JPS5926777B2 - 内燃機関の吸気通路 - Google Patents

内燃機関の吸気通路

Info

Publication number
JPS5926777B2
JPS5926777B2 JP54110105A JP11010579A JPS5926777B2 JP S5926777 B2 JPS5926777 B2 JP S5926777B2 JP 54110105 A JP54110105 A JP 54110105A JP 11010579 A JP11010579 A JP 11010579A JP S5926777 B2 JPS5926777 B2 JP S5926777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
swirl
cylinder
flow
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54110105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634925A (en
Inventor
紘一 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP54110105A priority Critical patent/JPS5926777B2/ja
Publication of JPS5634925A publication Critical patent/JPS5634925A/ja
Publication of JPS5926777B2 publication Critical patent/JPS5926777B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の吸気通路に関し、更に詳しくは、直
接噴射式ディーゼル機関に好適な吸気通路の構造に関す
る。
直接噴射式ディーゼル機関では燃焼室内に直接に液体燃
料が無気噴射されるので、副室式ディーゼル機関にくら
べて混合気形成が遅くなる傾向がある、従つて、混合気
形成を早めるために従来の直接噴射式ディーゼル機関で
は燃料噴射に先立つてシリンダ−内にスワールやスキツ
シユを生じさせておき、しかる後、このスワールやスキ
ツシユの中に燃料を噴射していた。
しかるに直接噴射式ディーゼル機関に関する最近の研究
によれば、シリンダ−軸線を中心とする単一スワールの
みでは機関の種々の運転状態に於て常に望ましい燃焼状
態を得ることは困難であるが、シリンダ−軸線を中心と
する主スワールに加えて該主スワールとともに移動する
マイクロスワールを生じさせれば従来のディーゼル機関
よりも一層良好な燃焼状態を得られる、ということが明
らかにされている。((たとえば、特公昭51−292
41号公報、特公昭52−12845号公報、特開昭5
0一32309号公報参照)。従来、マイクロスワール
を生せしめるため、スパイラルポートの終端部に突起を
設け、この突起によつて生ずる副スワールを主スワール
と衝突させていた。
ところが上記終端部の突起を利用するものでは副スワー
ルの量及び主スワールと副スワールの衝突位置を定まつ
たものとするのが困難であつた。
本発明は前記公知の技術を実際の直接噴射式ディーゼル
機関に適するように更に改良したものであり、本発明の
目的は前記のマイクロスワールをシリンダ−内の定まつ
た場所に発生させることのできる吸気通路を提供するこ
とである。以下に添付図面を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明の吸気通路1とシリンダーCとを示す図
である。
本発明の吸気通路1は、シリンダーc内に連通し且つシ
リンダーCへの吸気孔を構成する第一の流路11と、前
記第一の流路11の上端部に接続された第二の流路12
と、から構成され、いわゆるスパイラルポートと称する
吸気通路を構成している。すなわち、第二の流路12は
第一の流路11の上端部周壁面に開口され、流路11の
軸線0(第2図参照)に対して偏心した弧状の側壁面1
2aを有しており、第二の流路12は該弧状の側壁面1
2aを介して第一の流路11の周壁面に対して接線方向
かつ斜め下向きに入リ込むように接続点Q(第2図参照
)において接続されている。従つて、流路12に第1図
の左方から流入した空気は流路11内に流入する時に下
向きのスパイラル流れとなる。流路11はシリンダーC
の軸線と平行に延在する円筒状の流路であつて、円筒状
の周壁面11aを有するが、この周壁面11aには流路
11に対する流路12の接続点Q(第2図参照)から流
路11内のスワールの旋回方向に沿つて終端部11c側
へ角度θだけずらされた位置に於てほぼ流路11の軸線
方向に延在する突部11bが形成されている。
ここでθはQ点によつて種々の値を採るものとなる。こ
の突部111)は流路11内に生じたスワールを後に述
べる主スワールSと、流路11の終端部11cによつて
副スワールsとの比率及び衝突位置を決定するためのも
ので、これによジ流路11内への流入吸気S。は流路終
端部11cに沿つて下降する副流sと流路11の軸線を
中心として旋回しながら下降する主スワールSとに分流
される。この場合、主スワールSと副流sとの流量比及
び衝突位置は突部11bの高さや設置位置及び形状など
によつて変つてくるが、概して副流sは主スワールSに
対して小さく、従つてシリンダーc内では強い主スワー
ルが形成され該主スワールSが副流sと衝突し、局部的
に拡散して強い乱流を生ずる。この乱流は周囲のスワー
ルによつて主スワールSと同一旋回方向の角運動量を与
えられるので局部的なマイクロスワールSmとなリ、こ
れはシリンダーCの軸線を中心として旋回する主スワー
ルSによつて運ばれ、シリンダーc内の各部に分散され
る。従つて、シリンダーC内は燃料の霧化に好適な状態
となる。本発明の作用を吸気の流入にしたがつて説明す
ると次のとお9である。
吸気は通路12を通つて流路11へ入るが、この流れは
中心付近の主たる流れと通路12の中の側壁面12aに
沿う流れとに分けられ、主たる流れは公知のスパイラル
ボートと同様に主スワールSを作る流れとなり、側壁面
12aに沿う流れは接続点Qを通つて流路11の周壁面
11aに沿う流れとなる。
流路11の周壁面11aに沿う流れは一方では突部11
bに当つて強い下向き流を作9、他方では終端部11c
に当つて比較的弱い下向き流を作る。これらの2つの下
向き流は相互に合流し、一つの下向きの流れである副流
sとなる。この副流sが主スワールSに衝突して主スワ
ールS内に多数のマイクロスワールを生ぜしめるもので
ある。なお、副流sを主として作るのは突部11bであ
り、終端部11cによる影響は大きくない〜 従来、シリンダー内に主スワールとマイクロスワールと
を生じさせるための公知技術に於ては、2つの旋回流を
衝突させることによつてマイクロスワールを生じさせる
のが一般的であつたが、このような公知の方法によると
、2つの旋回流の衝突位置を定め難く、望ましい燃焼状
態を実現することがむづかしい、ということが判つてき
た。
本発明では、主スワールに対してほぼ直降流となる副流
を衝突させる際、流路11内に設けた突部11bによつ
て、副流の方向がコントロールされるのでシリンダー内
にマイクロスワールの生じる位置が一定になり、公知技
術の欠点を除き、且つ、実用に適する内燃機関を提供で
きる。第3図乃至第6図の各図は本発明の他の実施例を
示すもので、これらの実施例に於ては突部11bの形状
がそれぞれ異つている。
すなわち、第3図の実施例では突部11bが流路11の
