JPS5928589Y2 - 小形押釦スイツチ - Google Patents

小形押釦スイツチ

Info

Publication number
JPS5928589Y2
JPS5928589Y2 JP8344281U JP8344281U JPS5928589Y2 JP S5928589 Y2 JPS5928589 Y2 JP S5928589Y2 JP 8344281 U JP8344281 U JP 8344281U JP 8344281 U JP8344281 U JP 8344281U JP S5928589 Y2 JPS5928589 Y2 JP S5928589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
piece
movable contact
switch
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8344281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195733U (ja
Inventor
重雄 大橋
Original Assignee
日本開閉器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本開閉器工業株式会社 filed Critical 日本開閉器工業株式会社
Priority to JP8344281U priority Critical patent/JPS5928589Y2/ja
Publication of JPS57195733U publication Critical patent/JPS57195733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928589Y2 publication Critical patent/JPS5928589Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小形押釦スイッチに関し、特に、弾性板によ
り湾曲せしめて形成された可動接片の反転作用(運動)
を利用して開閉される軽作動でしかも長寿命の小形押釦
スイッチに関する。
従来におけるこの種のスイッチは、例えば、第1図、第
2図に示す如く構成されている。
図において、1はスイッチ本体、2は固定接片、3は固
定片、4は可動接片、5は覆蓋、6は押釦をそれぞれ示
す。
可動接片4は、角形の弾性板を断面が円弧状(半月状)
に湾曲させて形成され、中程から若干偏心した位置に突
片4aが設けられ、固定片3と段部1aに凹部に上にし
て載置されている。
スイッチ本体1の上部には覆蓋5が被冠さ1れており、
スイッチの開閉動作は、覆蓋5に設けられた押釦6を押
圧することにより、可動接片4の円弧状凹面の中央部を
押圧して突片4aを固定接片2上に接触せしめ、開閉す
る構造となっている。
しかしながら、このスイッチの開閉動作は、押虹6によ
る押圧によって、可動接片4の円弧状本体左右の立上り
部が平になり、それが、また、元に戻る力による反転作
用によって行われるために、スイッチの操作感(スナッ
プアクション)については芳しくないという欠点があっ
た。
また、通常、これは当然のことであるが、板には必ず板
目の方向(圧延した方向)があり、板部材を加工する場
合にはこの方向を考慮して処理する必要がある。
従って、可動接片4を加工処理する場合においても例外
ではなく、実質的な接片となる突片4aの折損を生じな
いように、板目の方向を突片の長手方向にとることにな
る。
しかしながら、板に対する応力は、板目の方向の曲げに
は強く、板目と直角方向の曲げに対しては弱いので、単
に円弧状に折曲された従来技術による可動接片4の形状
は、スイッチの開閉動作により可動接片4がその都度湾
曲した立上り部が平になる円弧状の左右の立上り部の力
に基づく反転作用による構造のために、使用に際しての
弾性体の劣化が早く、その立上り部は次第に低くなるよ
うに変形してしまい、スイッチとしての機能の劣化を招
来する欠点があった。
本考案は従来の技術に内在する上記諸欠点を解消する為
になされたものであり、従って本考案の目的は、可動接
片の反転作用を利用した押釦スイッチにおいて、長期間
の使用に対してもスイッチ機能の劣化することがなく、
シかもスイッチアクションの芳しい新規な押釦スイッチ
を提供することにある。
本考案の上記目的は、釦を押圧することにより可動接片
を押圧して開閉を行うスイッチにおいて、おおむね角形
の弾性板により断面が円弧状に湾曲させて形成した可動
接片を中央の凸部を上にしてスイッチ本体内の固定片に
載置し、押釦の押棒位置より外れた下方位置における前
記スイッチ本体内の前記固定片と段部又は他の固定片と
の間に固定接片を配設し、更に前記可動接片の中心を外
れた部分に欠所及び前記固定接片と接触可能な突片を設
け、前記可動接片の前記欠所に隣接した湾曲側縁部の両
側端を内方に絞るようにして前記湾曲側縁部の中程に折
曲部を形成し、前記押棒による前記可動接片の選択的押
圧及び反転作動により前記突片を前記固定接片に選択的
