JPS5925854A - 記録液 - Google Patents

記録液

Info

Publication number
JPS5925854A
JPS5925854A JP13655182A JP13655182A JPS5925854A JP S5925854 A JPS5925854 A JP S5925854A JP 13655182 A JP13655182 A JP 13655182A JP 13655182 A JP13655182 A JP 13655182A JP S5925854 A JPS5925854 A JP S5925854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid red
recording
recording liquid
water
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13655182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsune Kobayashi
小林 正恒
Takeshi Sakaeda
栄田 毅
Shoji Koike
祥司 小池
Kazue Kanekiyo
金清 一栄
Tomoko Sato
知子 佐藤
Yasumasa Yokoyama
横山 靖正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13655182A priority Critical patent/JPS5925854A/ja
Publication of JPS5925854A publication Critical patent/JPS5925854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録ヘッドのオリフィスから液滴を飛翔させ
て記録を行なうインクジェット方式あるいは筆記用具に
使用するのに好適な記録液、とりワltfマゼンタ色の
記録液に関する。
インフジエラI・記録法は、騒音の発生が少なく、普通
紙に対して特別な定着を要することなく、高速記録が行
なえることから、種々のタイプのものが活発に研究され
ている。これらインクジェット記録法に於て使用される
記録液としては、粘度、表面張力等の物性値が適正範囲
内にあること、微細な吐出口(オリフィス)を目詰りさ
せないこと、鮮明な色調でしかも充分に高いa度の記録
画像を与えること、保存中に物性変化あるいは固形分の
析出等を生じないこと等の諸物件が要求される。
さらにこれら特性に加えて、紙に代表される被記録材の
種類を制限せずに記録が行なえること、被記録材への定
着速度が大きいこと、耐水性、耐溶剤(特に耐アルコー
ル性)、耐光性、耐摩耗性に優れていること、解像度の
優れた画像を力えること等の性質も要求される。
インクジェット記録法に適用する記録液は、基本的には
、記録剤としての染料とその溶媒とから組成されるもの
であるから、上記の記録液特性は染料固有の性質に左右
されるところが大きい。従って、記録液が上記特性を具
備するように染料を選択することは斯かる技術分野にお
いて極めて重要な技術である。
特に、記録液の液媒体に対する溶解性は重要であり、水
に対しても、また一般的に有機溶剤からなる湿潤剤に対
しても充分な溶解性をもつことが、良好な目詰り防止性
及び記録剤の溶解安定性を維持させるための基本となる
一方、インクジェット記録法によりフルカラーの記録画
像を得る場合には、マゼンタ、イエロー。
シアンの三原色の各記録液あるいはこれにブラックを加
えた四原色の記録液を使用し、それらの減色混合によっ
て記録画像の色調が決定されろ。この場合に所望の色調
の記録画像を得るためには、これら記録液の色相がそれ
ぞれ理想的なマゼンタ。
イエローあるいはシアン原色を呈し、かつ彩度の高いも
のであることが要求される。したがって記録液が呈する
色調を考慮して染料を選択することも極めて重要な技術
である。
しかしながら、従来知られていたマゼンタ色の記録液に
ついては、上記の様な特性、特に溶解性、色調、耐光性
等を充分に満足するものは皆無に近く、これら特性を満
たす記録液の開発が強く望まれていた。
本発明の目的は、液媒体成分に対する溶解性、あるいは
長期の溶解安定性が高く、吐出オリフィスの目詰りの生
じ難い記録液を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、理想的なマゼンタ色を呈し
、かつ耐光性に優れた、フルカラーのインクジェット記
録用のマゼンタ色の記録液を提供することにある。
上記及び他の目的は、以下の本発明によって達成される
すなわち本発明は、記録剤として水溶性染料を含む液組
成物から成り、前記染料として(a)C,I。
(カラーインデックス)アシッドレッド/、2,2゜C
,1,アシッドレッド/乙/ 、 C,1,アシッドレ
ッド2グワ、c、r、アシッドレッド、2タグ、C,I
