JPS5927494B2 - 電話交換機の給電回路 - Google Patents

電話交換機の給電回路

Info

Publication number
JPS5927494B2
JPS5927494B2 JP52021268A JP2126877A JPS5927494B2 JP S5927494 B2 JPS5927494 B2 JP S5927494B2 JP 52021268 A JP52021268 A JP 52021268A JP 2126877 A JP2126877 A JP 2126877A JP S5927494 B2 JPS5927494 B2 JP S5927494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
circuit
power supply
transformer
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52021268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53106509A (en
Inventor
治 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52021268A priority Critical patent/JPS5927494B2/ja
Publication of JPS53106509A publication Critical patent/JPS53106509A/ja
Publication of JPS5927494B2 publication Critical patent/JPS5927494B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/003Arrangements for compensation of the DC flux in line transformers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交換機、主として電話交換機の加入者に対す
る給電回路に関するものである。
従来交換機には、電磁継電器等の電磁機器が広く使用さ
れ、加入者の電話機に対する電力の供給も交換回路の継
電器の接点を通して供給される場合が多かつた。しかし
交換機の電子化に伴ない、交換回路では交換動作を信号
、例えば通話信号のみに行ない、加入者の電話機に対す
る電力供給は、加入者回路に給電能力を与え、この回路
から直流電力を電話機に送り、この直流に重畳してくる
信号成分は変成器等で分離して交換回路に供給する方法
が使われる。その一つの例は第1図に示す回路である。
第1図は変成器を用いた給電回路(加入者回路という場
合もある)の例で加入者の電話機は端子101に接続さ
れ加入者電話機に対する電源は変成器107の一次巻線
105、106を通し限流抵抗103、104で限流さ
れた電源110から供給される。この場合巻線105、
106はコンデンサ102により使用する通話信号周波
数で充分小さいインピーダンスで接続されている。この
ようにして端子101は他覚に対して平衡した状態で直
流を供給され、通話信号成分は変成器107の二次巻線
108を通して二次側端子109に現われ交換回路へと
接続される。交換回路として、このような場合は全電子
式のものが用いられ例えばPCM時分割交換方式、PN
PNダイオードやPNPNトライオート(例えば制御整
流素子)を用いた電子接点空間分割方式、パルス振巾変
調方式を用いた時分割交換方式等は各種の新しい技術が
用いられる。このような加入者に対する給電回路に変成
器を用いろと線路の平衡度、耐絶縁性等取扱いが容易な
回路が構成できるが、第1図の回路では、加入者に対し
て直流供給を行なうと変成器107の鉄心が直流励磁さ
れるので、このために発生すろ歪等を防ぐために、変成
器の鉄心断面積の増加、エアギャップの導入、巻線数の
増加等対応処置を必要とし、変成器の大型化、通話損失
の増加等を生じ、装置の小型化、経済化を妨げる要因と
なつている。本発明はこのような場合の鉄心の直流励磁
による悪影響の減少を目的としたものである。J 本発
明は、少くとも一次巻線として三つの同一巻数の巻線を
持つ変成器を用い、その内の第1の巻線の一端に、定電
流回路を接続して、加入者に電流を供給すろ。
この巻線は直流磁界打ち消し用で、一端に定電流回路を
持つため、通話信号のような交流成分に対しては理論的
に無限大の抵抗となろ。従つて、この回路は、交流的に
は開放端とみなすことができる。この第1の巻線より電
力を供給される線路対の内の一本は、通話信号が重畳さ
れているので、この成分を取り出すために第2の巻線を
接続する。
この巻線はどちらかの端か、あるいは中間にコンデンサ
があり、直流分を遮断する。このコンデンサは、充分大
きい容量が用いられ、通話信号K対する損失が少ないよ
うに選ばれる。この第2の巻線は、第3の巻線に接続さ
れる。この第3の巻線は第2の巻線と同一方向になるよ
うに接続され、第2の巻線との接続端は地気に接続され
、他の一端は第1の巻線が接続された線路対の他の一本
に接続され、電流の帰路を構成する。この第3の巻線に
流れる電流は第1の巻線を流れる電流によつて生じる磁
界と逆の磁界を生じ、変成器の鉄心の磁化を妨げるので
鉄心断面積の小型化等、変成器の小型化経済化に効果が
ある。以下本発明を実施例により詳細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す結線図で、図におい
て加入者は端子201に接続される。変成器207は、
一次巻線として同一巻数の巻線203,205,206
を持ち、二次巻線208は交換回路へ接続される端子2
・09へと接続されている。第1の巻線203は、地気
側に定電流回路(電源)204を持ち、巻線203を通
して加入者へ接続される。この巻線の接続される線路か
らコンデンサ202を通して、第2の巻線205へ接続
されている。一方他の一方の線路には第3の巻線206
の一端が接続され、巻線205,206の接続点は地気
に接続され、交流的には巻線205,206で一次巻線
を形成する。加入者を流れる電流は、巻線203と20
6で互に逆になるので、直流磁界を打ち消し合う。この
例では、巻線203と地気の間に定電流回路264を接
続したが、これは他の一方の端に入れても差しつかえな
い。しかし回路技術的には、第2図の位置の力が都合が
よいことが多い。またコンデンサ202は巻線205の
反対の端に移しても同じになることは言うまでもない。
第3図は第2図をより具体的に記述したもので、加入者
端子は301で定電流回路307から送らフ′ れる電流は、巻線308を通して加入者に送られ、その
帰路は巻線310から地気におちる。
変成器311の一次回路は、この巻線310と309で
構成される。巻線309は、コンテンサ302で他の一
端の線路に接続され、交流成分のみ取り出し二次巻線3
12(FC.送り、交換回路に接続される313の端子
へと導びかれる。交換回路からの信号はこの逆をたどる
。定電流回路307はトランジスタ306のコレクタ抵
抗を利用したもので、この例ではPNP型が用いられて
いる。このトランジスタ306のエミツタは抵抗305
を通して負の電源304に接続され、ベースは同じく負
の電源303に接続されている。電源303は電源30
4より正に選ばれるので、ベースエミツタ間に定電流が
流れ、コレクタに定電流を生じさせる。一例をあげれば
、電源303か−48V、電源304が−60V、抵抗
305か240Ωで50mAで内部抵抗数百キロオーム
の定電流源が得られる。通常線路インピーダンスは、6
00オーム前後なのでこの定電流回路307の存在は損
失としして無視できる。以上本発明を実施例により詳細
に説明したが、本記載をもつて本発明の範囲を限定する
ものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より用いられている変成器を用いた給電回
路の一例である。 第2図は本発明の一実施例を示し、201は加入者に接
続される端子、204は定電流回路、203は直流励磁
打ち消し用の巻線、205,206は一次巻線を構成す
る巻線、202は直流阻止用コンデンサ、208は二次
巻線、207は変成器である。第3図はより具体的な一
実施例を示し、301は加入者に接続される端子、30
2はコンデンサ、311は変成器、308は直流磁界打
ち消し用巻線、307は定電流回路、306,305,
304,303はその構成要素のトランジスタ、抵抗と
二つの電源であり、309,310は一次巻線、312
は二次巻線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも三つの同一巻数の巻線を持つ変成器を用い
    、その内の第1の巻線の一端に加入者供給用の定電流回
    路を接続し、直列にコンデンサを接続した第2の巻線の
    一端または該コンデンサ端を前記定電流回路側の加入者
    用線路に接続し、前記第2の巻線の他の一端またはコン
    デンサ端を第3の巻線に同一巻方向で接続すると共にそ
    の接続点を地気に接続し、前記第1の巻線が接続された
    線路と対となる線路に前記第3の巻線の他端を接続した
    ことを特徴とする電話交換機の給電回路。
JP52021268A 1977-02-28 1977-02-28 電話交換機の給電回路 Expired JPS5927494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52021268A JPS5927494B2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 電話交換機の給電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52021268A JPS5927494B2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 電話交換機の給電回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53106509A JPS53106509A (en) 1978-09-16
JPS5927494B2 true JPS5927494B2 (ja) 1984-07-06