に接触させて開閉を行うことを特徴とた小形押釦スイッ
チ、によって達成される。
次に本考案をその良好な一実施例について図面を参照し
ながら具体的に説明しよう。
第3図〜第6図は本考案の一実施例を示し、そのうち第
3図及び第4図は断面図、第5図は分解斜視図、第6図
は可動接片の拡大正面図である。
図において、参照番号11はスイッチ本体を示し、該ス
イッチ本体には下部が端子12′となる固定接片12が
一体として植設され、同様に下部が端子13′となる固
定片13が一体として植設されている。
固定接片12の近傍における本体11内には、後述され
る可動接片が載置される段部11 aが形成されている
この段部11 aの代りに固定片3と同様の固定片を使
用することもできる。
参照番号14にて示される要素は本考案の主要部として
の可動接片であり、該可動接片の中程から若干外れた位
置には実質的に固定接片12と接触する突片14a及び
欠所14bが形成されている。
突片14 aは若干下方に折曲した方が固定接片12と
の接触時に接点圧力を強くとれる他、接触時に接触面が
摺動する等の利点は多いが、これに限定するものではな
い。
可動接片14は、外形略角形の弾性板によって形成され
、欠所14bと隣接する湾曲側縁部14dには外側、即
ち、両側端を第6図のA、B方向から内方に向って絞る
が如く形成された湾曲部14 Cが設けられている。
第7図には可動接片の他の実施例が示されている。
本実施例は、第6図の折曲部14Cの折曲げの代りに、
はぼ中間部を切断して重ね合せ、スポット溶接又はリベ
ット止め等の手段により接合した重合部140′とした
例であり、その効果は同様である。
上記の如く構成された可動接片14は、折曲部14 C
又は重合部140′側を段部11 aに、反対側を固定
片13に対向せしめ、中央の凸部を上にして、それらの
上に載置される。
可動接片14の上方、即ち、スイッチ本体11の上には
図示構造の覆蓋15が被冠され、また、覆蓋15の上方
には、覆蓋15の貫通孔15 aに押棒(プランジャ)
16aを挿通させると共に、スイッチ本体11の側面に
形成された凸部11 bに孔16bを回動自在に嵌合さ
せた押釦16が装着されている。
尚、15bは押釦16Cを通す為の貫通孔、15 Cは
覆蓋15を本体11に装置する為のスカート、15dは
貫通孔16dと共にスイッチ本体11内に装着された発
光体(例えば土ED)17を挿通する為の貫通孔をそれ
ぞれ示す。
動作の際には、第3図の静止状態オフにおいて押釦16
を指で押圧すれば、押棒16 aが下動してその先端が
可動接片14の中心部を押圧する結果、第4図に見られ
る如く、突片14aが固定接片12と接触し、オン状態
となる。
押釦16から指を離せば可動接片14はその反転作用に
より元位置に復帰し、オフ状態(第3図)となる。
本考案は以上の如く構成されており、本考案における可
動接片14の突片14a周辺の欠所14bに隣接する湾
曲側縁部14dには第6図のA、B方向より内方に向っ
て絞るようにして形成された折曲部14 C又は重合部
14C′が設けられているので、その部分だけつまって
その幅が反対側よりも短かくなる。
その結果、板目が可動接片のほぼ中程から折曲部方向に
向って両側から曲がり、本来可動接片が有していた板目
の方向に対して直角方向の成分が発生し、その分だけ可
動接片14における湾曲部の弾性が強くなす、シかもそ
の弾性疲労が極端に軽減される。
従って本考案によれば、数多く可動接片を押圧しても、
長期間その円弧状が初期の形状を保つことができ、本考
案による可動接片の反転作用は長期間にわたって良好な
状態を維持できるという効果が発生する。
本考案によれば、亦、可動接片内に突片を一体的に設け
、それにより固定接片と接触するようにしたために、押
圧接触と同時に若干の摺動接触も行うことが可能となり
、その結果、安定した接片の接触を長期に維持できる効
果が生ずる。
また、本考案によれば、可動接片の接触面が押棒の直下
ではなく、シかも突片が固定接片に接触するという構造
であるから、スイッチ操作時に直ぐ突き当った不快な感
じがなく、更には、スイッチがオンとなってからの若干
の動き、又はオンからオフになる場合における若干の動
きの余裕があり、例えば、オンからQ、1m/mでも手
を緩めると、オフとなるような現象が除去され多効果が
ある。
以上本考案をその良好な実施例について説明したが、更
にまた、可動接片の下部とスイッチ本体内底部との間に
比較的弱いコイルばね(図示せず)を配設して可動接片
の反転作用を助長するように構成することによって、更
に長寿命の例えば、500万回〜1000万回の開閉動
作をなし得るスイッチとすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるこの種のスイッチの断面図、第2
図は第1図に示したスイッチに用いられる可動接片の斜
視図、第3図〜第6図は本考案の一実施例を示し、その
うち、第3図はスイッチの静止状態オフを示す断面図、
第4図はスイッチの動作状態オンを示す断面図、第5図
は分解斜視図、第6図は可動接片の一実施例を示す正面
