JPS5924790A - 低アスフアルテン含量の炭化水素混合物の製法 - Google Patents

低アスフアルテン含量の炭化水素混合物の製法

Info

Publication number
JPS5924790A
JPS5924790A JP58124880A JP12488083A JPS5924790A JP S5924790 A JPS5924790 A JP S5924790A JP 58124880 A JP58124880 A JP 58124880A JP 12488083 A JP12488083 A JP 12488083A JP S5924790 A JPS5924790 A JP S5924790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
treatment
raw material
product
bitumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124880A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトリユス・マテイアス・マリ−・ブロウホフ
ヤコブス・マテイアス・ヘンドリクス・デイルクス
ヤコブス・エイレルス
カルル−ハインツ・ウイルヘルム・レブシユレ−ゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5924790A publication Critical patent/JPS5924790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including solvent extraction as the refining step in the absence of hydrogen
    • C10G67/0454Solvent desasphalting
    • C10G67/0463The hydrotreatment being a hydrorefining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/107Atmospheric residues having a boiling point of at least about 538 °C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アスファルテン含有炭化水素混合物から脱ア
スファルト油および炭化水素油留出物を製造する方法に
関するものである。
原油の常圧蒸留によってガソリン、灯油およびがス油の
如き軽質炭化水素油留出物を製造する場合には、アスフ
ァルテン含有残留物が副生成物として得られる。このよ
うな残留物は一般にアスファルトの他に、かなりの割合
の硫黄および金属を含むものであって、これは今迄燃料
油として使用されていた。しかしながら現在は軽質炭化
水素留出物の需要が多くなり、かつ石油資源が減少しつ
つあるので、常圧残留物(すなわち常圧蒸留の残留物)
から軽質炭化水素油留出物を製造することを目的とした
種々の処理方法が提案された。たとえば、溶剤脱アスフ
アルト処理(記載の簡略化のために、以下では°“DA
処理″′と略記する)によって常圧残留物から脱アスフ
ァルト油が分離でき、そしてこの脱アスファルト油は水
素の存在下または不存在下に接触分解(クランキング)
処理に供することができる。別の方法は常圧残留物に真
空蒸留を行って脱アスファルト油と真空・残留物とに分
け、この真空残留物にDA処理を行ってそこから脱アス
ファルト油を分離し、この真空留出物と脱アスファルト
油の両者に水素の存在下または不存在下に接触分解処理
を行うことからなるものである。
慣用のDA処理はアスファルテン含有原料を二段階で脱
アスファルト油(所望の主生成物)とアスファルトビチ
ューメン(副生成物)とに分けることからなるものであ
るが、これの欠点は、脱アスファルト油を充分高い収量
で得ようとすれば、この脱アスファルト油の品質が一般
に低下し、すなわち不満足な品質の脱アスファルト油し
か得られないことである。脱アスファルト油を水素の存
在下または不存在下に接触分解処理によって炭化水素留
出物に変換する場合、においては、この変換反応におけ
る脱アスファルト油の反応適性を示すものとして、該ア
スファルト油の品質に考慮を払つヘキである。脱アスフ
ァルト油のアスファルテン含量、金属含量および硫黄含
量が低ければ低い程、脱アスファルテン油の上記適性が
一層良好であるといえる。
不満足な品質の脱アスファルト油に予備処理を行うこと
により前記適性が一層よくなり、すなわち、水素の存在
下または不存在下に接触分解処理によって炭化水素留出
物に変換させる反応に対する脱アスファルト油の適性を
一層向上させることができる。
前記の慣用DA処理方法の欠点は、この6A処理を下記
の如くλ段階処理の形で行うことにより解消できること
が見出された。アスファルテ/含有炭化水素混合物を、
高品質脱アスファルト油〔記載の簡略化のために以下で
はパ脱アスファルト油−/″と称する〕と低品質脱アス
ファルト油〔記載の簡略化のために以下では″脱アスフ
ァルトーλ″と称する〕とアスファルトビチューメンと
に分ける。脱アスファルト油−/が脱アスファルト油−
!と異なる主な点は、そのアスファルテン含量、金属含
量および硫黄含量がかなり低いことである。前記の/段
階法と2段階法との効果上の相異について説明する。同
量のアスファルテン含有炭化水素混合物を用い、て同量
の脱アスファルト油を製造するときには、/段階法の場
合には不満足な品質の脱アスファルト油が得られ、2段
階法の場合には2種の脱アスファルト油が得られ、その
うちの脱アスファルト油−/・はそれ自体が、°゛水素
存在下または不存在下に接触分解処理により炭化水素油
留出物に変換させる操作の原料”として適当なものであ
る。この2段階法はまた品質の劣る脱アスファルト油も
生成するけれども、その量は/段階法の場合に比してか
なシ少ない。
実際DA処理は、種々の種類のアスファルテン含有炭化
水素混合物から脱アスファルト油を製造するのに適した
処理方法であシ、かつ、2段階DA処理方法は/段階D
A処理方法よシも良好な結果を与えることが見出れたの
で、其後の研究では、2段階DA処理とアスファルテン
含有原料の前処理とを組合わせた場合には、2段階DA
処理のみを行う場合に比して一層良好な結果が得られる
かどうかについて考察を行った。ここで検討された前処
理の1つは接触水素化処理(記載の簡略化のために、以
下では“’HT”と称する)であって、これは、アスフ
ァルテン含有原料をアスファルテン含量の低い生成物に
変換させ、そこから7種またはそれ以上の留出物留分を
分離し、一方、残留物を前記2段階DA処理に供するこ
とからなるものである。このHTの効果を考察するにあ
たり、脱アスファルト油およびアスファルトビチューメ
ンの収量および品質を最初に検討すべきである。
さらに、軽質生成物の収量も非常に重要である。
ここに、このアスファルトビチューメンの品質は、゛′
燃料油成分としての該アスファルトビチューメンの適性
を示す品質″を意味する。或アスファルトビチューメン
において、その金属含量および硫黄含量、粘度および密
度が低ければ低い程この物質の前記適性は一層良好であ
るとみなすのである。
この研究において、(a)、2段階DA処理のみによっ
てアスファルテン含有炭化水素混合物(出発物質)から
脱アスファルト油(および、場合によっては炭化水素油
留出物)を生成させる実験の結果と、(b)HT(前処
理)と2段階DA処理とによって前記の出発物質(使用
量も同じ)から同じ生成物を生成させる実験の結果とを
比較した。ただしこれらの場合のDA処理では、脱アス
ファルト油−2が同量得られるように処理条件を選択し
て操作を行った。この2つの実験(、)および(b)に
おいて、得られた種々の生成物の収量および品質につい
て次の知見が得られた。
(1)実験(b)において得られた脱アスファルト油−
/は、実験(a)において得られた脱アスファルト油−
/よりも、金属含量および硫黄含量が一層少なかった。
(11)  実験(b)では実1験(、)の場合よりも
脱アスファルト油−ノの収量が一層少なかった。
(iii)  実験(b)で得られた脱アスファルl−
油−j ハ、実験(a)で得られた脱アスファルト油−
!よりも金属含量および硫黄含量がかなり低かった。
Ov)実験(b)では実験(、)の場合よりもアスファ
ルトビチューメンの収量がかなり少なかった。
(V)実験(b)では炭化水素油留出物が実質的な収量
(収率)で得られた。
脱アスファルト油の品質がかなり良好であり、副生成物
であるアスファルトビチューメンの生成量が少なく、し
かも炭化水素油留出物の収率が高いという事実を考慮す
れば、実験(b)に記載の処理方法の方が、実験(a)
に記載の処理方法よりもずっと有利な方法であるといえ
よう。
したがって本発明は、アスファルテン含有炭化水素混合
物から脱アスファルト油および炭化水素油留出物を製造
する方法において、HT(接触水素化処理)によってア
スファルテン含有炭化水素混合物をアスファルテン含量
の低い生成物に変換させ、この生成物を蒸留によって/
またはそれ以上の留出物留分と残留物留分とに分け、!
