JPS5929004A - 液体分離装置の製造装置 - Google Patents

液体分離装置の製造装置

Info

Publication number
JPS5929004A
JPS5929004A JP13774082A JP13774082A JPS5929004A JP S5929004 A JPS5929004 A JP S5929004A JP 13774082 A JP13774082 A JP 13774082A JP 13774082 A JP13774082 A JP 13774082A JP S5929004 A JPS5929004 A JP S5929004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
module
pot
rotation
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13774082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349522B2 (ja
Inventor
Shusaku Tamaru
田丸 秀作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13774082A priority Critical patent/JPS5929004A/ja
Publication of JPS5929004A publication Critical patent/JPS5929004A/ja
Publication of JPS6349522B2 publication Critical patent/JPS6349522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管状型もしくは中空織組i型の液体分1÷11
1装置を遠心注形によシ製造する装置に関する。
原液からの溶媒や溶質の分salには逆浸透装置や限外
濾過装置などの液体分離装置が用いられうる。
これら液体分Ni11.装置としては、管状型モジュー
ルや中空繊維型モジュールが知られている。この管状型
モジュールは、第1図(a3および(b>に示すように
、du−ス100に複数本の分離管101が並列に収納
されている。分離管101は不織布管102でなシその
内面に膜lO,!が設けられている。分離管101はケ
ース100の両端において注入硬化性樹脂104によシ
液密状に固着されている。ケース100の該両端にはさ
らに外部から配管継手105が接着もしくはねじガどに
ょシ取シ付けられる。中空繊維型モジュールは、第2図
(a3および(b)に示すように、中空繊維分離膜10
(5を複数本束ねこれをfrd状ケース107に収納し
たものである。この分離膜106も上記管状型モジュー
ル七同様にケース107の両端において注入硬化性樹脂
108によシ液密状に固着されモジュール化されている
上記硬化樹1指注入工程は液体分離装置を組立てるうえ
で最も重要な工程の一つである。この硬化性樹脂の注入
方法としては、モジュールを水平に設置しこれを回転さ
せ生ずる遠心力を利用して樹脂を注入するいわゆる遠心
注形による注入方法が知られている。この方法によれば
、胃状分1i1同士の間隙または中′!i!、繊維分8
1G膜同士の間隙を樹脂で完全に理めボイドもなく完全
に液密に固着させることができるので分離管端部もしく
は分離膜端部からの液のもれが生じない。
ところで、複数本のモジュールを同時に注形する場合2
回転の中央に設けた一閥の樹脂溜めもしくはポットを配
管によシ各モジュール端部と連結し、この連結管を通し
て各モジュール端部に所要H1を均等に分配注入するこ
とが試みられている。
しかしながら、樹脂の所要量を各モジュールの端部へ均
等に注入することは至’jltである。配管抵抗を11
M1節するなどの手だてはあるが技術的に極めて繁雑で
あシ実際的でない。注入個所のダ&に応じて同数のポッ
トを配設するとLも考えられつるが。
モジュールと共に回転するポットへ樹脂を供給すること
がむずかしいため2回転の停止時に樹脂をポットに供給
しその後運転を開始するLいう工程をふまねばならない
。そのだめ、所定の遠心力に到達する間に樹脂が不当に
モジュール端部へ流れこむ。モジュールは所定の遠心力
に到達していないため、モジュール端部に流入した樹脂
は該端部にとどまりえず不必要にケースや分離膜外部に
流出し付着する。
木発すJの目的は9.所定垣の樹脂を均等に各モジュー
ル端部に分配供給しうる。液体分離装置の製造装置を提
供することにある。本発明の他の目的は、注入樹脂が分
離管および分離膜やその収納ケースの不必要な個所へ流
