JPS5929732B2 - 杭打抜機 - Google Patents

杭打抜機

Info

Publication number
JPS5929732B2
JPS5929732B2 JP54168979A JP16897979A JPS5929732B2 JP S5929732 B2 JPS5929732 B2 JP S5929732B2 JP 54168979 A JP54168979 A JP 54168979A JP 16897979 A JP16897979 A JP 16897979A JP S5929732 B2 JPS5929732 B2 JP S5929732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
machine
valve
cylinder
pulsation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54168979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693922A (en
Inventor
修作 「よし」野
功一 伊藤
金蔵 高木
昌一 堀川
興仁 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54168979A priority Critical patent/JPS5929732B2/ja
Publication of JPS5693922A publication Critical patent/JPS5693922A/ja
Publication of JPS5929732B2 publication Critical patent/JPS5929732B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼矢板・H形鋼・鋼管・RC杭等の杭に振動
を与えながら地中に建込みあるいは引抜きをする杭打抜
機に関する。
従来、この種の杭打抜機としては、バイブロハンマーマ
たはヂ゛−ゼ゛ルハンマーを用いて施工するものが広く
知られている。
これらのうち、前者にあっては、クレーン等の支柱に吊
り下げられ、緩衝装置を有す懸吊機と、この懸吊機のフ
レーム下部に杭杷持機を設けるとともに、上部には電動
機によって偏心振子を回転させて振動を発生させる起振
機を設ける振動発生装置とからなっている。
また、後者にあっては、前者の前記起振機にヂーゼル機
関を用いたものであり、その働きによってハンマーを間
欠的lこ動かして杭を打撃して建込んでいる。
しかしながら、起振機に電動機を用いて偏心振子を回転
させる杭打抜機は、駆動源として設けた電動機が一定の
回転数による定格出力を保有するので一定の軸間距離と
重量とを有す振子を組合わせる掲果、運転中における偏
心モーメント・振動数・振巾および起振力等の運転性能
は一定して不変であった。
従って、土質や地盤の硬さ等の地質に対応した適切な条
件で杭を建込むことができないことになり、その使用範
囲は制限されていた。
また、起振機は、偏心振子の回転によって振動を得てい
るので回転体の軸受にかかる偏荷重は軸受の耐久性を著
しく減退させている。
さらに、偏心振子の回転によって発生する横方向の振動
を除去するため、および回転体停止時の余振を除去する
ために電動機を強制逆転させているが、これによって電
動機と伝達歯車とが損傷する等、杭打抜機の性能および
維持管理に種々の欠点があった。
一方、起振機にヂーゼル機関を用いた杭打抜機によれば
、間欠的に動くハンマーにより杭は打撃力を受けて地中
に建込まれるので、これも地質に適応した条件にて施工
することができず、その使用範囲は限られたものになる
さらに、騒音が発生し、市街地での使用には適さない欠
点があった。
本発明は、上記の欠点を解消して振動数・振IJ起振力
または打撃力を土質・地盤・環境にあわせてそれらの条
件を設定することができ、しかも運転中においてもその
設定が可能であり、さらに小型にできて耐久性・作業性
・経済性を高めることができる油圧式〇こよる杭打抜機
を提供せんとするものである。
以下に本発明の実施例を図にもとずいてさらに説明する
第1図は、杭打抜機の側面図である。符号1で示すベー
スマシンに一端を保持されて立脚する支柱2の先端から
ロープ3を垂らし、ロープ3の端に懸吊機4を結ぶ。
この懸吊機4は、第2図に示すように、上枠5の上端に
吊環6を回動自在に支持し、この吊環6ζこロープ3を
つないで吊下される。
上枠5の下部からはナツト7で支えられる吊り棒8を複
数吊り下げて吊り棒8の中間部までコイルはね9を螺旋
する。
さらに、吊り棒8は下枠10の支持部10aを貫通させ
てコイルばね11を螺旋し、吊り棒8の下端に設けるス
トッパ8aと支持部10aとの間で保持する。
従って、吊り棒8に螺旋するコイルばね9,11は下枠
10に生ずる振動を吸収する緩衝装置として働くことに
なる。
下枠11には、上部に加振力を増すためのバランスウェ
イト12が設けられ、内部に油圧機13が収納保持され
る。
油圧機13は、シリンダ14とシリンダ14内を摺動す
るピストン15とからなる。
シリンダ14は下枠10の底板10bに嵌合保持され、
その側面上下部に接続口16.17を設けて脈動を発生
させる脈動発生油圧回路18を接続する。
第3図は脈動発生油圧回路18を示す。
油槽19には、油圧装置(図示省略)を介して切換弁2
0が接続される。
この切換弁20は、手動切換によるクローズドセンタ弁
である。
この切換弁20は脈動発生機21と接続し、その間から
