JPS592484A - 走査方法および走査装置 - Google Patents

走査方法および走査装置

Info

Publication number
JPS592484A
JPS592484A JP58092610A JP9261083A JPS592484A JP S592484 A JPS592484 A JP S592484A JP 58092610 A JP58092610 A JP 58092610A JP 9261083 A JP9261083 A JP 9261083A JP S592484 A JPS592484 A JP S592484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
signal
light
original image
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58092610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157546B2 (ja
Inventor
ハインリツヒ・ユルゲンゼン
ト−マス・ツエレンカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Original Assignee
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing Rudolf Hell GmbH filed Critical Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Publication of JPS592484A publication Critical patent/JPS592484A/ja
Publication of JPH0157546B2 publication Critical patent/JPH0157546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/0281Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with means for collecting light from a line or an area of the original and for guiding it to only one or a relatively low number of picture element detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4097Removing errors due external factors, e.g. dust, scratches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関連する技術分野 本発明は、透光性の原画担体上に配置されている原画の
光電走査方法並びに平面形まだは円筒形走査子に対する
走査装置に関する。
平面形または円筒形走査機器は例えば、ファクシミリ伝
送技術において使用される。光線は複製すべき原画を点
状および線状に走査する。
原画から到来する走査光は、光電走査子に入射しかつそ
こで画像信号に変換される。画像信号は、伝送チャネル
を介してファクシミリ記録装置に伝達され、記録装置に
おいて原画の複製が記録される。
組立てられた原画、所謂貼り合わせモンタージュとは、
原画担体上において1頁全体に組立てられる、文字およ
び写真などから成る複数の個別原画のことである。個別
原画は、反射式原画であっても透過式原画であってもよ
く、また貼り合わせモンタージュは、相応に反射式また
は透過式に走査される。
個別原画の、シャドウ縁とも称される組立て縁の走査の
際、まだ原画中の疵においても、走査光は非対称な強度
分布で散乱反射ないし透過される。このために、走査機
器によってほぼ点状に光測定される場合、誤測定が生じ
、従って画信号に振幅が生じる。この種の振幅に基いて
、組立て縁またはシャドウ縁は、貼り合わせモンタージ
ュの記録の際目障りな黒い縁取りとして再現される。
貼シ合わせモンター、ツユを、走査線の左右に配置され
ている2つの光源によって照射するかまたは走査光を走
査線の左右に配置された光電変換器によって検出するこ
とが公知である。このようにして振幅歪を低減できるが
、排除することはできない。
更に、非対称な走査光を出来るだけ大きな空間角度にお
いて集光しかつ光電変換器に供給する光検出装置を有す
る走査子を使用することは公知である。しかしこの形式
の光検出装置によっても、振幅歪は低減されるにすぎず
、完全には取除かれない。
発明の課題 従って本発明の課題は、上記の欠点を回避するだめに、
組立て縁、疵などに基づく画信号中の振幅歪を回避し、
それによシ一層高い複製品質が得られるようにする、例
えば貼シ合わせモンタージュの反射式または透・過式走
査に対する走査方法および走査装置を提供することであ
る。走査装置は、平面形走査子に対しても、円筒形走査
子に対しても使用可能であるべきである。
発明の開示 この課題は本発明によれば、特許請求の範囲第1項およ
び第6項の要旨に記載の特徴によって解決される。
本発明の有利な実施例は、特許請求の範囲の実施態様項
に記載されている。
実施例の説明 次に本発明を図示の実施例に基いて詳細に説明する。
第1図は、平面形走査機器における例えば貼り合わせモ
ンタージュに対する、本発明の走査装置の有利な実施例
を示す。
可動の、透明に形成された走査台1に、複製すべき貼り
合わせモンタージュ2が配置されている。貼シ合わせモ
ンタージュ2とは、例えば硬化ろうを用いて、透光性の
原画担体5上に1頁全体に組立てられた文字および写真
などから成る個別原画3および4である。原画担体5は
、高い透過度を有する透明シートであるが、比較的僅か
