JPS5929269A - 複写機の用紙加湿装置 - Google Patents
複写機の用紙加湿装置Info
- Publication number
- JPS5929269A JPS5929269A JP57138757A JP13875782A JPS5929269A JP S5929269 A JPS5929269 A JP S5929269A JP 57138757 A JP57138757 A JP 57138757A JP 13875782 A JP13875782 A JP 13875782A JP S5929269 A JPS5929269 A JP S5929269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll paper
- water tank
- cloth
- outputs
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6517—Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
- G03G15/652—Feeding a copy material originating from a continuous web roll
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00379—Copy medium holder
- G03G2215/00383—Cassette
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00451—Paper
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00451—Paper
- G03G2215/00455—Continuous web, i.e. roll
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/0067—Damping device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00776—Detection of physical properties of humidity or moisture influencing copy sheet handling
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、複写機の用紙加湿装置に関する。
従来の複写機のロール紙供給装置は、第1図に示すよう
に、ロール紙取付部1からフィード・ローラ2、ピンチ
ローラ3間を経てカッター部4に至るまでの過程にあっ
て、いずれもロール紙自体をむき出しの状態にしてしま
う構造のものであった。ためにこの部分はロール紙のロ
ール部に較べて紙の含水率が大巾に変化してしまう欠点
があり、特に昨今のようにエアコンが常備されている事
務室等では、コピヤーとしての紙の安定率を得るために
、室内湿度を50〜65%は望ましいにもかかわらず5
0%を切るところが多く、これが上記ロール紙のむき出
し部の含水率の低下に更に拍車をかけ、コピー転写時に
あってはトナークラウド現象を発生させて画質の低下を
招いたり、或は紙を搬送中に静電気を発生させて紙づま
りを起こしてしまうと言った欠点も有していた。
に、ロール紙取付部1からフィード・ローラ2、ピンチ
ローラ3間を経てカッター部4に至るまでの過程にあっ
て、いずれもロール紙自体をむき出しの状態にしてしま
う構造のものであった。ためにこの部分はロール紙のロ
ール部に較べて紙の含水率が大巾に変化してしまう欠点
があり、特に昨今のようにエアコンが常備されている事
務室等では、コピヤーとしての紙の安定率を得るために
、室内湿度を50〜65%は望ましいにもかかわらず5
0%を切るところが多く、これが上記ロール紙のむき出
し部の含水率の低下に更に拍車をかけ、コピー転写時に
あってはトナークラウド現象を発生させて画質の低下を
招いたり、或は紙を搬送中に静電気を発生させて紙づま
りを起こしてしまうと言った欠点も有していた。
本発明は上記従来の複写機のロール紙供給装置の有する
欠点を除去するためになされたものであって、当該ロー
ル紙供給装置内に水槽を設け、この水槽内の水分を、加
湿クロス及びこれを作動させる装置を用いてロール紙供
給装置内に常時必要な一定の穏度を保てるように供給し
、上記ロール紙取付部1からカツター部4に至る過程の
ロール紙のむき出し部の含水率を調整して、コピーデフ
エクトをローコストで防止する、複写機の用紙加湿装置
を提供することを目的とする。
欠点を除去するためになされたものであって、当該ロー
ル紙供給装置内に水槽を設け、この水槽内の水分を、加
湿クロス及びこれを作動させる装置を用いてロール紙供
給装置内に常時必要な一定の穏度を保てるように供給し
、上記ロール紙取付部1からカツター部4に至る過程の
ロール紙のむき出し部の含水率を調整して、コピーデフ
エクトをローコストで防止する、複写機の用紙加湿装置
を提供することを目的とする。
以下本発明を、図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明の概略配置図である。即しこの図におい
て、複写機のロール紙供給装置における、ロール組取付
部2の右側下方の底部に水槽5を設置する。この水槽5
は、外側の一端に注水口6を有し、内部には加湿クロス
7を回転軸8を用いてロール紙の取付方向と同方向に取
付け、回転軸8の両端部は水槽5の外側に突出させ、該
個所には付勢スプリング9を取付けて上記加湿クロス7
を自動的に水槽5内に巻取れるようにすると共に、上面
には加湿クロス7の出入口10を設け、該出入口10に
は水絞り用のエッヂ11を取付け、更にこのエツヂ11
に接して上記加湿クロス5の絞りロール12、及びゴム
等の弾性外被巻着したクロス展張バー13を取付けたも
のである。
て、複写機のロール紙供給装置における、ロール組取付
部2の右側下方の底部に水槽5を設置する。この水槽5
は、外側の一端に注水口6を有し、内部には加湿クロス
7を回転軸8を用いてロール紙の取付方向と同方向に取
付け、回転軸8の両端部は水槽5の外側に突出させ、該
個所には付勢スプリング9を取付けて上記加湿クロス7
を自動的に水槽5内に巻取れるようにすると共に、上面
には加湿クロス7の出入口10を設け、該出入口10に
は水絞り用のエッヂ11を取付け、更にこのエツヂ11
に接して上記加湿クロス5の絞りロール12、及びゴム
等の弾性外被巻着したクロス展張バー13を取付けたも
のである。
これに対してロール紙取付部2の左斜上方には、ロータ
