JPS5929585A - 駆動式係船柱 - Google Patents
駆動式係船柱Info
- Publication number
- JPS5929585A JPS5929585A JP13799082A JP13799082A JPS5929585A JP S5929585 A JPS5929585 A JP S5929585A JP 13799082 A JP13799082 A JP 13799082A JP 13799082 A JP13799082 A JP 13799082A JP S5929585 A JPS5929585 A JP S5929585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mooring
- post
- posts
- cylindrical column
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66D—CAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
- B66D1/00—Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
- B66D1/60—Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans adapted for special purposes
- B66D1/74—Capstans
- B66D1/7405—Capstans having two or more drums providing tractive force
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は船舶を係留するために使用される係船柱に関す
るものである。係船時には、係船索の一端は岸壁の固定
杭に固定され、他端は船に取付けられた固定式係船柱に
への字模様に3回以上巻き取られて固定されている。
るものである。係船時には、係船索の一端は岸壁の固定
杭に固定され、他端は船に取付けられた固定式係船柱に
への字模様に3回以上巻き取られて固定されている。
固定式係船柱への係船策の巻き取り作業には多くの人手
が必要である。即ち、係船索を固定式係船柱に巻き取る
までには、係船索の一端を回転しているウィンチのワー
ピングドラム又はキャプスタン・ヘッドに巻きつけて引
張る者及びウィンチの駆動装置を操作する者が必要であ
る。係船索が一定の張力を保持するまで上記手作業者に
よる作業は続けられ、係船索が海に落下しないように細
いロープが係船索圧取り付けられて保持された後係船索
はウィンチのワーピング・ドラム又はキャプスタン・ヘ
ッドから緩められ、すみやかに固定式係船柱に手作業に
てへの字模様に巻き取られ、係船索は固定される。その
後も、係船中は、係船索の張力を一定に保つ必要があり
潮位の変動や吃水の変動に対応して頻繁に調整すること
が必要である。これらの作業はすべて人手によって行わ
れ、又場合によって10本以上の係船索が必要となる為
、特に雨天夜間時の作業は危険を伴う重労働であった。
が必要である。即ち、係船索を固定式係船柱に巻き取る
までには、係船索の一端を回転しているウィンチのワー
ピングドラム又はキャプスタン・ヘッドに巻きつけて引
張る者及びウィンチの駆動装置を操作する者が必要であ
る。係船索が一定の張力を保持するまで上記手作業者に
よる作業は続けられ、係船索が海に落下しないように細
いロープが係船索圧取り付けられて保持された後係船索
はウィンチのワーピング・ドラム又はキャプスタン・ヘ
ッドから緩められ、すみやかに固定式係船柱に手作業に
てへの字模様に巻き取られ、係船索は固定される。その
後も、係船中は、係船索の張力を一定に保つ必要があり
潮位の変動や吃水の変動に対応して頻繁に調整すること
が必要である。これらの作業はすべて人手によって行わ
れ、又場合によって10本以上の係船索が必要となる為
、特に雨天夜間時の作業は危険を伴う重労働であった。
本発明の駆動式係船柱を使用する場合には係船索を手で
保持したり、ウィンチのワーピング・ドラム又はキャプ
スタン・ヘッドに手で巻きつげたり、海に落下しないよ
うに細いロープを介して保持したりする必要はない。
保持したり、ウィンチのワーピング・ドラム又はキャプ
スタン・ヘッドに手で巻きつげたり、海に落下しないよ
うに細いロープを介して保持したりする必要はない。
単に駆動式係船柱にへの字模様に数回巻きつけた後は本
発明に係る装置は何ら人手を必要としない。本発明に係
る装置は、遠隔操作による係船索の巻き取り、操り出し