な透過度を有する薄い紙であってもよい。個別原画3お
よび牛は、反射式原画でもよいし、透過式原画でもよい
光源6、例えばレーザは、回転多面鏡8に入射する光線
7を発生する。回転多面鏡8の回転軸9は、光線の光軸
に対して垂直に配向されている。モータ10は、回転多
面鏡8を、一定の角速度で矢印11の方向に駆動する。
回転多面鏡8の回転によって、光源6から射出される光
線7が個々の鏡面によって反射されかつレンズ12を介
して連続的に走査線方向13において貼り合わせモンタ
ージュ2°上へ偏向される。同時に走査台1は走査線方
向13に対して直角に、歩進的または連続的な送シ運動
を行ない、これにより貼シ合わせモンタージュ2は順次
並んだ走査線に7おいて点状に走査される。
走査台1の、光源6の方の側には、第1の光電走査子1
4が配置されており、かつそれとは反対の側には、第2
の光電走査子15が配置されている。第1の走査子14
は、貼り合わせモンタージュ2によって反射された走査
光を検出しかつ第1の走査信号を導線16に発生し、第
2の走査子15は透過された走査光を受信しかつ第2の
走査信号を導線17に発生する。
第1および第2の走査信号は、導線16および17を介
して、組立て縁またはシャドウ縁並びに疵に基いて画信
号中に生じる振、幅歪に対する補償回路18に達する。
補償回路18は、図示されていないファクシミリ記録装
置に伝送するために修正された画像信号U*を発生する
走査子14および15は、走査線の長さにわたって延在
するホトダイオード列であるが、光線とともに走養線方
向において一緒に案内される個別ホトダイオードまたは
ホトマルチシライアであってもよい。
実施例において、走査子14および15は有利には、定
置の光検出装置として例えば、走査線の方向において延
在するスリット状の開口部を有する中空シリンダの形式
において構成されている。
上方の走査子14の光検出装置14′は、走査光線7′
に対する光入射用開口部19および走査台1の方を向い
ている、走査光線7′および原画から反射される走査光
に対する光通過および入射用開口部20を有する。これ
に対して下方の走査子15の光検出装置15’は、貼シ
合わせモンタージュ2を透過した走査光に対する、走査
台1の方を向いている光入射用開口部21しか有してい
ない。2つの光検出装置14’および15′は更に、元
検出面22および23を有する。これらの面は、光学的
断面積変換器24および25の最大の拡が9幅を有する
面によって形成される。光学的断面積変換器24および
25は、複数の光ファイ・々から形成されている。光学
的断面積変換器24および25の、比較的小さな拡がり
幅を有する面26および27は、光電変換器28および
29、例えばホトマルチプライアに結合されており、こ
れらが走査検出信号を導線16および17に発生する。
光検出装置14′および15′の、光検出面22および
23に相対する内面はそれぞれ、散乱リフレクタ30お
よび31として形成されている。ただし断面積変換器2
4および25を成す光ファイバの開口角βによって決め
られる範囲においてである。
その際開口角βに基いて光ファイノ々の端面に到来する
光のみが、光ファイバを介して光電変換器28および2
9に伝送される。
光検出装置14′および15′の残シの内面は、鏡32
および33として形成されている。選択的に、光検出装
置14′および15′の内面全体を散乱反射するように
することもできる。
リフレクタ3oおよび31の形状および間隔は、これら
によって散乱反射される光の出来るだけ沢山の部分が1
開口角β内で光検出面22および23に入射するように
、選択されている。
リフレクタ30および31から到来するが、光検出面2
2および23に直接には当たらない散乱光は、鏡32お
よび33によって殆んど損失なくリフレクタ30および
31に2次反射されかつ新たに光検出面22および23
の方向に散乱反射される。一方における光検出面22お
よび光通過および入射開口部20、他方における光検出
面23および光入射開口部21は、貼9合わせモンター
ジュ2から到来する走査光が光検出面22ないし23に
直接達せず、少なくとも1度リフレクタ3oおよび31
に散乱反射されるように、互いに位置している。光検出
装置14′の光入射開口部19は有利には、光沢のある
原画表面から反射された、変調されない走査光が光入射
開口部19から直接再び射出するように選択されている
この種の光検出装置14′および15′の使用は、次の
利点を有する。
リフレクタ30および31並びに鏡32および33の既
述の配置によって、貼り合わせモンタージュ2から°到
来する走査光の大部分が、光検出面22ないし23に達
しかつ断面積変換器24および25を介して光電変換器
28および29に達する。従って光検出装置14′およ
び15′は高い効率を有し、その結果走査光線7を発生
する光源6は、比較的僅かな出力のものを使用すること
ができる。
光電変換器28および29に達する走査光の大部分およ
びリフレクタ30および31における散乱反射によって
、光ファイバの開口角βが完全に利用されかつ貼り合わ
せモンタージュにおける疵およびシャドウ縁による障害
となる影響が既に低減される。リフレクタ30および3
1によって反射される散乱光は、光検出面22および2
3の長手方向にも伝播されるので、光電変換器28およ
び29への光伝播には多数の光ファイバ々が関与し、こ
れにより個々の光ファイノ々の不均一な伝送特性は有利
にも低減されかつ走査の高度な一様性が得られる。
第2図は、補償回路の1実施、例を示す。補償回路18
は、画像信号UBの信号路における加算段34、遅延段
35および、例えばサンゾル・アンド・ホールド回路の
形式の記憶段36、並びに散乱光および/または陰影に
基いて画像信号UB中に振幅歪が生じるその原画個所を
識別する信号(以下単に識別信号と称する)U7の信号
路における。eルス成形段37および単安定マルチノ々
