JPS5927444Y2 - 断熱防水板 - Google Patents

断熱防水板

Info

Publication number
JPS5927444Y2
JPS5927444Y2 JP1976027323U JP2732376U JPS5927444Y2 JP S5927444 Y2 JPS5927444 Y2 JP S5927444Y2 JP 1976027323 U JP1976027323 U JP 1976027323U JP 2732376 U JP2732376 U JP 2732376U JP S5927444 Y2 JPS5927444 Y2 JP S5927444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
asphalt
nonwoven fabric
layer
fiber nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976027323U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52119713U (ja
Inventor
進 守屋
勝城 佐脇
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP1976027323U priority Critical patent/JPS5927444Y2/ja
Publication of JPS52119713U publication Critical patent/JPS52119713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927444Y2 publication Critical patent/JPS5927444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築物の屋上を断熱しかつ防水施工するための
下地板に関するものであり、更に詳しくはアスファルト
層と硬質ポリウレタンフォーム層及びこれらを結合する
ガラス繊維不織布との特殊な組合せによる断熱防水板を
提供するものである。
一般にコンクリート建築物の屋上はアスファルトにて防
水施工されており、その下地材としてコンクリート面上
に断熱材を配することが行なわれている。
しかるに我国においては高温であるため軟質繊維板や無
機質多孔材などでは吸湿によって断熱効果が著しく低下
し好ましくない。
一方では結露防止のために適当な断熱材を使用すること
が望まれてきた。
かかる断熱材としてその性能上好ましいものは硬質ポリ
ウレタンフォームであるがこれを単にそのままコンクリ
ート面上に配した場合は施工上多くの不都合を生ずる。
即ち、施工中の水蒸気の影響によるフオーム材の反り、
変形、熱衝撃によるフオーム破壊等が生じ、アスファル
ト層を貼付したフオーム材においては両者の剥離現象が
生ずるため好ましいものとは言えなかった。
なお従来、独立気泡構造を有する硬質ないし半硬質のポ
リウレタンフォーム板とこのフオーム板に密接する防水
材とから成り、この防水材が前記フオーム板と接する面
からみて反対の側に防水剤層を有することにより成る防
水下地用複合断熱盤も提案されている(実公昭50−2
1295号)がこの種のものは後述するように面材(防
水材)とフオーム板との剥離強度がいまだ十分ではなく
、また寸法変化9反り変形等の点でも十分満足し得るも
のではない。
本考案は建築物の屋上又は側壁の断熱防水に使用するた
めに既存材料の欠点を改善したもので、剥離強度が大き
く、また寸法変化9反り変形の生じ難い断熱防水板を提
供するものであって、その要旨は、硬質ポリウレタンフ
ォーム層の両面にそれぞれ硬質ポリウレタンフォーム含
浸ガラス繊維不織布層が形成されていると共に、これら
両硬質ボッウレタンフオーム含浸ガラス繊維不織布層上
にそれぞれアスファルト含浸ガラス繊維不織布層が形成
され、かつこれら両アスファルト含浸ガラス繊維不織布
層上にそれぞれアスファルト層が形成されてなり、前記
両硬質ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊維不織布層中
の硬質ポリウレタンフォーム部分はそれぞれ前記硬質ポ
リウレタンフォーム層と一体に連続しており、前記硬質
ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊維不織布層のガラス
繊維と前記アスファルト含浸ガラス繊維不織布層のガラ
ス繊維とは一体に連続しており、かつ前記両アスファル
ト含浸ガラス繊維不織布層中のアスファルト部分はそれ
ぞれ隣接するアスファルト層と一体に連続していること
を特徴とする断熱防水板を提供することにある。
第1図は本考案に係る断熱防水板の断面図で、図中1は
