JPS592831B2 - 温水機 - Google Patents

温水機

Info

Publication number
JPS592831B2
JPS592831B2 JP56104248A JP10424881A JPS592831B2 JP S592831 B2 JPS592831 B2 JP S592831B2 JP 56104248 A JP56104248 A JP 56104248A JP 10424881 A JP10424881 A JP 10424881A JP S592831 B2 JPS592831 B2 JP S592831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
hot water
heat
storage tank
collecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56104248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586362A (ja
Inventor
欣也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP56104248A priority Critical patent/JPS592831B2/ja
Priority to US06/368,582 priority patent/US4483322A/en
Priority to AU82676/82A priority patent/AU8267682A/en
Publication of JPS586362A publication Critical patent/JPS586362A/ja
Publication of JPS592831B2 publication Critical patent/JPS592831B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱を利用した温水機に関し、更に詳しくは
日照量の充分な場合は、冷媒の自然循環作用により、才
だ日照量の不足する場合には、冷凍サイクルにて温水を
得るようにした温水機に係るものである。
従来の温水機としては、太陽熱湖水機、エヤー、熱源ヒ
ートポンプ、太陽熱温水機とエヤー熱源ヒートポンプを
併設したもの等が知られている。
しかしながら従来の太陽熱温水機に於ては、日照量・の
不足する場合、あるいは太陽光のみでは熱量が不足する
場合、貯湯槽内の水の温度が上らず、更に冬期には凍結
するおそれがある。
エヤー熱源ヒートポンプは、省エネルギー機器としては
有意義なものであるが、冬期にデフロスト等を要し、ま
た装置の動力源として全て電気が使用される為、夏季に
おける電力のピークカットが叫ばれている昨今ではこの
点に問題がある。
これら両者を併設したものは設備費が高価となり、この
償却に問題がある。
以上の如〈従来のものは、各々欠点を有するものである
そこで本発明は上記従来の問題に鑑み、太陽熱温水機の
長所とヒートポンプの長所を兼ね備えた全く新しい既念
を持つ温水機を提供せんとするものである。
即ち、本発明は日照の充分な場合には、動力を使用せず
に太陽光を利用した冷媒の自然循環作用により、捷だ日
照量の不足する場合、あるいは太陽光のみにては熱量の
不足する場合には、冷凍サイクルに切替え、コンプレッ
サーによる断熱圧縮過程にて発生する熱をも利用して強
制的に貯湯槽内の水を昇温できる様にした温水機を柳供
せんとするものである。
本発明に係る温水機は、加熱されるべき水を収容する貯
湯槽、太陽熱を集める集熱板、前記貯湯槽と前記集熱板
とを接続するように延伸して冷媒ループを形成する内部
に、冷媒を封入した冷媒管、前記冷媒管の途中で、かつ
、前記貯湯槽と前記集熱板との間に設けたコンプレッサ
および膨張器、ならびに上記冷媒ループを、冷媒の自然
循環による貯湯槽内の水の昇温系と、コンプレッサおよ
び膨張器を用いた冷凍サイクルによる貯湯槽内の水の昇
温系に切替えるための三方切替弁を包含してなり、日照
量が充分で太陽光のみで受熱量が充分な場合には、動力
を使用せず太陽光により加熱された集熱板を熱源として
使用する冷媒の自然循環作用により、また、日照量の不
足する場合(曇天時、雨天、夜間)、あるいは太陽光の
みにては熱量の不足する場合(貯湯槽へ供給される水の
温度が低い時、又は気温が極めて低い時)には、ヒート
ポンプによる冷凍サイクルに切替える事により、従来の
太陽熱温水機とは異なりコンプレッサーによる断熱圧縮
過程で発生する熱も利用して充分な温度の温水を得るこ
とができるので、冬期、夜間でも温水が得られ装置が凍
結破壊することがなく長期に亘り使用することが可能で
ある。
又、従来のエヤー熱源ヒートポンプと比べて冬期夜間で
も除霜しなくても集熱板にて蒸発熱を得ることができる
ので、効率が良く、昼間の日照を有効に利用できること
を含めると、エヤー熱源ヒートポンプ方式のものと比べ
小さな入力のコンプレッサーの設置にて済み、省エネル
ギー、省コストに役立ち得るものである。
又、補助熱源としてのコンプレッサーの動力源が電気で
良く、ガス等の燃料を使用しなくて良いので燃焼機器に
必要な燃料配管、燃料貯蔵場所設置の手間が省け、装置
の設置が簡単であると共に、排ガスの心配もない。
その上装置の全機器の動力源が電気である為、自動制御
が簡単に行える特徴を持つものである。
これらの及びその他のこの発明の目的ならびに特徴は、