出したシ付着したりすることのない、液体分離装置の製
造装置を提供することにある。本発明のさらに他の目的
は、大量生産の容易な液体分散装置の製造装置を提供す
ることにある。
以下に本発明を実施にもとづき図面を参照しつつ詳述す
る。
木発IJ4装置は、第3図(a) 、 (b)およ、び
((1)に示すように1回転体lとこれを回転させるモ
ータなどの回転手段Mとを有する。この回転体lは、樹
脂注形すべき少くとも一木のモジュールlOを平行に収
容もしくは固定し、モジュール10の長手方向を回転面
とする。この実施例においては回+1伝面は水平面上に
ある。モジュー/l/ 10 &;J:所定長さの管 
  □状分離管もしくは中空繊維分1第N15%11の
両端を適当な方法で閉塞し筒状ケース12に並列に装て
んされたものである。このケース12の両端には注入後
の樹脂がもれ出ないようカバー13がとりつけられてい
る。
上記回転体lにはポンド2が固定されている。
ポット2の回転中心は回転体1の回転中心Oに′i[%
合している。ポット2の内部は1回転中心を中心として
放射状に区画され区画室rl、r2.・・・r6が形成
されている。区画室の敞、 2 nはモジュー1vlO
の本数nの2倍に等しい(nは自然数〕。ポット2には
、樹脂タンク3からの一木の樹脂供給174がバルブ4
0を介して延びポット2に対して開口している。この開
口400は、ポンド2の回転中心から偏位して開口して
いる。ポンド2の各区画室rl、r2.・・・r2nに
は一個づつ(、i1脂吐出1」20が設けられ、各吐出
口2oは配管5にょシモジュ−)V 10の端部の所定
部位15に連結されている。
不発FllJ装置を用い、液体分離装置のモジュールが
次のようにして樹脂注形される: 所定長さのi「秋分++S+L管もしくは中空繊維分離
り管11の両端を適当な方法で閉塞しケース12に装て
んし樹脂もれ防止カバー13を両端に取シっけて後1回
転体1に収容する。次いで、ポット2の各吐出口20と
モジュールIOの所定部位とを回転体1を介して配管5
によシ連結する。樹脂供衿管バルブ40が「閉」である
ことを確認したのち。
所要量の硬化性注形樹脂Rの金星を樹脂タンク3に投入
する。次いで2回転手段Mを駆動させて回転体lおよび
ポット2を回転させる。所定の遠心力が生じた時点でバ
ルブ40を「開」七し、樹脂供給w4から樹脂をボンド
2内に供給する。この供給管4の開口400はボンド2
内でその回転中心から偏位して開口しているため、供給
樹脂は各区画室rl、r2.・・・に順次均等に流下し
てゆく。
各区画室には均#気の樹脂が流入し、これがさらにそれ
ぞれの室の吐出口20から遠心力により配管5を経て対
応するモジュールの所定部位I5へ注入されてゆく。注
入Jjil脂は、モジュールが回転しているため、その
注入部位にとどまシ、不必要な個所への流出や付着をお
こさない。+711脂中の気泡は樹脂中をモジュール1
0の管状分snf管もしくは中空繊維分離11Kjlに
沿って回転中心方向に放散するため注形樹脂には気泡は
残留しない。
本発9ノ装置の他の実施例をt1〕4図(a2.■およ
び(C)に示す。この装置ヒtの回転体1ば、モジュー
ル10を固定しておシ、その回転面が爪面面上にあるよ
うに回転する。樹脂タンク3からボンド2に通じる樹1
賭供給管4は、その開口401がポット回転中心から偏
位している必要はないが、ポット2内で開口しているこ
とが必要である。そうでなければ。
樹脂タンク3からの供給樹脂がボンド2内に確実に供給
され得ない。ボンド2の各区画室rl、r2゜・・・r
2nは1回転中心近傍21において区画壁がなく l(
I互に連通している。そのためe 4fA IJtV 
Ub f+’r: 79開ロ401から流下する4′i
JJ脂Rは所定回転数で回転するポット2の各区画室r
l、r2.・・・へこの連通部21を介して順次均等に
分配されてゆく。各区画室へ分配された樹脂は、1]q
記実施例の場合と同様に、配管5を通って対応するモジ
ュール1oの所定部位15へ注入される。ポット壁をテ
ーパー状としポット開口部200方向に狭くしておくこ
とは、各区画室に収容される樹脂を余すことなくモジュ
ールlOへ流出させるうえで好ましい。モジュー/l/
10へ注入された樹脂はモジュール1oが回転してい、
るため、その注入部位にとどまp、不必要な個所への流
出や付着をおこさない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a3および(切はそれぞれ樹脂注形にょシケー
スに固着してなる管状分離管でなるモジュールを鼎えた
液体分離装置の側面断面図および正面断面図、第2図(
a)および(b)はそれぞれ樹脂注形にょシケースに固
着してなる中空繊維分NJ、膜でなるモジュールを[!
