JPS5929003B2 - 周波数特性調整回路 - Google Patents

周波数特性調整回路

Info

Publication number
JPS5929003B2
JPS5929003B2 JP49063547A JP6354774A JPS5929003B2 JP S5929003 B2 JPS5929003 B2 JP S5929003B2 JP 49063547 A JP49063547 A JP 49063547A JP 6354774 A JP6354774 A JP 6354774A JP S5929003 B2 JPS5929003 B2 JP S5929003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
characteristic
frequency characteristic
adjustment circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49063547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50155157A (ja
Inventor
伸一郎 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP49063547A priority Critical patent/JPS5929003B2/ja
Publication of JPS50155157A publication Critical patent/JPS50155157A/ja
Publication of JPS5929003B2 publication Critical patent/JPS5929003B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえばオーディオアンプの音質調整回路等に
用いる周波数特性調整回路に関し、入力信号を2次の高
域遮断特性を有する回路と、2次の低域遮断特性を有す
る回路と、1個の2次の共振特性を有する回路とに印加
し、上記全ての回路の出力をそれぞれ適当なレベルで互
に混合回路で加算することにより、周波数特性の変化の
傾斜が12dB/オクタ一ブ以上の2次の階段特性を得
ることを目的とするものである。
従来より音質調整用として用いられている周波数特性調
整回路ではその周波数特性の変化の傾斜は6dB/オク
ターブ以下の緩やかなものであるため、希望する周波数
帯域だけでなく不必要な帯域の特性まで変化してしまう
という欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を除去するために入力信号を2
次の高域遮断特性を有する回路と、2次の低域遮断特性
を有する回路と、1個の2次の共振特性を有する回路と
に印加し、上記全ての回路の出力をそれぞれ適当なレベ
ルで互に混合回路で加算して2次の階段特性を得ること
により、12dB/オクタ一ブ以上の急峻な傾斜を有す
る2次の階段特性を得るように構成した周波数特性調整
回路を提供するものである。
以下、本発明の一実施例について図面とともに説明する
図において1はT1なる伝達関数を有する2次高域遮断
回路、2はT2なる伝達関数を有する2次低域遮断回路
、3はT3なる伝達関数を有する2次共振回路、1a、
2a、3aはそれぞれの回路1.2.3の出力レベルを
調整するための可変抵抗器、4は上記3つの回路1.2
.3の出力を加え合わせる混合回路、a、bはそれぞれ
入力端子、出力端子である。
ここで上記各回路1.2,3の伝達関数T1゜T2.T
3はそれぞれ(1) 、 (2) 、 (3)式のよう
に表わされる。
但しω0:遮断遮断液数 ω:角周波数 Q:遮断周波数の肩の特性を決める定数 そして上記2次高域遮断回路1と2次低域遮断回路2の
みの場合の伝達関数T1+T2はここで とすると そして となる・ II したがって、上記2次高域遮断回路1と2次低域遮断回
路2の伝達関数T1.T2を図示すると第2図に示すよ
うになり、T1+T2の伝達関数はその傾斜が12dB
/オクターブの急峻な階段特性となる。
しかしながら、このとき遮断周波数ω0以下の周波数帯
域では入力信号と出力信号の位相は等しいが、遮断周波
数ω0より高い周波数帯域では入力信号に対して出力信
号の位相が約90度遅れ、さらに両伝達関数T1.T2
のレベルが等しくなる周波数の附近ではほぼ180度近
く遅れるため、T1+T2の伝達関数は第2図に破線で
示すように伝達関数T1. T2のレベルが等しくなる
周波数の附近に谷を有する階段特性になってしまう。
そこで上記実施例では(3)式に示したような伝達関数
T3を有する2次共振回路3の出力を上記伝達関数T1
+T2に加算して、谷を無くするように構成している。
すなわち伝達関数T3を加算した場合にはしたがって 但し そして となる。
したがって、2次共振回路3の出力レベルA3を変化さ
せることによりT1+T2+T3の伝達関係を変化させ
ることができ、第3図に示すようにこの2次共振回路3
の出力レベルA3を適当なレベルで加え合わせることに
より上記両伝達関数T1.T2の交叉する附近に発生す
る周波数特性の谷を無くすることができ、さらにこのレ
ベルを調節することにより、この附近の周波数を変化さ
せることができる。
以上のように本発明による周波数特性調整回路は周波数
特性の変化の傾斜が12dB/オクタ一ブ以上の2次の
階段特性を得ることができるものであり、しかも高域遮
断回路、低域遮断回路、共振回路の出力レベルを適当に
調節することにより、得られた周波数特性のレベルの低
い方の折れ曲り附近に発生する谷をなくしたり、その附
近の周波数特性を任意に変化させることができるもので
あるから、音響機器等で周波数特性を補正する場合に、
希望する周波数帯域だけを増強することが可能となり、
さらに帰還増幅器等と組合わせることによって音質調整
回路としても用いることができるという優れた効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における周波数特性調整回路
を示すブロック図、第2図、第3図は上記実施例の周波
数特性図である。 1・・・・・・2次高域遮断回路、2・・・・・・2次
低域遮断回路、3・・・・・・2次共振回路、1a、2
a、3a・・・・・・可変抵抗器、4・・・・・・混合
回路、a・・・・・・入力端子、b・・・・・・出力端
子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 人力信号を2次の高域遮断特性を有する回路と、2
    次の低域遮断特性を有する回路と、1個の2次の共振特
    性を有する回路とに印加し、上記全ての回路の出力をそ
    れぞれ適当なレベルで互に混合回路で加算して2次の階
    段特性を得るように構成したことを特徴とする周波数特
    性調整回路。
JP49063547A 1974-06-04 1974-06-04 周波数特性調整回路 Expired JPS5929003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49063547A JPS5929003B2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 周波数特性調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49063547A JPS5929003B2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 周波数特性調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50155157A JPS50155157A (ja) 1975-12-15
JPS5929003B2 true JPS5929003B2 (ja) 1984-07-17