添付図面を参照して下記するところから一層明瞭になろ
う。
この発明の第1の実施例を示す第1乃至第3図を参照す
ると、1は集熱板であり、その内部には冷媒管2がシリ
ーズあるいは部分的にはパラレルに接続されている。
図面では集熱板1はカバーや断熱材で覆われていす大気
に曝露している構造であるように示しである。
3は集熱板1の上方に設置されている貯湯槽であり、そ
の内部にも冷媒管2がシリーズあるいは部分的にはパラ
レルに接続されていて、前記集熱板1の冷媒管2とは閉
ループ状に接続されており、貯湯槽3から冷媒が自然に
集熱板1内の冷媒管に流下する様に頌据ヌつけられてい
る。
而して貯湯槽3の上端と集熱板1の上部とを連絡する冷
媒管の途中には、膨張器4と電磁弁5とがパラレルに組
込まれている。
6はコンプレッサーであり集熱板1下部からの冷媒ガス
を断熱圧縮し、貯湯槽3内の冷媒管へ送り込むためのも
のである。
ここで集熱板1下部とコンプレッサー6とを連絡する冷
媒管途中には、三方切替弁7、膨張弁8、フィンチュー
ブ9、アキュムレータ10がシリーズに、更に電磁弁1
1が三方切替弁7と膨張器8とをバイパスして、フィン
チューブ9と集熱板1下部からの冷媒管を短絡している
次に上記の構成による本装置の使用方法を述べる。
先ず、日照量の充分な場合、即ち太陽光のみで受熱量が
充分な場合は、熱源として集熱板1のみを使用する。
この場合は、第1図に示す如く、三方切替弁7を切換え
て管路A、Bを互いに連絡させ、電磁弁11を閉じ貯湯
槽3と集熱板1下部とを直接連絡させ、コンプレッサー
6との連絡を遮断し、且つ電磁弁5を開く。
以上の状態にて集熱板1に太陽光が当ると集熱板が加熱
され、集熱板内の冷媒管中の冷媒(フロンガス等)がこ
の熱を得て高温蒸気となり、電磁弁5を通り貯湯槽3内
に入る。
ここで冷媒蒸気は、貯湯槽3内の水に熱を与えて凝縮し
、液化した冷媒は三方切替弁7をAからB方向に流れて
集熱板1下部へ戻る。
以上により第1図矢印で示す冷媒循環ループが形成され
て貯湯槽3内に充分な温度の湯が蓄えられる。
次に日照量の不足する場合、あるいは太陽光のみでは熱
量の不足する場合は、熱源として太陽光により加熱され
た集熱板1を使用すると共に、コンプレッサー6による
冷媒ガスの断熱圧縮過程で発生する熱を併用する。
この場合先ず準備過程として設3図に示す如く三方切替
弁7を切換えて、管路B%Cを互いに連絡させ、電磁弁
11を閉にした後電磁弁5を閉じ、コンプレッサー6を
駆動し集熱板1下部の冷媒管路に溜っている冷媒液を膨
張器8に導入してガス化し、コンプレッサー6に吸引す
る。
集熱板肉冷媒管の冷媒液が無くなった時点で上記準備過
程は終了し、電磁弁11を開き膨張器8を短絡する事に
より、定常運転に入り、冷凍サイクルが構成される。
第2図に示す如く、コンプレッサー6により断熱圧縮さ
れた高温高圧の冷媒ガスは貯湯槽3内の冷媒管2に入る
ここで冷媒ガスは、貯湯槽内の水に熱を与えて凝縮する
次に液化した冷媒は、膨張器4にて断熱膨張し集熱板1
内の冷媒管2へ送られる。
ここで集熱板内の冷媒管へ送られる冷媒は、通常気温よ
り10〜20℃低温となっているので、冷媒は集熱板1
を介して大気及び太陽熱にて蒸発し、電磁弁11フィン
チューブ9、アキュムレーター10を経てコンプレッサ
ーに戻る。
以上により第2図矢印で示す冷媒循環ループが形成され
て貯湯槽3に充分な温度の湯が蓄えられる。
次にこの発明の第2の実施例を示している第4図を参照
すると、同一番号の物は総ての図を通じて同部材を示し
ているが、本実施例は、先の実施例に於て、集熱板1下
部よりフィンチューブ9に至る冷媒管経路中に設置して
いた膨張器8と電磁弁11とを省略し、集熱板1に配設
された冷媒管の最下部より若干上(図面上では下から2
段目としている)とフィンチューブ9との間を別の冷媒
管2aで接続したものであることが判る。
なお、この場合三方切替弁7はコンプレッサー6を使用
する場合には、管路A、Cを互いに連通させ、管路A、
B問および8%6間の連通を阻止するように臥 コン
プレッサー6を使用しない場合には、管路A%Bを連通
させ、管路A、C間およびB、C間の連通を阻止するよ
うに接続する。
本実施例における運転要領は、日照量の充分な場合は、
上記の実施例と全く同様であるが、コンプレッサー6を
使用する場合では、集熱板1の最下部の若干上に接続し
た冷媒管2aを通して冷媒蒸気をフィンチューブ9及び
アキュムレーター10を経由して吸引し、これを断熱圧
縮して貯湯槽3内に送り込むものである。
即ち、集熱板1下部に溜滞する冷媒液を直接コンプレッ
サー6に吸引しないようにして、コンプレッサー6を保
護するようにしている。
従って本実施例では、先の実施例における電磁弁11、
膨張弁8が不要となり、その分だけ設備費が少なくて済
むと共に、日照量の不足する場合に於けるコンプレッサ
ーの運転に際して、第3図に示すような準備過程が不要
となって装置の制御が簡単になるなどの利点を有するも
のである。
なお、膨張器8はコンプレッサー6の起動時の過負荷防
止用であり、従ってこの発明の構成に必須のものではな
い。
また、コンプレッサー6ならびに受液器12は貯湯槽3
内に配置してもよく、その方が装置全体の熱効率は良い
或いは、集熱板の上面をガラスのカバーで覆い自然循環
時の効率を上げることも有効な手段と考えられる。
この発明の精神と範囲に反することなしに広範な異なる
実施態様を構成することができることは明白なので、こ
の発明は添付の請求の範囲において限定した以外はここ