イブレータ38から成る。更に、走査の形式(反射/透
過)に応じて、画像信号UBが加算段34に切換られか
つ識別信号U、が・ξルス成形段37に切換えられるよ
うに作用する切換スイッチ39が設けられている。
反射式走査 貼シ合わせモンタージュ2の反射式走査では、切換スイ
ッチ39は図示の位置にある。上の方の走査子14は、
本来の画像情報を発生し、かつ第1の走査信号は画像信
号TJBであシ、一方下の方の走査子15は付加情報を
発生しかつ第2の走査信号は識別信号U2である。画像
信号tJ8および識別信号U2は、加算段3牛において
加算され、その際得られた変形された画像信号(JB′
は、遅延段35において時間τ1だけd延されかつ画像
信号UB//として記憶段36に供給される。・ξルス
成形段37において識別信号U2の跳躍的変化がその都
度、単安定マルチ・ζイブレータ38をトリガするトリ
ガノξルスU、′に変換される。単安定マルチノ々イブ
レータ38は、トリガ・ξルスU、 /の印加に始まっ
てその都度、持続時間τ2の間、記憶段36に対する制
御・ぐルスu 51  を発生する。後述するように、
記憶段36は、シャドウ縁を抑圧するだめに、トリが・
ぐルスU ′ の発生時点において記憶段36に生じる
画像信号値UB′  を持続時間τ2の間、記憶段36
に加わる画像信号値がその間に変化しようとも維持しか
つ修正された画像信号UBとして転送するために用いら
れる。
貼り合わせモンタージュの反射式走査において、原画担
体が透明であるとき、画像信号UBと識別信号U、とを
加算すると特別有利である。原画担体が透明でない場合
信号加算は行なわれない。反射式走査における補償回路
18の動作を、第3a図および第3b図に基いて説明す
る。
第3a図は、透明な走査台1および走査台の上に載かれ
た、図示の例では透明な原画担体5(透明シート)とそ
の原画担体5上に組立てられた反射式原画3とから成っ
ている貼り合わせモンタージュの走査線方向13におけ
る断面図である。しかし原画担体5は、例えば白い紙の
場合のように、単に僅かな透光性(散乱透過性)のもの
であってもよい。反射式原画3の情報を支持する部分4
1を、白い縁42によって取囲むと有利である。反射式
原画3は、組立て縁またはシャドウ縁43を有する。更
に、上方の走査子14および下方の走査子15並びに走
査線方向13において貼り合わせモンタージュ上を移動
することができる走査光線7′が図示されている。
第3b図には、貼り合わせモノターツユの走査の際走査
線方向13において生じる信号経過がダイヤグラムA)
ないしO)で図示されている。
ダイヤグラムA)には、上方の走査子14によって得ら
れる、反射式走査の際本来の画像情報を発生する画像信
号UBが図示されている。
ダイヤグラムB)には、下方の走査子15によって発生
される識別信号U2が示されている。
ダイヤグラムC)は、変形された画像信号U8′を得る
ために、補償回路18の加算段34−における画像信号
UBと識別信号U、との加算を示す。加算によりまず有
利にも、反射式原画3の外部にある、原画担体5の領域
44および45が、°゛白”として再現されるようにで
きる。しかし、再生記録の際黒″またはシャ1つとして
再現される信号落込み部46はまだ存在する。
ダイヤグラムD ’)において、ノξルス成形段37に
おいて生じるトリガ・qルスU、′が図示されている。
このトリガ・ぐルスは、反射から透過またはその反対の
変換の際その都度化じる。またこの・ξルスは場合に応
じた、シャ1つ縁の存在を信号として知らせる。ダイヤ
グラムE)は、単安定マルチバイブレータにおいて得ら
れる、持続時間τ2の制御・ξルスUz“を示す。
ダイヤグラムF)は、遅延段35において持続時間τ1
だけ遅延された画像信号UB′を示し、この信号は記憶
段36に供給される。
ダイヤグラムG)には、シャドウ縁を抑圧するだめに、
記憶段36において形成される画像信号UB*が図示さ
れている。この画像信号は最終的に記憶部に達する。記
憶段3Gは、シャドウ縁の発生の際時点t1およびt2
において得られる画像信号値”白″を、制御・ξルスU
7.“の持続時間、τ2の間その都度固定し、これによ
り有利にも画像信号UBにおける信号落込み部46が低
減され、従ってシャドウ縁が抑圧される。
透過式走査 透過式走査では、切換スイッチ39は破線で示す位置に
ある。上方の走査子14は、付加情報を送出し、かつ第
1の走査信号は識別信号UZである。下の方の走査子1
5は、本来の画像情Jμを発生し、かつ第2の走査信号
は、画像信号UBである。透過式走査の際の補償回路1
8の動作を、第4a図および第4b図に基いて説明する
第4a図も、透明な走査台1およびその上に配置された
貼り合わせモンタージュの走査線方向13における断面
を示す。第3a図との差異は、ここでは透過式原画3が
透光性の原画支持体5上に載置されている点にある。透
過式原画はその他に更に、疵48を有しているものとす
る。
第4b図は、貼シ合わせモンタージュの透過式走査の際
走査線方向13において生じる信号経過を、ダイヤグラ
ムA)ないしE)において示す。
ダイヤグラムA)には、下の方の走査子15において発
生された画像信号UBが図示されてお゛す、ダイヤグラ
ムB)には、上方の走査子1Φにおいて得られた識別信
号UZが図示されて貼り合わせモンタージュの領域44
および牛5の走査の際、すべての走査光は透明な原画担
体5を介して直接下方の走査子15に達しかつ走査光線
は、上方の走査子14の方向に反射されない。画像信号
UBは白レベルにありかつ識別信号U、は黒レベルにあ
る。透過式原画3の情報担体部分41の走査の際、単に
走査光のみが下方の走査子15に達する。シャドウ縁4
2および疵48の走査の際、走査光が散乱され、僅かな
部分しか下方の走査子15に達しず、かつここでも画像
信号UBにおける信号落込み部分46が生じる。しかし
同時にシャドウ縁42および疵48においても走査光が
