JPS5927698Y2 - 収穫機 - Google Patents
収穫機Info
- Publication number
- JPS5927698Y2 JPS5927698Y2 JP1978106778U JP10677878U JPS5927698Y2 JP S5927698 Y2 JPS5927698 Y2 JP S5927698Y2 JP 1978106778 U JP1978106778 U JP 1978106778U JP 10677878 U JP10677878 U JP 10677878U JP S5927698 Y2 JPS5927698 Y2 JP S5927698Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor body
- conveyor
- lateral
- frame
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、たとえば、玉ねぎ等の地下茎作物等の収獲物
を堀取り、あるいは堀上げたのちいったん圃場面に放置
した収獲物を拾い上げて収穫する種の収穫機に関する。
を堀取り、あるいは堀上げたのちいったん圃場面に放置
した収獲物を拾い上げて収穫する種の収穫機に関する。
従来、この種の収穫機においては、たとえば作業進行と
ともにトレーラ等を伴走させ、このトレーラ等の伴走車
に収獲物を収納することが行われる力飄その場合の伴走
車に対する収獲物の搬入は。
ともにトレーラ等を伴走させ、このトレーラ等の伴走車
に収獲物を収納することが行われる力飄その場合の伴走
車に対する収獲物の搬入は。
収穫機に取付けて一側方に延在させた横送りコンベヤ体
を介して行うのが通例である。
を介して行うのが通例である。
しかし、収穫機の定位置の一側方に横送りコンベヤ体を
延在させて設けることは、収穫作業時においては、圃場
における作業条件や走行条件によっては伴走車を伴走さ
せ易い位置で伴走させることはできず、伴走者は常に定
位置の横送りコンベヤ体に対応した位置で伴走しなげれ
ばならなL・という不都合があり、また収穫作業を行わ
ない場合たとえば道路走行の際などにおいては横送りコ
ンベヤ体は外方に大きく突出することになるので走行の
邪魔になり、交通安全上好ましくないという不都合があ
った。
延在させて設けることは、収穫作業時においては、圃場
における作業条件や走行条件によっては伴走車を伴走さ
せ易い位置で伴走させることはできず、伴走者は常に定
位置の横送りコンベヤ体に対応した位置で伴走しなげれ
ばならなL・という不都合があり、また収穫作業を行わ
ない場合たとえば道路走行の際などにおいては横送りコ
ンベヤ体は外方に大きく突出することになるので走行の
邪魔になり、交通安全上好ましくないという不都合があ
った。
本考案は、このような事情に鑑み提案されたもので、収
穫機に設ける横送りコンベヤ体は、収獲物の搬出方向を
可変自在に設けるとともに、収穫機の外側方に大きく突
出する部分を縮小可能に構成し、収穫作業時には伴走者
の走行し易い向きにその排出端部を臨ませることができ
るようにしまた、非作業時には道路走行などに際しては
走行の邪魔にならないようにして安全走行を可能にする
ことを目的としたものである。
穫機に設ける横送りコンベヤ体は、収獲物の搬出方向を
可変自在に設けるとともに、収穫機の外側方に大きく突
出する部分を縮小可能に構成し、収穫作業時には伴走者
の走行し易い向きにその排出端部を臨ませることができ
るようにしまた、非作業時には道路走行などに際しては
走行の邪魔にならないようにして安全走行を可能にする
ことを目的としたものである。
そして、本考案は、機枠と、この機枠の下方前部に設け
られた堀取り刃と、この堀取り刃の後部に連設され後上
方に傾斜して延在する土ふるいコンベヤ体と、この上ふ
るいコンベヤ体の後上方搬送端部に搬送方向を変換する
ように水平方向回動自在にかつ設定位置固定可能に連設
された第1の横送りコンベヤ体と、この第1の横送りコ