で述べかつ示した特定の実施態様に制約されるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱源として集熱板のみを用いる場合におけるこ
の発明の実施態様を示す模式的回路図、第2図は集熱板
とコンプレッサーを併用する場合の定常運転時の第1図
と同様の模式的回路図、第3図は第2図に示す定常運転
状態へ至る前の準備過程の第1図と同様の模式的回路図
であり、第4図はこの発明の温水機の今一つの実施態様
を示す模式的回路図である。 1・・・・・・集熱板、2・・・・・・冷媒管、3・・
・・・・貯湯槽、4.8・・・・・・膨張器、5,11
・・・・・・電磁弁、6・・・・・・コンプレッサー、
7・・・・・・三方切替弁、9・・・・・・フィンチュ
ーブ、10・・・・・・アキュムレーター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱されるべき水を収容する貯湯槽、太陽熱を集め
    る集熱板、前記貯湯槽と前記集熱板とを接続するように
    延伸して冷媒ループを形成する内部に冷媒を封入した冷
    媒管、前記冷媒管の途中で、かつ、前記貯湯槽と前記集
    熱板との間に設けたコンプレッサおよび膨張器、ならび
    に上記冷媒ループを、冷媒の自然循環による貯湯槽内の
    水の昇温系と、コンプレッサおよび膨張器を用いた冷凍
    サイクルによる貯湯槽内の水の昇温系に切替えるための
    三方切替弁を包含してなり、日照量の充分なときは冷媒
    の自然循環作用により、また日照量の不足するときは冷
    凍サイクルの併用により貯湯槽内の水を加熱し得る゛よ
    うにしたことを特徴とする温水機。 2 前記集熱板が大気中に曝露されており、冷凍サイク
    ル時に冷媒管内を流れる冷媒が集熱板の周囲の空気から
    吸熱し得るように構成した特許請求の範囲第1項に記載
    の温水機。
JP56104248A 1981-07-02 1981-07-02 温水機 Expired JPS592831B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104248A JPS592831B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 温水機
US06/368,582 US4483322A (en) 1981-07-02 1982-04-15 Water heating apparatus
AU82676/82A AU8267682A (en) 1981-07-02 1982-04-16 Water heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104248A JPS592831B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586362A JPS586362A (ja) 1983-01-13
JPS592831B2 true JPS592831B2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=14375628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104248A Expired JPS592831B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 温水機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4483322A (ja)
JP (1) JPS592831B2 (ja)
AU (1) AU8267682A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120146A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Sanyo Kiko Kk 温水機
US4917079A (en) * 1988-08-22 1990-04-17 Mtd Products, Inc. Solar water heating system
JPH0264186U (ja) * 1988-11-01 1990-05-14
KR950012205U (ko) * 1993-10-05 1995-05-17 태양열 온수기
CA2604138A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Carrier Corporation Maximum operating pressure control for systems with float valve metering devices
US20100153312A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-17 Auguste Lemaire Solar heating system, storage tank for use therein, method of manufacturing solar collection panel for use therein, and method of installing the same
US8385729B2 (en) 2009-09-08 2013-02-26 Rheem Manufacturing Company Heat pump water heater and associated control system