アスファルト層、2は硬質ポリウレタンフォーム層、3
はガラス繊維不織布であり、また1′はアスファルト含
浸ガラス繊維不織布層、2′は硬質ポリウレタンフォー
ム含浸ガラス繊維不織布層である。
図示したように、第1図の断熱防水板は、硬質ポリウレ
タンフォーム層20両面にそれぞれ硬質ポリウレタンフ
ォーム含浸ガラス繊維不織布層2′。
2′が形成されていると共に、これら両硬質ポリウレタ
ンフォーム含浸ガラス繊維不織布層2’、2’上にそれ
ぞれアスファルト含浸ガラス繊維不織布層1’、1’が
形成され、かつこれら両アスファルト含浸ガラス繊維不
織布層1’、1’上にそれぞれアスファルト層1,1が
形成されてなるものであり、前記両硬質ポリウレタンフ
ォーム含浸ガラス繊維不織布層2’、2’中の硬質ポリ
ウレタンフォーム部分はそれぞれ前記硬質ポリニレタン
フオーム層2と一体に連続しており、前記硬質ポリウレ
タンフォーム含浸ガラス繊維不織布層2’、2’のガラ
ス繊維不織布と前記アスファルト含浸ガラス繊維不織布
層1’、1’のガラス繊維不織布とは一体に連続してお
り、かつ前記両アスファルト含浸ガラス繊維不織布層1
’、1’中のアスファルト部分はそれぞれ隣接するアス
ファルト層1,1と一体に連続している。
第2図は本考案に係る断熱防水板の製造原理図を示す断
面図である。
即ち、ガラス繊維不織布3の一表面にアスファルト1を
コーティングし該不織布3内にアスファルトの一部を含
浸させてアスファルト含浸ガラス繊維不織布層1′を形
成させ、これをアスファルト層1を外側にして二層相対
面させてこの空域4内に硬質ポリウレタンフォーム2を
充填発泡するものである。
そして前記不織布3のアスファルト未含浸部に該フオー
ムを含浸させて硬質ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊
維不織布層2′を形成させてこれら層2,2′を一体化
するものである。
したがって、製品の外観上ガラス繊維不織布3はアスフ
ァルト層1及び硬質ポリウレタンフォーム層2とに互い
に含浸されることとなり、余り可視的ではないがいって
みれば両層1及び2にまたがってガラス繊維不織布3が
介在するものである。
本考案においては耐屈曲性を増すためにビニロン繊維を
約50%程混入したガラス繊維を用いて不織布となすの
が好ましい。
更に、アスファルト1をコーティングしたガラス繊維不
織布3は通常巻き取られて収納されるが、不織布間の粘
着を防止するためアスファルト層表面にポリエチレンシ
ートを剥離紙として粘着させておくことが好ましい。
かかる剥離紙は粘着させたまま断熱防水板を製造するこ
とが好ましく、又施工の際においてもこのポリエチレン
シートは熱アスファルトにて簡単に溶けてしまうのでそ
のまま施工したとしても何ら効果上低下させるものでは
ない。
而して、アスファルト層1と硬質ポリウレタンフォーム
層2は直接接着し合うのではなくガラス繊維不織布3の
両面より半々に含浸することによってそれぞれアスファ
ルト含浸及び硬質ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊維
不織布層1’、2’が形成され、アスファルト層1とア
スファルト含浸ガラス繊維不織布層1′、並びに硬質ポ
リウレタンフォーム層2と硬質ポリウレタンフォーム含
浸ガラス繊維不織布層2′がそれぞれ一体化されている
ため、アスファルト層1と硬質ポリウレタンフォーム層
2との両者が確実に重合するものであり、両層1,2間
の剥離現象は全く生じない。
又かかるガラス繊維不織布3が硬質ポリウレタンフォー
ム層2の両面に介在しているため著大な補強効果を有す
るもので、熱や外圧によって起因する板体の反りや変形
が完全に防止されることとなる。
更にこの比較的吸湿性の大きいガラス繊維不織布3は板
体の外部に露呈することなく、その表面には一様にアス
ファルト層1が配されているために吸湿性がほとんどな
いすぐれた断熱防水板となるものである。
本考案断熱防水板の効果について更に具体的に述べると
下記の通りである。
即ち、第1図に示す構成の本考案断熱防水板(実施例)
と第3図に示す如き断熱防水板(比較例)とをそれぞれ
作成し、その特性を評価した。
なお、実施例に係る断熱防水板において、アスファルト
層1とガラス繊維不織布3からなる面材1Aの厚さは一
側の面材1Aにつき約0.4mmで、その内訳は最外層
のアスファルト層1の厚さが約0.15mm、アスファ
ルト含浸ガラス繊維不織布層1′の厚さが約0.12m
m、ウレタンフオーム含浸ガラス繊維不織布層2′の厚
さが約Q、13mm、そして断熱防水板全体の厚さが約
18mmである。
また、比較例において、アスファルト層1とアスファル
ト含浸フェルト層1″からなる面材1Aの厚さは一側に
於て約1mmで、この内訳は最外層のアスファルト層1
の厚さが約0.15mm、アスファルト含浸フェルト層
