JPS5929100Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5929100Y2
JPS5929100Y2 JP8243479U JP8243479U JPS5929100Y2 JP S5929100 Y2 JPS5929100 Y2 JP S5929100Y2 JP 8243479 U JP8243479 U JP 8243479U JP 8243479 U JP8243479 U JP 8243479U JP S5929100 Y2 JPS5929100 Y2 JP S5929100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locking hook
door locking
stroke
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8243479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56875U (ja
Inventor
清樹 磯部
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP8243479U priority Critical patent/JPS5929100Y2/ja
Publication of JPS56875U publication Critical patent/JPS56875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929100Y2 publication Critical patent/JPS5929100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子レンジのドアの係止、解除及びそれに伴う
安全スイッチの動作を行なう機構に関するもので、機構
を簡潔にし、故障発生を減らし、ひいては使用者への安
全性を高めるとともに消費者にコストパーホーマンスの
高い製品を供給することを目的としている。
電子レンジにおいて、ドア係止用鉤を1つしかもたない
ドアに比べ、ドア係止用鉤を複数個もっているドアの方
がドアと加熱室開口部面との密着性がよく、シたがって
ドア周辺部よりの電波漏洩もより少なくなり安全性が高
いことが一般によく知られている。
しかし、ドア係止用鉤を複数個もっているドアはそれを
1つしかもたないものに比べ構造が複雑となりコストア
ップを招くとともに、故障が発生しやすいという欠点が
あった。
例えば長時間使用するうちに回動部の摩もうによりガタ
が発生し複雑側(一般的には2つ)の係止用鉤のストロ
ークがバラバラとなり、ドアを閉じても1方の係止用鉤
が安全スイッチをONさせることができず調理開始がで
きなくなってしまったり、またドアを開けようとする場
合1方の係止用鉤が加熱室本体側にひっかかりドアがス
ムーズに開かなくなってしまったりするという故障をお
こす場合があった。
こんな場合速やかにサービスマンに修理してもらえば問
題がないのだが、往々にして使用者は無理にドアを開け
てみたり機器の1部を強打し1次的に故障を直そうとす
る。
これにより使用者の安全を著しく脅やかずような重大な
故障をひきおこすこともある。
本考案は上記のことを鑑みてなされたもので複数のドア
係止用鉤をもっており、その構造は簡単であり故障が発
生しにくい。
またそれぞれのドア係止用鉤は異なるストロークで動作
するように連動しており、長時間使用しガタが発生して
もこれを1方のドア係止用鉤のストロークで吸収できる
ようにしている。
第1図は2つのドア係止用鉤をもったドアをもつ電子レ
ンジの全体図である。
第2図は本考案の一実施例を示しており、ドア係止用鉤
の連動機構の概略図である。
下側のドア係止用鉤1はピン2にてa点を回転中心とし
回動自在になっており、同様に上側のドア係止用鉤3は
ピン4にてb点を回転中心とし回動自在になっている。
上側、下側のドア係止用鉤1,3は連結レバー5によっ
て連動しており、また連結レバー5とドア本体(図示せ
ず)間にかけたバネ6により両ドア係止用鉤は常に下方
に付勢されている。
下側ドア係止用鉤1は連結レバーとa′点にて回動自在
に連結され、上側ドア係止用鉤2は連結レバーとb′点
で回動自在に連結している。
ここでそれぞれの腕の長さaa’とbb’とはaa’>
bb’の関係にしており、下側ドア係止用鉤1を先端
部でストローク10mm動かし、た場合、上側ドア係止
用鉤3は先端部でおよそYρ×10uのストロークで動
くようになっている。
ドアを開ける場合、外部から連動機構により下側ドア係
止用鉤1先端部Cが押しあげられ連結レバー5をかいし
て上側ドア係止用鉤3をも押しあげ両係止用鉤が加熱室
本体からはずれドアが開く構造になっている。
従来は両係止用鉤のストロークが同じだったため、当初
よりの連結部のガタや長時間使用による摩もうによって
、上側ドア係止用鉤3の動きがどうしてもにぶくなり、
ドアを開けようとする際下側ドア係止用鉤1の係止がは
ずれても、上側ドア係止用鉤3が加熱室本体にひっかか
ってはずれず、ドアが開かないという事態が発生してい
た。
本考案の実施例によれa’a ば石7=1・5としてあり下側ドア係止用鉤1が先端部
でlQmm動けば上側ドア係止用鉤3は先端部で約15
mm動くことになり、当初の連結部のガタや長時間使用
による摩もうによって動きかにぶくなったとしてもその
ストロークは下側ドア係止用鉤2のストロークより十分
大きく、ドアを開く際、加熱室本体にひっかかることは
ない。
また1方上側ドア係止用鉤3はドア本体より突出してい
るストッパ7により水平に保たれており、下側ドア係止
用鉤1は上側ドア係止用鉤3及び連結レバー5により水
平を保っている。
従来のよう゛に両ドア係止用鉤1,3が同じストローク