上方の走査子14の方向において反射され、上方の走査
子は受信された走査光を識別信号U、の電圧パルス49
に変換する。
ダイヤグラムC)は、画像信号UB′を得るために、補
償回路18の加算段34における画像信号U と識別信
号U2との加算を示す。
画像信号UB において生じた大きな信号落込み部分4
6が信号加算によって画像信号tJ B’では既に著し
く低減されていることがわかる。識別信号U、の電圧・
ξルス49の振幅が、信号落込み部分46の高さのほぼ
半分であるようにすれば、信号落込み部分はほぼ完全に
低減される。この場合、加算段34の出力信号UB′を
既に、第2図に図示されているように、修正された画像
信号UB*とじて使用することもできる。
完全なシャドウ縁抑圧をできるように、原画担体5のう
ち、原画が被覆されていない領域牛舎および45を白い
シートによって被覆することができる。この場合、ダイ
ヤグラムD)およびE )において図示されておりかつ
反射式走査に対する第3b図のダイヤグラムA)および
B)に相応する、変形された画像信号口、および変形さ
れた識別信号ひ7が生じる。第3b図に図示されている
ように、これらの信号から出発して、透過式走査におい
ても、記憶段36を用いてシャ1つ縁抑圧を行なうこと
ができる。
貼り合わせモンタージュが、線原画(文字、線画等)並
びに連続階調原画(写真)から組合わされているとき、
線原画から到来する画像信号を連続階調原画の画像信号
と区別する必要があることが多い。というのは例えば線
原画は線−記録として、これに対して連続階調原画は網
目化されて記録されるべきであるからである。
この場合識別信号UZ を発生する走査子14(反射式
走査の場合)または走査子15(透過式走査の場合)を
有利にも、“線”に対する識別信号まだは°′連続階調
″′に対する識別信号を発生するために使用することが
できる。このために例えば特徴付けるべき原画の前に走
査線方向において原画担体5上にマークが付けられる。
マークは相応の識別信号を得るために、相応の走査子に
よって走査される。
貼シ合わせモンタージュの種々異なった原画の画像情報
が別個のメモリまたはメモリの別個の領域に格納される
べき場合、各原画に対して有利には、マークに走査子に
よって読取られかつ評価される・々−コードを設けるこ
とによって識別信号が発生される。・2−コードは同様
に記憶されかつ個々の原画の画像情報の、メモリからの
検索を容易にする。
第5図は、走査子14および走査子15が第1図とは異
なった変形された光検出装置14“および15“を有す
る走査装置の別の実施例を示す。
光検出装置は、光用空間50および51それぞれが走査
台1の方を向いている中空シリンダのほぼ半分の形状を
有する。光検出装置14“はその他に更に、走査光線7
′に対する光入射用開口部52を有する。光検出装置1
4“および15“の内面全体は、この場合も複数の部分
面53から成る光検出面として形成されている。部分面
は実施例においては、第5図には詳しくかつ全長にわた
って図示されていない、元ファイノζδ手の端面53で
ある。元ファイバ54は、端面53が中空シリンダ半休
のほぼ正接面を形成するように配置されている。各光検
出1装置においてそれぞれ、II A”およびB tl
によって示さ55(A+B)久いし55 (A’十B’
)にまとめられており、その際九ファイ・S54の他方
の端面ともそれぞれ、走査光線に対する光射出面57な
いし58を形成する。光射出面57ないし58にそれぞ
れ、例えば高速ホトマルチプライアの形式の光電変換器
28ないし29が光結合されており、これらが線16ま
たは17に画像信号UBないし識別信号UZを発生する
。選択的に部分面53は、ホトダイオードの光入射面と
することもできる。
これまで説明してきた、走査装置の実施例は、平面形走
査装置に設計されておりかつ光検出装置が、第1図およ
び第5図から明らかなように、少なくとも走査台lの長
さにわたって延在するように構成されている。
しかし走査装置は、円筒形走査装置にも有利に使用され
る。この場合光検出装置14’;15’ないし14“;
15“は例えば、第1図および第5図に図示の横断面を
有する中空球ないし中空球の部分として゛構成されてい
る。この場合光検出面22および23はスリット形状で
はなく、円形または方形に構成されている。断面積変換
器24および25は省略され、かつ光電変換器28およ
び29は、円形または方形の光検出面内に直接配置され
るかまたは少なくとも1つの元ファイノζを介して接続
される。この種の円筒形走査装置においては、走査rラ
ム内に一方の光検出装置が配置され、走査ドラムの外部
に他方の光検出装置が配置されている。その際走査装置
全体は、走査光線とともに、走査ドラムに対して軸線方
向に移動する。
走査装置は勿論、カラーの貼り合わせモンタージュの走
査に対しても使用することができる。この場合第1図に
図示の、光検出装置14’および15’の実施例におい
てそれぞれ、3つの断面積変換器24および25が設け
られており、これら変換器の光入射面は全部で、光検出
装置の光検出面22および23を形成する。これに対し
て断面積変換器の光射出面は、走査光の色分離のために
別個に3つの色分解器を介して3つの別個の光電変換器
に結合され、これら変換器が3つの色測定値信号を発生
する。
第5図に図示の、光検出装置14および15の実施例で
は、光電変換器に導かれる光ファイd束は少なくとも3
つの個別束に分割され、その際個別束の光ファイ・Z端
面はそれぞれ、別個の光射出面を形成する。光ファイ・
マ束の分割は、次のように行なわれる。即ち光検出面に
おいて端面が密に隣接する3本の光ファイノζが選択さ
れかつこの3本の組の各党ファイ・ζが1つの個別束を
成すようにである。3つの光射出面は、走査光の色分離
の目的のために同様、3つの色分解器を介して、3つの
色測定値信号を発生するために、3つの別個の光電変換
