装可能な
複数個のスライスパン容入用パケット8と、内周にガイ
ド面22が形成され、前記パケット8の回転面の側方に
これと平行に配設されるガイドリング19と、各パケッ
トがスライスパン容入位置で所定時間停止できるよう回
転軸を4動回転せしめる4動機構9とを備え、各パケッ
ト8は、パン幅と略一致する内幅を有するとともに、上
部が開口14シ、底板13側を介して回転軸7に固定さ
れており、前記底板13がパケット回転方向前面側に延
出16シ、この延出部16がシュートから落下するパン
の突当り緩衝部17を構成するとともに、パケット回転
方向前面側の側板10が、前記延出部16を支点として
開閉可能に構成され、該側板10と延出部16とが、側
板を開放すべくこれを牽引する弾性体21で連結され、
前記側板10には、前記弾性体の弾性力に抗して側板を
閉鎖せしめるようガイドリングのガイド面に係合して拘
束されるべきガイドローラ20が設けられ、ガイドリン
グ19上部のガイド面22の一部が、ガイドローラを上
記拘束から解放せしめるよう外側に膨出24シてなる構
造としたので、シュートから落下するスライドパンをパ
ケット内で適正に整列した状態に容入せしめることがで
き、これによって、パケットに包装の袋を被装せしめる
だけでタイト且つ整然とした状態で袋内にパンを容入せ
しめることができ、また、このような包装作業を4動回
転する複数のパケットにより能率的に行うことができる
ものである。
そして、このようなタイトな包装状態を得ることができ
ることにより袋の口元を折りたたんだ状態でヒートシー
ル方式又はテープシール方式による密封を行うことがで
き、さらにはパケット内でスライスパンが縦並びの状態
に整列せしめられるので、その上方からの袋を被装せし
めることができ、これによって包装完了後においては、
スライスパンの切口を外部から観察できるなど、包装さ
れたスライドパンの美観を良好にし、その商品価値を高
めることができるというすぐれた利点があるとともに、
装置の構成自体も簡単で、しかもスライサーとの連係も
何らの中間的機構を要せずして容易に行うことができ、
またその設置面積もわずかで済むなど、パン袋詰作業の
能率性・経済性を大いに高めることができるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の食パン用袋詰装置及びその使
用状態を示すものであり、第1図は斜視図、第2図は平
面図である。 第3図は第1図及び第2図に示す装置で包装されたスラ
イスパンを示す斜視図である。 第4図ないし第11図は本考案による袋詰用整列装置を
示すものであって第4図は装置全体を概略的に示す側面
図、第5図はパケットを部分的に示す斜視図、第6図は
4動機構の一部を示す概略説明図、第7図は第6図中の
インデックスカムを部分的に示す説明図、第8図a、l
)は、寸法機構に光電方式を利用した場合を示す説明図
、第9図は検知装置を示す説明図、第10図は検知装置
の他の実施例を示す説明図、第11図は4動機構の制御
回路図である。 図において、7は回転軸、8はパケット、9は4動機構
、10は側板、13は底板、14は開口部、16は延出
部、17は突当り緩衝部、19はガイドリング、20は
ガイドローラ、21は弾性体、22はガイド面、24は
膨出したガイド部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸と、該回転軸回りに固定される包装用製被装可能
    な複数個のスライスパン容入用パケットと、内周にガイ
    ド面が形成され、前記パケットの回転面の側方にこれと
    平行に配設されるガイドリングと、各パケットがスライ
    スパン容入位置で所定時間停止できるよう回転軸を4動
    回転せしめる4動機構とを備え、各パケットは、パン幅
    と略一致する内幅を有するとともに、上部が開口し、底
    板側を介して回転軸に固定されており、前記底板がパケ
    ット回転方向前面側に延出し、この延出部がシュートか
    ら落下するパンの突当り緩衝部を構成するとともに、パ
    ケット回転方向前回側の側板が、前記延出部を支点とし
    て開閉可能に構成され、該側板と延出部とが、側板を開
    放すべくこれを牽引する弾性体で連結され、前記側板に
    は、前記弾性体の弾性力に抗して側板を閉鎖せしめるよ
    うガイドリングのガイド面に係合して拘束されるべきガ
    イドローラが設けられ、ガイドリング上部のガイド面の
    一部が、ガイドローラを上記拘束から解放せしめるよう
    外側に膨出してなるスライスパンの袋詰用整列装置。
JP9879879U 1979-07-19 1979-07-19 スライスパンの袋詰用整列装置 Expired JPS5929843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9879879U JPS5929843Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 スライスパンの袋詰用整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9879879U JPS5929843Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 スライスパンの袋詰用整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5618308U JPS5618308U (ja) 1981-02-18
JPS5929843Y2 true JPS5929843Y2 (ja) 1984-08-27

Family

ID=29331556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9879879U Expired JPS5929843Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 スライスパンの袋詰用整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929843Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151185A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 トキワ工業株式会社 集積供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5618308U (ja) 1981-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481855A (en) Tablet packing device and method for controlling the same
JPS5929843Y2 (ja) スライスパンの袋詰用整列装置
US3381447A (en) Apparatus for filling and closing envelope-type containers
US3651838A (en) Loading mechanism improvement
CN1330534C (zh) 药剂包装装置
CN111572884A (zh) 一种茶叶分拣包装塑封设备
US6922977B2 (en) Ergonomic blister packaging machine
JP3776903B2 (ja) 食品の包装方法、包装装置及び包装食品
US3232024A (en) Package preforming apparatus
JP2609041B2 (ja) 錠剤包装装置およびその制御方法
US3507090A (en) Bag loading machine
JPS5815287Y2 (ja) ダンボ−ル箱のフラップ開放装置
US3520103A (en) Apparatus for tucking in vertical end webs of an overwrap
CN215228477U (zh) 一种一次性使用无菌手术包
JP3965596B2 (ja) 野菜類の袋詰め機
JP4560188B2 (ja) 三角柱状製品の包装機
JPH018484Y2 (ja)
CN117508804A (zh) 一种连接器自动包装机
JPS6058082B2 (ja) レコ−ドの包装方法
JPH077750Y2 (ja) 三角おにぎり製造装置
JPH053103U (ja) 袋詰機
JPH0115618Y2 (ja)
JPS62129688U (ja)
JPH0520725Y2 (ja)
JPH0417442Y2 (ja)