ンベヤ体の搬送先部に連設され第1の横送りコンベヤ体
の外側方に連続した水平状態および下方に向って屈折し
た垂直状態に変換設定可能な第2の横送りコンベヤ体と
、この第2の横送りコンベヤ体の外側方搬送端部の下方
に傾斜して設けられ収穫物を傾斜に沿って転落するとと
もに夾雑物を傾斜上方に移送する搬出コンベヤ体と、上
記第2の横送りコンベヤ体の下方に設けられ上記搬出コ
ンベヤ体によって移送された夾雑物を収受してこれを収
穫物と反対側に放出する夾雑物排除ガイドとを備えたこ
とを特徴とするもので、この構成によって第1及び第2
の横送りコンベヤ体を作業状況に応じて方向転換すると
ともに、第2の横送りコンベヤ体を作業時または非作業
時によって外方に張り出して第1の横送りコンベヤ体と
の連続性を形成したりこの連続性を解いて縮小できるよ
うにしたものである。
られた堀取り刃と、この堀取り刃の後部に連設され後上
方に傾斜して延在する土ふるいコンベヤ体と、この上ふ
るいコンベヤ体の後上方搬送端部に搬送方向を変換する
ように水平方向回動自在にかつ設定位置固定可能に連設
された第1の横送りコンベヤ体と、この第1の横送りコ
ンベヤ体の搬送先部に連設され第1の横送りコンベヤ体
の外側方に連続した水平状態および下方に向って屈折し
た垂直状態に変換設定可能な第2の横送りコンベヤ体と
、この第2の横送りコンベヤ体の外側方搬送端部の下方
に傾斜して設けられ収穫物を傾斜に沿って転落するとと
もに夾雑物を傾斜上方に移送する搬出コンベヤ体と、上
記第2の横送りコンベヤ体の下方に設けられ上記搬出コ
ンベヤ体によって移送された夾雑物を収受してこれを収
穫物と反対側に放出する夾雑物排除ガイドとを備えたこ
とを特徴とするもので、この構成によって第1及び第2
の横送りコンベヤ体を作業状況に応じて方向転換すると
ともに、第2の横送りコンベヤ体を作業時または非作業
時によって外方に張り出して第1の横送りコンベヤ体と
の連続性を形成したりこの連続性を解いて縮小できるよ
うにしたものである。
つぎに本考案の一実施例を添附図面を参照して説明する
。
。
図において、1は対設された機枠としての両側フレーム
で、この両側フレーム1の前部間に図示しないトラクタ
に対する主フレーム2を横架し、この主フレーム2上に
トラクタに対する連結マスト3を立設するとともに、入
力軸21を有するトランスミッション4を設はル。
で、この両側フレーム1の前部間に図示しないトラクタ
に対する主フレーム2を横架し、この主フレーム2上に
トラクタに対する連結マスト3を立設するとともに、入
力軸21を有するトランスミッション4を設はル。
上記両側フレーム10前後方向中途部に、前下方より後
上方にわたって延在する機枠としての両側枠5の中途部
を取付け、この両側枠5の前下方部間に堀取り刃6を設
けるとともに、この堀取り刃6の後方に土ふるいコンベ
ヤ体としての第1の後送りコンベヤ体Tを連設する。
上方にわたって延在する機枠としての両側枠5の中途部
を取付け、この両側枠5の前下方部間に堀取り刃6を設
けるとともに、この堀取り刃6の後方に土ふるいコンベ
ヤ体としての第1の後送りコンベヤ体Tを連設する。
この第1の後送りコンベヤ体7は、上記両側枠5の前下
方部間および中途部間にそれぞれ回動軸8,9を回動自
在に軸架するとともに、この前後の回動軸8,9間にス
プロケットホイル10を介して土ふるい可能に形成した
無端帯11を掛は回して形成されている。
方部間および中途部間にそれぞれ回動軸8,9を回動自
在に軸架するとともに、この前後の回動軸8,9間にス
プロケットホイル10を介して土ふるい可能に形成した
無端帯11を掛は回して形成されている。
また、この第1の後送りコンベヤ体7における後上方の
搬送端部に上記両側枠5間に土ふるいコンベヤ体として
の第2の後送りコンベヤ体12を連設する。
搬送端部に上記両側枠5間に土ふるいコンベヤ体として
の第2の後送りコンベヤ体12を連設する。
この第2の後送りコンベヤ体12は、上記両側枠5の中