段階DA(溶剤脱アスファルト)処理によって前記残留
物留分を、高品質脱アスファルト油−/と低品質脱アス
ファルト油−2とアスファルトビチューメンとに分ける
ことを特徴とする、脱アスファルト油および炭化水素油
留出物の製造方法に関するものである。
本発明方法に使用される原料はアスファルテン含有炭化
水素混合物である。炭化水素混合物のアスファルテン含
量を求めるとき、およびアスファルテン含有炭化水素を
HTに供した際に起るアスファルテン含量の減少度を求
めるときに、有利に利用できる値はラムスゲトム炭素値
(RCT )である。炭化水素混合物のアスファルテン
含量が高ければ高い程、RCTは一層大きくなる。本発
明方法は、実質的に330℃より上の沸点を有し、35
重重量上り多くのものが5.20℃より上の沸点を有し
、かつ75重重量上り上のRCTを有する炭化水素混合
物を原料として用いて実施するのが好ましい。′このよ
うな炭化水素混合物の例には頁岩やタールサンドから得
られた重質炭化水素混合物や原油の蒸留残留物があげら
れる。もし所望ならば、本発明方法は重質原油を用いて
実施でき、あるいは炭化水垢混合物の熱分解(クラッキ
ング)によって得られた生成物の蒸留残留物を用いて実
施でき、あるいはアスファルテン含有炭化水素混合物の
溶剤脱アスフアルト処理の際に得られるアスファルトビ
チューメンを用いて実施できる。本発明方法は、原油の
常圧蒸留残留物の真空蒸留の際に得られる残留物を用い
て非常に有利に実施できる。
本発明方法はまた、アスファルテン含有炭化水素混合物
の熱分解生成物の常圧蒸留残留物の真空蒸留の際に得ら
れる残留物を用いて非常に有利に実施できる。本発明方
法のために入手できる原料が常圧蒸留残留物である場合
には、これに真空蒸留を行ってそこから真空留出物を分
離し、該真空蒸留の残留物を用いて本発明方法を実施す
るのが好ましい。一方、上記の如くして分離された真空
留出物は、熱分解または接触分解操作によって軽質炭化
水素油留出物に変換できる(この操作は水素の存在下ま
たは不存在下に実施できる)。
アスファルテン含有炭化水素混合物は一般にかなりの量
の金属、特にバナジウムおよびニッケルを含んでいる。
このような炭化水素混合物のアスファルテン含量を低下
させるために本発明方法に従ってこれに接触処理たとえ
ばHTを行う場合には、該HTに使用された触媒上に前
記金属が付着して該触媒の寿命が短かくなることがあり
得る。
この・点を考慮して、j Oppmwよシ多くのパナゾ
ウムーニッケル含量を有するアスファルテン含有炭化水
素混合物は、HT用触媒と接触させる前に脱金属操作を
行うのが好ましい。この脱金属操作は次の如く行うのが
有利である。上記アスファルテン含有炭化水素混合物を
水素の存在下に、シリカをど0重量%よシ多く含む触媒
と接触させる。この目的のために、完全に7リカからな
る触媒、および、実質的にシリカからなる触媒担体上に
、水素化活性を有する7種またはそれ以上の金属(特に
ニッケルとバナジウムとの組合わせ)を含んでなる触媒
の両者である。本発明方法においてアスファルテン含有
原料に水素の存在下に接触脱金属操作を行う場合には、
この脱金属操作は別個の反応器で行ってもよい。しかし
ながら、この接触脱金属操作とアスファルテン含量低下
のためのHTとは同一操作条件下に実施できるものであ
るから、この2つの操作は同一反応器で実施するのが有
利であって、すなわち同一反応器内に脱金属反応用触媒
床とHT用触媒床とを順次配列して上記の2種の操作を
行うのが有利である。
適当なHT用触媒は、ニッケルおよびコバルトからなる
群から選択された少なくとも7種の金属の他に、モリブ
デンおよびタングステンからなる群から選択された少な
くとも7種の金属をも含有し、これらの金属は担体上に
担持されておシ、ただしとの担体はアルミナを≠O重量
%より多く含むものであることを特徴とする触媒である
。非常に適当なHT用触媒は、ニッケル/モリブデンま
たはコバルト/モリブデンという金属の組合わせを含有
し、これらの金属を、担体としてのアルミナ上に担持さ
せてなる触媒である。HTは温度300−300℃(特
に3jO−≠jθ℃)、圧力30−300パール(特に
7!;−−200パール)、空間速度o、 oノー/ 
Og、g=−h−1(特に0.7−.2、 g−1,h
 −1)、H2/原料比100−3θ00に+、kg−
’(特に300−.200ON1.kg−’ )におい
て実施するのが好ましい。水素の存在下に接触脱金属操
作を行う場合の反応条件は、前記のアスファルテン含量
を減少させるためのHTの反応条件と同じ条件であるこ
とが好ましい。
HTは、次の条件をみたすCt留分を含む生成物が得ら
れるような方法で実施するのが好ましい。
(a)  C前留分のRCTは原料のRCTの20−7
0%に相当する値であること。
(b)  、t4留分中に存在する3jO℃より低い沸
点の炭化水素の量(重量%)と、原料中に存在する該炭
化水素の歇(重量係)との差はせいぜい≠0であること
接触脱金属操作による金属含量の低下には、一般にRC
Tの若干の低下および若干量のC5−330℃生成物の
生成が伴うことに注目されたい。HTの場合にも同様な
現象が認められ、すなわちこの場合にはRCTの低下お
よびC5−3!; 0℃生成物の生成に、金属含量の若
干の低下が一般に伴う。前記の条件(、)および(b)
は、全RCT低下量および全C5−3jO℃生成物生成
量について述べたものである(すなわち、これは、任意
操作としての接触脱金属操作のときのRCT低下量およ
びC5−330℃生成物生成量をも包含する値である)
HTによりアスファルテン含量の低い生成物が得られる
が、これを7種またはそれ以上の留出物留分と重質留分
とに分ける。該生成物から分離された留出物留分は常圧
留出物のみからなるものであってもよいが、該生成物か
らさらに真空留出物を分離するのが好ましい。この真空
留出物は既述の方法によって軽質炭化水素油留出物に変
換できる。
本発明方法に従えば、HTの生成物のうちの7つとして
得られた蒸留残留物に!段階DA処理が行われるのであ
る。DA処理の実施のために適当な溶剤(溶媒)として
次のものがあげられる:/分子当シ3−7個の炭素原子
を有する・やラフイン系(waxy )炭化水素たとえ
ばプロ・やン、n−ブタン、イソブタン、n −”’ン
タン、イソインタン、およびその混合物たとえばプロ・
Pンとれ一ブタンとの混合物、およびn−ブタンとイソ
ブタンとの混合物。適当な溶剤/油化は7:/ないし/
:/である。DA処理は高温高圧下に実施するのが好ま
しい。この2段階DA処理は実質的に下記の2つの方法
のいずれかに従って実施できる。
すなわち、その第1番目の方法(第1番目の具体例と称
する)では、HTにおいて得られた残留物(すなわちD
A処理を行うべき残留物)を穏和な条件下で抽出処理に