さらに分岐して可変流量調整弁22を介して油圧モータ
23に接続する。
油圧モータ23は脈動発生機21に連結され、可変流量
調整弁22の調整による油量の加減に応じて油圧モータ
23が作動して脈動発生機21の弁の開閉を制御する。
脈動発生機21の一方の出口ポー)21aは作動切換弁
24に接続し、他方の出口ポート21bは減圧弁25を
介して作動切換弁24に接続する。
作動切換弁24は手動によって切換可能な方向制御弁で
あり、杭の建込みと引抜きとの作動切換を行なうもので
ある。
この作動切換弁24は油圧機13のシリンダ14の上下
ポート16.17に接続され、さらにこの油圧機13と
並列に逆止補助弁26を接続する。
逆止補助弁26は、中間にアキュムレータ2γを設ける
配管28で脈動発生機21の戻り口21c側に接続する
なお、符号29で示すものは切換弁20と脈動発生機2
1との間に設ける背圧弁であり、この背圧弁29は可変
流量調整弁22の調整と相俟って配管28の圧力を規制
する。
ここで、脈動発生機21について第4図および第5図を
参照して説明する。
この脈動発生機21は、小型の装置で高性能の油圧脈動
流を発生させることを目的としたものである。
油圧モータ23に一端を連結するロータ30は、その中
央部外周に圧油溝31を設け、両端外周にドレン溝32
゜33を設けてドレン溝32.33はそこから設ける油
路34によってロータ30の軸中心に穿設する油路35
に通じている。
そして、油路35は固定子36の端部に設ける排油口3
7に連通させる。
ロータ30には、ざらに圧油溝31の両側軸方向に長溝
の圧油路38および排油路39を複数配設し、圧油路3
8は圧油溝31に通じるようにし、排油路39はこれに
通じる油路40および油路35を通じで排油口37に通
じている。
このように設けた圧油路38と排油路39とは、軸方向
には同一直線上で一対になり、円周方向には相互に逆向
きとなって一定間隔Qこして配置される。
ロータ30を嵌挿するスリーブ41には2つの環状溝4
2.43を設けて出口ポート21a、21bにそれぞれ
接続するとともに、環状溝42.43には排油路39ま
たは圧油路38のいずれか一方が合致する。
そこで、圧力口21dから入る圧油は圧油溝31を通っ
て圧油路38に通じ、ロータ30の回転に伴って圧油は
出口ポート21a。
21bから間欠的に排出され、脈動流を発生させる。
次に、脈動発生機21を有す脈動発生油圧回路18の作
動を説明する。
油圧装置にて生じた油圧は、切換弁20から脈動発生機
21および可変流量調整弁22にかかる。
油圧モータ23の回転は、可変流量調整弁22によって
制御され、その調整にもとすく回転を脈動発生機21の
ロータ30に伝達し、ロータ30の回転速度が毎分の脈
動数を加減する。
ここで発生した脈動は、出口ポート21a、21bから
交互に排出され、出口ポート21aからの脈動は作動切
換弁24を経てシリンダ13の接続口16に導入される
また、出口ポート21bからの脈動は減圧弁25、作動
切換弁24を経て接続口17に導入される。
この際における杭打作業時には減圧せず、ピストン15
で仕切られるシリンダ14の上下の室の油圧を等しくす
るために減圧弁25は油圧装置による圧力と同じ圧力値
に設定しておく。
シリンダ14と並列に接続する逆止補助弁26は、シリ
ンダ14へ導入される油圧が小さくても油圧機13で発
生する振動を継続できるようにしたものである。
すなわち、シリンダ14の圧力口に接続する逆止補助弁
26は、シリンダ14の内圧が高い場合は油を逆流させ
ず、低くなったときは配管28からシリンダ14の低圧
側のみに油が補給されるようになっている。
また、配管28内の圧力は、前述したようQこ、可変流
量調整弁22と背圧弁29との調整により配管44内の
圧力とともに規制され、この圧力値は逆止補助弁26か
ら油が十分にシリンダ14内に補給されるように保持さ
れている。
以上述べたような構成にもとすいて作動する脈動油圧発
生回路18は、油圧機13のシリンダ14に設ける接続
口16.17&C接続されるので、シリンダ14内には
油45が十分溝たされている。
そして、ピストン15が接続口16と17とを仕切るよ
うQこしてシリンダ14内を摺動可能に設けてあり、さ
らに、ピストン15にはピストンロッド46を固設して
その下端にジヨイントリング47を介して杭把持部48
を設ける。
この杭把持部48には、軸49を中心にして回動する可
動部50を設けて固定部51との間で杭52を把持する
すなわち、可動部50は、その一端が油圧機53のピス
トンロッド53aで押されることによって回動し、可動
部50の他端で杭52を押圧する。
また、杭把持部48は適宜な重さを有すもので、振動を
有効に発生させるようにしである。
また、杭抜作業時には減圧弁25によって減圧し、さら
に杭重量、地盤に応じて作動切換弁24を切換えて行な
う。
而して、脈動発生機21で発生した脈動は、油圧機13
に交互に導入されてピストン15を上下動させて振動を
発生させ、その振動を杭に伝達する。
そして、作動切換弁24の切換によって油圧機13の作
動を変えて杭の建込み、引抜きの切換を行なう。
また、脈動が継続すればシリンダ14とピストン15と
の重量は重力方向に進行する。
すなわち、ピストン15の上側に圧油が入ったときは、
上向きと下向きとの力は等しくなるが、カウンタウェイ
ト12等の重量がかかるシリンダ13が上方にに移動す
る距離と、杭把持機48等の重量がかかるピストン15
が下方に移動する距離とは、両者の重量によって異なる
また、ピストン15の下側に圧油が入ったときも両者の