器に結合されている。
第6図は、線原画貼り合わせモンタージュにおいて使用
することができる補償回路18′の別の実施例を示す。
画像信号UBおよび識別信号U2は、レベル段61およ
び62を用いて、最大振幅が白レベルに相応し、最小振
幅が黒レベルに相応する2レベル信号U ′およびUZ
′に変換される。2レベル信号U2′は、・ξルス成形
段37において単安定マルチ、2イブレータ38に対す
るトリガ・ξルスに変換される。単安定マルチバイブレ
ータは、・ξルス持続時間τ2 の電圧・ξルス(I、
′を発生する。2レベル信号UB′およびU2′並びに
電圧・ぐルスu 211は、ORゲート63に達し、O
Rゲートの出力信号は、修正された画像信号UB*であ
る。
第7図は、反射式走査における補償回路18’の動作を
説明するだめの波形図を示す。ダイヤグラムA)にはこ
こでも、シャドウ縁に基く信号落込み部分46を有する
画像信号UBである。ダイヤグラムB)は、2レベル画
像信号UB′を示し、ダイヤグラムC)は、レベル段6
2の出力側における2レベル識別信号U、Z、′である
ダイヤグラムD)において、ノξルス持続時間τ2の電
圧・ぞルスU2//が示されている。ダイヤグラムE)
は、ORゲート63の出力側における修正された画像信
号U♂を示す。信号の論理OR結合によって、画像信号
UB における電圧落込み部分46が低減されたことが
わかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面形走査機器における本発明の走査装置の1
実施例の概略を示す斜視図、第2図は振幅歪に対する補
償回路の1実施例のブロック回路図、第3a図は走査台
および原画を走査線方向において切断した断面図、第3
b図は反射式走査における補償回路の動作を説明するた
めの信号波形図、第4a図は走査台および原画を走査線
方向において切断した断面図、第4b図は透過式走査に
おける補償回路の動作を説明するだめの信号波形図、第
5図は本発明の走査装置に対する別の実施例の概略を示
す斜視図、第6図は補償回路の別の実施例のブロック回
路図、第7図は第6図の補償回路の動作を説明するため
の信号波形図である。 5・・・原画担体、14.14’、1ゲ;15,1ぎ、
15“・・・走査子、18 、18’・・・補償回路、
19゜20.21・・・光入射用開口部、22 、23
 、53・・・光検出面、24 、2’5・・・断面積
変換器、28.29・・・光電変換器、34・・・加算
段、35・・・遅延段、36・・・記憶段、37・・・
ノξルス成形段、38・・・単安定マルチバイブレータ
、50.51・・・光入射用空間、63・・・ORゲー
ト、UB・・・画像信号、U、・・・識別信号 Rg、 3b 〜、4a −−食 〜、tb

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透光性の原画担体上に配置されている原画を点およ
    び線状に光電走査するだめの方法において、 a)反射および透過式走査を同時に行なうことによって
    、同一の原画個所から2つの走査信号を取出し、その際
    一方の走査信号は原画の本来の画像信号(UB)であり
    、他方の走査信号は、散乱光および/または陰影に基い
    て画像信号中に振幅歪が現われる原画個所に対する識別
    信号(U、)であり、かつb)振幅歪を前記識別信号に
    よって除去することを特徴とする走査方法。 2、振幅歪の除去のために、画像信号および識別信号を
    加算する特許請求の範囲第1項記載の走査方法。 3、識別信号の発生の前に存在する、画像信号の振幅値
    をその都度少なくとも振幅歪の持続時間の間維持する特
    許請求の範囲第1項記載の走査方法。 4、a)画像信号および識別信号を加算し、かつ b)識別信号の発生の前に存在する、和信号の振幅値を
    その都度少なくとも振幅歪の持続時間の間維持する特許
    請求の範囲第1項記載の走査方法。 5、a)デジタル化された識別信号から、少なくとも振
    幅歪の持続時間を有するデジタル電圧ノqルスを取出し
    、かつ b)振幅歪を除去するために、デジタル化された識別信
    号、デジタル化された画像信号およびデジタル電圧・ξ
    ルスに対して論理OR結合を行なう特許請求の範囲第1
    項記載の線原画の走査方法。 6、透光性の原画担体上に配置されている原画を点およ
    び線状に光電走査するための走査装置において、 a)反射式走査による第1の走査信号を発生するだめの
    第1の光電□走査子(14)が設けられており、該走査
    子は原画担体(5)の、走査光線の方の側に配置されて
    おり、 b)透過式走査による第2の走査信号を発生するだめの
    第2の光電走査子(15)が設けられておシ、該走査子
    は原画担体(5)の、走査光線とは反対の側に配置され
    ており、その際一方の走査信号は原画の本来の画像信号
    であり、まだ他方の走査信号は散乱光および/1だは陰
    影に基いて画像信号に振幅歪が現われる原画個所に対す
    る識別信号であシ、かつ C)振幅歪を除去するだめの補償回路(18)が設けら
    れておシ、該補償回路は両走査子(14,15)に接続
    されていることを特徴とする走査装置。 7、補償回路(18)は、画像信号および識別信号に対
    する加算段(84)を有する特許請求の範囲第6項記載
    の走査装置。 8、補償9回路、、、(1a )は更に次の構成群、叩
    ちa)和信号の遅延のために、加算段(34)に接続さ
    れている遅延段’(35)と、b)該遅延段(35)に
    接続されでいる、和信号の振幅値に対する制御可能な記
    憶段(36)と、 C)該記憶段の制御入力側に接続されている、識別信号
    が印加されて、該識別信号から調整設定可能な持続時間
    を有する・ξルスを発生するだめの・ξルス成形器(3
