JPS5928367A - 調整目標電圧設定方法 - Google Patents

調整目標電圧設定方法

Info

Publication number
JPS5928367A
JPS5928367A JP57137307A JP13730782A JPS5928367A JP S5928367 A JPS5928367 A JP S5928367A JP 57137307 A JP57137307 A JP 57137307A JP 13730782 A JP13730782 A JP 13730782A JP S5928367 A JPS5928367 A JP S5928367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
adjustment
voltage
adjusted
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228913B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Miyashita
宮下 一善
Osamu Masui
修 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57137307A priority Critical patent/JPH0228913B2/ja
Publication of JPS5928367A publication Critical patent/JPS5928367A/ja
Publication of JPH0228913B2 publication Critical patent/JPH0228913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集積回路等を被調整回路とする機能トリミン
グ装置において、その対象部分の電圧と調整目標電圧と
の差を高精度で求め、その値に応じて当該機能トリミン
グを正確に行うだめの調整目標電圧設定方式に関するも
のである。
一般に機能トリミング装置は、被調整回路の調整対象部
分の電圧を測定するとき、A/D変換器またはそれを応
用したデータ読出し可能な電圧計(例えば、ディジタル
電圧計)を使用している。
しかしながら、それらの測定回路には、その非直線性、
ドリフトが存在するので、測定精度に限界があり、調整
精度の向上を妨げる原因となっていた。また、上記のよ
うな電圧計は、測定時間が長く、調整効率の向上も困難
であった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、被
調整回路の対象部分の電圧と調整目標電圧との差を高精
度で求め、その値に応じて当該機能トリミングを正確で
効率的に行うことができる調整目標電圧設定方式を提供
することにある。
本発明に係る調整目標電圧設定方式の構成は、被調整回
路の対象部分の電圧を測定し、そのディジタル値と当該
調整目標電圧のディジタル値との差に応じて所要調整量
を算出し、その調整量に応じて被調整回路の当該対象部
分の回路定数を変化させるように制御・処理をする機能
を有する機能トリミング装置において、調整目標電圧の
設定を被調整回路の各対象部分に対応して所望のディジ
タル値で行いうるようにするとともに、そのビット数を
上記対象部分の電圧測定結果のA/D変換のビット数よ
りも充分に多くするようにしだものである。
これを要するに、目標調整電圧をディジタル値で設定し
うるようにすることにより、そのプログラマブル化を容
易とするとともに、そのビット数を上記電圧測定結果の
A/D変換のビット数よりも充分に多くすることにより
、上記A/D変換における誤差、非直線性等を吸収して
電圧測定の高精度化を可能とするものである。
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る調整目標電圧設定方式の一実施
例の方式構成図、第2図は、その処理フローチャートで
ある。
ここで、1は、処理装置、2は、調整駆動ユニット、3
は、D/A変換回路(D/A)、4は、増幅回路、5は
、切換回路、6は、減衰回路、7最初に、上記各部の機
能・動作を説明する。
D/A変換回路3は、処理装置1からディジタルデータ
を受け、そのデータに従って種々のアナログ電圧を出力
することができる。また、増幅回路4は、D/A変換回
路3の出力を増幅し、被調整回路ICの調整目標電圧を
発生する。
すなわち、D/A変換回路3.増幅回路4により、処理
装置1から出力するディジタルデータに応じて調整目標
電圧に等しい任意の基準電圧が得られるようにし、種々
の被調整回路ICの調整目標電圧に適用できるようにし
たものである。
ここで使用するD/A変換回路3.増幅回路4は、それ
ぞれ、測定回路に使用するA/D変換回路7の精度より
も充分に高いものを選択して使用する。例えば、A/D
変換回路7に12ビット精度の回路を使用する場合、D
/A変換回路3には16ビツト精度の回路を用いるとと
もに、これに対応して増幅回路4も誤差の小さい回路を
使用する。
次に、切換回路5は、処理装置1によって制御され、被
調整回路ICの測定信号電圧と、D/A変換回路3.増
幅回路4によって出力される基準電圧とのいずれかを選
択し、次段の減衰回路6に入力する。
減衰回路6は、入力された信号を、次段のA/D変換回
路70入力許容電圧以内に減衰させ、A/D変換回路7
に入力する。
A/D変換回路7は、処理装置1から変換開始信号を受