途部間および後上方部間にそれぞれ回動軸13,14を
回動自在に軸架するとともに、この前後の回動軸13,
14間にスプロケットホイル15を介して土ふるい可能
に形成した無端帯16を掛は回して形成されている。
途部間および後上方部間にそれぞれ回動軸13,14を
回動自在に軸架するとともに、この前後の回動軸13,
14間にスプロケットホイル15を介して土ふるい可能
に形成した無端帯16を掛は回して形成されている。
しかして、この無端帯16は、上記前後のスプロケット
ホイル15間に掛は回された両側の無端テエン11間に
多数の横杆1Bを前後方向一定間隔ごとに掛は渡して並
設するとともに、この各横杆18群のうちの適当間隔を
おいた位置の横杆18の外面側に持ち上げ杆19を突設
して形成されている。
ホイル15間に掛は回された両側の無端テエン11間に
多数の横杆1Bを前後方向一定間隔ごとに掛は渡して並
設するとともに、この各横杆18群のうちの適当間隔を
おいた位置の横杆18の外面側に持ち上げ杆19を突設
して形成されている。
なお、20はガイドスジロケットホイルである。
渣た、上記第2の後送りコンベヤ体12における後上方
の搬送端部下方に第1の横送りコンベヤ体21を設ける
とともに、この第1の横送りコンベヤ体21の搬送方向
の先部に第2の横送りコンベヤ体21aを連設する。
の搬送端部下方に第1の横送りコンベヤ体21を設ける
とともに、この第1の横送りコンベヤ体21の搬送方向
の先部に第2の横送りコンベヤ体21aを連設する。
上記第1の横送りコンベヤ体21は、上記両側フレーム
1の後端部上方に位置して上記両側枠5の後方部間に台
枠22を横架し、この台枠22の後端部上に軸承筒23
を介して可動枠24を水平方向回動自在に、かつ図示し
ない固定装置を介して固定可能に軸支するとともに、こ
の可動枠24に対向壁枠25を対設し、この対向壁枠2
5の両端部間にそれぞれ回動軸26,27を軸架すると
ともに、この両側の回動軸26,27および上記第2の
横送りコンベヤ体218における後述の回動軸33との
間にローラ2B、29,338を介して無端ベルト30
を掛は回して形成されている。
1の後端部上方に位置して上記両側枠5の後方部間に台
枠22を横架し、この台枠22の後端部上に軸承筒23
を介して可動枠24を水平方向回動自在に、かつ図示し
ない固定装置を介して固定可能に軸支するとともに、こ
の可動枠24に対向壁枠25を対設し、この対向壁枠2
5の両端部間にそれぞれ回動軸26,27を軸架すると
ともに、この両側の回動軸26,27および上記第2の
横送りコンベヤ体218における後述の回動軸33との
間にローラ2B、29,338を介して無端ベルト30
を掛は回して形成されている。
さらに、上記第2の横送りコンベヤ体21aは、上記第
1の横送りコンベヤ体21における対向壁枠25の一端
側部に、上記回動軸27を介して延長壁枠31の基端部
を上下方向回動自在に、かつ固定装置32を介して固定
可能に軸支し、この延長壁枠31の外側方先端部間に回
動軸33を軸架するとともに、この自動軸33にローラ
33.を介して前述の無端ベル)30における外側方端
部を掛は回して形成されている。
1の横送りコンベヤ体21における対向壁枠25の一端
側部に、上記回動軸27を介して延長壁枠31の基端部
を上下方向回動自在に、かつ固定装置32を介して固定
可能に軸支し、この延長壁枠31の外側方先端部間に回
動軸33を軸架するとともに、この自動軸33にローラ
33.を介して前述の無端ベル)30における外側方端
部を掛は回して形成されている。
そして、上記固定装置32は、上記延長壁枠31にガイ
ド枠34を介してロック棒35を進退自在に横架し、こ
のロック棒35と上記ガイド枠34との間にコイルばね
36を介装してロック棒35を常時内側方向に附勢する
とともに、このロック棒35の内方先端側において上記
対向壁枠25の下方部に第1の係合枠37を設け、この
第1の係合枠37に対し上記ロック棒35を係脱自在に