    7)、および単安定マルチ・々イブレータ(3δ)とを
    有し、その際記憶段(36)は、識別信号の発生の前に
    存在する、和信号の振幅値を、・ξルスの持続時間の間
    固定する特許請求の範囲第7項記載の走査装置。 9、記憶段(36)は、サンプル・アンド・ホールド回
    路として構成されている特許請求の範囲第8項記載の走
    査装置。 10、補償回路(18)は、 a)デジタル化された識別信号が印加されて、調整設定
    可能な持続時間のパルスを発生するだめの・ξルス成形
    器(37)および単安定マルチバイブレータ(38)と
    、 b)デジタル化された画像信号、デジタル化された識別
    信号および制御・ξルスが印加される、振幅歪を除去す
    るだめの論理ORゲー)(63)  と を有する特許請求の範囲第6項記載の線原画用の走査装
    置。 11、走査光に対する集光装置としての走査子(14:
    15ないし14’:15’)は、走査信号を発生するた
    めの光電変換器(28,29)を有する反射する中空体
    の形に構成されている特許請求の範囲第6項ないし第1
    0項のいづれか1つに記載の走査装置。 12、 8)  中空体は、光検出面として用いられる
    開口部(22ないし23)および原画から到来する走査
    光に対する光入射用開口部(20ないし21)を有し、 b)中空体の、光検出面(22ないし23)に相対する
    内面は少なくとも′、光検出面(22ないし23)の受
    光角度と一致する領域が、散乱反射する第1のりフレフ
    タ(30ないし31)として形成されておりかつ光検出
    面(22ないし23)に接する内面が第2のりフレフタ
    (32ないし:53)として形成されており、その際 C)両リフレクタは、到来した光がそれぞれ、相対する
    りフレフタに案内されるように互いに配置されており、 d)第1のりフレフタ(30ないし31)は、散乱光の
    大部分が光検出面(22ないし23)に入射するような
    形状および光検出面(22ないし23)に対する配向性
    を有し、かつ e)光入射用開口部(20ないし21)は、走査光が光
    検出面に直接ではなく、少なくとも1度はりフレフタ(
    30ないし31)によって散乱反射されるような形状お
    よび光検出面(22ないし23)に対する配向性を有す
    る特許請求の範囲第11項記載の走査装置。 13.  反射式走査に対する中空体は付加的に、走査
    光線に対する光入射用開口部(19)を有する特許請求
    の範囲第12項記載の走査装置。 14、第2のりフレフタ(32ないし33)は、散乱リ
    フレクタとして形成されている特許請求の範囲第12項
    記載の走査装置。 15、第2のりフレフタ(32ないし33)は、鏡とし
    て形成されている特許請求の範囲第12項記載の走査装
    置。 16、光検出面(22ないし23)は、光学的な断面積
    変換部(24ないし25)の端面によって形成され、該
    断面積変換器の他方の端面には、光電変換器(28ない
    し29)が結合されている特許請求の範囲第11項記載
    の走査装置。 17、  a)  中空体は、原画から到来する走査光
    に対する光入射用空間(50ないし52)を有し、かつ b)中空体の内面は、光検出面(53)として形成され
    ている特許請求の範囲第11項記載の走査装置。 18、  a)  光検出面(53)は、複数の光ファ
    イ・々(54)の一方の端面によって形成され、その際
    該端面の平面法線は、到来する走査光の方向に配向され
    ており、かつ b)光ファイ・々(54)の他方の端面(57)は、光
    電変換器(28ないし29)に結合されている特許請求
    の範囲第17項記載の走査装置。 ]、9.  扁平な原画担体の走査のだめの中空体は、
    中空シリンダないし中空シリンダの部分として構成され
    ている特許請求の範囲第11項記載の走査装置。 20、  円筒状の原画担体の走査のための中空体は、
    中空球ないし中空球の部分として構成されている特許請
    求の範囲第11項記載の走査装置。
JP58092610A 1982-06-03 1983-05-27 走査方法および走査装置 Granted JPS592484A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP82104843.6 1982-06-03
EP82104843A EP0097724B1 (de) 1982-06-03 1982-06-03 Abtastverfahren und Abtasteinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592484A true JPS592484A (ja) 1984-01-09
JPH0157546B2 JPH0157546B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=8189067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092610A Granted JPS592484A (ja) 1982-06-03 1983-05-27 走査方法および走査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4568984A (ja)
EP (1) EP0097724B1 (ja)
JP (1) JPS592484A (ja)
AT (1) ATE15965T1 (ja)
