JPS5929545Y2 - 時計ケ−スとバンドの接続構造 - Google Patents

時計ケ−スとバンドの接続構造

Info

Publication number
JPS5929545Y2
JPS5929545Y2 JP19046980U JP19046980U JPS5929545Y2 JP S5929545 Y2 JPS5929545 Y2 JP S5929545Y2 JP 19046980 U JP19046980 U JP 19046980U JP 19046980 U JP19046980 U JP 19046980U JP S5929545 Y2 JPS5929545 Y2 JP S5929545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
watch case
screw
pin
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19046980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113021U (ja
Inventor
忠重 伏見
Original Assignee
上尾精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上尾精密株式会社 filed Critical 上尾精密株式会社
Priority to JP19046980U priority Critical patent/JPS5929545Y2/ja
Publication of JPS57113021U publication Critical patent/JPS57113021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929545Y2 publication Critical patent/JPS5929545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、腕時計ケースとバンドの接続構造に関するも
のである。
一般の腕時計は、ケースの外側面に形成された欽定と称
する一対の脚部にバンドの端部をバネ棒により接続して
いる。
この接続構造では構造が複雑で、組立作業が面倒である
ばかりでなく、高価となる。
またバネ棒が太いのでケースが厚くなる。更に時計ケー
スとバンドとに隙間を生じ、両者の直接接続的外観を得
るのが困難である等の欠点がある。
これに対し、一方、メツシュバンド等の金属バンドをケ
ースの外側面に直接鑞付により固着する接続構造がある
この接続構造では鑞付作業に高度の技術を要し、また鑞
付部分が錆びたり、変色したりして見苦しくなることが
ある等の欠点がある。
本考案の目的は、構造簡単、組立容易にしてコストの低
下を図ることができ、また薄型時計ケースにも適応させ
ることができ、更には外観を良好にして直接接続的外観
を保つことができ、更にまたバンドの交換を行うことが
できるようにした時計ケースとバンドの接続構造を提供
するにある。
本考案は、か・る目的を遠戚するため、時計ケースの一
対の脚部に対応して形成したネジ孔にネジを螺合し、各
ネジに対向して形成した円錐状の孔とバンド端部に係合
したピンの両側円錐状部を嵌合し、両ネジをピンに締付
けることによりバンド端部を時計ケース側に引付けるよ
うに構成したことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基いて詳細に説明する
第1図及び第2図に示すように時計ケース1はバンド取
付部外側面2の上部に庇3を一体に突設し、その左右に
脚部4を一体に突設している。
各脚部4にはネジ孔5が対向して形成されている。
各ネジ孔5に螺合されるネジ6は先端部に円錐状の孔7
が形成されている。
一方、バンド8の端部の裏面に先銚9の基部が鑞付等の
手段により取付けられている。
先執9の先端側はバンド8の端面前例において側面逆U
字状に折曲げられ、係合溝10が形成されている。
先@、9の係合溝10に挿通状態で係合されるピン11
はその両側突出部が円錐状12に形成されている。
而して時計ケース1にバンド8を接続するには、第1図
B及び第2図Bに示すようにバンド8の先銃9を時計ケ
ース1の脚部4,4間に位置させ、脚部4のネジ孔5よ
りピン11を先銃9の係合溝10に挿通し、ピン11の
両端円錐状部12をネジ7L5内に位置させ、時計ケー
ス1とバンド8の先銃9を係合する。
続いて各ネジ孔5にネジ6をその円錐状孔7が対向する
ように螺合し、その円錐孔7をピン11の円錐状部12
の先端部に嵌合する。
然る後、両ネジ6によりピン11の両側より締付けるこ
とによりピン11が脚部4の先端側に位置していてもネ
ジ6の円錐状孔7とピン11の円錐状部12の傾斜面を
案内面としてピン11先鋏9及びバンド8を第1図A及
び第2図Aに示すようにネジ6の軸心側に引付け、バン
ド8の上部端面を時計ケース1における庇3の端面に当
接させることができる。
以上より明らかなように本考案によれば、時計ケースの
脚部におけるネジ孔に螺合したネジの円錐状孔とバンド
の端部に係合したピンの両側円錐状部を嵌合し、ネジを
ピンの両側に締付けることによりバンドと時計ケースを
接続するようにしている。
従って構造が簡単となるばかりでなく、バンドのピンは
接続に際し、時計ケースのネジ孔の適当個所に位置させ
ておけばよいので、組立が容易となり低コストで提供す
ることができる。
しかも前記の如くネジの円錐状孔とピンの円錐状部によ
りバンドを時計ケースに引付けて接続することができる
ので、直接接続的外観を保ち、簡潔なテ゛ザインに仕上
げることができる。
またピンとネジは小径のものを用いることができ、薄型
時計ケースに適応させることができる。
また鑞付しないので、外観を良好にすることができる。
更にネジを緩めるだけの簡単な作業によりバンドの交換
を行うことができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B及び第2図A、Bは本考案の接続構造の一
実施例を示し、第1図Aは接続完成状態の一部切欠側面
図、第1図Bは接続途中の状態の一部切欠側面図、第2
図Aは接続完成状態の一部切欠底面図、第2図Bは接続
途中の状態の一部切欠底面図である。 1・・・・・・時計ケース、3・・・・・・庇1.4・
・・・・・脚部、6・・・・・・ネジ、8・・・・・・
バンド、9・・・・・・先銃、11・・・・・・ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 時計ケースの一対の脚部に対向して形成したネジ孔と、
    各ネジ孔に螺合され、対向して円錐状の孔を形成したネ
    ジと、バンドの端部に係合され、両端突出部を円錐状に
    形成したピンとよりなり、時計ケースの脚部のネジ孔に
    螺合した各ネジの円錐状孔とピンの円錐状部を嵌合し、
    両ネジをピンに締付けたことを特徴とする時計ケースと
    バンドの接続構造。
JP19046980U 1980-12-29 1980-12-29 時計ケ−スとバンドの接続構造 Expired JPS5929545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19046980U JPS5929545Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 時計ケ−スとバンドの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19046980U JPS5929545Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 時計ケ−スとバンドの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113021U JPS57113021U (ja) 1982-07-13
JPS5929545Y2 true JPS5929545Y2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=29994848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19046980U Expired JPS5929545Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 時計ケ−スとバンドの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929545Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113021U (ja) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929545Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの接続構造
JPS602805Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの接続構造
JPS5929546Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの接続構造
JPS6127455Y2 (ja)
JPH03109193U (ja)
JPH057931Y2 (ja)
JPH0722086Y2 (ja) 時計ケースと軟体バンドの連結構造
JPS583531Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの接続構造
JPH0621037Y2 (ja) 時計バンドの嵌合構造
JPS601609Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの結合構造
JPH0115090Y2 (ja)
JPS5920094Y2 (ja) 時計バンドの先「かん」
JPH0428085Y2 (ja)
JPH0347531Y2 (ja)
JPS63166713U (ja)
JPH0292711U (ja)
JPS6140915U (ja) ブレスレツトウオツチ
JPS6185012U (ja)
JPH0363889U (ja)
JPH0298712U (ja)
JPS63110090U (ja)
JPS5862909U (ja) 時計バンドの中留め金具
JPS63187912U (ja)
JPS62171918U (ja)
JPH0325186U (ja)