iffえだ液体分離装置の側面断面図および正面断面図
、第3図(a3 、 (b)および(e)はそれぞれ不
発す1装置の一実施例の概略側面図、概略正面図および
ポット2の部分切欠平面図、および第4図(a) 、 
(b+および(c)はそれぞれ不発りJ装置i2の他の
実施例の概略側面図、概略正面図およびボンド2の部分
切欠正面図である。 l・・・モジュール回転体、2・・弓1コント、3・・
・樹脂タンク、4・・・I剋月は供給慎゛、5・・・酉
己?琴、10・・・モジュール、11・・・管状分NJ
II管もしくは中空繊維分1雛膜、12・・・筒状ケー
ス、13・・・カバー、20・・・吐出口、21・・・
連通部、40川バルブ、  400. 401・・・樹
脂供給管開口、  104.  I(18・・・注形樹
脂t  rLr2.・・・r6・・・ボンド内区画室、
o用回111ぶ中心以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の管状分離管もしくは中空w4維膜を筒状ブー
    ス内に並列に装てんしその両端部を注形樹脂で該ケース
    に液密状に固着してなるモジュールを備えた液体分離装
    置の該モジュールを遠心注形によシ製造する装置であっ
    て。 f4)  樹1j17注形すべき少くとも一木のモジュ
    ールを平行に収容もしくは固定する回転体と。 (2)  該回転体をモジュール長手方向を回転面。 として回転させる回転手段と。 (3)  該回転体に固定されかつ回転中心が該回転体
    の回転中心に整合し,内部が回転中心を中心とし−〔放
    射状に区画されモジュールの本数の2倍に等しい数の区
    画室が形成されたポットと。 (4)  該ポットに一木の供給管を介して樹脂を供給
    する樹脂タンクと。 (5)  該ポットの各区画室に一個づつ設けた樹脂吐
    出口を該モジュールの所定部位に連結する配管と。 を有し,上記回転体の回転によシ生ずる遠心力によシボ
    ントに樹脂タンクから供給管を介して供給される樹脂を
    各区画室に均等に分配するとともに該分配樹脂を上記配
    管を通じて上記モジュール所定部位に注入するよう構成
    した,液体分}’!If:装Igの製造装置。 2、前記モジュール回転体はその回転面が水平面上にあ
    シワポットへ樹脂を供給するijO記供給管がポットの
    回転中心から偏位して開口している前記特許請求の範囲
    1!1項に記載の製造装置。 3、前記モジュール回転体はその回転面が垂直面上にあ
    シ,前記ポット内区画室は回転中心近傍において区画壁
    がなく相互に連通している前記特許請求の範囲第1項に
    記載の製造装置。
JP13774082A 1982-08-06 1982-08-06 液体分離装置の製造装置 Granted JPS5929004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13774082A JPS5929004A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 液体分離装置の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13774082A JPS5929004A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 液体分離装置の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929004A true JPS5929004A (ja) 1984-02-16
JPS6349522B2 JPS6349522B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=15205715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13774082A Granted JPS5929004A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 液体分離装置の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197725U (ja) * 1985-05-30 1986-12-10
JPH0810583A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール製造装置および製造方法
JP2008105030A (ja) * 2007-12-25 2008-05-08 Nikkiso Co Ltd 遠心流体分注治具、及び流体の遠心分注方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193788A (ja) * 1975-02-14 1976-08-17
JPS51103083A (ja) * 1975-03-10 1976-09-11 Teijin Ltd Mokangataryutaibunrikino seikeisochi
JPS5719003A (en) * 1980-07-07 1982-02-01 Nippon Zeon Co Ltd Manufacture of hollow fiber type mass transfer device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193788A (ja) * 1975-02-14 1976-08-17
JPS51103083A (ja) * 1975-03-10 1976-09-11 Teijin Ltd Mokangataryutaibunrikino seikeisochi
JPS5719003A (en) * 1980-07-07 1982-02-01 Nippon Zeon Co Ltd Manufacture of hollow fiber type mass transfer device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197725U (ja) * 1985-05-30 1986-12-10
JPH0810583A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール製造装置および製造方法
JP2008105030A (ja) * 2007-12-25 2008-05-08 Nikkiso Co Ltd 遠心流体分注治具、及び流体の遠心分注方法
JP4685087B2 (ja) * 2007-12-25 2011-05-18 日機装株式会社 遠心流体分注治具、及び流体の遠心分注方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349522B2 (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4219426A (en) Dialysis device
US3884814A (en) Apparatus for fractionating fluids
AU2007247508B2 (en) Process and apparatus for introducing a potting composition into a filter apparatus
US7790029B2 (en) Filter device having more than one filtration compartment
PT1310291E (pt) Cartucho de fibra oca, módulo de fibra oca que usa o cartucho, e filtro do tipo reservatório
JP2003518996A (ja) 二段式血液透析濾過カートリッジ
JP2003265597A (ja) 血液透析ろ過器及び血液透析ろ過装置
US5942112A (en) Hollow fiber ultradialyzer apparatus
MX2014006965A (es) Cartuchos de fibra hueca y componentes y metodos para su construccion.
FR2491336A1 (fr) Rein artificiel avec circuit de liquide de dialyse a usage unique
KR880009685A (ko) 가스 연속 처리방법 및 흡착 공정을 위한 장치
TW494007B (en) Device allowing to separate at least one compound from a mixture or a body by adsorption with a simulated moving bed and process intended for injection of a diverted fluid in a simulated moving bed separation process
JPH0466616B2 (ja)
JPS5929004A (ja) 液体分離装置の製造装置
SE434120B (sv) Dialysator med ihaliga fibrer
US4784055A (en) Apparatus for injecting meat with a substance, in particular a substance of a paste-like consistency
JP6908394B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその製造方法
CN101569766B (zh) 一种膜式氧合器
SE436947B (sv) Anordning for insprutning av gas i ett reaktorkylmedel
EP3754090B1 (de) Waschmaschine und verfahren zum ausgleichen einer durch wäsche verursachten unwucht
EP0046015A1 (en) Method for impregnating the end of a rigid tubular bundle of hollow separatory fibres with potting compound and subsequently opening the ends of the hollow fibres within the potting compound
US4069155A (en) Hemodialysis system
JP4176240B2 (ja) クロマト分離装置
HU209743B (en) Method and device for setting a bundle of filter - membranes consisting of capillary - membranes in a case
JPS6352522B2 (ja)