。アシッドレッドユろS及びC,1,アシッドレッド2
7乙から成る群(以下(a)群と略)より選ばれた7種
以上と、(b)C,1,アシッドレッド、2.!i−7
.C,1,ミー7.C,1,アシツドレツド/アシッド
レッドフg乙、C,I。
アシッドレッド3t、C,1,アシッドレッド57゜C
,1,アシッドレッドg 、2 、 C,1,アシッド
レッド2乙/ 、 C,1,アシッドレッド/及びC,
1,ダイレクトレッド2/2から成る群(以下(b)群
と略)より選ばれた7種以上とを併用したことを特徴と
する記録液である。
本発明によれば、粘度、表面張力等が適正範囲にあり、
微細なオリフィスを目詰りさせず、充分に高い濃度の記
録画像を与え、保存中に物性値変化あるいは固形分の析
出を生じることなく、被記録材の種類を制限せずに種々
の部材に記録が行え、定着速度が大きく、耐水性、耐光
性、耐摩耗性及び解像度の優れた画像を与える記録液が
得えられる。
本発明の記録液の記録剤としての(a)群の染料は、い
ずれも溶解性、マゼンタ原色としての色調等の鹸述した
記録剤としての重要な特性において優れたものであるが
、耐光性の面にやや難点があり、これら染料のみでは記
録液用の記録剤としては問題がある。一方、(b)群の
染料は、いずれも溶解性、耐光性等の重要な特性におい
て優れたものであるが、マゼンタ原色としての色調の面
にやや難点があり、これら染料のみでも記録剤として適
当ではない。したがって、本発明においては、(a)群
の染料の7種以上と(b)群の染料の一種以上とを併用
することによって、それぞれの群の染料の弱点を補強し
合い記録剤としての適性が得られている。
記録液中のこれら色成分、つまり(aj群及び(b)群
を合計した染料の含有量は、液媒体成分の種類、記録液
に要求される特性等に依存して決定されるが、一般には
記録液全量に対して0.3−20重量係、好ましくは0
5〜/り重量係、より好ましくは/〜70重量係の範囲
とされる。
また、このときの(ai群より選ばれた一種以上の染料
と、(b)群より選ばれた一種り、上の染料との配合割
合は、それぞれの群から選ばれる個々の染料特に(bi
群の染料によってその最適域が異なか、通常5:/乃至
/:3の範囲の割合で配合することによって、それぞれ
の染料の有する弱点を補償した優れた記録液が得られる
本発明の記録液は水を主な液媒体成分とするが、水単体
のみならず、望ましくは、水と水溶性の各種有機溶剤と
の混合物が使用される。水溶性の有機溶剤としては、例
えばメチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルア
ルコール、5eC−ブチルアルコール、tert−ブチ
ルアルコール、イソブチルアルコール等の炭素数/〜り
のアルギルアルコール類ニジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド等のアミド類:アセトン、ジアセトン
アルコール等のケトンまたはケトアルコール類:テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類:ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレンクリコール等のポリアル
キレングリコール類:エチレンクIJ−1−ル、フロピ
レンゲリコール、ブチレングリコール、トリエチレング
リコール、12.6−ヘキサンドリオール、チオジグリ
コール、〜ギシレングリコール、ジエチレングリコール
等のアルキレン基がa〜乙個の炭素原子を含むアルキレ
ングリコール類:グリセリン:エチレングリコールメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールメチル(又はエチル
)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(又は
エチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエ
ーテル類等が挙げられる。
これらの多くの水溶性有機溶剤の中でも、ジエチレング
リコール等の多価アルコール、トリエチレングリコール
モノメチル(又はエチル)エーテル等の多価アルコール
の低級アルキルエーテルは好ましいものである。多価ア
ルコール類は、記録液中の水が蒸発し、記録剤が析出す
ることに基づく、ノズルの目詰り現象を防止するための
湿潤剤としての効果が太きいため特に好ましいものであ
る。
記録液中の上記水溶性有機溶剤の含有量は、一般には記
録液全重量に対して重量パーセントでS〜qS係、好ま
しくは70〜gθ係、より好ましくは、20〜50%の
範囲とされる。
この時の水の含有量は、上記溶剤成分の種類、その組成
或いは所望される記録液の特性に依存して広い範囲で決
定されるが、記録液全重量に対して一般に70〜9θ係
、好ましくは70〜70係、より好ましくは、20〜7
0%の範囲内とされる。
本発明の記録液には可溶化剤を加えることもできる。代
表的な可溶化剤は含窒素複素環式ケトン類であり、その