係合させ、他方、ロック棒35の外側方基端部に軸38
を介して操作・・ンドル39を回動自在に連結するとと
もに、この操作ハンドル39の中途部を上記延長壁枠3
1に対し軸40を介して回動自在に軸支して形成されて
いる。
ド枠34を介してロック棒35を進退自在に横架し、こ
のロック棒35と上記ガイド枠34との間にコイルばね
36を介装してロック棒35を常時内側方向に附勢する
とともに、このロック棒35の内方先端側において上記
対向壁枠25の下方部に第1の係合枠37を設け、この
第1の係合枠37に対し上記ロック棒35を係脱自在に
係合させ、他方、ロック棒35の外側方基端部に軸38
を介して操作・・ンドル39を回動自在に連結するとと
もに、この操作ハンドル39の中途部を上記延長壁枠3
1に対し軸40を介して回動自在に軸支して形成されて
いる。
また、上記対向壁枠25の上方部に上記ロック棒35の
先端部を係脱する第2の係合枠37.を設ける。
先端部を係脱する第2の係合枠37.を設ける。
さらに、上記第2の横送りコンベヤ体21aにおける外
側方搬送端部の下方に搬出コンベヤ体41を設けるとと
もに、夾雑物排除ガイド42を設ける。
側方搬送端部の下方に搬出コンベヤ体41を設けるとと
もに、夾雑物排除ガイド42を設ける。
上記搬出コンベヤ体41は、上記第2の横送りコンベヤ
体213における延長壁枠31に支枠43を介して側枠
44を取付げ、この側枠44に回動軸45.46を軸架
するとともに、この回動軸45.46間にローラ47を
介して無端ベルト48を掛は回して外側下方に傾斜して
形成されている。
体213における延長壁枠31に支枠43を介して側枠
44を取付げ、この側枠44に回動軸45.46を軸架
するとともに、この回動軸45.46間にローラ47を
介して無端ベルト48を掛は回して外側下方に傾斜して
形成されている。
また、この搬出コンベヤ体41の内端側に上記夾雑物排
除ガイド42が内側下方に傾斜して連設されている。
除ガイド42が内側下方に傾斜して連設されている。
つぎに、前記堀取り刃6の両側に上記両側枠5の前端下
部前方にガイド枠板49を突設するとともに、堀取り刃
6の上方に上記両側枠5の前上部間に回動軸50を介じ
て回転掻き上げ体51を設け、また、両側枠5の前部下
方および後部下方にそれぞれ取付はアーム52を介して
接地輪53を設ける。
部前方にガイド枠板49を突設するとともに、堀取り刃
6の上方に上記両側枠5の前上部間に回動軸50を介じ
て回転掻き上げ体51を設け、また、両側枠5の前部下
方および後部下方にそれぞれ取付はアーム52を介して
接地輪53を設ける。
なお、54は補強ステーである。そして上記トランスミ
ッション4の出力軸4bより伝動媒体aを介して第1お
よび第2の後送りコンベヤ体1,12の回動軸9,14
に対しそれぞれ動力を伝達するとともに、伝動媒体a
* b mCおよび傘歯車機構d、eを介して第1の横
送りコンベヤ体21および搬出コンベヤ体41の各回動
軸26,45に対しそれぞれ動力を伝達し、また、伝動
媒体a、fを介して掻き上げ体51の回動軸50に対し
動力を伝達するように構成されている。
ッション4の出力軸4bより伝動媒体aを介して第1お
よび第2の後送りコンベヤ体1,12の回動軸9,14
に対しそれぞれ動力を伝達するとともに、伝動媒体a
* b mCおよび傘歯車機構d、eを介して第1の横
送りコンベヤ体21および搬出コンベヤ体41の各回動
軸26,45に対しそれぞれ動力を伝達し、また、伝動
媒体a、fを介して掻き上げ体51の回動軸50に対し
動力を伝達するように構成されている。
このような構成において、図示しないトラクタに対し主
フレーム2および連結マスト3を介して収穫機を連結す
るとともに、トラクタの動力取出し軸より伝動媒体を介
してそのトランスミッション40入力軸41に動力を伝
達しつつ圃場面を進行臥ガイド粋板49によって茎葉類
を案内しつつ堀取り刃6によって収穫物、たとえば玉ね
ぎを土とともに堀取り、掻き上げ体51によって掻き上
