JPS5927094B2 - 化合物結晶の熱処理方法 - Google Patents

化合物結晶の熱処理方法

Info

Publication number
JPS5927094B2
JPS5927094B2 JP205677A JP205677A JPS5927094B2 JP S5927094 B2 JPS5927094 B2 JP S5927094B2 JP 205677 A JP205677 A JP 205677A JP 205677 A JP205677 A JP 205677A JP S5927094 B2 JPS5927094 B2 JP S5927094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
compound crystal
protective film
crystal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP205677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387164A (en
Inventor
弘三 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP205677A priority Critical patent/JPS5927094B2/ja
Publication of JPS5387164A publication Critical patent/JPS5387164A/ja
Publication of JPS5927094B2 publication Critical patent/JPS5927094B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化合物結晶の熱処理方法の改良に関する。
イオン注入は高精度の不純物制御の方法として注目され
、多くの研究がなされて来た。
化合物半導体へのイオン注入は特にGaAsにおいて多
くの研究がなされ、注入する不純物の種類についても多
く検討されている。化合物半導体の場合、特に重い不純
物の場合には、基板結晶を加熱した状態でイオンを打込
む、いわゆるホツトインプランテイシヨンが有効と考え
られている。ところで不純物イオンの打込みにともない
発生する問題として、第一にイオンを打込まれた結晶層
内部に多種多数の結晶欠陥が発生することと、第二に注
入された不純物が希望した電子状態にならないで中性原
子の状態となる割合が多いことなどの点がある。
これらの問題点はイオン注入技術の特徴であり、そのた
め一般には打込み後に結晶を適当な温度と時間で熱処理
することで改善をはかつている。この熱処理は結晶欠陥
の低減と打込み不純物の活性化を目的としたもので、化
合物半導体デバイス作製のためのプロセス技術としては
不可欠のものである。
本発明はこの熱処理の方法の改良を目的としたものであ
る。次に化合物半導体の代表的材料であるGaAsの場
合を用いて、本発明の必要性、有意性を述べ、実施例を
もつて、本発明の方法を示す。
GaAs結晶のイオン注入後の熱処理温度は活性化率と
の兼合いで700℃から900’Cの範囲で行われてい
る。
一般的傾向として高温で熱処理を行つた方が活性化率は
高くなり好ましい。一方GaAsを加熱し、高温に保つ
と構成原子であるAsの蒸気圧が高いことなどから、結
晶表面からのAsの気化が起り、表面付近の状態が劣化
することが知られている。そのため表面に保護被膜をつ
けた後に熱処理することが多く試みられている。この場
合の保護被膜としてはSiO2、Si3N4、AIN、
GaN、Al2O3などが利用されており、また種類の
異なる多層膜についても検討されている。また膜の作成
方法もCVD)スパッタなどの方法の違いによる保護膜
としての効果も比較検討されつつある。しかし多くの場
合、これら保護膜へのGaの拡散系数が大きかつたり、
熱処理時にクラックが発生したり、ピンホールの存在な
どの影響が大きな障害となつている。例えばSiO2の
場合にGaが拡散しやすく、そのためGaが結晶表面か
ら抜けてしまい、表面付近でのGa空格子点の発生と、
その拡散によるアクセプタレベルの発生が生じ、デバイ
ス特性との関係や、特性のバラツキなどの関係において
好ましい結果が得られないことが多い。これらの問題点
を解決すべく良好な保護膜の作成への努力が続けられて
いる。一方最近のR.M.MalbOnらの報告(JE
CSl23應9,1413頁)には新しい熱処理の方法
として保護膜を使用しない方法についても検討されてい
る。
その方法はAs蒸気の存在下で結晶を熱処理し、Asの
気化による散出を防ぐことで良い結果を得ている。しか
し同様の方法による発明者の実験結果では、やはり表面
の劣化は避けられず、再現性の乏しい方法であることが
わかり、保護膜の必要性を再認識する結果となつた。本
発明は今までの技術の欠点であつた、例えば最も形成の
容易なSiO2膜の場合の保護膜を通しての構成原子の
拡散にともなう表面劣化と、結晶内での活性不純物濃度
のバラツキを減少させることを目的としたものである。
本発明の方法は以下に述べる実施例により明らかとなる
が、基本的には保護膜の表面、すなわち結晶と接してい
ない面より結晶を構成している原子を拡散させることが
特徴であり、結晶表面からの拡散を完全に防ぐことがで
きるものである。
実施例本発明の方法は以下に述べるように構成元素で完
全に飽和した雰囲気中で熱処理を行うものである。
GaAsの場合、用いる雰囲気はAsを飽和させたGa
溶液で、この中に被処理物であるイオン注入後、SlO
2などの保護膜を被着させたウエハを入れることで達せ
られる。この雰囲気はGaとAsにより飽和しているた
め、結晶表面より保護膜中を拡散してくるGa(!:.
Asを受け入れる余地はなく、また逆に、溶液からのG
a(5Asの拡散が保護膜に対して行われるため結晶表
面から保護膜中へのGaおよびAsの拡散もおさえられ
るため、より良い効果を示す。本実施例において注意す
べきことは、Asを完全に飽和したGa溶液を作成する
ところにある。そのためにはGa溶液を前もつて調整す
る必要がある。Ga溶液はGaに過剰のGaAsを加え
熱処理温度よりもやや高い温度で長時間放置し、その温
度でAsを完全に飽和させ、そののち急冷したものを使
用する。このようにして作成したGa溶液中に保護膜を
被着させた不純フ物注入されたGaAs結晶を入れ、全
体を均熱炉内で徐々に昇温し、処理温度(例えば85『
C)にて必要時間(例えば30分)保持した後急冷する
Ga溶液より取り出した試料はGaなどお付着物を除去
した後、デバイス作成工程へまわす。上記方法で処理し
た試料を評価するために、保護膜を除去したのち、Au
などの電極を蒸着してシヨツトキ電極としてキヤリヤ濃
度の表面からの分布を容量の電圧変化より求め、ウエハ
内の場所の違い、同一実験での他のウエハとの違い、別
の実験との比較を行つた。使用したウエハはn型の2×
1015cr1L?3のキヤリヤ濃度を持つた液相エピ
タキシヤルGaAs層に室温でSiを注入したものを用
いた。表面付近でのGa空孔の拡散によると考えられる
一般的に測定されるアクセプタレベル形成によるキヤリ
ヤ濃度の減少は実験誤差内で検出されなかつた。一方、
同一ウエハ内での表面でのキヤリヤ濃度分布のバラツキ
は処理前のエピタキシヤルウエハの濃度分布と同程度で
あり、表面からの深さ方向での分布は濃度がエピタキシ