1″の厚さが約0.85mm、断熱防水板全体の厚さが
約18mmである。
比較例の断熱防水板はアスファルト層1のアスファルト
含浸フェルト層1″からなる面材1Aを用意し、この面
材1Aのアスファルト層1を外側にして2層相対面させ
て、その間に硬質ポリウレタンフォームを充填発泡させ
て製造したものであり、第3図に示したように、この比
較例にあってはポリウレタンフォームはアスファルト含
浸フェルト層1′の内部には含浸され得す、ポリウレタ
ンフォーム含浸層は形成されていない。
次に上記実施例及び比較例に係る断熱防水板(上述した
ようにこれらは互に同一の厚みを有する。
但しこの場合、最外層アスファルト層の厚さを両隣水板
に於いて共通(約0.15mm)とし、面材の全厚みは
実施例においてはQ、4mm、比較例においては1mm
とし、比較例の方がこの点で大なる寸法を有する如く配
慮した。
)につき、下記の方法で剥離強度9寸法変化9反り変形
、及び250℃の溶融アスファルトに浸漬した場合の剥
離性を調べたところ、表に示す結果を得た。
(1)剥離強度 JISK 6854に準拠し、長さ200 mm、中2
5mm(7)サンプルを用い、面材1Aを180°反転
させて(第4図矢印方向)、面材と硬質ウレタンフオー
ムとの剥離強度を測定。
(2)寸法変化(伸び変形) 長さ300mm、巾300mmのサンプルを室温下に水
中に5時間浸漬させた後の寸法変化の値(伸び変形)。
(3)反り変形 長さ300mm、巾300mmのサンプルを30日放置
した後の反り変形の値、反り変形は第5図のδを測定し
て得られる。
(4)250℃の溶融アスファルトに浸漬した場合長さ
200 mm、巾50mmのサンプルの先約50mmを
10秒間250℃の溶融アスファルトに浸漬。
上記表の結果かられかるように本考案による断熱防水板
は、比較例のものとは異なり、アスファルト層1と硬質
ポリウレタンフォーム層2とが直接接着しあうのではな
くガラス繊維不織布3の両面より半々に含浸するという
構成をとっているので、実施例の面材の厚さが比較例の
ものより薄いにもかかわらず剥離強度5寸法変化9反り
変形及び溶融アスファルトに対する挙動において比較例
のものより非常に優れていることが裏付けられた。
なお、上記比較例の構成において、ポリウレタンフォー
ム板を別につくり、2面材と接着剤で貼り合せたものも
製作し、このものについても(1)〜(4)までの特性
を評価したが、結果は充填発泡により製作した上記比較
例の断熱防水板に於けるものと同様で゛あった。
以上の通り、本考案による断熱防水板は既存のものと比
較して寸法安定性が著しく増したこと、吸湿性をもたな
いこと、硬質ポリウレタンフォーム層とアスファルト層
との間の剥離が全くないこと、熱衝撃に耐えうろこと等
著大な効果を有するものである。
かかるが由にこれをアスファルト防水の下地材としてコ
ンクリート面へ配するとき及びその上に防水施工を行な
うときにおいて、加熱溶融したアスファルトに接しても
耐熱性は充分であり、高温にも反り、変形することもな
く全く異状は生じない。
このため加熱アスファルトの温度等を特に配慮する必要
がない等、施工上はとんど手間がかからないという大き
な長所もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る断熱防水板の断面図であり、第2
図は本考案に係る断熱防水板の製造原理を示す断面図で
あり、第3図は従来の断熱防水板を示す断面図、第4図
は剥離強度の測定法の説明図、第5図は反り変形の測定
法の説明図である。 1・・・・・・アスファルト層、1′・・・・・・アス
ファルト含浸ガラス繊維不織布層、2・・・・・・硬質
ポリウレタンフォーム層、2′・・・・・・硬質ポリウ
レタンフォーム含浸ガラス繊維不織布層、3・・・・・
・ガラス繊維不織布。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.硬質ポリウレタンフォーム層の両面にそれぞれ硬質
    ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊維不織布層が形成さ
    れていると共に、これら両硬質ポリウレタンフォーム含
    浸ガラス繊維不織布層上にそれぞれアスファルト含浸ガ
    ラス繊維不織布層が形成され、かつこれら両アスファル
    ト含浸ガラス繊維不織布層上にそれぞれアスファルト層
    が形成されてなり、前記両硬質ポリウレタンフォーム含
    浸ガラス繊維不織布層中の硬質ポリウレタンフォーム部
    分はそれぞれ前記硬質ポリウレタンフォーム層と一体に
    連続しており、前記硬質ポリウレタンフォーム含浸ガラ
    ス繊維不織布層のガラス繊維不織布と前記アスファルト
    含浸ガラス繊維不織布層のガラス繊維不織布とは一体に
    連続しており、かつ前記両アスファルト含浸ガラス繊維
