JPS5815641Y2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5815641Y2
JPS5815641Y2 JP7080779U JP7080779U JPS5815641Y2 JP S5815641 Y2 JPS5815641 Y2 JP S5815641Y2 JP 7080779 U JP7080779 U JP 7080779U JP 7080779 U JP7080779 U JP 7080779U JP S5815641 Y2 JPS5815641 Y2 JP S5815641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
air
intake port
fuel mixture
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7080779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597130U (ja
Inventor
弘志 清水
稔益 田中
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP7080779U priority Critical patent/JPS5815641Y2/ja
Publication of JPS5597130U publication Critical patent/JPS5597130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815641Y2 publication Critical patent/JPS5815641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンの吸気装置に関し、特に吸気の渦流
を増大させるとともに吸気路壁面を流れる液体燃焼を減
少させるようにした吸気装置に関するものである。
従来、燃焼の霧化気化を図るため、燃焼室内における混
合気の渦流(スワール)を増大させるものとして、吸気
ポートをシリンダの接線方向に設は混合気がシリンダ内
壁に沿って旋回し渦流を生じさせるようにしたものや、
吸気バルブヘッドあるいはバルブシート、吸気ポート壁
等に案内羽根を設けたものがあるが、それぞれ渦流を生
ぜしめる効果はみられるが、充分な渦流を生じさせくこ
とはできず、また、吸気路壁面を伝わって流れる燃料を
充分気化、霧化することができなかった。
そのため、希薄混合気による燃焼時等では燃焼室内にお
ける混合気の気化、霧化が充分促進されないため燃焼の
安定性が欠ける欠点があり、また安定性向上のため若干
、混合比を濃くした場合は有害未然焼成分(Co 、H
C等)が多くなり、かつ燃費が悪くなる等の欠点があっ
た。
この考案は上記従来技術の欠点を解消し、従来以上の渦
流を生じさせ、かつ、壁面に沿って流れる燃焼を充分霧
化、気化させるようにし、特に希薄混合気による燃焼の
安定性を図ることができる吸気装置を提供することを目
的とするものである。
詳しくは、シリンダに対し、接線方向から混合気を流入
しシリンダ内においてシリンダ内壁に沿って混合気が旋
回し渦流を形成するように吸気ポートをシリンダヘッド
に設けるとともに、混合気に対して上記渦流の旋回方向
と同一方向に回転運動を与える傾斜角度を有する複数個
の案内羽根を吸気バルブ近傍の吸気ポートの全周に沿っ
て隙間なく連続して設け、上記吸気ポートの配置位置に
より生じる渦流を公転とすると上記案内羽根により自転
する渦流を生じさせて渦流の増大を図るとともに、上記
案内羽根を吸気ポートに設けていることにより吸気管壁
面を伝わる燃料を吸気流中央に押しだし霧化・気化の促
進を図り、上記渦流に良好に混入するようにしてシリン
ダ内の混合気を外側をリンチに内側をリーンに層状化し
、上記リンチ混合気に点火プラグで着火するようにした
ことを特徴とするエンジンの吸気装置を提供することを
目的とする。
以下、この考案を図面に示す一実施例により詳細に説明
する。
1はシリンダ、2はシリンダヘッド、3はシリンダ1内
を摺動するピストン 4は燃焼室である。
上記燃焼室4のシリンダヘッド2で構成される頭上の形
状は半球形状とし、その−側方のシリンダ軸Oに対し直
角位置よりα角度傾斜した位置に、混合気がシリンダヘ
ッド2の接線方丙から燃焼室4内に流入するように吸気
ポート5をシリンダヘッド2に穿設して設け、吸気管(
図示せず)に連通ずる一方、燃焼室4の他側方に点火プ
ラグ6をシリンダヘッド2に配設している。
上記吸気ポート5には、第2図に示す如く、燃焼室4側
の開口端位置に、吸気バルブ1が着座するバルブシート
8を嵌装して固定するとともに。
該バルブシート8に隣接したポート内壁に周状に凹部9
を刻設し、該凹部9に第3図に示す如き周方向に連続し
て案内羽根10を備えたリング部材11を嵌め込み、上
記バルブシート8により押さえるごとく装着している。
該リング部材11はバルブシート8側に円筒状リング部
位11aを有し、上流側に案内羽根10を有した形状で
該複数個の案内羽根10は吸気ポート5の軸方向からみ
て周方向に隙間なく連続し、かつ、軸心とて定の傾斜角
度を有し内部に突出した形状である。
該案内羽根10は、たとえば、第3図中に鎖線で示す如
く、円筒状リング部材11に複数個の軸方向のスリット
15bを所定間隙をあけて全周に設け、該スリン)15
bにより区分された各羽根部材14を同一周方向ア端よ
りリング内部に突出するように所定角度で曲げおこして
案内羽根10を形成し、残る案内羽根支持部位15の頂
部15aが鋭角となるように、いわば鋸の歯状に形成し
ている。
尚、該案内羽根10を備えたリング部材11は鋳造等に
より吸気ポート5と一体に形成してもよく、またバルブ
シートと一体に形成してもよい。
上記案内羽根10の軸心に対する傾斜角度β及び案内羽
根10と案内羽根支持部位15との間の角度rとは、吸
気ポート5の配置位置に応じて適宜に選定されるが、吸
気ポートの配置位置により生じる渦流の旋回方向と同一
の方向に吸気に回転運動を与えるようにしており、かつ
、該複数個の案内羽根10を吸気ポート5の全周に沿っ
て隙間なく連続して設けることにより吸気ポート5の壁
面を伝わる全ての燃焼が吸気流中央に押しだされるとと
もに吸気ポート5の壁面近傍を流れる全ての混合気には
確実に旋回力が与えられる。
上記構成よりなる吸気装置の作用について、つぎに説明
する。
吸気管より吸気ポート5へ進んできた混合気は、吸気ポ
ート5の燃焼室側開口位置により、燃焼室4内に接線方
向に流入するため、シリンダヘッド2の内壁に沿って旋
回し渦流が生じる。
即ち、第4図においては、混合気は燃焼室4内で反時計
回転方向に旋回流Aを生じる。
同時に、吸気ポート5内を進んできた混合気はポート出
口に設けられた案内羽根により混合気体自体も上記旋回
流Aと同二方向の反時計回転方向の旋回流Bを生じる。
この際、吸気ポート5の位置が前記の如くシリンダ軸O
に対し直角よりα角度傾斜しているとともに、吸気バル