供して該残留物を脱アスファルト油−/と軽質アスファ
ルトビチューメンとに分け、次いで該軽質アスファルト
ビチューメンに第!段階において第2抽出処理を行って
これを脱アスファルト油−2と最終アスファルトビチュ
ーメン(副生成物)とに分ける。前記の2つの段階の両
者において同じ溶剤が使用でき、抽出度は温度によって
制御される(第1段階の温度は第2段階の温度よシ高い
)。各段階毎に別々の溶剤を使用してもよく、たとえば
第1段階でプロ・やンを使用し、第!段階でn−ブタン
を使用してもよい。
第2番目の方法(第2番目の具体例と称する)では、H
Tの際に得られた残留物(すなわち被処理残留物)に過
酷な条件下に抽出処理を行って該残留物全脱アスフアル
ト油と最終アスファルトヒチューメン(副生成物)とに
分け、次いで該脱アスファルト油を第2段階において脱
アスファルト油−/と脱アスファルト油−2とに分ける
。この目的のため釦、前記抽出器(すなわち第1段階の
抽出器)から出された脱アスファルト油と溶剤との混合
物をセラトラ−(沈降タンク)に入れ、そこで、第1段
階の温度よりも一層高い温度に保つことが必要である。
本発明方法は種々の態様で有利に実施できるものである
。これらの具体例の各々は、次の2つのクラスに大別で
きる。すなわち、アスファルト含有原料を直ちにHTに
供することを包含する種々の具体例を°“クラス1の具
体例″としてまとめ、アスファルト含有原料に最初に熱
分解処理(記載の簡略化のために、以下では゛’TC処
理′°と称する)を行い、この熱分解生成物の蒸留残留
初留−分をHTに供することを包含する具体例をバクラ
ス■の具体例′°としてまとめるのが便利である。
クラスIに属する具体例はさらに次の如く分類できる。
クラスIA:操作のために使用される装置がHT帯域お
よび2段階DA帯域のみに限られる具体例。
クラスIB:装置としてHA帯域および2段階DA帯域
の他にTC帯域をも使用することを包含する具体例。
クラスIC:装置としてHA帯域および2段階DA帯域
帯域の他にCC帯域をも使用することを包含する具体例
クラスID=装置としてHA帯域および2段階DA帯域
の他に、TC帯域およびCC帯域の両者をも使用するこ
とを包含する具体例。
しかして上記の場合には、λ段階DA帯域で分離された
アスファルトビチューメンおよび/または脱アスファル
ト油−2が、TC帯域および/またはCC帯域において
さらに処理されるのである。
本明細書中に使用された用語°”CC処理″は、脱アス
ファルト油−2を原料として使用して、軽質炭化水素油
留出物を生成させるために行われる特定の接触分解処理
を意味する。この場合の゛原料′″〔すなわち脱アスフ
ァルト油−2〕は、通常の接触分解操作に使用される原
料と異なるもので−あり、すなわち脱アスファルト油−
2は非常に高いRCTおよび神宮に高い金属含量を有す
るという点で、前記の゛通常の原料″′と異なるもので
ある。
クラスIAに属する具体例はさらに次の如く分類できる
IA−/:脱アスファルト油−λおよびアスファルトビ
チューメンを最終生成物として分離する。
IA−,2:脱アスファルト油−2をHT帯域に再循環
する。
IA−3ニアスフアルトビチユーメンをHT帯域に再循
環する。
クラスIBに属する具体例はさらに次の如く分゛類でき
る。
IB−/:脱アスファルト油−2をTC処理の原料とし
て使用し、熱分解生成物をHT帯域に再循環する。
IB−2:脱アスファルト油−2をTCの原料として使
用し、熱分解生成物の残留物留分をアスファルトビチュ
ーメンと一緒にHT帯域に再循環する。
1B−3ニアスフアルトビチユーメンをTC処理の原料
として使用し、熱分解生成物の残留物留分をHT帯域に
再循環する。
IB−1:脱アスファルト油−!およびアスファルトビ
チューメンの両者をT、C処理の原料成分として使用し
、熱分解生成物の残留物留分をHT帯域に再循環する。
クラスICに属する具体例はさらに次の如く分類できる
IC−/ :脱アスファルト油−2をCC処理の原料と
して使用し、接触分解処理の生成物の残留物留分をHT
帯域に再循環する。
Ic−ノ:脱アスファルト油−!をCC処理の原料とし
て使用し、接触分解生成物の残留物留分をアスファルト
ビチューメンと一緒にHTi域に再循環する。
クラス10に属する具体例の特徴は次の通シである。
lDz脱アスファルト油−!をCC処理の原料として使
用し、アスファルトビチューメンをTC処理の原料とし
て使用し、接触分解生成物の残留物留分を熱分解生成物
の残留物留分と一緒にHT帯域に再循環する。
クラス■に属する具体例はさらに次の如く分類できる。
■−/:脱アスファルト油−2およびアスファルトビチ
ューメンを最終生成物として分離する。
It −,2:脱アスファルト油−2をTC処理帯域に
再循環する。
[−3:脱アスファルト油−2をHT帯域に再循環する
n −+ ニアスフアルトビチューメンをTC処理帯域
に再循環する。
n −t ニアスフアルトビチューメンをHT帯域に再
循環する。
■−乙:脱アスファルト油−λおよびアスファルトビチ
ューメンをTC処理帯域に再循環する。
■−7:脱アスファルト油−2をHT帯域に再循環し、
アスファルトビチューメンをTC処理帯域に再循環する
n−、r:脱アスファルト油−2をTC処理帯域に再循
環し、アスファルトビチューメンをHT帯域に再循環す
る。
本発明方法の上記の種々の具体例に使用される装置を第
1A−7図ないし第1A−3図、第1B−7図ないし第
1B−4Z図、第1C−7図ないし第1C−1図、第7
D図、および第2−7図ないし第2−♂図に示す。
アスファルテン含有原料をできるだけ完全に脱アスファ
ルト油および炭化水素油留出物に変換させることを目的
とする種々の具体例では、この過程のなかの重質流のい
ずれかからいわゆるブリード流(bleed stre
am )を分離するのが好ましい。
この過程における不所望の重質成分の蓄積が上記の方法
によって回避できる。
TC処理および/またはCC処理を含めて本発明方法を
実施する場合には分解生成物が生成するから、そこから
7種またはそれ以上の留出物留分が分離できる。これら
の留出物留分は常圧留出物のみであってもよいが、前記
分解生成物から真空留出物をも分離するのが一層好まし
い。この真空留出物は既述の方法によって軽質炭化水素
油留出物に変換できる。
TC帯域を含む装置を使用し、そして該TC帯域に供給
する流れが、7種またはそれ以上の比較的アスファルテ
ン含量の低い流れ(たとえば脱アスファルト油−,2)
および7種またはそれ以上の比較的アスファルテンに富
む流れ(たとえばアスファルトビチューメン)からなる
もの(これらの流れは、本発明方法の実施中に分離され
たものである)および/または本発明方法によって処理
すべきアスファルテン含有原料からなるものである場合
には、分解反応ユニットを2つ有するTC帯域を使用し