DE (1) DE3266654D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092397A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Avionics Co Ltd 積分筒および積分筒を用いたライン型照明装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111634A (ja) * 1983-11-19 1985-06-18 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
CA1262190A (en) * 1985-07-16 1989-10-03 Terumi Matsuda Image read-out apparatus
DE8526934U1 (de) * 1985-09-20 1987-12-23 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Abtasteinrichtung für Halbton-Durchsichtsvorlagen
IL78675A (en) * 1986-05-02 1993-02-21 Scitex Corp Ltd Color separation scanner
US5592309A (en) * 1986-05-02 1997-01-07 Scitex Corporation Ltd. Multiple lens separation scanner
US5111308A (en) * 1986-05-02 1992-05-05 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
IL80242A (en) * 1986-10-07 1994-01-25 Scitex Corp Ltd Laser scanner
US4743759A (en) * 1986-10-14 1988-05-10 Eastman Kodak Company Light collector for photo-stimulable phosphor imaging system
US4742225A (en) * 1986-10-16 1988-05-03 Eastman Kodak Company Elliptical cylinder light collector for photosimulable phosphor imaging apparatus
US5157516A (en) * 1987-04-30 1992-10-20 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
US4725893A (en) * 1987-06-25 1988-02-16 Eastman Kodak Company Scanners
US4814630A (en) * 1987-06-29 1989-03-21 Ncr Corporation Document illuminating apparatus using light sources A, B, and C in periodic arrays
US4868383A (en) * 1988-09-08 1989-09-19 Eastman Kodak Company Linear integrating cavity light source used for generating an intense beam of light
US4899040A (en) * 1988-09-08 1990-02-06 Eastman Kodak Company Light-conditioning apparatus for an image scanner illumination system
EP0363522B1 (de) * 1988-10-14 1992-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Speicherleuchtschirm
JPH0775385B2 (ja) * 1989-02-20 1995-08-09 シャープ株式会社 読取装置
US5282064A (en) * 1989-08-31 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for simultaneous reading of reflective and light conductive portions of an original
US5012346A (en) * 1989-10-16 1991-04-30 Eastman Kodak Company Illumination system for a film scanner
US5103385A (en) * 1990-07-27 1992-04-07 Eastman Kodak Company Linear light source
US5155596A (en) * 1990-12-03 1992-10-13 Eastman Kodak Company Film scanner illumination system having an automatic light control
US5221840A (en) * 1991-07-22 1993-06-22 Eastman Kodak Company Diffuse light collector
US5184013A (en) * 1991-07-22 1993-02-02 Eastman Kodak Company Diffuse light collector which minimizes streak artifacts
FR2681429B1 (fr) * 1991-09-13 1995-05-24 Thomson Csf Procede et dispositif d'inspection du verre.
