JPS5926875A - 斜行エレベ−タの非常止め装置 - Google Patents
斜行エレベ−タの非常止め装置Info
- Publication number
- JPS5926875A JPS5926875A JP57134688A JP13468882A JPS5926875A JP S5926875 A JPS5926875 A JP S5926875A JP 57134688 A JP57134688 A JP 57134688A JP 13468882 A JP13468882 A JP 13468882A JP S5926875 A JPS5926875 A JP S5926875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency stop
- underframe
- rope
- stop device
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、昇降路が傾斜面に沿って設置され、垂直と水
平の両方向に離れた複数の場所間でのサーヒス金行なう
ようにした斜行エレベータの非常止め装置に関する。
平の両方向に離れた複数の場所間でのサーヒス金行なう
ようにした斜行エレベータの非常止め装置に関する。
エレベータ装置は乗シかとがロープで吊り下げられた状
態で運転されるため、吊り下げ用のロープの切断など乗
シかどの異常下降に備えて非常止め装置が設けられてい
る。
態で運転されるため、吊り下げ用のロープの切断など乗
シかどの異常下降に備えて非常止め装置が設けられてい
る。
第1図は通常のエレベータに設けられている非常止め装
置の一例を示したもので、1は機械室の床、2は調速機
、3は調速機のロープ、4は引」1俸、5はロープ連結
部、6はウェッジ、7はロープ緊張用の張り車、8は乗
りかご、9は乗りかごの床である。
置の一例を示したもので、1は機械室の床、2は調速機
、3は調速機のロープ、4は引」1俸、5はロープ連結
部、6はウェッジ、7はロープ緊張用の張り車、8は乗
りかご、9は乗りかごの床である。
ロープ3は張シ車7によって調速機2のプーリに張シ渡
されておシ、連結部5によって引き上げ棒4に結合され
、平常は乗りかと8の移動に伴なツテー緒ニ動き、調速
(幾2のプーリを回転さ亡るようになっている。
されておシ、連結部5によって引き上げ棒4に結合され
、平常は乗りかと8の移動に伴なツテー緒ニ動き、調速
(幾2のプーリを回転さ亡るようになっている。
そして、乗りかと8の下降速度が予め設定されている速
度以上になると調速機2が動作し、ロープ3の動きにブ
レーキを掛け、これにより引き上げ棒4は乗しかと8に
対して」1方に動かされ、ウェッジ6を引き上げてガイ
ドレール(図示してない)を挾みこみ、乗りかと8の降
下に対する非常制動が働くことになる。
度以上になると調速機2が動作し、ロープ3の動きにブ
レーキを掛け、これにより引き上げ棒4は乗しかと8に
対して」1方に動かされ、ウェッジ6を引き上げてガイ
ドレール(図示してない)を挾みこみ、乗りかと8の降
下に対する非常制動が働くことになる。
この非常止め装置は比較的構成が簡単で、しかも動作が
確実であり、充分な信頼性が得られるため従来から広く
使用されていた。
確実であり、充分な信頼性が得られるため従来から広く
使用されていた。
ところで、このような通常の垂直形のエレベータ装置と
は別に第2図に示すような斜行エレベータ装置も知られ
ている。この第2図において、′1゜は昇降路、11は
機械室、12は巻上機、13はそらせ車、14はワイヤ
ーロープ、15はH形鋼などから成る走行レール、工6
は台枠、17は乗りかご、18は出入口、19は走行車
輪である。
は別に第2図に示すような斜行エレベータ装置も知られ
ている。この第2図において、′1゜は昇降路、11は
機械室、12は巻上機、13はそらせ車、14はワイヤ
ーロープ、15はH形鋼などから成る走行レール、工6
は台枠、17は乗りかご、18は出入口、19は走行車
輪である。
昇降路10は所定の傾斜角をもって設置され、その底面
に沿って走行レール15が設置されている。
に沿って走行レール15が設置されている。
乗シかと17を載置し九台枠16は走行車輪19によっ
て走行レール15の上を走行可能にされ、そらせ車13