、前記の複数の種類の原料を別々に分解し、その生成物
から7種またはそれ以上の留出物留分および残留物留分
を分離するのが好ましい。
2つの分解反応ユニットを有するTC帯域を使用、  
するときには、比較的アスファルテンに富む原料を分解
する分解反応ユニットで得られた生成物から比較的アス
ファルテーン含量の低い重質留分が分離でき、しかして
後者の留分は、もし所望ならば、比較的アスファルテン
含量の低い原料を分解する分解反応ユニットの原料成分
として使用できる。
1つの分解反応ユニットを有するTC帯域を使用する場
合には、その分解生成物の蒸留(常圧蒸留、および任意
操作としての真空蒸留)を別個の蒸留ユニットで行う必
要はない。もし所望ならば、種々の分解生成物またはそ
の留分を集め、これらを−緒に蒸留することがアきる。
次に、アスファルテン含有炭化水素混合物から脱アスフ
ァルト油および炭化水素油留出物を製造する方法のjつ
の具体的態様について、添附図面第3図−第7図の参照
下に詳細に説明する。
具体的態様A(具体例IA−/に基くもの)(第3図参
照) この態様に係る方法は、接触水素化処理ユニット//と
常圧蒸留ユニット/jと真空蒸留ユニツ)/Jとからな
るI(T帯域と、!段階DA帯域/2とを順次配置して
なる装置で行われる。
アスファルテン含有炭化水素混合物/に、水素20の供
給下に接触水素化処理を行う。この水素化処理の生成物
!/を常圧蒸留によって、がス留分、2.2と常圧留出
物、2人と常圧残留物λ3とに分ける。常圧残留物23
は真空蒸留によって真空留出物!Bと真空残留物3とに
分ける。真空残留物3は!段階脱アスファルト処理によ
って脱アスファルト油−/〔流れり〕、脱アスファルト
油−ノ〔流れj〕およびアスファルトヒ0チューメン乙
に分ける。
具体的態様B(具体例IB−3に基くもの)(第5図参
照) この態様に係る方法は、接触水素化処理ユニット//と
常圧蒸留ユニット/jと真空蒸留ユニット/乙からなる
HT帯域と、!段階DA帯域/2およびTC帯域とを順
次配列してなる装置を用いて実施される。しカルてこの
TC帯域は熱分解反応ユニットすなわち熱分解ユニット
/3、第2常圧蒸留ユニツト/7および第2真空蒸留ユ
ニツト/どを順次配列してなるものである。
アスファルテン含有炭化水素混合物/を再循環流♂と混
合し、この混合物2りを水素20の供給下に接触水素化
処理に供する。水素化処理生成物2/は常圧蒸留によっ
てガス留分22と常圧留出物jAと常圧残留物認3とに
分ける。常圧留出物23は真空蒸留により真空留出物2
Bと真本残留物3とに分ける。真空留出物3は2段階溶
剤脱アスファルト処理によって脱アスファルト油−/〔
流れグ〕と脱アスファルト油−2〔流れj〕とアスファ
ルトビチューメン乙とに分ける。アスファルトビチュー
メン乙は2つの部分30および3/に分ける。部分30
は熱分解する。熱分解生成物、211は常圧蒸留によっ
てガス留分2夕と常圧留出物7Aと常圧残留物、2乙と
に分ける。常圧残留物!乙は真空蒸留によって真空留出
物7Bと真空残留物gとに分ける。
具体的態様C(具体例1cm/に基くもの)(第5図参
照) この態様に係る方法は、接触水素化処理ユニット//と
常圧蒸留ユニット/夕と真空蒸留ユニット/乙とからな
るHT帯域、!段階DA帯域/2およびCC帯域を順次
配列してなる装置において実施される。しかしてこのC
C帯域は接触分解反応ユニットすなわち接触分解ユニッ
ト/グおよび第2常圧蒸留ユニツト/りを順次配列して
なるものである。
アスファルテン含有炭化水素混合物/を再循環流10と
混合し、この混合物3.2に水素20の供給下に接触水
素化処理を行う。水素化処理生成物、!/を常圧蒸留に
よってがス留分!2と常圧留出物、2人と常圧残留物2
3とに分ける。常圧残留物、23は真空蒸留により真空
留出物、?Bと真空残留物3とに分ける。真空残留物3
は!段階溶剤脱アスファルト処理によって脱アスファル
ト油−/〔流れ弘〕と脱アスファルト油−ノ〔流れj〕
とアスファルトビチューメン乙とに分ける。脱アスファ
ルト油−2〔流れj〕に接触分解反応を行う。
接触分解生成物27は常圧蒸留によりガス留分2ど、常
圧留出物7および常圧残留物/θに分ける0 具体的態様D(具体例IDK基ぐもの)(第2図参照) この態様に係る方法は、接触水素化処理ユニット//と
常圧蒸留ユニツ)15と真空蒸留ユニット/乙とからな
るHT帯域、2段階DA帯域/2およびTC帯域ならび
にCC帯域を順次配列してなる装置において実施される
。しかしてとのTC帯域は熱分解ユニット/3、第2常
圧蒸留ユニツト/7および第2真空蒸留ユニット7gを
順次配列してなるものであり、CC帯域は接触分解ユニ
ット/≠および第3常圧蒸留ユニツト/9を順次配列し
てなるものである。
アスファルテン含有炭化水素混合物/を再循環流3グと
混合し、この混合物33に水素20の供給下に接触水素
化処理を行う。水素化処理生成物!/は常圧蒸留により
ガス留分22と常圧留出物!Aと常圧残留物23とに分
ける。常圧残留物23は真空蒸留により真空留出物2B
と真空残留物3とに分ける。真空残留物3は2段階溶剤
脱アスファルト処理によって脱アスファルト油−/〔流
れ≠〕、脱アスファルト油−2〔流れj〕およびアスフ
ァルトビチューメン乙に分ける。アスファルトビチュー
メ/乙は2つの部分30および3/に分ける。部分30
に熱分解反応を行う。熱分解生成物2≠は常圧蒸留によ
りガス留分、2j1常圧留出物7Aおよび常圧残留物!
乙に分ける。
常圧残留物2乙は真空蒸留によって真空留出物7Bと真
空残留物にとに分ける。脱アスファルト油−2〔流れj
〕に接触分解操作を行う。接触分解生成物27は常圧蒸
留によってガス留分2g、常圧留出物りおよび常圧残留
物10に分ける。流れとおよび流れ10を混合して再循
環流3≠を形成させる。
具体的態様E(具体例U−7を基礎とするもの)(第7
図参照) この態様に係る方法は熱分解ユニット/3と常圧蒸留ユ
ニット/7と真空蒸留ユニット/KからなるTC帯域、
HT帯域、および2段階DA帯域を順次配列してなる装
置において実施される。しかして上記のHT帯域は、接
触水素化処理ユニツ)//、第2常圧蒸留ユニツト/j
および第2常圧蒸留ユニツト/乙を順次配列してなるも
のである。
アスファルテン含有炭化水素混合物/を熱分解する。熱
分解生成物21I−を常圧蒸留によってガス留分、2j
と常圧留出物7Aと常圧残留物2zとに分ける。常圧残
留物2乙は真空蒸留によって真空留出物7Bと真空残留
物♂とに分ける。真空残留物gに水素20の供給下に接
触水素化処理を行う。
水素化処理生成物2/は常圧蒸留によってがス留分22
と常圧留出物、2Aと常圧残留物23とに分ける。常圧
残留物23は真空蒸留によって真空留出物!Bと真空残
留物3とに分ける。真空残留物3は!段階溶剤脱アスフ