移動距離はそれぞれの重量によって異なるが、ピストン
15の上側と下側とに圧油が入ったときの移動距離の差
は重力に反対向きの動きの方が少ない。
従って、圧油が同一でも移動距離の差だけ両者の重量が
一緒になって下方に動く。
そこで、圧力×シリンダ面積は加振力となって力学的Q
こシリンダ14とピストン15とを動かす。
このとき、両者の動く距離は力学的に決定され、脈動油
量とは無関係Qこ定まる。
従って、本発明における脈動発生油圧回路によれば、シ
リンダへの脈動油量が少なくなった際(こ、油量とは関
係なくシリンダ内に低圧油を補給して充満させることに
よって気泡油の発生を防ぐことができる。
これは、従来の杭打抜機が、シリンダ内の油量が少なく
なると減圧油中の空気が膨張して気泡油になることを防
止するため脈動油量を多くして単位時間の油量と圧力と
を大きくしていた欠点を解消するものである。
さらに、小馬力でもって油圧振動を継続できる利点があ
る。
また、本発明の杭打抜機によれば、脈動発生回路におけ
る作動油の圧力、油量の増減によって油圧機の加振力、
振巾、振動数が変化するので、地質に適合した条件で無
駄なく杭の建込み、引抜きができ、杭打抜機の運転中で
あっても適合条件に設定することができる。
また、従来のように、偏心振子を電動機で回転させるこ
ともないので、起振機は小型になり、歯車等のような機
械的に噛合するところがないので部品の損傷事故を極力
防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す杭打抜機の側面図、第2
図は懸吊機の断面図、第3図は脈動発生油圧回路、第4
図は脈動発生機の一部断面図、第5図(まそのIV−I
V線断面図である。 2・・・・・・支柱、4・・・・・・懸吊機、9,11
・・・・・・緩衝機であるコイルばね、10・・・・・
・下枠、12・・・・・・バランスウェイト、13・・
・・・・油圧機、14・・・・・・シリンダ、18・・
・・・・脈動発生油圧回路、20・・・・・・切換弁、
21・・・・・・脈動発生機、22・・・・・・可変流
量切換弁、23・・・・・・油圧モーダ、24・・・・
・・作動切換弁、26・・・・・・逆止補助弁、46・
・・・・・ピストンロッド、48・・・・・・杭把持部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベースマシンとそのベースマシンによす吊下される
    懸吊機とからなり、 その懸吊機が、バランスウェイトを備え緩衝装置を介し
    て取り付けられる枠部材と、その枠部材に取り付けられ
    るシリンダとそのシリンダ内を移動するピストンロンド
    とを有する油圧機と、その油圧機のピストンロンドと連
    結される杭把持部と、前記油圧機に接続される脈動発生
    油圧回路とを備え、 その脈動発生油圧回路が、油圧装置と、その油圧装置に
    切換弁とともに可変流量調整弁を介して接続される油圧
    モータと、前記油圧装置と接続されるとともに該油圧モ
    ータと接続されその油圧モータによって弁の開閉が制御
    される脈動発生機と、その脈動発生機と前記油圧機との
    間に設置される作動切換弁と、その作動切換弁と前記油
    圧機との間において前記脈動発生機の戻り口側と接続し
    て設けられる逆止補助弁とから構成される、杭打抜機。
JP54168979A 1979-12-25 1979-12-25 杭打抜機 Expired JPS5929732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54168979A JPS5929732B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 杭打抜機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54168979A JPS5929732B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 杭打抜機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693922A JPS5693922A (en) 1981-07-29
JPS5929732B2 true JPS5929732B2 (ja) 1984-07-23

Family

ID=15878098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54168979A Expired JPS5929732B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 杭打抜機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929732B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258371A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 鹿島建設株式会社 鉄筋の打込み工法
JP3562730B2 (ja) * 1994-10-05 2004-09-08 株式会社小松製作所 油圧ショベルの作業機振動装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020509A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04