及び固定を可能とするきわめて取扱いの簡単装置である
。
発明に係る装置は何ら人手を必要としない。本発明に係
る装置は、遠隔操作による係船索の巻き取り、操り出し
及び固定を可能とするきわめて取扱いの簡単装置である
。
特に、本発明の駆動式係船柱はコンパクトで構造が簡単
で取扱いが容易であり、その形状は従来のものとほとん
ど変わら、ないという゛特徴を有している。
で取扱いが容易であり、その形状は従来のものとほとん
ど変わら、ないという゛特徴を有している。
したがって、本発明による駆動式係船柱を使用する事に
よって、甲板上に特別の作業スペースを要することもな
く、従来、係船索調整に要していた多大の時間と労力が
省かれ、又船上での最も危険な作業である係船作業から
人身を守る事が可能となる。
よって、甲板上に特別の作業スペースを要することもな
く、従来、係船索調整に要していた多大の時間と労力が
省かれ、又船上での最も危険な作業である係船作業から
人身を守る事が可能となる。
以下、図を用いて本発明の駆動式係船柱をを説明する。
第1図は、本発明の駆動式係船柱の実施例を示す鳥敞図
である。
である。
第1図は・、船の甲板4に取り付けられた固定台1に駆
動装置により回転する円筒柱2と回転可能な張力調整用
円筒柱3が取り付けられており、円筒柱2及び張力調整
用円筒柱3の外周には半円形状の溝が複数本設けられて
いる。
動装置により回転する円筒柱2と回転可能な張力調整用
円筒柱3が取り付けられており、円筒柱2及び張力調整
用円筒柱3の外周には半円形状の溝が複数本設けられて
いる。
係船索5は円筒柱2と張力調整用円筒柱3との間にへの
字模様6に、円筒柱2及び張力調整用円筒柱3の外周に
設けられた溝に沿って複数回巻き、付けられた状態を示
している。
字模様6に、円筒柱2及び張力調整用円筒柱3の外周に
設けられた溝に沿って複数回巻き、付けられた状態を示
している。
係船策5は船の甲板4の側壁8にあるチョーク7を通し
て引き上げられ、円筒柱2は固定台1内に設けられた駆
動装置により回転運動Aが与えられ、又張力調整用円筒
柱3はへの字模様6が形成された係船索の動き尾より回
転運動Aをする。張力調整用円筒柱3の位置は固定台1
内に設けられた駆動装置により往距離Cを考えることが
出来る。
て引き上げられ、円筒柱2は固定台1内に設けられた駆
動装置により回転運動Aが与えられ、又張力調整用円筒
柱3はへの字模様6が形成された係船索の動き尾より回
転運動Aをする。張力調整用円筒柱3の位置は固定台1
内に設けられた駆動装置により往距離Cを考えることが
出来る。
往復運動Bは円筒柱2と張力調整用円筒柱3に巻き取ら
れた係船索のゆるみ又はすべりを船索5の巻き取り、繰
り出し運動りを行うことが出来る。
れた係船索のゆるみ又はすべりを船索5の巻き取り、繰
り出し運動りを行うことが出来る。
回転運動Aと往復運動Bの作動指令は制御箱9で行われ
る。
る。
この結果、係船索5の巻き取りや繰り出しオ土
運動りは、最初に本発明による駆動式係船索疋係船索を
への字模様に設置するだけで、人力を必要とせず安全に
行うことが可能となる。
への字模様に設置するだけで、人力を必要とせず安全に
行うことが可能となる。
又、係船索5を固定する為には円筒柱2と張力調整用円
筒柱3の動きを固定せねばならないがこれには、それぞ
れの円筒柱に内蔵された制動装置を作動する事により可
能である。
筒柱3の動きを固定せねばならないがこれには、それぞ
れの円筒柱に内蔵された制動装置を作動する事により可
能である。
又、この制動装置は、回転運動Aとも連動されており作
動指令は制御箱9で行なわれる。
動指令は制御箱9で行なわれる。
第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は本発明の
駆動式係船柱の一実施例の詳細構造を示す説明図である
。
駆動式係船柱の一実施例の詳細構造を示す説明図である
。
第2図は本発明の駆動式係船柱の断面図であり、第3図
は第2図のA−A断面を、第4図は第3図のB−B断面
を、第5図は第3図のC−C断面を、第6図は円筒柱2
及び張力゛調整用円筒柱3に内蔵された制動装置の平面
図である。
は第2図のA−A断面を、第4図は第3図のB−B断面
を、第5図は第3図のC−C断面を、第6図は円筒柱2
及び張力゛調整用円筒柱3に内蔵された制動装置の平面
図である。
第2図、第3図、第4図及び第5図において、複数本の
溝を設けられた円筒柱2は固定台1と一体となった固定
軸10に取り付けられた軸受12を介して設けられてい
る。
溝を設けられた円筒柱2は固定台1と一体となった固定
軸10に取り付けられた軸受12を介して設けられてい
る。