けると、アナログ入力信号電圧をディジタル信号に変換
して処理装置1に出力する。
処理装置1は、例えば、マイクロコンピュータ。
ミニコンピユータなどで構成することができ、D/A変
換回路3.切換回路5.A/D変換回路7を制御し、A
/D変換回路7の出力データを取り込み、あらかじめ定
められた処理プログラムを実行し、調整駆動ユニット2
を制御する。その動作は、後述する第2図の処理フロー
チャートに示すとおりである。
調整駆動ユニット2は、例えば、レーザにょるトリミン
グ装置であって、処理装置1からトリミング量を入力し
、それに従って被調整回路IC(例えば、厚膜モジュー
ル)の上に形成された厚膜抵抗体、コンデンサ等をトリ
ミングし、その回路定数を変化させて当該関連電圧が調
整目標電圧となるように調整する。被調整回路ICの調
整対象部品が可変の抵抗器、コンデンサ、コイルなどで
あれば、調整駆動ユニット2は、それらの部品の定数を
変化させる治具(例えば、回転ドライバ)をも備えたも
のである。
次に、全体の動作を第1図、第2図に基づいて説明する
まず、処理装置1は、被調整回路ICの電圧測定、対象
部分のトリミングに先立ち、切替回路5をD/A変換回
路3.増幅回路4側にセットした後、被調整回路ICの
対象部分の調整目標電圧Soに対一応するディジタルデ
ータC9をD/A変換回路3へ送出する。
D/A変換回路3は、その出力C1を増幅率αの増幅回
路4へ入力し、増幅回路4は、その出力α・CIを切換
回路5に入力する。ここで、α・C+=Soとなるよう
に、あらかじめ、上記ディジタルデータC8の値を実測
等によって決定しておく。
その出力α・C+=Soは、切替回路4を通して減衰率
1/β(β≧1)の減衰回路6に入力され、その出力S
O/βは、A/D変換回路7に入力される。
A/D変換回路7ば、処理装置1からのA、 / D変
換スタート信号により、上記入力SO/βをA/D変換
したディジタル値S1を処理装置1に読み取らせる。
処理装置1は、そのデータS1を一時記憶し、次に切換
回路5を被調整回路IC側へ切換え、その測定信号電圧
X。1を前述と同様の経路で取り込む。
すなわち、その測定信号電圧X(Bが減衰回路6に入力
され、その出力XO,/βがA/D変換回路7に入力さ
れ、これをA/D変換しだ値X1が処理装置1に読み取
られて記憶される。
処理装置1は、ここで取り込んだデータXIと先に一時
記憶したデータS1との差(S+X+)を求め、あらか
じめ処理装置1に設定しておいた当該対象部分の調整目
標範囲の公差T1と上記差(Sl−XI)との大小を比
較する。
差(S+−Xt)が公差Tt より太きいときは、更に
、その差の値〔(Sl−Xl)−T1〕と、あらかじめ
処理装置1に設定しておいだ調整定数Rとの積(S+ 
 XI−T1) X R=D +を求め、その値D+を
調整量として調整駆動ユニット2を制御し、被調整回路
ICの当該対象部分からの測定信号電圧Xo+を調整目
標電圧Soに近付けるようにトリミングをせしめる。
ここで、調整定数Rは、調整駆動ユニット2に対応した
定数で、例えば、レーザ式、サンドブラスト式のトリマ
であれば切断長など、また、スクリュードライバ式のト
リマであればボリューム回転角などである。
以後、切換回路5をそのままの状態に保ちながら、被調
整回路ICの測定信号電圧XOtを再度同じ経路で処理
装置1に取り込み、前述と同様の処理を行う。
このようにして、調整を複数回繰り返し、被調整回路1
. Cの対象部分の測定信号電圧XO+が調整目標範囲
S。−1Toとなるように調整する。公差T O+ T
 1間の関係は、’ro/β=TIである。
ここで、調整量D1は、回路定数が調整目標範囲に近付
くに従って減少するが、目標値近傍で公差を逸脱しない
ように、あらかじめ実験等によって調整定数Rを求めて
おく。
このようにして調整を繰り返すことにより、目標値との
差が大きいときは大きな調整量で、目標に近付くに従っ
て小さな調整量で調整を行い、高精度で高速に目標電圧
に調整しようとするものである。
このように本実施例によれば、電圧を測定するA/D変
換回路7に非直線性、ドリフトによる誤差があっても、
精度の良い調整目標電圧を前もって同一の測定系を通し
て処理装置1に記憶しておき、被調整回路ICの特性測
定時に誤差分を相殺することにより、比較的精度の良く
ない測定系の特性を救済して高い調整精度を得ることが
できる。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、被調整
回路の調整を一般の電圧測定回路を用いて高精度で高速
に行うことができるので、この種の機能トリミング装置
または同調整工程の信頼性向上、効率向上、経済化に顕
著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る調整目標電圧設定方式の一実施
例の方式構成図、第2図は、その処理フローチャートで
ある。 1・・・処理装置、2・・・調整駆動ユニット、3・・
・D/A変換回路、4・・・増幅回路、5・・・切替回
路、6・・・減衰回路、7・・・A/D変換回路。 代理人 弁理士 福田幸作 (ほか1名) 茅I 目 了r $2 目 )8〇−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被調整回路の対象部分の電圧を測定し、そのディジ
    タル値と当該調整目標電圧のディジタル値との差に応じ
    て所要調整量を算出し、その調整量に応じて被調整回路