Family

ID=12050353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52021268A Expired JPS5927494B2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 電話交換機の給電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53106509A (en) 1978-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453474B2 (ja)
US3714548A (en) D.c. compensation circuit for miniature transformers
US3815009A (en) Power inverter circuit
JPS59501811A (ja) 電話回線用インタ−フェイス
US4110636A (en) Feeding bridge
US4336423A (en) Device for increasing the parallel inductance of a transformer
JPS5927494B2 (ja) 電話交換機の給電回路
US4414435A (en) Interface circuit with flux cancelling transformer circuit
US4369337A (en) Central office interface circuit
JP3016593B2 (ja) 直流印加回路
CA1088686A (en) Tone applying line circuit
US3794782A (en) Pabx transmission and impulsing circuit
US1484396A (en) Telephone system
US4172215A (en) Transformer coupling circuit providing for cancellation of D.C. fluxes
JPS5949749B2 (ja) 加入者の電話機に対する給電回路
JPH0321110Y2 (ja)
JPS607428B2 (ja) 電話用給電回路
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
CA1142281A (en) Transformerless trunk circuit
JPS5826871B2 (ja) ト−キ送出方式
JPH0193245A (ja) 回線インターフェイス回路
JPS6030147B2 (ja) 電話機終端回路
JPH01264352A (ja) 通信装置
JPS6016784B2 (ja) 変成器を用いた給電回路
ES460550A1 (es) Un circuito de linea de abonado.