    不織布層中のアスファルト部分はそれぞれ隣接するアス
    ファル1一層と一体に連続していることを特徴とする断
    熱防水板。 2、硬質ポリウレタンフォーム含浸ガラス繊維不織布層
    とアスファルト含浸ガラス繊維不織布層とが互にほぼ同
    じ厚さを有する実用新案登録請求の範囲第1項記載の断
    熱防水板。
JP1976027323U 1976-03-08 1976-03-08 断熱防水板 Expired JPS5927444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976027323U JPS5927444Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 断熱防水板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976027323U JPS5927444Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 断熱防水板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52119713U JPS52119713U (ja) 1977-09-10
JPS5927444Y2 true JPS5927444Y2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=28487081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976027323U Expired JPS5927444Y2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 断熱防水板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927444Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021295U (ja) * 1973-06-22 1975-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021295U (ja) * 1973-06-22 1975-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52119713U (ja) 1977-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL178004B1 (pl) Element izolacyjny płytowy i sposób wytwarzania elementu izolacyjnego, płytowego
JPS5927444Y2 (ja) 断熱防水板
US4136223A (en) Plate-shaped roofing element
CN213704835U (zh) 一种复合保温板
BRPI0714731A2 (pt) material de construÇço para revestimento, isolante tÉrmico e, preferivelmente, tambÉm acéstico
JPS637609Y2 (ja)
JPS6120913Y2 (ja)
JPS5933638Y2 (ja) 断熱複合板
JP3183553B2 (ja) 屋上断熱防水工法
NO811393L (no) Bygningsplater av isolerende skum og konstruksjoner som anvender slike.
CN112081259A (zh) 一种建筑保温结构、应用及安装方法
JPS634722Y2 (ja)
JPS647175B2 (ja)
JP2001515007A (ja) 屋根及び壁被覆材
JPS6235775Y2 (ja)
CN215662260U (zh) 一种防水防渗的保温隔声卷材
JPH045631Y2 (ja)
JPS6039396Y2 (ja) モルタル壁断熱構造
JPS634740Y2 (ja)
JPS6127410Y2 (ja)
CA1223424A (en) Phenolic roof insulation
CN221272198U (en) Dampproofing decoration aluminum plate of thermal insulation sound insulation formula
JPS63161241A (ja) 型枠兼用断熱ボ−ドならびに該ボ−ドを用いるコンクリ−ト打込み型枠パネル構造
JPS5852115Y2 (ja) 断熱複合板
JPS6126521Y2 (ja)