リ・ソレノイド14を備えた回転軸15を設け、この回
転軸15にはラチェット16並びにプーリー17を取付
け、このプーリー17にはワイヤー18の一端部を取付
けると共に、ワイヤー18の他端部は上記水槽5内に設
けた加湿クロス7に連結し、又上記ラチェツト16に対
する爪19はトーションバー20を使用して設置し、こ
の爪19はラッチ・ソレノイド21で操作するようにし
、更に上記ロータリ・ソレノイド14は、ロール紙取付
部2の下方に湿度センサー22を設置して、この湿度セ
ンサー22により作動するように電気回路を設ける。
リ・ソレノイド14を備えた回転軸15を設け、この回
転軸15にはラチェット16並びにプーリー17を取付
け、このプーリー17にはワイヤー18の一端部を取付
けると共に、ワイヤー18の他端部は上記水槽5内に設
けた加湿クロス7に連結し、又上記ラチェツト16に対
する爪19はトーションバー20を使用して設置し、こ
の爪19はラッチ・ソレノイド21で操作するようにし
、更に上記ロータリ・ソレノイド14は、ロール紙取付
部2の下方に湿度センサー22を設置して、この湿度セ
ンサー22により作動するように電気回路を設ける。
以上述べたように構成する本発明の用紙加湿装置の制御
は、第3図に示すような制御回路を用いて行えば良い。
は、第3図に示すような制御回路を用いて行えば良い。
即ち、上記湿度センサー22の出力に対してコンパレー
タ23を介じC所定のステーションホールドをかけ、コ
ンパレータ23の出力と機械に電源を投入した場合の立
上がり信号発生回路24の出力とをアンド・ゲート25
に通し、両者の論理積出力によって、ロータリ・ソレノ
イド14を駆動するようにする。
タ23を介じC所定のステーションホールドをかけ、コ
ンパレータ23の出力と機械に電源を投入した場合の立
上がり信号発生回路24の出力とをアンド・ゲート25
に通し、両者の論理積出力によって、ロータリ・ソレノ
イド14を駆動するようにする。
一方、前記コンパレーター23の出力の反転出力を他の
立上がり発住回路を介して出力すると共に、これと電源
出力及びメイン・スイッチ26のOFF信号をナンド・
ゲート27を通し、この出力とをオア・ゲート28を介
して出力し、この出力によってラッチ・ソレノイド21
を解除するように構成する。
立上がり発住回路を介して出力すると共に、これと電源
出力及びメイン・スイッチ26のOFF信号をナンド・
ゲート27を通し、この出力とをオア・ゲート28を介
して出力し、この出力によってラッチ・ソレノイド21
を解除するように構成する。
以上説明したように構成する本発明の用紙加湿装置は、
以下に述べるように動作する。
以下に述べるように動作する。
今、オペレータがメイン・スイッチ26を押圧し機械に
電力が投入されると、前記立上がり信号発生回路24か
ら一定時間パルス信号が出る。
電力が投入されると、前記立上がり信号発生回路24か
ら一定時間パルス信号が出る。
一方、用紙が加湿を要する程度に乾燥している場合には
前記コンパレータ23の出力もHl(即ち1)となる。
前記コンパレータ23の出力もHl(即ち1)となる。
その結果アンド・ゲート25の出力もH1となり、ロー
タリ・ソレノイド14は一瞬間回動し、加湿クロス7を
水槽5の水中から付勢スプリング9に抗して引出し、絞
りロール12で適度な湿潤状態とした上でロール紙取付
部2にセットしたaール紙29を覆うものである。
タリ・ソレノイド14は一瞬間回動し、加湿クロス7を
水槽5の水中から付勢スプリング9に抗して引出し、絞
りロール12で適度な湿潤状態とした上でロール紙取付
部2にセットしたaール紙29を覆うものである。
このとき、前記ロータリ・ソレノイド14の回転軸端に
設けたラチェット16には爪1gが係合し7、加湿クロ
スIを固定するが、該加湿クロスIは毛管現象によって
當時一定の湿潤状態を保持することは言うまでもない。
設けたラチェット16には爪1gが係合し7、加湿クロ
スIを固定するが、該加湿クロスIは毛管現象によって
當時一定の湿潤状態を保持することは言うまでもない。
上述の如き加湿によってロール紙29が所定の湿度を越
えた場合には、前記コンパレータ23の出力がL0(即
ち0)となり、その反転信号の立上がりパルス信号によ
ってラッチ・ソレノイド21を解除する。これによって
前記加湿クロス7は付勢スプリング9によって水槽5内
に引込まれると共に、クロス展張バー13が水檀5の出
入口10を閉止して密閉する。
えた場合には、前記コンパレータ23の出力がL0(即
ち0)となり、その反転信号の立上がりパルス信号によ
ってラッチ・ソレノイド21を解除する。これによって
前記加湿クロス7は付勢スプリング9によって水槽5内
に引込まれると共に、クロス展張バー13が水檀5の出
入口10を閉止して密閉する。
或はオペレーターが機械のメイン・スイッチ26を切っ
た場合にも同様に加湿クロスIは水槽5中に引込まれる
ので、機械を停止した状態で加湿が行われ、次に使用す
る場合に用紙が吸湿しすぎて転写不良やヒート・ロール
・フユーザにおける紙しわ等を発生しないようにしてい
る。
た場合にも同様に加湿クロスIは水槽5中に引込まれる
ので、機械を停止した状態で加湿が行われ、次に使用す
る場合に用紙が吸湿しすぎて転写不良やヒート・ロール
・フユーザにおける紙しわ等を発生しないようにしてい
る。
本発明は以上のように構成し且つ作動させるものである
から、昨今のようにエアコンを常備して低湿度の環境を
保っている事務室、或は冬場の空気の乾燥期にあっても
、ロール紙供給装置内の湿度は常時コピーに適した湿度
を促つことかでき、常に安定したコピーがとれると言つ
た作用効果を有する。
から、昨今のようにエアコンを常備して低湿度の環境を
保っている事務室、或は冬場の空気の乾燥期にあっても
、ロール紙供給装置内の湿度は常時コピーに適した湿度
を促つことかでき、常に安定したコピーがとれると言つ
た作用効果を有する。
第1図は従来の複写様のロール紙供給装置の概略配置図
、第2図は本発明のロール紙供給装置の概略配置図、第
3図は同加湿制御装置の制御回路である。 5・・・・水槽、7・・・・加湿クロス、10・・・・
出入口、14・・・・ロータリ・ソレノイド、15・・
・・回転軸、16・・・・ラチェツト、17・・・・プ
ーリー、18・・・・ワイヤー、19・・・・爪、20
・・・・トーションバー、21・・・・ラッチ・ソレノ
イド、22・・・・湿度センサー。
、第2図は本発明のロール紙供給装置の概略配置図、第
3図は同加湿制御装置の制御回路である。 5・・・・水槽、7・・・・加湿クロス、10・・・・
出入口、14・・・・ロータリ・ソレノイド、15・・
・・回転軸、16・・・・ラチェツト、17・・・・プ