US5291392A (en) * 1992-02-19 1994-03-01 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for enhancing the accuracy of scanner systems
US5274228A (en) * 1992-06-01 1993-12-28 Eastman Kodak Company Linear light source/collector with integrating cylinder and light pipe means
US5515182A (en) * 1992-08-31 1996-05-07 Howtek, Inc. Rotary scanner
US5537164A (en) * 1994-12-20 1996-07-16 Smith; Alan D. Retroilluminating indirect gonioprism
US5596190A (en) * 1995-06-02 1997-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light collection device for a film image digitizer
GB9613685D0 (en) * 1996-06-28 1996-08-28 Crosfield Electronics Ltd An illumination unit
US5715051A (en) * 1996-10-21 1998-02-03 Medar, Inc. Method and system for detecting defects in optically transmissive coatings formed on optical media substrates
US5910651A (en) * 1997-07-15 1999-06-08 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for image nonlinearity compensation in scanning systems
US5930433A (en) * 1997-07-23 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Waveguide array document scanner
US6587229B1 (en) * 1998-09-30 2003-07-01 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Method and apparatus for scanning masters
US6525844B1 (en) * 1998-09-30 2003-02-25 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Scanner device
US6587230B1 (en) * 1998-09-30 2003-07-01 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Apparatus for scanning masters
US6580527B1 (en) * 1998-09-30 2003-06-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Method and arrangement for scanning masters
US6437358B1 (en) * 1999-02-04 2002-08-20 Applied Science Fiction, Inc. Apparatus and methods for capturing defect data

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1447973A (en) * 1972-11-13 1976-09-02 Crosfield Electronics Ltd Image reproduction method and apparatus
GB1462875A (en) * 1973-05-16 1977-01-26 Ciba Geigy Ag Method of scanning a surface
JPS539888B2 (ja) * 1973-11-01 1978-04-10
US4133008A (en) * 1977-03-14 1979-01-02 Rapicom Inc. Automatic illumination compensation circuit
JPS5862543A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 欠陥検査装置
US4468120A (en) * 1981-02-04 1984-08-28 Nippon Kogaku K.K. Foreign substance inspecting apparatus
DE3118459C2 (de) * 1981-05-09 1984-01-26 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Lichtaufnahme-Vorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092397A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Avionics Co Ltd 積分筒および積分筒を用いたライン型照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE15965T1 (de) 1985-10-15
US4568984A (en) 1986-02-04
JPH0157546B2 (ja) 1989-12-06
EP0097724B1 (de) 1985-10-02
EP0097724A1 (de) 1984-01-11
DE3266654D1 (en) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592484A (ja) 走査方法および走査装置
US4453180A (en) Light pick-up device
CA1188788A (en) Light pick-up device
GB1581275A (en) Flying-spot scanning system
JPH0150886B2 (ja)
KR930008147B1 (ko) 광학식 기록 카드의 기록재생장치
US4736099A (en) Scan device with light mixer and diffusing means for half-tone transparency originals
JPH0968663A (ja) 走査光学装置
JPH08265519A (ja) 光学走査装置
JP2580118B2 (ja) 情報読取装置
JP2583728B2 (ja) 光偏向器装置
JPH0548461B2 (ja)
US4661858A (en) Reading apparatus
JPS61135272A (ja) リニアイメ−ジセンサ
JPS61212960A (ja) 画像読取装置
JPH0479504B2 (ja)
JP2582560B2 (ja) 放射線画像情報読取再生装置
JPS5917767A (ja) フアクシミリ走査装置
JPS58108862A (ja) 原稿読取装置
JPS62128271A (ja) 画像読み取り装置
JPH01245759A (ja) 密着形イメージセンサ
JPH02277018A (ja) 光ビーム走査装置
JPS55153915A (en) Laser scanner
JP2003032438A (ja) 画像読取装置
JPS6236960A (ja) 画像読取装置