によって巻上機12のシープに掛は渡された吊り上げ用
のロープ14によって上昇、下降され、複数の出入口1
8の間での乗降客に対するサービスを行なう。
て走行レール15の上を走行可能にされ、そらせ車13
によって巻上機12のシープに掛は渡された吊り上げ用
のロープ14によって上昇、下降され、複数の出入口1
8の間での乗降客に対するサービスを行なう。
第3図は台枠16、乗りかと17の詳細を示したもので
、20は釣合錘、21は釣合錘20の走行車輪である。
、20は釣合錘、21は釣合錘20の走行車輪である。
H形鋼から成る走行レール15は2本設けられ、その頂
部上面が台枠16の走行車輪19の走行面となる。
部上面が台枠16の走行車輪19の走行面となる。
釣合錘20は2本の走行レール15の内側に収まり、走
行レール15の内側下部の上面を走行車輪21が走行す
るようになっている。
行レール15の内側下部の上面を走行車輪21が走行す
るようになっている。
乗りかと17は傾斜している台枠16の上に垂直に取り
付けられ、その底面が水平になるようにして設置されて
いる。
付けられ、その底面が水平になるようにして設置されて
いる。
そして、この斜行エレベータ装置によれば、地形に応じ
て階段状に作られた建造物の多床階でのサービスなどを
効率良く行なうことができ、近年、注目をあびるように
なってきた。
て階段状に作られた建造物の多床階でのサービスなどを
効率良く行なうことができ、近年、注目をあびるように
なってきた。
ところで、この斜行エレベータ装置でも、その乗シかど
の重量は走行用のワイヤロープで支えられており、通常
の垂直形のエレベータ装置と同様に、下降速度が異常に
大きくなったときの非常止め装置を必要とする。
の重量は走行用のワイヤロープで支えられており、通常
の垂直形のエレベータ装置と同様に、下降速度が異常に
大きくなったときの非常止め装置を必要とする。
しかして、従来の斜行エレベータ装置においては、第1
図に示した普通の垂直形のエレベータ装置と同様だ1非
常止め機構のウェッジを第3図にAで示すような台枠の
下降方向の端部近傍に設け、調速機のロープから引上棒
を介してウェッジを動かすよう洗していた。
図に示した普通の垂直形のエレベータ装置と同様だ1非
常止め機構のウェッジを第3図にAで示すような台枠の
下降方向の端部近傍に設け、調速機のロープから引上棒
を介してウェッジを動かすよう洗していた。
しかしながら、このような従来の斜行エレベータ装置に
おいては、非常止め機構が作動したとき、乗りかと及び
台枠に太き彦転倒モーメントが発生し、著しく危険な状
態になってしまうという欠点があった。すなわち、第3
図において、台枠16が下降していたときに非常止めが
作動して急停止すると、乗りかご17には矢印Fで示す
大きなカが作用する。しかして、このとき、非常止め機
構が人で示すような台枠16の下端部近傍に設置されて
いたとすれば、台枠16にはとのAAe−支点とするモ
ーメントが矢印Mで示すように発生し、乗υがと17に
大きな転倒モーメントを発生してしまうのである。
おいては、非常止め機構が作動したとき、乗りかと及び
台枠に太き彦転倒モーメントが発生し、著しく危険な状
態になってしまうという欠点があった。すなわち、第3
図において、台枠16が下降していたときに非常止めが
作動して急停止すると、乗りかご17には矢印Fで示す
大きなカが作用する。しかして、このとき、非常止め機
構が人で示すような台枠16の下端部近傍に設置されて
いたとすれば、台枠16にはとのAAe−支点とするモ
ーメントが矢印Mで示すように発生し、乗υがと17に
大きな転倒モーメントを発生してしまうのである。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、非常
止め作動時にも乗りかごや台枠に大きな転倒モーメント
が発生しないようにすると共に、非常止め機構のための
無駄なスペースを必要としないようにした斜行エレベー
タ装置の非常止め装置を提供するKある。
止め作動時にも乗りかごや台枠に大きな転倒モーメント
が発生しないようにすると共に、非常止め機構のための
無駄なスペースを必要としないようにした斜行エレベー
タ装置の非常止め装置を提供するKある。
この目的を達成するため、本発明は、非常止め機構のウ
ェッジを台枠の上昇方向前端部の近傍に設け、それを作