ァルト処理によって脱アスファルト油−/〔流れグ〕と
脱アスファルト油−!〔流れj〕とアスファルトピチュ
ーメン乙とに分ける。
本発明はまた、本発明方法の前記具体例を実施するとき
に使用される装置、特に第1図−第7図に記載の装置を
も提供するものである。
本発明を一層具体的に例示するために、次に実施例を示
す。
例/−7 本発明方法に従ってこれらの実施例に使用された出発物
質は、原油の常圧蒸留残留物に真空蒸留を行った際に残
留物として得られたアスファルテン含有炭化水素混合物
であった。この真空残留物は実質的に520℃より上の
沸点を有し、RCTは/&ざ重量%であり、バナジウム
とニッケルとの合計含量は/ 乙7 ppmwであり、
硫黄含量は3.≠重量%であった。これらの実施例では
、前記の具体的態様A−Eのそれぞれに記載の方法に従
って操作を行った。各帯域の操作条件は次の通りであっ
た0 すなわち、すべての実施例において、2つの反応器から
なる接触水素化処理ユニットを使用し、その第1番目の
反応器にシリカ/ 00 pbw (すなわち100重
量部)当りニッケル(7,jpbwおよびバナジウム、
?、0pbwを含有するNi /V/SiO2触媒を充
填し、第2番目の反応器にアルミナ/ 00 pbw当
りニッケル4’pbwおよびモリブデン/jpbwを含
有するNi /Mo /Al2O5触媒を充填した。こ
れらの触媒は/:≠の割合(容量比)で使用した。HT
は水素圧730バール、空間速度(2つの反応器上で測
定)O,jky(原料)/l(触媒)7時、H2/原料
比10100ONV、平均温度ll−10℃(第1反応
器)および3り0℃(第2反応器)において実施例 すべての実施例において2段階DA処理は次の如く行い
、すなわち第1段階(抽出器を用いて行う)では、原料
(すなわち、脱アスファルトを行うべき原料)をn−ブ
タン/イソブタン混合物〔混合比(重量比)乙j:3j
〕に温度/10℃、圧力lI−θパール、溶剤/油止(
重量比)2:/において接触させた。アスファルトビチ
ューメンの分離後の第2段階(セトラー中で行う)にお
いては、温度/グ0℃、圧力1I−Oパールにおいて脱
アスファルト油を脱アスファルト油−/と脱アスファル
ト油−2とに分離した。
具体的態様B、DおよびEの各々に相当する実施例では
、コイル型の分解反応器(クラッキングコイル)中でT
C処理を圧力10パール、空間速度0.≠に9 (新鮮
な原料)/l(分解反応器の容積)7分、温度lI−乙
O℃(分解反応器の出口で測定)において行った。
具体的態様CおよびDに相当する具体例では、CC処理
を温度j10℃、圧力2.2パール、空間速度、l k
g、kg−1,h−’においてそれぞれ実施した。ここ
ではゼオライト系の分解反応用触媒を使用し、触媒更新
率(renewal rate )は/、 Opbw 
(触媒)/ / 000 pbw (油)であった。
比較実験も行ったが、この実験では真空残留物に予じめ
HTを行うことなくこれを2段階DA処理に供して脱ア
スファルト油−/および脱アスファルト油−2を生成さ
せた(例乙)。別の比較実4f、では、真空残留物に予
じめHT処理を行うことなくこれに/段階DA処理を行
って脱アスファルト油−3を生成させた(例7)。例乙
では2段階DA処理を、例/−夕の場合と実質的に同じ
処理方法に従って行ったが、ただし例乙の場合のセラト
ラ−の温度(主要温度)は/≠t℃であった。
例7における/段階DA処理は、例/−乙において行わ
れた!段階DA処理の第1段階の場合と同様な処理方法
によって行われたものであった。
すべての実験において、出発物質として使用されたアス
ファルテン含有炭化水素混合物/は、真空残留物/ 0
0 pbwであった。
例/−3に記載の方法によって行われた実験において得
られた種々の流れの量を第1表に示す。
第■表には、例/−7に記載の方法によって行   ・
われた実験で得られた最終生成物の収量が記載されてい
る。
第■表には、例/−7に記載の実験で得られた最終生成
物の性質が記載されている。
(以下余白) hht−q   厄        嬰 明 嘱   
     h第  ■ 実施例番号            /収量(pbw 
) 炭化水素油留出物         j、2.2  !
;j脱アスファ′次ト油−/        、2.2
.0 .2jp     −,2/AJ  /11 〃−3 アスファルトビチューメン      73  jo、
グ  乙よ、2  .4f、A   乙3..2   
−     −’、j  23..2 .2弘♂  /
乙、了 22.0  −7    −      − 
     /。;2.。24’θ、。;2   −一 
            −62,2’、Of、3; 
  3.0   !;、ざ 37ざ 37ざ実施例番号 脱アスファルト油−/ アスファルトビチューメン 脱アスファルト油−/ アスファルトビチューメン 脱アスファルト油−/ アスファルトビチューメン ■表 、2..23.’/−2,/ 3.22.夕/1g−g
、!; /3.!; −Zjざ、2−−−〜−   −
   より 3乙J’ 32.!; !;2.01,0.5 j2.
739J 3950.3 /、20.23.2 /、/
 1L?−,2,23,’l−−3,32乙 −−−−−−/ざ //j    K乙    gll−g♂   /3−
/    ≠//   弘/10、。2z   θ、7
3  θ、。2j  θ、乙3   /、θ   3.
.2    −00M O,5;’4’ −−/、乙4
J −−−一−−弘/ /、!l;’   2J   、2./   2J  
 よ♂  72  7..2第1表−第■表から次のこ
とが理解されるであろう。
例/−jの結果と例乙−7(比較例)の結果との比較か
ら明らかなように、2段階DA処理は/段階DA処理よ
りもはるかに効果的である。
例/の結果と例乙(比較例)の結果との比較から明らか
なように、!段階DA処理に供すべき原料に予じめHT
を行うのが非常に有利である。
例/の結果と例!との結果との比較から明らかなように
、アスファルトビチューメンにTC処理を行い、CC処
理の残留物iHT帯域に再循環することによって炭化水
素油留出物の収量がかなり増大する。
例≠記載の方法はTC処理およびCC処理の両者が含ま
れているが、この方法は例ノの方法および例3の方法の
それぞれの効果を組合わせた効果を奏する。
さらに、例/の結果と例jの結果との比較から、HTの
原料にTC処理を行うことにより炭化水素油留出物の収
量がかなり増大することが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1A−7図ないし第1A−3図、第1B−7図ないし
第1B−F図、第1C−7図ないし第1C−2図、第1
D図、第2−7図ないし第2−g図、および第3図ない