げつつ第1の後送りコンベヤ体7上に移送する。
フレーム2および連結マスト3を介して収穫機を連結す
るとともに、トラクタの動力取出し軸より伝動媒体を介
してそのトランスミッション40入力軸41に動力を伝
達しつつ圃場面を進行臥ガイド粋板49によって茎葉類
を案内しつつ堀取り刃6によって収穫物、たとえば玉ね
ぎを土とともに堀取り、掻き上げ体51によって掻き上
げつつ第1の後送りコンベヤ体7上に移送する。
そして、この玉ねぎは、第1の後送りコンベヤ体7によ
り土がふるい落されながら搬送されるとともに、第2の
後送りコンベヤ体12によりさらに土がふるい落されな
がら後上方に向って上昇搬送されたうえで第1の横送り
コンベヤ体21上に搬入移載されこの第1の横送りコン
ベヤ体21および第2の横送りコンベヤ体218により
一側外方に向って移送され、さらに搬出コンベヤ体41
上に移載され、この搬出コンベヤ体41の傾斜に沿って
転落しつつ機体外に搬出されるとともに、これが伴走し
つつ待機する伴走車イのコンテナー口内に搬入収納され
ることになる。
り土がふるい落されながら搬送されるとともに、第2の
後送りコンベヤ体12によりさらに土がふるい落されな
がら後上方に向って上昇搬送されたうえで第1の横送り
コンベヤ体21上に搬入移載されこの第1の横送りコン
ベヤ体21および第2の横送りコンベヤ体218により
一側外方に向って移送され、さらに搬出コンベヤ体41
上に移載され、この搬出コンベヤ体41の傾斜に沿って
転落しつつ機体外に搬出されるとともに、これが伴走し
つつ待機する伴走車イのコンテナー口内に搬入収納され
ることになる。
この際、玉ねぎとともに移送されて来た茎葉類等の夾雑
物は、搬出コンベヤ体41によって玉ねぎと分離され、
その無端ベルト48によって玉ねぎの搬出方向と反対方
向の内側に設けた夾雑物排除ガイド42上に移送されそ
の傾斜面にそって圃場面に向って放出される。
物は、搬出コンベヤ体41によって玉ねぎと分離され、
その無端ベルト48によって玉ねぎの搬出方向と反対方
向の内側に設けた夾雑物排除ガイド42上に移送されそ
の傾斜面にそって圃場面に向って放出される。
lた、上記の場合において、収穫物すなわち、玉ねぎの
搬出方向を変換する必要が生じた場合には、上記可動枠
24の水平方向に回動し、その第1および第2の横送り
コンベヤ21.21aの向きを所望方向に変換設定し、
かつ、この設定位置を固定装置によって位置固定する。
搬出方向を変換する必要が生じた場合には、上記可動枠
24の水平方向に回動し、その第1および第2の横送り
コンベヤ21.21aの向きを所望方向に変換設定し、
かつ、この設定位置を固定装置によって位置固定する。
そして、これにより伴走者の走行し易い向きに第1およ
び第2の横送りコンベヤ体21.21.の玉ねぎを搬送
する搬送方向の向きが変換設定され、この第1および第
2の横送りコンベヤ21.21.からの玉ねぎをこれの
伴走車に搬入することができる。
び第2の横送りコンベヤ体21.21.の玉ねぎを搬送
する搬送方向の向きが変換設定され、この第1および第
2の横送りコンベヤ21.21.からの玉ねぎをこれの
伴走車に搬入することができる。
また、上記第1の横送りコンベヤ体21に対する第2の
横送りコンベヤ体21aの延長状態を解除する際には、
操作・・ンドル39を回動し、コイルばね36の附勢力
に抗しつつロック棒35を後退させてその先端部を第1
の係合枠37から引抜いて第1の係合枠37との係合を
解くことにより、外側方に突出した状態の第2の横送り
コンベヤ体218は回動軸27を支点にして下方に下降
回動し第2図中鎖線で示すように、第1の横送りコンベ
ヤ体21に対し略直角状に屈折した状態のものとなり、
この状態において第2の係合枠37aに対しロック棒3
5の先端部を係合し替えることにより、第2の横送りコ
ンベヤ体21.lは第1の横送りコンベヤ体21に対す
る延長状態が解除されるとともに、内側に折りたたまれ
た状態で固定され、これにより外形が小型に縮少され道