動させるための調速機ワイヤに対する連結機構をウェッ
ジの位置から台枠の下降方向端部にずらして設けた点を
特徴とする。
ェッジを台枠の上昇方向前端部の近傍に設け、それを作
動させるための調速機ワイヤに対する連結機構をウェッ
ジの位置から台枠の下降方向端部にずらして設けた点を
特徴とする。
以下、本発明による斜行エレベータの非常止め装置の実
施例を図面について説明する。
施例を図面について説明する。
第4図は本発明の一実施例を示す平面図で、第3図にお
ける乗りかと17を除いて必要な部分だけを上方からみ
た図であり、第5図は第4図におけるB−B線による断
面図、第6図は同じく第4図におけるC−C線による断
面図であり、これらの図において、22は調速機のロー
プ、23は連結軸、24は前梁、25は非常止、め機構
、26は非常止め用ガイドレール、27は非常止め用の
ウェッジ、28は押し」二げ棒用のアーム、29は長円
孔、30は押し上げ神、31は押し上げ板、32は押し
上げ棒3oを押し上げ板31に取付けるだめのナツト、
33は横棒、34は連結軸23の軸受部、35はロープ
22を連結するためのア一12である。
ける乗りかと17を除いて必要な部分だけを上方からみ
た図であり、第5図は第4図におけるB−B線による断
面図、第6図は同じく第4図におけるC−C線による断
面図であり、これらの図において、22は調速機のロー
プ、23は連結軸、24は前梁、25は非常止、め機構
、26は非常止め用ガイドレール、27は非常止め用の
ウェッジ、28は押し」二げ棒用のアーム、29は長円
孔、30は押し上げ神、31は押し上げ板、32は押し
上げ棒3oを押し上げ板31に取付けるだめのナツト、
33は横棒、34は連結軸23の軸受部、35はロープ
22を連結するためのア一12である。
非常止め機構25は2本の前梁24に取付けられ、ウェ
ッジ27を摺動可能に保持し、第5図の矢印の方向1こ
ウェッジ27が動かされたとき、ウェッジ27のくさび
面によってガイドレール26を強固に挾みこむようにす
る働きをする。
ッジ27を摺動可能に保持し、第5図の矢印の方向1こ
ウェッジ27が動かされたとき、ウェッジ27のくさび
面によってガイドレール26を強固に挾みこむようにす
る働きをする。
ガイドレール26は2本の走行レール15(第2図、第
3図)の内側に、それと平行になるようにして昇降路1
00床面に取付けられている。
3図)の内側に、それと平行になるようにして昇降路1
00床面に取付けられている。
連結軸23は軸受34によって台枠16に回動自在に保
持され、2組の押し上げ棒用アーム28と、調速積用ロ
ーブ22に連結するだめのアーム35とが取付けられ、
ロープ22によりアーム35が回動させられると、それ
により連結棒23を介してアーム28も第5図の矢印の
方向圧回動されることになる。
持され、2組の押し上げ棒用アーム28と、調速積用ロ
ーブ22に連結するだめのアーム35とが取付けられ、
ロープ22によりアーム35が回動させられると、それ
により連結棒23を介してアーム28も第5図の矢印の
方向圧回動されることになる。
押し上げ棒30は、その一方の端部がナツト32によっ
て押し」二げ板31に固定され、それと反対側の端部は
横棒33によってアーノ・28の長円孔29に結合さh
ている。
て押し」二げ板31に固定され、それと反対側の端部は
横棒33によってアーノ・28の長円孔29に結合さh
ている。
押し上げ板31はウェッジ27の後tNhに取付けられ
、アーム28が第5図の矢印で示すように回動し、押し
」二げ棒30が矢印の方向に動かされたときにウェッジ
27を一緒に同じ方向に動かす働きをする。
、アーム28が第5図の矢印で示すように回動し、押し
」二げ棒30が矢印の方向に動かされたときにウェッジ
27を一緒に同じ方向に動かす働きをする。
ル、■速機用のロープ22は第1図の普通のエレベータ
装置における調速援用ロープ3と同じであり、機械塞1
1の中に設けられている調速機(第2図には示して力い
が、第1図における2と同じ)と昇降路10の下方に設
けである張り車(同じく、@1図の7と同じ)により、
通常は乗りかと17の動きに追従して一緒に動くが、乗
りかと17の下降速度が所定値以上に達すると調速機に
よってロープ22の動きが止められてしまうようになっ
ている。
装置における調速援用ロープ3と同じであり、機械塞1