目的とする作用は、記録剤の液媒体に対する溶解性を飛
躍的に向上させることにある。例えば、N−メチルース
ーピロリドン、Z3−ジメチル−λ−イミダゾリジノン
等が好ましく用いられるものである。
この様な成分から調合される本発明の記録液は、それ自
体で記録特性(信号応答性、液滴形成の安定性、吐出安
定性、長時間の連続記録性、長期間の記録休止後の吐出
安定性)保存安定性、被記録材への定着性、或いは記録
画像の耐光性、耐候性、耐水性等いずれもバランスのと
れた優れたものである。そしてこの様な特性を更に改良
するために、従来から知られている各種添加剤を更に添
加含有せしめても良い。
例工ば、ポリビニルアルコール、セルロース類、水溶性
樹脂等の粘度調整剤;カチオン、アニオン或いはノニオ
ン系の各種界面活性剤、ジェタノールアミン、トリエタ
ノールアミン等の表面張力調整剤;緩衝液によるPH調
整剤等を挙げることができる。
また、記録液を帯電するタイプのインクジェット記録方
法に使用される記録液を調合するためには塩化リチウム
、塩化アンモニウム、塩化ナトリウム等の無機塩類等の
比抵抗調整剤が添加される。
なお、熱エネルギーの作用によって記録液を吐出させる
タイプのインクジェット方式に適用する場合には、熱的
な物性値(例えば、比熱、熱膨張係数、熱伝導率等)が
調整されることもある。
本発明の記録液は、イゾクジェット記録用の記録液とし
て特に優れた特性を有しているが、勿論紙フ、[どの被
記録イ2に記録を行なう万年筆、フェルトペン 用することかで・きる。
本発明を以下の実施例で更に詳細に説明する。
実施例/ インクジェット記録用のマゼンタ原色記録液を下記の配
合にしたがって作成した。
]二記配合各成分は、容器の中で攪拌し、均一に混合溶
解ささぜた後、孔径0. 4 5μのフロロボアフィル
ターで涙過し、更に脱気処理して記録液とした。
この記録液を、ピエゾ振動子によって吐出させるオンデ
マンド型インクジェット記録ヘッド(吐出オリフィス径
S0μ、ピエゾ振動子駆動電圧乙OV、周波数4 KH
z )を有する記録装置を用いて、その吐出安定性につ
き検問した。その結果、室l晶( 2 / ’C )、
soc,llooC、乙0°Cの雰囲気下(湿度30%
)で各グg時間の連続吐出及び211一時間の間欠吐出
のいずれにおいても良好な吐出安定性が維持できた。
一方、記録液のし期保存安定性の検討を0°C、30°
C、乙0°Cで各a年間行ったが、記録剤の析出や変色
等の問題は生じなかった。
なお、印字物の色調は鮮明で明かるい理想的なマゼンタ
色を呈し、キセノンフェードメーターにおける30時間
の照射試験後も印字物の判読が十分に可能であり、耐光
性も良好であった。
実施例ノ 実施例/と同様な方法により、下記配合に基づくマゼン
タ原色記録液を作成した。
一方、イエロー原色記録液、シアン原色記録液及びブラ
ック記録液を上記と同様にして作成し九但しC.1.ア
シッドレッド/乙/及びC.1.アシッドレッド793
0代わりに、イエロー原色記録液ではC.1.アシッド
イエロー、23を、シアン原色記録液ではC.1.ダイ
レクトブルーg乙を、ブラック記録液ではC.1.ダイ
レクトブラック/9を各3重量部宛配合した。
これら記録液を、記録ヘッド内の記録液に熱エネルギー
を与えて液滴を発生させ記録を行なう、オンデマンドタ
イプのマルチヘッド(吐出オリフィス径35μ、発熱抵
抗体抵抗値150Ω、駆動電圧30V、周波数.2KH
z )を有する記録装置へ供給してカラー印字試験を行
った。吐出安定性については、実施例/と同様な条件下
でいずれも安定な吐出が維持できた。また、得られた画
像も、所定の色調が発現されたフルカラー画像であり、
各記録液が減色混合用の原色液として優れていることが
評価できた。更に、実施例/と同じ耐光試験後も印画物
の判読が可能であった。
実施例3〜// C.1.アシッドレッド/,22及びC.1.アシッド
レッド257に代え表−/に示した染料及びその量を用
いたどとを除き、実施例/と同様にしてマゼンタ原色記
録液を作成した。これら記録液につき、実施例/と同様
にして、吐出安定性、長期保存安定性、印字物の色調並
びに耐光性を評価したが、いずれも良好であり、マゼン
タ原色用の記録液として優れていることが判明した。
表−/ 註)  i” ’ RはC0■、アシッドレッドを、D
−RはC,1,ダイレクトレッドを意味する。
−/S−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. / 記録剤として水溶性染料を含む液組成物から成り、
    前記染料として、(a)c、1.アシッド/22゜C,
    Lアシッドレッド/乙/ 、 C,1,アシッドレッド
    、、2 l19 、’ c、r、アシッドレッド、25
    ヶ、 C,1,アシッドレッドユろS及びC,1,アシ
    ッドレッド27乙から成る群より選ばれた7種以上と、
    (b)C,1,アシッドレッド237.C,1,アシッ