路走行時等の安全性が確保されることになる。
横送りコンベヤ体21aの延長状態を解除する際には、
操作・・ンドル39を回動し、コイルばね36の附勢力
に抗しつつロック棒35を後退させてその先端部を第1
の係合枠37から引抜いて第1の係合枠37との係合を
解くことにより、外側方に突出した状態の第2の横送り
コンベヤ体218は回動軸27を支点にして下方に下降
回動し第2図中鎖線で示すように、第1の横送りコンベ
ヤ体21に対し略直角状に屈折した状態のものとなり、
この状態において第2の係合枠37aに対しロック棒3
5の先端部を係合し替えることにより、第2の横送りコ
ンベヤ体21.lは第1の横送りコンベヤ体21に対す
る延長状態が解除されるとともに、内側に折りたたまれ
た状態で固定され、これにより外形が小型に縮少され道
路走行時等の安全性が確保されることになる。
本考案によれば、収穫作業時においては、第1の横送り
コンベヤ体の搬送先部に対して搬出コンベヤ体および夾
雑物排除ガイドを備えた第2の横送りコンベヤ体を延在
させて水平状に設けたことにより、第1の横送りコンベ
ヤ体に、第2の横送りコンベヤ体が加えられて外方に長
く延在する連続した搬送面部が突出して形成され、しか
も、この第2の横送りコンベヤには搬出コンベヤを備え
ているので、収穫機に伴走する伴走車に対して収穫物を
搬入し易い位置1で確実に突出することができ、したが
って、堀取り刃で堀取られた収穫物は、土ふるいコンベ
ヤ体、第1および第2の横送りコンベヤ体を経て搬出コ
ンベヤ体から伴走車に対して確実かつ円滑に積込むこと
ができ、かつまた搬出コンベヤが外方に大きく突出する
ことによって伴走車を収獲機の至近距離をさげて比較的
大きく離間した位置トラブルのおそれなく伴走できる。
コンベヤ体の搬送先部に対して搬出コンベヤ体および夾
雑物排除ガイドを備えた第2の横送りコンベヤ体を延在
させて水平状に設けたことにより、第1の横送りコンベ
ヤ体に、第2の横送りコンベヤ体が加えられて外方に長
く延在する連続した搬送面部が突出して形成され、しか
も、この第2の横送りコンベヤには搬出コンベヤを備え
ているので、収穫機に伴走する伴走車に対して収穫物を
搬入し易い位置1で確実に突出することができ、したが
って、堀取り刃で堀取られた収穫物は、土ふるいコンベ
ヤ体、第1および第2の横送りコンベヤ体を経て搬出コ
ンベヤ体から伴走車に対して確実かつ円滑に積込むこと
ができ、かつまた搬出コンベヤが外方に大きく突出する
ことによって伴走車を収獲機の至近距離をさげて比較的
大きく離間した位置トラブルのおそれなく伴走できる。
この場合、搬出コンベヤ体は、伴走車に対して下方に傾
斜して設けられているとともに、夾雑物を傾斜上方に移
送するようになっているので、搬入された収穫物はその
傾斜に沿って伴走車に対して円滑に転落させ渋滞するこ
となく確実に積込むことができる反面、夾雑物は、収穫
物と分離されて傾斜上方に確実に搬送されるとともに夾
雑物排除ガイドから収穫物と反対方向の外方に放出され
、したがって夾雑物を、収穫物を積込む伴走車に積込む
ようなことがない。
斜して設けられているとともに、夾雑物を傾斜上方に移
送するようになっているので、搬入された収穫物はその
傾斜に沿って伴走車に対して円滑に転落させ渋滞するこ
となく確実に積込むことができる反面、夾雑物は、収穫
物と分離されて傾斜上方に確実に搬送されるとともに夾
雑物排除ガイドから収穫物と反対方向の外方に放出され
、したがって夾雑物を、収穫物を積込む伴走車に積込む
ようなことがない。
また第1及び第2の横送りコンベヤ体は水平方向回動自
在にかつ設定位置固定可能に設は収穫物の搬送方向を可
変自在にしたので、収穫作業時には伴走車の走行し易い
向きに第2の横送りコンベヤに設けた搬出コンベヤの搬
出端部を臨筐せることかできるとともに、この搬出端部
な通じて収穫物を伴走車に確実に搬入することができる
。
在にかつ設定位置固定可能に設は収穫物の搬送方向を可
変自在にしたので、収穫作業時には伴走車の走行し易い