1の中に設けられている調速機(第2図には示して力い
が、第1図における2と同じ)と昇降路10の下方に設
けである張り車(同じく、@1図の7と同じ)により、
通常は乗りかと17の動きに追従して一緒に動くが、乗
りかと17の下降速度が所定値以上に達すると調速機に
よってロープ22の動きが止められてしまうようになっ
ている。
従って、ワイヤーロープ14の切断や巻上機12の故障
などにより乗りかと17の下降速度が所定以」二に増加
したときには、それまで乗りかと17の上昇や下降に追
従して一緒に動いていた調速援用ロープ22の動きが停
止させられてしまうため、乗りかと17の下降によって
アーム35は第5図の矢印の方向に回動させられ、連結
棒23、アーム28、押し上げ棒30によって押し上げ
板31が第5図の矢印の方向に動かされ、ウェッジ27
がガイドレール26を強い力で挾みこみ、乗りかと17
の異常な下降に制動を掛けて停止させ、その位置に安全
に保持させるための非常止め機構の作動を行なわせるこ
とができる。
などにより乗りかと17の下降速度が所定以」二に増加
したときには、それまで乗りかと17の上昇や下降に追
従して一緒に動いていた調速援用ロープ22の動きが停
止させられてしまうため、乗りかと17の下降によって
アーム35は第5図の矢印の方向に回動させられ、連結
棒23、アーム28、押し上げ棒30によって押し上げ
板31が第5図の矢印の方向に動かされ、ウェッジ27
がガイドレール26を強い力で挾みこみ、乗りかと17
の異常な下降に制動を掛けて停止させ、その位置に安全
に保持させるための非常止め機構の作動を行なわせるこ
とができる。
そして、この実施例においては、ウェッジ27を含む非
常止め装置25が前梁24の内側、すなわち昇降路10
の傾斜方向で台枠16の上昇方向の端部近傍に取付けら
れている。従って、この実施例によれば、非常止め機構
が作動したときの乗りかと17の慣性力F(@3図参照
)によるモーメントは台枠16の上昇方向の端部近傍を
支点として発生することにな9、第3図における矢印M
。で示すような、台枠16の下降方向端部をレール11
押し付けるような力を発生するだけとなフ、乗シかご1
7を転倒させるようなモーメントの発生全充分に抑える
ことができる。
常止め装置25が前梁24の内側、すなわち昇降路10
の傾斜方向で台枠16の上昇方向の端部近傍に取付けら
れている。従って、この実施例によれば、非常止め機構
が作動したときの乗りかと17の慣性力F(@3図参照
)によるモーメントは台枠16の上昇方向の端部近傍を
支点として発生することにな9、第3図における矢印M
。で示すような、台枠16の下降方向端部をレール11
押し付けるような力を発生するだけとなフ、乗シかご1
7を転倒させるようなモーメントの発生全充分に抑える
ことができる。
また、との実施例においては、調速援用ロープ22によ
り非常止め装置25のウェツジ27ヲ作動させるだめの
駆動機構が、アーム33、連結棒23、アーム28から
なるリンク機構と、押し」二げ棒30とで構成され、こ
の結果、この駆動機構は非常止め装置25から台枠16
の下降方向端部に向った側に全部収められてしまうこと
になり、台枠16に非常止め機構を設けるだめの余分な
スペースは全′く不要になシ、全体をコンパクトにする
ととができる。つまり、非常止め装置25のウェッジを
従来例のように調速積用ローブ22から引上棒を介して
駆動するようにすれば、台枠16の上昇方向端部をさら
に上昇方向に向って延長させた上でこの延長部分に駆動
機構を設けなければならず、そのため、従来例では無駄
なスペースを要することになるのであるが、この実施例
では、非常止め装R25のウェッジ27を押し上げ棒3
0で動かすようにしているだめ、上記したように無駄な
スペースを全く要しないのである。
り非常止め装置25のウェツジ27ヲ作動させるだめの
駆動機構が、アーム33、連結棒23、アーム28から
なるリンク機構と、押し」二げ棒30とで構成され、こ
の結果、この駆動機構は非常止め装置25から台枠16
の下降方向端部に向った側に全部収められてしまうこと
になり、台枠16に非常止め機構を設けるだめの余分な
スペースは全′く不要になシ、全体をコンパクトにする
ととができる。つまり、非常止め装置25のウェッジを
従来例のように調速積用ローブ22から引上棒を介して