し第7図の各々は、本発明方法の種々の具体例の各々を
示す管系図である。 /・・・アスファルテン含有原料:2・・・)tT帯域
か  1らの炭化水素油留出物;3・・・HT帯域から
の蒸留残留物;≠・・・DA処理帯域からの脱アスファ
ルト油−/;j・・・DA処理帯域からの脱アスファル
ト油−ノ;z・・・DA処理帯域からのアスファルトビ
チューメン;7・・・TC処理帯域からの炭化水素油留
出物;g・・・TC処理帯域からの蒸留残留物;り・・
CC処理帯域からの炭化水素油留出物;10・・・CC
処理帯域からの蒸留残留物;//・・・水素化処理(H
T )帯域;/2・・・脱アスファル(DA)処理帯域
;/3・・・熱分解(TC)処理帯域;/り・・・接触
分解(CC)処理帯域;Zj・・・常圧蒸留ユニット;
/乙・・・真空蒸留ユニット;/7・・・第2常圧蒸留
ユニット;7g・・・第2真空蒸留ユニット:/9・・
・第3常圧蒸留ユニット:、20・・・水素;2/・・
・水素化処理生成物;22・・・ガス留分;、23・・
・常圧残留物;2≠・・・熱分解生成物;ノj・・・ガ
ス留分;jA・・・常圧残留物;27・・・接触分解生
成物;!♂・・・ガス留分;3θ・・・アスファルトビ
チューメン乙の一部;3/・・・アスファルトビチュー
メン乙の別の一部;32・・・混合物;31I−・・・
再循環流;2A・・・常圧留出物;、2B・・・真空留
出物;7A・・・常圧残留物;7B・・・真空残留物。 代理人の氏名  川原1)−穂 FIG、l八−1 FI[l)、1Δ−2 FIG1八−39 Fl[J、1B−I FIGIB−2” FIG、lB−ム FIG、IC−1 1 會 FI[Jl[’−2 ζ IGIn FIG、2−2 第1頁の続き 0発 明 者 力ルルーハインツ・ウィルヘルム・レブ
シュレーゲン オランダ国1031シー・エム・ア ムステルダム・バトホイスウエ ヒ3

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アスファルテン含有炭化水素混合物から脱ア
    スファルト油および炭化水素油留出物を製造する方法に
    おいて、接触水素化処理によってアスファルテン含有炭
    化水素混合物をアスファルテン含量の低い生成物に変換
    させ、この生成物を蒸留によって/″!!たけそれ以上
    の留出物留分と残留物留分とに分け、ノ段階溶剤脱アス
    ファルト処理によって前記残留物留分を、高品質脱アス
    ファルト油−/と低品質脱アスファルト油−!とアスフ
    ァルトビチューメンとに分けることを特徴とする、脱ア
    スファルト油および炭化水素油留出物の製造方法0
  2. (2)使用される原料が実質的に330℃より上の沸点
    を有し、その35%より多くのものが520℃より上の
    沸点を有し、かつ75重量%を越えるRCTを有する炭
    化水素混合物であり、しかして、好ましくは該原料は原
    油の常圧蒸留残留物の真空蒸留の際に得られた残留物で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)  ニッケルおよびコバルトからなる群から選択
    された少なくとも7種の金属を含有し、そしてそれに加
    えて、モリブデンおよびタングステンからなる群から選
    択された少なくとも7種の金属をも含有し、これらの金
    属は担体上に担持されており、この担体のll0重量%
    を越える部分はアルミナから々るという条件をみたす触
    媒、好ましくは、担体としてのアルミナ上にニッケル/
    モリブデン金属の組合せまたはコバルト/モリブデンの
    組合わせからなる金属を担持してなる触媒を、アスファ
    ルテン含量を低下させるための接触水素化処理において
    使用する特許請求の範囲第(1)項または第(2)項に
    記載の方法。
  4. (4)  !; Oppmwより大なるバナジウム−ニ
    ッケル含量を有する原料を接触水素化処理において使用
    し、この原料を2種の触媒に順次接触させ、しかしてそ
    の第1番目の触媒はシリカをにθ重量%より多く含む脱
    金属処理用触媒であり、第2番目の触媒は特許請求の範
    囲第(3)項記載のアスクアルテン変換用触媒である特
    許請求の範囲第(3)項記載の方法。
  5. (5)  接触水素化処理を温度360−≠jθ℃、圧
    カフ3−200パール、空間速度o、i−i、g−1,
    h−1、H2/原料比夕00−.2000 N1.kg
    −’において実施する特許請求の範囲第(1)項−第(
    4)項のいずれかに記載の方法。
  6. (6) (a)  C;留分のRCTが原料のRCTの
    20−70チに相当する値であること、および (b)  c;留分中に存在する330℃より上の沸点
    を有する炭化水素の量(重量%)と、原料中に存在する
    該炭化水素の量(重量%)との差がせいぜい≠0.であ
    ること、 という条件をみたす弓留分を含む生成物が得られるよう
    な水素化処理方法で接触水素化処理を行う特許請求の範
    囲第(1)項−第(5)項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)接触水素化処理の生成物から分離された残留物留
    分に第1段階において穏和な条件下に抽出処理を行い、
    これによって該残留物留分を脱アスファルト油−/と軽
    質アスファルトビチューメンとに分け、次いで第2段階
    において前記軽質アスファルトビチューメンに第2抽出
    処理を行ってこれを脱アスファルト油−2と、本方法の
    副生成物である最終アスファルトビチューメンとに分け
    ることを包含する特許請求の範囲第(1)項−第(6)
    項のいずれかに記載の方法。
  8. (8)2段階溶剤脱アスファルト操作を次の如く行い、
    すなわち、接触水素化処理の生成物から分離された残留
    ″物留分を第1段階において過酷な条件下に抽出処理に
    供してこれを脱アスファルト油と、本方法の副生成物と
    しての最終アスファルトビチューメンとに分け、第2段
    階において前記脱アスファルト油を脱アスファルト油−
    /と脱アスファルト油−2とに分ける特許請求の範囲第
    (1)項−第(7)項のいずれかに記載の方法。
  9. (9)脱アスファルト油−2またはアスファルトビチュ
    ーメ/を接触水素化処理工程の原料成分として使用する
    特許請求の範囲第(1)項−第(8)項のいずれかに記
    載の方法。 (10脱アスファルト油−2および/またはアスファル
    トビチューメンを熱分解し、熱分解生成物の蒸留残留物
    (好ましくは熱分解生成物の蒸留残留物と前記アスファ