全長に渡つて延在しているが、第4図の実施例では突部
11bが流路11の上端部よりも下側の位置から発して
いる。また、第5図の実施例では突部11bが流路11
の軸線方向に対してやや傾斜した状態で設けられている
。更に第6図の実施例では突部11bの巾が上端と下端
とに於て零となジ流路11の中間に於て最大となつてい
る。これらのいずれの実施例に於ても、第1図及び第2
図に示された実施例と同様に、ほぼ直降流となる副流が
生じ、該副流と主スワールとの衝突がシリンダー内に生
じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸気通路を示す斜視図、第2図は第1
図に示した吸気通路のA−A断面図、第3図乃至第6図
は本発明の他の実施例を示すもので、第2図に於てB−
B方向から吸気通路の突部11bを見た概略図、である
。 1・・・吸気通路、 11・・・(第一の流路)、 12・・・ (第二の)流路、 11b・・・突部、 C・・・シリンダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダーの軸線とほぼ平行に延在するとともに前
    記シリンダーの軸線に平行な軸線を中心とする円筒状の
    周壁面を有し且つ下端部に於て前記シリンダーに連通し
    た第一の流路と、前記第一の流路の上端部周壁面に対し
    て接線方向且つ斜め下向きになるように前記第一の流路
    に接続され前記第一の流路に前記シリンダーへの吸気を
    導入する第二の流路と、を有して成るスパイラル式の吸
    気通路に於て、前記第一の流路の周壁面には前記第一の
    流路の軸線方向に延在する突部が形成されており、前記
    突部が前記第一の流路内に生ずるスワールの方向に沿つ
    て前記第一の流路と前記第二の流路との接続点から前記
    第1の流路のスワール方向終端部側へずらされた位置に
    設けられている、内燃機関の吸気通路。
JP54110105A 1979-08-29 1979-08-29 内燃機関の吸気通路 Expired JPS5926777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54110105A JPS5926777B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 内燃機関の吸気通路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54110105A JPS5926777B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 内燃機関の吸気通路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634925A JPS5634925A (en) 1981-04-07
JPS5926777B2 true JPS5926777B2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=14527159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54110105A Expired JPS5926777B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 内燃機関の吸気通路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926777B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981740U (ja) * 1982-11-24 1984-06-02 株式会社クボタ エンジンの吸気装置
EP0619424B1 (en) * 1993-04-05 1997-03-05 Isuzu Motors Limited Multi-intake valve engine
DE19538982B4 (de) * 1994-10-19 2005-09-08 Mtd Products Inc., Valley City Ventilsteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit Einlaß- und Auslaßventilen
JP4850736B2 (ja) * 2007-01-31 2012-01-11 富士重工業株式会社 エンジンの吸気ポート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634925A (en) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920850B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5932648B2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JPS5926777B2 (ja) 内燃機関の吸気通路
US3374773A (en) Diesel engine
JPS5932647B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5843566B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポ−ト
US5596965A (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP3534480B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP3156471B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5926776B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS60187714A (ja) デイ−ゼル機関の燃焼室
JPS6127568B2 (ja)
Watts et al. Air motion and fuel distribution requirements in high-speed direct injection diesel engines
JPS5849382Y2 (ja) 内燃機関のヘリカル吸気ポ−ト
JPS6319551Y2 (ja)
JPS60224920A (ja) ピストン頂面の燃焼室構造
JPS6329016A (ja) 副室式デイ−ゼル燃焼室
JPH0752336Y2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気ポートの形状
US3330264A (en) Cylinder for an internal combustion engine
US4532898A (en) Fuel injection type internal combustion engine
JPH0849546A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS5849383Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関の吸気ポ−ト
JPH0417779Y2 (ja)
JPH0143467Y2 (ja)
JPS5815641Y2 (ja) エンジンの吸気装置