円筒柱2の下端には歯車13が取り付けられてに回転運
動が与えられる。
動が与えられる。
又固定軸10の上端には制動装置20が取り伺けられて
おり制動装置20を作動さすことにより円筒柱2の回転
の確実な制動を行うことが出来る。
4張力調整用円筒柱3は、固定台1
に取り付けられた下部軸受16にて支えられた偏心軸1
1に軸受12を介して取り付けられている。
おり制動装置20を作動さすことにより円筒柱2の回転
の確実な制動を行うことが出来る。
4張力調整用円筒柱3は、固定台1
に取り付けられた下部軸受16にて支えられた偏心軸1
1に軸受12を介して取り付けられている。
偏心軸11の上端には、制動装置20が取り付けられて
おり制動装置20を作動さすことにより、張力調整用円
筒柱3の回転の制動を行うことが出来る。
おり制動装置20を作動さすことにより、張力調整用円
筒柱3の回転の制動を行うことが出来る。
偏心軸11の下端には駆動装置18から与えられる往復
運動を伝える腕17に連結されている。
運動を伝える腕17に連結されている。
駆動装置15及び18は制御箱9により操作される。
第6図において、制動装置20は制動板21と油圧シリ
ンダー22により構成され、かつ、制動板21はピンを
介して固定軸10又は偏心軸11に取り付けられている
。
ンダー22により構成され、かつ、制動板21はピンを
介して固定軸10又は偏心軸11に取り付けられている
。
油圧シリンダー22を作動さすことにより、制動板が円
筒柱2又は張力調整用円筒柱3の内面に接触し、摩擦力
により円筒柱2及び張力調整用円筒柱3の回転を停止さ
せる。
筒柱2又は張力調整用円筒柱3の内面に接触し、摩擦力
により円筒柱2及び張力調整用円筒柱3の回転を停止さ
せる。
第1図は本発明の駆動式係船柱の実施例を示す鳥敞図で
ある。 第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は本発明の
駆動式係船柱の一実施例の詳細構造を示す図である。 尚、図中の主な記号は次の通りである。 1・・−・・固 定 台 11・・
・・・・偏 心 軸2・・・・・・円 筒
柱 12・・・・・軸 受3・・
・・・・張力調整用円筒柱 13・・・・・歯
車4・・・・・・船 の 甲 板
18・15・・・駆 動 装 置5・・・・・・係
船 索 19・・・・・キ
ャ7・・・・・・チ ョ − り 20・
・・・・制 動 装 置9・・・・・・制 御
箱 21・・・・・・制 動 板
10・・・・・固 定 軸 22・・・・
・油圧シリンク特許出願人(実用新案登録出願人) ガデリウス株式会社 第4図 2n 第5図
ある。 第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は本発明の
駆動式係船柱の一実施例の詳細構造を示す図である。 尚、図中の主な記号は次の通りである。 1・・−・・固 定 台 11・・
・・・・偏 心 軸2・・・・・・円 筒
柱 12・・・・・軸 受3・・
・・・・張力調整用円筒柱 13・・・・・歯
車4・・・・・・船 の 甲 板
18・15・・・駆 動 装 置5・・・・・・係
船 索 19・・・・・キ
ャ7・・・・・・チ ョ − り 20・
・・・・制 動 装 置9・・・・・・制 御
箱 21・・・・・・制 動 板
10・・・・・固 定 軸 22・・・・
・油圧シリンク特許出願人(実用新案登録出願人) ガデリウス株式会社 第4図 2n 第5図
Claims (1)
- 固定台に取り付けられた2本の回転可能な円柱、又は、
円筒柱の一方が駆動装置により回転させられ、かつ、該
2本の円柱、又は、円筒柱間の距離が変えられ得る構造
をした駆動式係船柱如おいて、該2本の円柱又は円筒柱
の外周に沿って、溝を設けたこと、及び該2本の円柱又
は円筒柱に制動装置を内蔵したことを特徴とする装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13799082A JPS5929585A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 駆動式係船柱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13799082A JPS5929585A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 駆動式係船柱 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5929585A true JPS5929585A (ja) | 1984-02-16 |
Family