    ルトビチューメンとの両者)を接触水素化処理工程の原
    料成分として使用する特許請求の範囲第(1)項−第(
    9)項のいずれかに記載の方法。 <11)  脱アスファルト油−2に接触分解処理を行
    い、その接触分解生成物の蒸留残留物をアスファルトビ
    チューメンと一緒に、また−緒にせずに接触水素化処理
    工程の原料成分として使用する特許請求の範囲第(1)
    項−第(9)項のいずれかに記載の方法0 (13脱アスファルト油−2に接触分解処理、を行い、
    アスファルトビチューメンを熱分解し、接触分解生成物
    の蒸留残留物および熱分解生成物の蒸留残留物の両者を
    接触水素化処理工程の原料成分として使用する特許請求
    の範囲第(1)項−第(9)項のいずれかに記載の方法
    。 01  本方法の原料として使用されるべきアスファル
    テン含有炭化水素混合物を最初に熱分解し、熱分解生成
    物の蒸留残留物を接触水素化処理工程の原料として使用
    する特許請求の範囲第(υ項−第(9)項のいずれかに
    記載の方法。 04  脱アスファルト油−2またはアスファルトビチ
    ューメンを、熱分解処理工程または接触水素化処理工程
    の原料成分として使用する特許請求の範囲第α1項記載
    の方法。 0リ 脱アスファルト油−2およびアスファルトビチュ
    ーメンを熱分解処理工程の原料成分として使用する特許
    請求の範囲第61項記載の方法。 (1・ 脱アスファルト化油−!を熱分解処理工程また
    は接触水素化処理工程の原料成分として、一方、アスフ
    ァルトビチューメンを接触水素化処理工程または熱分解
    処理工程の原料成分としてそれぞれ使用する特許請求の
    範囲第α1項記載の方法。
JP58124880A 1982-07-13 1983-07-11 低アスフアルテン含量の炭化水素混合物の製法 Pending JPS5924790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8202827 1982-07-13
NL8202827A NL8202827A (nl) 1982-07-13 1982-07-13 Werkwijze voor de bereiding van asfaltenenarme koolwaterstofmengsels.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5924790A true JPS5924790A (ja) 1984-02-08

Family

ID=19840023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124880A Pending JPS5924790A (ja) 1982-07-13 1983-07-11 低アスフアルテン含量の炭化水素混合物の製法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0099141B1 (ja)
JP (1) JPS5924790A (ja)
AU (1) AU562320B2 (ja)
CA (1) CA1198387A (ja)
DE (1) DE3363155D1 (ja)
ES (1) ES524008A0 (ja)
MX (1) MX162539A (ja)
NL (1) NL8202827A (ja)
ZA (1) ZA835028B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230189A (ja) * 1985-06-28 1987-02-09 ガルフ・カナダ・リソーセス・リミテッド 水素供与体希釈剤分解における留出可能分の収量改良方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013427A (en) * 1989-07-18 1991-05-07 Amoco Corportion Resid hydrotreating with resins
US20170183578A1 (en) 2015-12-28 2017-06-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from low severity resid deasphalting
US10647925B2 (en) 2015-12-28 2020-05-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel components from hydroprocessed deasphalted oils
US10590360B2 (en) 2015-12-28 2020-03-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from deasphalted oil
US10233394B2 (en) 2016-04-26 2019-03-19 Saudi Arabian Oil Company Integrated multi-stage solvent deasphalting and delayed coking process to produce high quality coke
US10494579B2 (en) 2016-04-26 2019-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene-containing distillate stream compositions and uses thereof
US10125318B2 (en) 2016-04-26 2018-11-13 Saudi Arabian Oil Company Process for producing high quality coke in delayed coker utilizing mixed solvent deasphalting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232003A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Shell Int Research Method of converting hydrocarbon
JPS5364205A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Shell Int Research Conversion of hydrocarbons