図、第7図は可動接片の他の実施例を示す斜視図である
。 1.11・・・・・・スイッチ本体、2,12・・・・
・・固定接片、3゜13・・・・・・固定片、4.14
・・・・・・可動接片、4 a 、14 a・・・・・
・突片、14b・・・・・・欠所、14C・・・・・・
折曲部、14C′・・・・・・重合部、14d・・・・
・・湾曲側縁部、15・・・・・・覆蓋、16・・・・
・・押釦、16 a・・・・・・プランジャ、17・・
・・・・発光体(LED)。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)釦を押圧することにより可動接片を押圧して開閉
    を行うスイッチにおいて、おおむね角形の弾性板により
    断面が円弧状に湾曲させて形成した可動接片を中央の凸
    部を上にしてスイッチ本体内の固定片に載置し、押釦の
    押棒位置より外れた下方位置における前記スイッチ本体
    内の前記固定片と段部又は他の固定片との間に固定接片
    を配設し、更に前記可動接片の中心を外れた部分に欠所
    及び前記固定接片と接触可能な突片を設け、前記可動接
    片の前記欠所に隣接した湾曲側縁部の両側端を内方に絞
    るようにして前記湾曲側縁部の中程に折曲部を形成し、
    前記押棒による前記可動接片の選択的押圧及び反転作動
    により前記突片を前記固定接片に選択的に接触させて開
    閉を行うことを特徴とした小形押釦スイッチ。
  2. (2)前記折曲部の代りに重合部としたことを更に特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の小形押
    釦スイッチ。
  3. (3)前記スイッチ本体の内底部と、前記可動接片との
    間にコイルばねを設けたことを更に特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の小形押
    釦スイッチ。
JP8344281U 1981-06-06 1981-06-06 小形押釦スイツチ Expired JPS5928589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344281U JPS5928589Y2 (ja) 1981-06-06 1981-06-06 小形押釦スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344281U JPS5928589Y2 (ja) 1981-06-06 1981-06-06 小形押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195733U JPS57195733U (ja) 1982-12-11
JPS5928589Y2 true JPS5928589Y2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=29878878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344281U Expired JPS5928589Y2 (ja) 1981-06-06 1981-06-06 小形押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928589Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195733U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354078A (en) Illuminating type push button switch
EP0311024A3 (en) Microswitch
JPH0345497B2 (ja)
JPS6025782Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS61161854U (ja)
JPH0220236U (ja)
JPS5928589Y2 (ja) 小形押釦スイツチ
US5075524A (en) Electric pushbutton switch
JPS6157430U (ja)
JPH0451388Y2 (ja)
JPH0319155Y2 (ja)
JPS6142259Y2 (ja)
JPS6148535U (ja)
JPH0246336U (ja)
JPH025836U (ja)
JPS6233233Y2 (ja)
JPS61149237U (ja)
JPS601473Y2 (ja) 押ボタンスイツチ
JP2512160Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH054181Y2 (ja)
JPH0622899Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0234741Y2 (ja)
JPS6137156Y2 (ja)
JPH0242329U (ja)
JPS6427937U (ja)