向きに第2の横送りコンベヤに設けた搬出コンベヤの搬
出端部を臨筐せることかできるとともに、この搬出端部
な通じて収穫物を伴走車に確実に搬入することができる
。
他方、非作業時においては、第1の横送りコンベヤ体に
対し第2の横送りコンベヤ体を折りたんで略垂直状に設
定することにより、機体の全幅が短縮化され、道路走行
時などの邪魔にならず安全走行を行うのに好ましい形態
に形成することができる。
対し第2の横送りコンベヤ体を折りたんで略垂直状に設
定することにより、機体の全幅が短縮化され、道路走行
時などの邪魔にならず安全走行を行うのに好ましい形態
に形成することができる。
図は本考案の一実施例を示すもので第1図は収獲機の側
面図、第2図はその一部を切欠いた背面図である。 1.5.22・・・・・・機枠としての両側フレーム、
両側枠、および台枠、6・・・・・・堀取り刃、1,1
2・・・・・・土ふるいコンベヤ体としての第1および
第2の後送りコンベヤ体、21・・・・・・第1の横送
りコンベヤ体、211・・・・・第2の横送りコンベヤ
体、41・・・・・・搬出コンベヤ体、42・・・・・
・夾雑物排除ガイ ド。
面図、第2図はその一部を切欠いた背面図である。 1.5.22・・・・・・機枠としての両側フレーム、
両側枠、および台枠、6・・・・・・堀取り刃、1,1
2・・・・・・土ふるいコンベヤ体としての第1および
第2の後送りコンベヤ体、21・・・・・・第1の横送
りコンベヤ体、211・・・・・第2の横送りコンベヤ
体、41・・・・・・搬出コンベヤ体、42・・・・・
・夾雑物排除ガイ ド。
Claims (1)
- 機枠と、この機枠の下方前部に設けられた堀取り刃と、
この堀取り刃の後部に連設され後上方に傾斜して延在す
る土ふるいコンベヤ体と、この土ふるいコンベヤ体の後
上方搬送端部に搬送方向を変換するように水平方向回動
自在にかつ設定位置固定可能に連設された第1の横送り
コンベヤ体と、この第1の横送りコンベヤ体の搬送先部
に連設され第1の横送りコンベヤ体の外側方に連続した
水平状態および下方に向って屈折した垂直状態に変換設
定可能な第2の横送りコ、、ンベヤ体と、この第2の横
送りコンベヤ体の外側、方搬送端部の下方に傾斜して設
けられ収獲物を傾斜に沿って転落するとともに夾雑物を
傾斜上方に移送する搬出コンベヤ、体と、上記第2の横
送りコンベヤ体の下方に設けられ上記搬出コンベヤ体に
よって移送された夾雑物を収受してこれを収穫物と反対
側に放出する夾雑物排除ガイドとを備えたことを特徴と
する収穫機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978106778U JPS5927698Y2 (ja) | 1978-08-03 | 1978-08-03 | 収穫機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978106778U JPS5927698Y2 (ja) | 1978-08-03 | 1978-08-03 | 収穫機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5523060U JPS5523060U (ja) | 1980-02-14 |
JPS5927698Y2 true JPS5927698Y2 (ja) | 1984-08-10 |
Family
ID=29050259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978106778U Expired JPS5927698Y2 (ja) | 1978-08-03 | 1978-08-03 | 収穫機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927698Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6038914U (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-18 | 三菱自動車工業株式会社 | コントロ−ルケ−ブルの連結構造 |