Family

ID=13232354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49063547A Expired JPS5929003B2 (ja) 1974-06-04 1974-06-04 周波数特性調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929003B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250334A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Resuka:Kk 粘弾性測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007024895B4 (de) * 2007-05-29 2015-08-27 Epcos Ag Multiband-Filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116462A (en) * 1959-03-24 1963-12-31 Blonder Tongue Elect Audio-tone control circuit
JPS495371A (ja) * 1972-04-28 1974-01-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116462A (en) * 1959-03-24 1963-12-31 Blonder Tongue Elect Audio-tone control circuit
JPS495371A (ja) * 1972-04-28 1974-01-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250334A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Resuka:Kk 粘弾性測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50155157A (ja) 1975-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230022A (en) Low frequency compensating circuit for audio signals
US4394536A (en) Sound reproduction device
US3908172A (en) Circuit arrangement for influencing frequency response by electronic means, in particular electronic tone control circuit
US3755749A (en) Sound reenforcement equalization system
JPS5929003B2 (ja) 周波数特性調整回路
JPS5929968B2 (ja) 周波数特性調整回路
JPH0557767B2 (ja)
US3550027A (en) Parallel t active filters with adjustable q
JPH0230909Y2 (ja)
JPH03195199A (ja) 音像定位装置
JPS58124315A (ja) 帯域分割型音質調整回路
JPH0633760Y2 (ja) 音響機器における音声拡大装置
JPS6127216Y2 (ja)
JPS6123862Y2 (ja)
JPH0227618Y2 (ja)
JPS6143303Y2 (ja)
JPS6145637Y2 (ja)
JPS6054503A (ja) 偶数次高周波逓倍回路
JPS6143304Y2 (ja)
JPS5951172B2 (ja) 周波数分割フイルタ
JPH0230908Y2 (ja)
JPS581798B2 (ja) 電子楽器の音色変更装置
JPS6228158Y2 (ja)
JP2629705B2 (ja) 音質調整装置
JPH0447487B2 (ja)