駆動するようにすれば、台枠16の上昇方向端部をさら
に上昇方向に向って延長させた上でこの延長部分に駆動
機構を設けなければならず、そのため、従来例では無駄
なスペースを要することになるのであるが、この実施例
では、非常止め装R25のウェッジ27を押し上げ棒3
0で動かすようにしているだめ、上記したように無駄な
スペースを全く要しないのである。
以上説明したように、本発明によれば、斜行エレベータ
の台枠に余分な延長部分を設けることなく、非常止め作
動時に乗りかごに対して大きな転倒モーメントを発生す
る虞れの少ない非常止め装置を得ることができるから、
従来技術の欠点を除き、安全性が高く、かつ台枠の延長
部分の存在による昇降路のオーバーハングや機械室床下
スペースの増加などが不要になってローコスト化が容易
な斜行エレベータの非常止め装置を提供することができ
る。
の台枠に余分な延長部分を設けることなく、非常止め作
動時に乗りかごに対して大きな転倒モーメントを発生す
る虞れの少ない非常止め装置を得ることができるから、
従来技術の欠点を除き、安全性が高く、かつ台枠の延長
部分の存在による昇降路のオーバーハングや機械室床下
スペースの増加などが不要になってローコスト化が容易
な斜行エレベータの非常止め装置を提供することができ
る。
第1図は普通の垂直形エレベータ装置における非常止め
装置の一例を示す概略構成図、第2図は斜行エレベータ
装置の一例を示す側断面図、第3図は同じくその乗りか
ごと台枠部分の拡大図、第4図は本発明による斜行エレ
ベータの非常止め装置の一実施例の要部を示す平面図、
第5図は第4図のB−B線による断面図、第6図は第4
図のC−C線による断面図である。 10・・・・・・斜行エレベータの昇降路、11・・・
・・・機械室、12・・・・・・巻上機、14・・・・
・・ワイヤーロープ、15・・・・・・走行レール、1
6・・・・・・台枠、17・・・・・・乗りかご、18
・・・・・・出入口、19・・・・・・走行車輪、20
・・・・・・釣合錘、22・・・・・・調速機側ロープ
、24・・・・・・前梁、25・・・・・・非常止め装
置、26・・・・・・非常止め用のガイドレール、27
・・・・・・非常止め用のウェッジ、28・・・・・・
押し上げ枠側アーム、29・・・・・・長円孔、30・
・・・・・押し上げ棒、31・・・・・・押し」二げ板
、33・・・・・・横棒、調速機側ロープの連結用アー
ム。 第1図
装置の一例を示す概略構成図、第2図は斜行エレベータ
装置の一例を示す側断面図、第3図は同じくその乗りか
ごと台枠部分の拡大図、第4図は本発明による斜行エレ
ベータの非常止め装置の一実施例の要部を示す平面図、
第5図は第4図のB−B線による断面図、第6図は第4
図のC−C線による断面図である。 10・・・・・・斜行エレベータの昇降路、11・・・
・・・機械室、12・・・・・・巻上機、14・・・・
・・ワイヤーロープ、15・・・・・・走行レール、1
6・・・・・・台枠、17・・・・・・乗りかご、18
・・・・・・出入口、19・・・・・・走行車輪、20
・・・・・・釣合錘、22・・・・・・調速機側ロープ
、24・・・・・・前梁、25・・・・・・非常止め装
置、26・・・・・・非常止め用のガイドレール、27
・・・・・・非常止め用のウェッジ、28・・・・・・
押し上げ枠側アーム、29・・・・・・長円孔、30・
・・・・・押し上げ棒、31・・・・・・押し」二げ板
、33・・・・・・横棒、調速機側ロープの連結用アー
ム。 第1図
Claims (1)
- 1、傾斜面に設置した昇降路釦沿って走行する台枠と、
該台枠上に設置した乗りかごとを備えた斜行エレベータ
圧おいて、上記台枠の上昇方向端部近傍に設置した非常
止め用ウェッジ機構と、上記台枠の」1昇方向端部から
下降方向端部に向って所定距離だけ離れた位置に設置し
たリンク機構と、該リンク機構と上記ウェッジ機構とを
連結する押し棒とを設け、非常止め用調速機のロープに
よる上記ウェッジ機構の駆動を上記リンクFA構から上
記押し棒を介して行なうように構成したことを特徴とす