CA1306204C (en) * | 1987-11-04 | 1992-08-11 | Ronald L. Shellhause | Blind assembly of parking brake cable to parking brake lever |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5041149U (ja) * | 1973-08-10 | 1975-04-25 | ||
JPS5128260U (ja) * | 1974-08-20 | 1976-03-01 |
-
1978
- 1978-08-03 JP JP1978106778U patent/JPS5927698Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5041149U (ja) * | 1973-08-10 | 1975-04-25 | ||
JPS5128260U (ja) * | 1974-08-20 | 1976-03-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5523060U (ja) | 1980-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5847409A (ja) | わら材採取運搬車 | |
US3772862A (en) | Apparatus for removing tobacco leaves from rows of tobacco plants and for handling the removed leaves | |
JPH10113025A (ja) | 農作物収穫機 | |
US2005442A (en) | Conveyer | |
JPS5927698Y2 (ja) | 収穫機 | |
US3294177A (en) | Beet harvester | |
CN208747178U (zh) | 一种大型履带式扒谷机 | |
US2601618A (en) | Unloading assembly for wagon boxes | |
US3782477A (en) | Rock picker with high lift dump box | |
US2623624A (en) | Loading conveyer for grain and other materials | |
US4197916A (en) | Root crop harvester | |
US2346963A (en) | Row crop harvester and header | |
CA2196475C (en) | Feed device for a material transportation tube | |
JP2610436B2 (ja) | 地下作物用収穫機 | |
US1374728A (en) | Elevator | |
JPS5938099Y2 (ja) | 収穫機 | |
JP4194170B2 (ja) | 歩行型結球野菜収穫機 | |
US1660767A (en) | Harvesting machine | |
US1682554A (en) | Potato picker and bagger | |
JP3513460B2 (ja) | 根菜類収穫機 | |
US2586981A (en) | Conveyer loader | |
JP3547362B2 (ja) | 根菜類収穫機の葉部除去装置 | |
JPH058806Y2 (ja) | ||
US2592328A (en) | Onion harvesting machine | |
JP3774082B2 (ja) | 作物の収穫機 |