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7602240A (nl) * 1976-03-04 1977-09-06 Shell Int Research Werkwijze voor het omzetten van koolwaterstoffen.
NL7702161A (nl) * 1977-03-01 1978-09-05 Shell Int Research Werkwijze voor het omzetten van koolwater- stoffen.
JPS541306A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Hydrogenation of heavy hydrocarbon oil
GB2031011B (en) * 1978-10-05 1983-01-06 Chiyoda Chem Eng Construct Co Processing heavy hydrocarbon oils
EP0068543B1 (en) * 1981-06-25 1988-09-21 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the preparation of a hydrocarbon mixture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232003A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Shell Int Research Method of converting hydrocarbon
JPS5364205A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Shell Int Research Conversion of hydrocarbons

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230189A (ja) * 1985-06-28 1987-02-09 ガルフ・カナダ・リソーセス・リミテッド 水素供与体希釈剤分解における留出可能分の収量改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA835028B (en) 1984-03-28
AU1672683A (en) 1984-01-19
CA1198387A (en) 1985-12-24
EP0099141B1 (en) 1986-04-23
ES8500315A1 (es) 1984-10-01
AU562320B2 (en) 1987-06-04
DE3363155D1 (en) 1986-05-28
MX162539A (es) 1991-05-20
NL8202827A (nl) 1984-02-01
ES524008A0 (es) 1984-10-01
EP0099141A1 (en) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10894925B2 (en) Multistage upgrading hydrocarbon pyrolysis tar
EP3017021B1 (en) Method of producing aromatics and light olefins from a hydrocarbon feedstock
JP6427180B2 (ja) 精製重質残油を石油化学製品にアップグレードする方法
US8123932B2 (en) Process for the conversion of heavy feedstocks such as heavy crude oils and distillation residues
RU2759287C2 (ru) Способ и система для повышения качества низкокачественной нефти
US4363716A (en) Cracking of heavy carbonaceous liquid feedstocks utilizing hydrogen donor solvent
US4294686A (en) Process for upgrading heavy hydrocarbonaceous oils
US20080149534A1 (en) Method of conversion of residues comprising 2 deasphaltings in series
JPS6230189A (ja) 水素供与体希釈剤分解における留出可能分の収量改良方法
CA2510357A1 (en) Process for the conversion of heavy feedstocks such as heavy crude oils and distillation residues
KR102387828B1 (ko) 정제 중질 탄화수소를 석유화학제품으로 업그레이드하는 공정
JP2020511575A (ja) 統合された超臨界水および水蒸気分解プロセス
JPS58201889A (ja) 炭化水素油留出物の製法
RU2674703C2 (ru) Способ получения гидрированного воска
EP0082555B1 (en) Process for the production of hydrocarbon oil distillates
JPS5924790A (ja) 低アスフアルテン含量の炭化水素混合物の製法
US5312543A (en) Resid hydrotreating using solvent extraction and deep vacuum reduction
US4179355A (en) Combination residual oil hydrodesulfurization and thermal cracking process
JP5425373B2 (ja) 炭化水素油の分解方法
EP0035864B1 (en) Process for upgrading heavy hydrocarbonaceous oils
JPH0581636B2 (ja)
JPS5869290A (ja) 炭化水素油を用いたガソリンの製造方法
TWI757337B (zh) 一種低品質油的改質方法和改質系統
CA1208150A (en) Process for the production of deasphalted oils and hydrocarbon oil distillates
JPS59199793A (ja) アスフアルテン含有量の低い炭化水素混合物の製造方法