JPS5149504A (ja) * 1975-05-14 1976-04-28 Yutaka Mizutani Shindokuiuchiki
JPS5169271A (ja) * 1974-12-11 1976-06-15 Ikuo Takahashi Kikaishindohatsuseino hohoto sochi
JPS53103606A (en) * 1977-02-19 1978-09-09 Takahashi Eng Kk Pile driver
JPS5468003A (en) * 1977-10-11 1979-05-31 Takahashi Eng Kk Device for hammering pile
JPS54149083A (en) * 1978-05-13 1979-11-21 Tadano Tekkosho:Kk Hydraulic mechanical vibration generator
JPS5725698A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Toshiba Corp X-ray image pick-up device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020509A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04
JPS5169271A (ja) * 1974-12-11 1976-06-15 Ikuo Takahashi Kikaishindohatsuseino hohoto sochi
JPS5149504A (ja) * 1975-05-14 1976-04-28 Yutaka Mizutani Shindokuiuchiki
JPS53103606A (en) * 1977-02-19 1978-09-09 Takahashi Eng Kk Pile driver
JPS5468003A (en) * 1977-10-11 1979-05-31 Takahashi Eng Kk Device for hammering pile
JPS54149083A (en) * 1978-05-13 1979-11-21 Tadano Tekkosho:Kk Hydraulic mechanical vibration generator
JPS5725698A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Toshiba Corp X-ray image pick-up device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693922A (en) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2975846A (en) Acoustic method and apparatus for driving piles
US4650008A (en) Pile driver and extractor
US5725329A (en) Method, system and apparatus for driving and pulling pilings
US5752571A (en) Apparatus for generating impacts
JPH08508321A (ja) 衝撃式穿孔の改良
JPH05306521A (ja) 杭打ち装置
EP0024748A2 (en) Construction and/or application in relation to the generation or the use of pressures, forces, flows and movements in and by means of hydraulic or hydro-pneumatic systems
US3923412A (en) Drive means for vehicle mounted vibratory compactor
JPS5929732B2 (ja) 杭打抜機
US20110240323A1 (en) vibratory mechanism for a pile driver and a pile driver
CN101382039B (zh) 大直径随钻跟管钻机全液压随钻跟管驱动装置
CN113737792B (zh) 一种振动锤连续冲击振动发生装置
JPS6022104Y2 (ja) 杭打抜機
CN1332295A (zh) 用于振动辗压机械的振动轮
CN201288501Y (zh) 一种大直径随钻跟管钻机全液压随钻跟管驱动装置
CN205224038U (zh) 一种新型的打拔桩装置
CN2030210U (zh) 振动锤击桩机
JPS6022105Y2 (ja) 杭打抜機の起振機における脈動発生機
RU2098557C1 (ru) Вибропогружатель
US3834827A (en) Vehicle mounted vibratory compactor
SU1138310A1 (ru) Компрессионно-вакуумна машина ударного действи
JPH10298988A (ja) 杭打機
RU52006U1 (ru) Дорожный виброкаток
CN212104086U (zh) 一种激振装置及弧振式沉拔管桩机
SU525770A1 (ru) Самоходный виброкаток