あれば、当初の連結部のガタや長時間使用による摩もう
によって下側ドア係止用鉤1は水平よりかなり下向きと
なってしまい外観上好ましくないうえ、ドア閉める際、
先端部が加熱室本体面にぶつかり、ドアが閉らなかった
り、加熱室本体面を変形させてしまうというような事態
を招くことがある。
本考案によれば下側ドア係止用鉤1の腕の長さaa’が
長く、当初よりの連結部のガタ、摩もう等の影響を受け
にく〈下側ドア係止用鉤1は水平を保つことができる。
以上のように本考案によって構造が簡単で故障をおこし
にくいより安全性の高い複数個のドア係止用鉤をもつ電
子レンジを供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数のドア係止用鉤をもつ電子レンジの全体斜
視図、第2図は同要部のドア係止用鉤の連動機構の概略
図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱室と、この加熱室の開口部に開閉自在に設けたドア
    と、このドアに回動自在に設けた第一のドア係止鉤と前
    記ドアに回動自在に設けられ前記第一のドア係止用鉤と
    連動機構によって連動し、ドア係止解除のためのドア係
    止用鉤のストロークが前記第一のドア係止用鉤のストロ
    ークより大きいストロークをもつ第二のドア係止用鉤と
    を有する高周波加熱装置。
JP8243479U 1979-06-15 1979-06-15 高周波加熱装置 Expired JPS5929100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243479U JPS5929100Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243479U JPS5929100Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56875U JPS56875U (ja) 1981-01-07
JPS5929100Y2 true JPS5929100Y2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=29315658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243479U Expired JPS5929100Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929100Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049171U (ja) * 1990-05-11 1992-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56875U (ja) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327835B2 (en) Door locking mechanism for an oven having french-style doors
US4163443A (en) Latch mechanism for an oven door
CN102459794B (zh) 滑动和倾斜的门组件
US3325200A (en) Latch
US4133337A (en) Oven latch assembly with improved high temperature locking sub-assembly
CA1310996C (en) Oven door with means for preventing inadvertent locking
CA2303055C (en) Improved hinge for furniture and the like, with movable arm arranged inside the fixed arm
US20020109445A1 (en) Safety lid or door for household appliances
JPS6347770Y2 (ja)
US3921252A (en) Hinge assembly for a dishwasher door
JPS5929100Y2 (ja) 高周波加熱装置
US4174860A (en) Oven latch assembly with adjustable unlocking temperature sub-assembly
US4127101A (en) Windowed oven door having shield raising and door locking system
EP0748987A1 (en) Doors hinge for electric household appliances, furniture or the like, with multiple counterbalancing means
US3642313A (en) Latch for appliance doors
US3367697A (en) Door latch mechanism
GB2180883A (en) Door check
JP2899312B2 (ja) 扉開閉装置
US2679426A (en) Latch
JPS64518Y2 (ja)
JPS6027844Y2 (ja) 電子レンジ安全ロツク機構
JPS5924159Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6144092Y2 (ja)
JPS6041447Y2 (ja) 加熱調理器の扉開閉装置
JPS61180838A (ja) 加熱調理装置