ーリー、18・・・・ワイヤー、19・・・・爪、20
・・・・トーションバー、21・・・・ラッチ・ソレノ
イド、22・・・・湿度センサー。
Claims (1)
- 複写機のロール紙供給装置内に、加湿クロスを自動的に
巻戻し自在に内蔵した水槽と、該水槽内の加湿クロスを
引出すための引出装置とを設置し、該引出装置によって
上記水槽内の加湿クロスを必要に応じて引出してロール
紙供給装置内を加湿できるようにしたことを特徴とする
、複写機の用紙加湿装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57138757A JPS5929269A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 複写機の用紙加湿装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57138757A JPS5929269A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 複写機の用紙加湿装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5929269A true JPS5929269A (ja) | 1984-02-16 |
Family
ID=15229466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57138757A Pending JPS5929269A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 複写機の用紙加湿装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929269A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206957U (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-27 | ||
JPS6287667U (ja) * | 1985-11-22 | 1987-06-04 | ||
US20150268589A1 (en) * | 2012-07-12 | 2015-09-24 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Method and apparatus for toner application |
-
1982
- 1982-08-10 JP JP57138757A patent/JPS5929269A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206957U (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-27 | ||
JPS6287667U (ja) * | 1985-11-22 | 1987-06-04 | ||
US20150268589A1 (en) * | 2012-07-12 | 2015-09-24 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Method and apparatus for toner application |
US9405231B2 (en) * | 2012-07-12 | 2016-08-02 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Method and apparatus for toner application |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1066087A (en) | Improvements in and relating to hand-drying apparatus | |
CA2184630A1 (en) | Rolled web dispenser and cutting apparatus | |
JPH0541549B2 (ja) | ||
US3505497A (en) | Reprographic apparatus heater unit control | |
JPS5929269A (ja) | 複写機の用紙加湿装置 | |
GB1205679A (en) | Improvements in and relating to apparatus for handling strip material | |
TW457134B (en) | Electrostatic flocking chamber constituting electrostatic flocking machine | |
JP2000075773A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0134377B2 (ja) | ||
US4850118A (en) | Humidity control for roll paper electrostatic plotters | |
US4933707A (en) | Photographic printing and developing system | |
US3338531A (en) | Rewind attachment for business machine print-out tape | |
JPH0636093B2 (ja) | 写真焼付現像装置 | |
JPS5917449A (ja) | ロ−ル紙送り装置 | |
JPS5917448A (ja) | ロ−ル紙送り装置 | |
JPS6187173A (ja) | オゾン濃度低減装置を備えた静電機器装置 | |
JPS5534116A (en) | Aeration device | |
JPH0123145Y2 (ja) | ||
US559657A (en) | anderson | |
US2073538A (en) | Motion picture machine and the like | |
JPS61199826A (ja) | 紙加湿器 | |
JP3302662B2 (ja) | 巻きおしぼり製造装置 | |
JPS60107378A (ja) | 機器内用加湿装置 | |
JPS5561568A (en) | Winding equipement of electric heating wire | |
JP2652719B2 (ja) | 感光材料の処理方法 |