    の当該対象部分の回路定数を変化させるように制御・処
    理をする機能を有する機能トリミング装置において、調
    整目標電圧の設定を被調整回路の各対象部分に対応して
    所望のディジタル値で行いうるようにするとともに、そ
    のビット数を上記対象部分の電圧測定結果のA/D変換
    のビット数よりも充分に多くするようにすることを特徴
    とする調整目標電圧設定方式。
JP57137307A 1982-08-09 1982-08-09 Choseimokuhyodenatsusetsuteihoho Expired - Lifetime JPH0228913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137307A JPH0228913B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 Choseimokuhyodenatsusetsuteihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137307A JPH0228913B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 Choseimokuhyodenatsusetsuteihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928367A true JPS5928367A (ja) 1984-02-15
JPH0228913B2 JPH0228913B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=15195619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137307A Expired - Lifetime JPH0228913B2 (ja) 1982-08-09 1982-08-09 Choseimokuhyodenatsusetsuteihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216062A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Fujitsu Ltd 基準電圧発生回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102303812B1 (ko) * 2019-11-12 2021-09-23 현대위아 주식회사 공작기계의 주축 열변위 측정 및 보정방법과 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216062A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Fujitsu Ltd 基準電圧発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228913B2 (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392746A2 (en) Transducer temperature compensation circuit
JPH07107720B2 (ja) 抵抗遠隔送信器のタップ位置を決定する方法及びこの方法を実施するための回路装置
US4545248A (en) Ultrasonic thickness gauge
EP0690565A1 (en) Common mode error correction for differential amplifiers
JPS5928367A (ja) 調整目標電圧設定方法
US5621329A (en) Automatic self-calibration system for digital teraohmmeter
JPH11118617A (ja) 温度調節器
JPS63256814A (ja) 位置検出装置
JPH0373822B2 (ja)
US20030179036A1 (en) Temperature compensation trim method
JP2582648B2 (ja) 電源電圧監視装置
JPH0565805B2 (ja)
JPH0720607Y2 (ja) レベル校正用信号源
JP3170084B2 (ja) 温度計測装置
JPH0550841B2 (ja)
JPS63224522A (ja) 増幅装置
US5097199A (en) Voltage controlled current source
JPS63121320A (ja) 誤差補正回路付da変換器
SU828114A1 (ru) Преобразователь сопротивлени вНАпР жЕНиЕ
JPH02285803A (ja) 自動レベル制御回路
JPH03182120A (ja) D/a変換装置
SU1418659A1 (ru) Устройство дл измерени параметров инерционных звеньев систем регулировани
SU533879A1 (ru) Фазометрическое устройство
JPS61138133A (ja) ロ−ドセルユニツト
JPH0263312A (ja) 能動抵抗装置