US8448458B2 (en) * 2010-11-15 2013-05-28 James Peter Hammond Solar collector and solar air conditioning system having the same
ITRM20120655A1 (it) * 2012-12-20 2014-06-21 Cordivari S R L Sistema solare a circolazione naturale perfezionato integrato all¿interno di un collettore solare, e un sistema comprendente una pluralità di collettori solari a circolazione naturale così modificati.
US9222709B2 (en) * 2013-02-08 2015-12-29 Steven Richard Rahl Solar thermal air conditioning unit
CN104197535B (zh) * 2014-09-23 2016-01-27 海宁伊满阁太阳能科技有限公司 中间水箱联动阀太阳能热水系统
CN104197534B (zh) * 2014-09-23 2016-05-11 海宁伊满阁太阳能科技有限公司 中间水箱联动阀调节泵太阳能热水系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689090A (en) * 1949-05-24 1954-09-14 Hammond Heating system
US4173994A (en) * 1977-12-30 1979-11-13 Hiser Leland L Solar energy heating and cooling apparatus and method
JPS54100136A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Energy-saving heating system
JPS5523806A (en) * 1978-08-03 1980-02-20 Agency Of Ind Science & Technol Solar heat collecting apparatus
US4242873A (en) * 1979-06-22 1981-01-06 Kajima Kensetsu Kabushiki Kaisha Heat pump type heating and cooling source system
US4308042A (en) * 1980-04-11 1981-12-29 Atlantic Richfield Company Heat pump with freeze-up prevention
FR2484061B1 (fr) * 1980-06-04 1986-01-31 Picchiottino Andre Installation de chauffage notamment pour le chauffage de locaux et pour la production d'eau chaude sanitaire

Also Published As

Publication number Publication date
AU8267682A (en) 1983-01-06
JPS586362A (ja) 1983-01-13
US4483322A (en) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592831B2 (ja) 温水機
CN105485906B (zh) 一种光伏太阳能热泵发电热水系统
CN108981292A (zh) 一种利用太阳能吸收式制冷的冻干机节能系统及运行方法
CN110966801B (zh) 一种蓄热型直膨式光伏-太阳能热泵电热联供系统与方法
KR100586460B1 (ko) 태양열과 공기열을 이용한 하이브리드 히트펌프 시스템
CN208504872U (zh) 利用太阳能吸收式制冷的冻干机节能系统
JP3758334B2 (ja) ヒートポンプ式ソーラ給湯システム
CN211177245U (zh) 一种蒸发型风冷热泵机组
KR200360435Y1 (ko) 태양열과 공기열을 이용한 하이브리드 히트펌프 시스템
JPH0137660B2 (ja)
JPH0235911B2 (ja)
JPS60120146A (ja) 温水機
JPH0140260B2 (ja)
JPH068414Y2 (ja) 熱交換機器へのエネルギー供給システム
CN105865102A (zh) 一种制冷系统及设有该制冷系统的冰箱
JPS58110951A (ja) 給湯装置
CN101148998A (zh) 一种以空气为能源输出动能和冷源的空气源发动机
JPS6333094Y2 (ja)
JPS61191828A (ja) 太陽熱利用給湯装置
CN103115456B (zh) 复合冷暖系统
JPS63194168A (ja) 暖房装置
JPS6214533Y2 (ja)
JPS5896946A (ja) 給湯装置
KR100224271B1 (ko) 히트 펌프식 공기 조화기의 실외 열교환 장치
JPH0212348B2 (ja)