    ドレッド/’l−3,C,X、アシッドレッド/gろ、
     C,1,アシッドレッド37.C6■、アシッドレッ
    ドS7゜C,1,アシッドレッドg 、2 、 C,1
    ,アシッドレッドノ乙/ 、 C,1,アシッドレッド
    /及びC,1,ダイレクトレッド2/2から成る群より
    選ばれた7種以上とを併用したことを特徴とする記録液
JP13655182A 1982-08-05 1982-08-05 記録液 Pending JPS5925854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13655182A JPS5925854A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13655182A JPS5925854A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 記録液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925854A true JPS5925854A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15177859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13655182A Pending JPS5925854A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537725A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-24 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Waessrige strahldrucktinte
DE10137135A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Pelikan Hardcopy Production Ag Wäßrige Magenta-Tinte für Ink Jet-Druck
JP2005042013A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Kao Corp 水系インク用スタービング防止剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537725A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-24 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Waessrige strahldrucktinte
DE10137135A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Pelikan Hardcopy Production Ag Wäßrige Magenta-Tinte für Ink Jet-Druck
JP2005042013A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Kao Corp 水系インク用スタービング防止剤
JP4500020B2 (ja) * 2003-07-22 2010-07-14 花王株式会社 水系インク用スタービング防止剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778191B2 (ja) インク及び記録方法
JPH0623323B2 (ja) 記録液
JPH09202043A (ja) カラー画像の形成方法
US5637140A (en) Water-based ink composition and ink-jet recording process
JPH0776316B2 (ja) 記録液
JPS5993768A (ja) 記録液
JPS5925854A (ja) 記録液
JPS59124967A (ja) 記録液
JPS5925849A (ja) 記録液
JPS5925845A (ja) 記録液
JPS5925853A (ja) 記録液
JPS5925850A (ja) 記録液
JPS5925852A (ja) 記録液
JPS5925844A (ja) 記録液
JPS5925846A (ja) 記録液
JPS5925851A (ja) 記録液
JPS5925848A (ja) 記録液
JPS5956467A (ja) 記録液
JPS5956466A (ja) 記録液
JPS5993767A (ja) 記録液
JPH0219861B2 (ja)
JPS5958066A (ja) 記録液
JPS60104168A (ja) 記録液
JPS5925847A (ja) 記録液
JPS60123570A (ja) 記録液