ブ1の影響、旋回流Aの影響等により、旋回流Bは旋回
流人に対し直角ではなく、むしろ旋回流Aと平行に近い
平面内で旋回を行い、いわば公転する旋回流Aに対して
旋回流Bが自転する図示の状態となる。
このため、旋回流Bのシリンダ内壁側の外側では旋回流
Bの速度と旋回流Aの速度とが加わり、大きな速度Cと
なるが、旋回流Bの内側では旋回流Aの方向に対して旋
回流Bの方向が逆となるため小さな速度りとなる。
従って、速度CとDとの差によって渦流が増大されると
ともに、大きな旋回流Aだゆでなく小さな旋回流が存在
するため、より混合気が攪拌されて霧化気化が向上する
同様に、上記の如くシリンダヘッド2の壁面に沿って渦
流を生じさせると、シリンダ壁面側の燃焼室外側の混合
気がリンチになるとともに、燃焼室内側の混合気かり−
ンとなって層状化し、シリンダヘッド2側部に設けた点
火プラグ6による着火が良好となり、かつ、上記の如く
、渦流により火炎伝播が良好となり燃焼効率がよくなる
また、吸気ポート5の出口に案内羽根10を全周に隙間
なく連続して設けているため、吸気ポート5の壁面を伝
わる全ての燃料が吸気流の中央に押しだされるとともに
、全ての混合気に旋回力が与えられるため、吸気渦流に
まきこまれた燃料の液滴は、微細にくだかれ、確実に気
化される。
以上の説明より明らかなように、この発明に係る吸気装
置においては、吸気ポートを混合気がシリンダの接線方
向から流入するようなポート形状にするとともに、吸気
バルブ近傍の吸気ポートに渦流を増長する方向に案内羽
根を設けていることにより、燃焼室内において混合気の
渦流を確実に生成できるとともに、特に案内羽根を全周
に隙間なく連続して設けたため、従来と比較して渦流を
大巾に増長できる。
このように、燃焼室内で混合気の霧化・気化が促進され
るとともに、吸気路の壁面を伝わる熱料も霧化・気化さ
れることにより、運転可能な希薄混合気領域が増大し、
希薄混合気の場合も安定して燃焼し、有害未然焼成分も
低酸する。
従って、本装置によれば、燃費及び排気ガス浄化性能が
向上するとともに、燃焼室内での混合気の層状化により
燃焼性も良好となり安定した運転が行える利点を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すエンジンのシリンダ
の断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は案内
羽根を示す斜視図、第4図は作用説明図である。 1・・・・・・シリンダ、2・・・・・・シリンダヘッ
ド、4・・・・・・燃焼室、5・・・・・・吸気ポート
、6・・・・・・点火プラグ、7・・・・・・吸気バル
ブ、10・・・・・・案内羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼室に対し接線方向から混合気を流入し燃焼室内にお
    いて壁面に沿って渦流を生じさせるように吸気ポートを
    シリンダヘッドに設けるとともに混合気に対して上記渦
    流の旋回方向と同一方向に回転運動を与える傾斜角度を
    有する複数個の案内羽根を、吸気バルブ近傍の吸気ポー
    トの全周に沿って隙間なく連続して設けたことを特徴と
    するエンジンの吸気装置。
JP7080779U 1979-05-24 1979-05-24 エンジンの吸気装置 Expired JPS5815641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080779U JPS5815641Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080779U JPS5815641Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597130U JPS5597130U (ja) 1980-07-05
JPS5815641Y2 true JPS5815641Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=28980962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080779U Expired JPS5815641Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815641Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597130U (ja) 1980-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1090220A (en) Complex swirl static mixer for engines
US4309969A (en) Induction system with high-swirl intake valve
RU2197684C2 (ru) Способ отделения факела от форсунки с двухпоточным тангенциальным входом
JPS63134813A (ja) 内燃機関の燃焼室
CN110578614B (zh) 用于流动重定向的活塞设计
JPS5815641Y2 (ja) エンジンの吸気装置
US10876464B2 (en) Piston design for flow re-direction
JP2002522704A (ja) 能動的ガイドヘッドを有するピストン及びそれと組合される燃焼室
JPH0218407B2 (ja)
US4078530A (en) Spark ignition type four cycle internal combustion engines
KR200220073Y1 (ko) 가스 차량용 연료와 공기혼합기
GB2088474A (en) I.C. engine cylinder head charge intake system
JPS6319551Y2 (ja)
JPS5926777B2 (ja) 内燃機関の吸気通路
JPH0134657Y2 (ja)
JP2637597B2 (ja) ラムジェット燃焼器
RU2073107C1 (ru) Устройство гомогенизации горючей смеси
JPS603311Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH0143467Y2 (ja)
JPH04131620A (ja) 副燃焼室式渦巻燃焼器
RU2107177C1 (ru) Топливная форсунка с воздушным распылом для газотурбинного двигателя
JPS63162926A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0133929Y2 (ja)
RU2077001C1 (ru) Горелка
JPH08121771A (ja) 予蒸発予混合燃焼装置