ID=15211479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13799082A Pending JPS5929585A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 駆動式係船柱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929585A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106741635A (zh) * | 2017-02-08 | 2017-05-31 | 江苏兴洋船舶设备制造有限公司 | 一种易操作带缆桩 |
CN116395079A (zh) * | 2023-06-06 | 2023-07-07 | 威海海洋职业学院 | 一种船舶用系泊装置 |
-
1982
- 1982-08-10 JP JP13799082A patent/JPS5929585A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106741635A (zh) * | 2017-02-08 | 2017-05-31 | 江苏兴洋船舶设备制造有限公司 | 一种易操作带缆桩 |
CN116395079A (zh) * | 2023-06-06 | 2023-07-07 | 威海海洋职业学院 | 一种船舶用系泊装置 |
CN116395079B (zh) * | 2023-06-06 | 2023-08-11 | 威海海洋职业学院 | 一种船舶用系泊装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4446807A (en) | Mooring apparatus for floating vessels | |
US3300187A (en) | Semi-automatic warping and mooring arrangement | |
US3912228A (en) | Integrated chain-wire rope mooring system | |
US4433941A (en) | Structure for offshore exploitation | |
US3917229A (en) | Device for heaving in, letting out and storing a chain | |
US4878452A (en) | Quick-release mooring apparatus for floating vessels | |
JPS5929585A (ja) | 駆動式係船柱 | |
JP3553978B2 (ja) | 係留用ダブルボラード | |
JP7272654B2 (ja) | 船用の補助帆システムおよび船用の安全システム | |
GB1339131A (en) | Apparatus for load handling at sea | |
EP0127659A1 (en) | TREADMILL MEETING AND RAISING A SAIL. | |
EP2217521B1 (en) | Ship's winch, ship provided with ship's winch | |
JPS5929586A (ja) | 駆動式係船柱 | |
US3866555A (en) | Apparatus for mounting stern rollers in anchor planting tenders | |
CN221541872U (zh) | 一种海工平台定位装置 | |
US4815709A (en) | Sailing winch and handle therefor | |
US3261319A (en) | Boat anchors and means for manipulating same | |
CN207000758U (zh) | 一种起锚机 | |
KR200331524Y1 (ko) | 선박용 권취장치 | |
JPS58221791A (ja) | 駆動式係船柱 | |
JP2668040B2 (ja) | 大型海洋構造物の施設方法及びその装置 | |
EP0280114B1 (en) | Quick-release mooring apparatus for floating vessels | |
KR100587232B1 (ko) | 선박용 양망기 | |
CN211769985U (zh) | 一种船舶港口码头的导引装置 | |
JPH0241116Y2 (ja) |