る斜行エレベータの非常止め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57134688A JPS5926875A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | 斜行エレベ−タの非常止め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57134688A JPS5926875A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | 斜行エレベ−タの非常止め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5926875A true JPS5926875A (ja) | 1984-02-13 |
JPS6128593B2 JPS6128593B2 (ja) | 1986-07-01 |
Family
ID=15134249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57134688A Granted JPS5926875A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | 斜行エレベ−タの非常止め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5926875A (ja) |
-
1982
- 1982-08-03 JP JP57134688A patent/JPS5926875A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6128593B2 (ja) | 1986-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0613851B1 (en) | An elevator braking device | |
US5411117A (en) | Safety device arrangement | |
US7717236B2 (en) | Elevator and elevator brake | |
GB2252545A (en) | Bi-directional safety brake for elevator | |
JPH0777956B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP4166475B2 (ja) | エレベータの乗客の避難方法及び避難装置 | |
EP1568643B1 (en) | Brake system for elevator | |
CN109693987B (zh) | 电梯双向安全制动装置 | |
WO2019069453A1 (ja) | エレベータの非常止め装置 | |
CN106946121A (zh) | 高速电梯补偿绳张紧装置 | |
EP3670416A1 (en) | Safety brake for a counterweight activated by a tension member | |
JP5693723B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ | |
JP2002356284A (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP2542972Y2 (ja) | エレベーターのガイドシュー伸設機構 | |
JPS5926875A (ja) | 斜行エレベ−タの非常止め装置 | |
JP2000255941A (ja) | エレベータの釣合おもり | |
US5307904A (en) | Stopping of elevators in the up direction | |
US1073700A (en) | Rope elevator. | |
JPS6210917B2 (ja) | ||
JP4097730B2 (ja) | リフトカーの非常止め装置 | |
JPH10167626A (ja) | 斜行エレベーターのかご装置 | |
CN217148200U (zh) | 电梯坠落时轿厢安全防撞机构 | |
US11459207B2 (en) | Safety link with pulley | |
CN107055256A (zh) | 一种系统化电梯保险装置 | |
CN217437453U (zh) | 一种电梯控制紧急制动机构 |