ヤル層よりも高いこともあり、±3%以内となつた。イ
オン注入の条件を一定にした場合のウエハごと、ロッド
ごとのバラツキは注入層において±3%以内となり非常
に均一性の高い方法であることが確認された。注入され
たイオンの量に対する活性化率は89%±1%と良い再
現性で高い活性化率が得られた。上述の実施例において
は、ロートツクス(CVD用装置の商品名)を使用して
、モノシランと酸素を反応させ350℃で作製したSi
O2保護膜を使用した場合について説明したが、保護膜
がはがれたりした場合を除けば、熱処理時に少々のクラ
ツクが発生する膜、たとえばSl3N4やA22O3の
ような膜を保護膜として使用しても、Ga溶液の大きな
表面張力のため表面がおかされることはなかつた。以上
の説明では、化合物結晶がGaAsである実施例につい
て説明したが、本発明は化合物を構成する元素が飽和溶
液を作製できるものであり、それが化合物と反応しない
ようなすべての化合物結晶にも適用できる。
以上のように、本発明はイオン注入された化合物結晶に
保護膜を形成し、これを化合物結晶を構成する元素で飽
和された溶液中で熱処理する化合物結晶の熱処理方法で
あり、結晶表面から構成元素が逸散することがなく、し
かも高活性化率で熱処理することができる。
また、方法が非常に簡単であり、工業的にも非常に有効
な方法であり、特に構成元素に蒸気圧の高い成分を有す
る化合物結晶の熱処理方法として好適である。なお本発
明はイオン注入された化合物結晶に特に有効であるが、
この場合に限られるわけではなく、他の原因により生じ
た結晶欠陥等をなくすためにも有効なものであることは
もちろんである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 化合物結晶に保護膜を形成し、これを化合物結晶を
    構成する元素で飽和された溶液中で熱処理することを特
    徴とする化合物結晶の熱処理方法。 2 化合物結晶が蒸気圧の高い構成元素成分を有してい
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物結晶の熱処理方法
    。 3 化合物結晶がイオン注入された化合物結晶である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物結晶の熱処理方法。 4 化合物結晶がGaAs、保護膜がSiO_2である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物結晶の熱処理方法。
JP205677A 1977-01-11 1977-01-11 化合物結晶の熱処理方法 Expired JPS5927094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205677A JPS5927094B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 化合物結晶の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205677A JPS5927094B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 化合物結晶の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387164A JPS5387164A (en) 1978-08-01
JPS5927094B2 true JPS5927094B2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=11518670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP205677A Expired JPS5927094B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 化合物結晶の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927094B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151016A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体構成体に対する熱処理法
JPS57185952A (en) * 1982-03-05 1982-11-16 Taiho Kogyo Co Ltd Al-sn alloy for bearing and bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5387164A (en) 1978-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448633A (en) Passivation of III-V semiconductor surfaces by plasma nitridation
USRE28385E (en) Method of treating semiconductor devices
US4615766A (en) Silicon cap for annealing gallium arsenide
KR940007587B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
Kasahara et al. Capless anneal of ion‐implanted GaAs in controlled arsenic vapor
US3556879A (en) Method of treating semiconductor devices
JPS6236000B2 (ja)
JPS5927094B2 (ja) 化合物結晶の熱処理方法
JPS6227727B2 (ja)
JPS6164126A (ja) 3−5族化合物半導体の熱処理方法
JPH0797567B2 (ja) 薄膜の形成方法
JP3422345B2 (ja) タングステン膜の形成方法
JPS6130030A (ja) 多元素半導体のアニ−ル方法
JPH033244A (ja) 半導体シリコン基板の熱処理方法
US3105784A (en) Process of making semiconductors
JPH0421335B2 (ja)
JPH0143454B2 (ja)
Banholzer et al. Chlorine levels in SiO2 formed using TCA and LPCVD at low temperatures
JP3607040B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041312A (ja) 化合物半導体の熱処理方法
JPS6195515A (ja) 半導体活性層の形成方法
JPS6043658B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0193115A (ja) イオン注入層のアニール方法
JPS5837691B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH05121387A (ja) 半導体装置の製造方法