JPS5924157A - ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置

Info

Publication number
JPS5924157A
JPS5924157A JP13370882A JP13370882A JPS5924157A JP S5924157 A JPS5924157 A JP S5924157A JP 13370882 A JP13370882 A JP 13370882A JP 13370882 A JP13370882 A JP 13370882A JP S5924157 A JPS5924157 A JP S5924157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
heat exchanger
heat pump
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13370882A
Other languages
English (en)
Inventor
山隈 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13370882A priority Critical patent/JPS5924157A/ja
Publication of JPS5924157A publication Critical patent/JPS5924157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒートポンプ式給湯暖冷房装置に係り、特に
温水から冷媒へ熱を与えて暖房を行斤うだめのものに関
する。
従来の装置を第1図により説明する。
1は温水を貯湯するための貯湯槽、2,4は貯湯槽11
から温水を取り出す温7に出口配翳、3,5は温水出口
配管2,4にそれぞれ配設された水用電磁弁である。6
けシステム内にl静水をイ盾環させるだめの循環ポンプ
、7は1品水を再加熱するための濡水加熱器で胴間式給
湯機である。8け温71′、七冷媒を熱交換するための
7に一フロン熱交換器、9はl晶7Kをバイパスするた
めのl昌71クバイパス配覧、10は〆昌度によって流
量を制御するためのワックスサーモ式の三方弁、II、
12は三方弁1oに配管すれた温水配管、]3”71(
−フロン熱交8の堀yJ<出ロイtll:に配管された
温7に配慎である。14.15はそれぞれ温7に配管1
2.13へ配設された水用電磁弁である。16は貯湯槽
f ] l i’M 71(が戻るための稲7に戻り慣
である。
17は貯@槽jへ給y(くするための給71(配管、1
8は給湯のための給湯配管である。
本従来システムにおいて、冷房時つます71(−70ン
熱交8か凝縮器として動作する時は、貯湯槽]内に貯湯
された7には温水出口配管4− tK用′岨磁弁5−循
環ポンプb−水加!A器7−水−フロン熱交8へと流れ
、ここで冷媒から熱を与えられ温水となって、温7に配
管13−yK用電磁弁]4−l静水戻り管16を通って
貯湯槽jへ戻る。この時y3用電磁弁3.15は閉とな
っている。
暖房時つ才り水−フロン熱交8が蒸発器として動作する
時は、貯湯槽1内に貯湯された温水は温水出口配管−水
用電磁弁3−循環ポンプ6−水加熱器7へと流れる。水
加熱器7からはIK−フロン熱交8と温水バイパス回路
9へ三方弁In[よって分流される。温水配覇11の濡
水温度か所定温度以下の場合は7に一フロン熱交8へ多
く流れ、温水温度が所定温度以上の場合は温7にバイパ
ス配′@′9へ多く流れる。三方弁10によって制御さ
れた温水に、温水配管12、水用電磁弁15を通り温7
に戻り管16を通って貯湯槽]へ戻る。7に用電磁弁5
.14は閉じている。
貯湯槽1への温7t(戻り配管16は、温7+(戻り配
性16がら戻ってきた温水の温度か高V)場合にはl晶
7に比重によって貯湯槽1の上部に、温水〆晶度が低V
)場合にI″i温水比重によって下部に貯湯されるよう
に貯湯槽1の高さ方向の中央部付近に設はられてV)る
。又冷房時の温7に出口配置4は貯湯槽1の下部に、暖
房時の温7に出口配管2は温7に出口配置4と温水戻り
’$4: 16の間に設けられている。
本システムにおいて暖房時は71<−フロン熱交8によ
ってl昌7Kから冷媒へ熱を与えて濡水バックアップ暖
房を行なうが、連続的に温水パックアップ暖房を行なう
と貯湯槽1内の温7に温度が低下し、その結果、7に一
フロン熱交8へ供給される温71(温度も低下し1((
−フロン熱交8内で凍結する。凍結を防ぐために所定温
度以下になると71(加熱器7を運転させるが、7に加
熱器の出力は小ヒく、一方貯湯桔1の容11;−は犬き
V)ので、温水温度が低下すると所定温度以上になるま
で暖房運転を停止しなければならなVΔ。
本発明の目的は、lK−フロン熱交の凍結防止のために
暖房運転を゛中断することなく連続的に暖房運転を行な
うことができる装置を提供するこ七にある。
本発明は、l晶7に出口配管と温水戻り配管を温71(
バイパス管によって接続し、温7にシステム容量を少々
くすることによって連続的々暖房運転を可能としたもの
である。
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。
第2図におV3で番号1〜19は第1図に示した番号と
同じである。20は温水戻り督16七温y’f<出口配
管2及び温水出口配管4七に接続された温水バイパス回
路 電磁弁である。
’)  EE * *!j’J K k v゛藷艮9°
0水−7°′熱ゝ)8か凝縮器として動作するときは、
lK用゛屯磁弁21は閉じており、その他は第1図と同
様である。
暖房時つまり7に一フロン熱交8か蒸発器として動作す
る時で、温水配置2内のl晶ホ温度が所定温度以上のと
きは、水用電磁弁15は閉じており、第1図の場合々動
作は同様である。一方、温水配性2内の温水温度が所定
温度以下になると、IK加熱器7を運転させると共に7
に用電磁弁21を開きバイパス管20で貯湯槽1をバイ
パスさせる。
本実施例によれば、温水を貯湯槽1へ戻きYx vsの
で温水加熱器7魁よって再加熱するのは、貯湯槽を除V
3だ温7に容量のみでよく、暖房運転を中断することな
く連続的な運転を可能とすることができるものである。
本発明によれば、貯湯槽内の泥水を加熱する必要がなV
コので暖房運転を中断すること々ぐ快適な暖房性能を提
供することべできるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例におけるシステム図、第2図は本発明に
おける一実施例のシステム図を示す。 1・・・貯湯槽      6・・・循環ポンプ7・・
・温水加熱器    8・・・7に一フロン熱交換器3
、5.14.15・・・7に用電磁弁 10・・・三方
弁9.20・・・パイハス伯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貯〜1槽と、温IK加熱器七、l晶lK、!:冷媒
    を熱交換する交換する7に一フロン熱交換器と、循環ポ
    ンプを直列に接続したヒートポンプ式給4)暖冷房装置
    におV・て、濡7に加熱器h yR−フロン熱交換器2
    循環ポンプとの直列回路に並列にバイパス刊を設は、該
    バイパス管に暖房時であって湿7I/加熱器の運転中に
    開とhるノに用電磁弁を設けたことを特徴とするヒート
    ポンプ式給湯暖冷房装置t0
JP13370882A 1982-08-02 1982-08-02 ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置 Pending JPS5924157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13370882A JPS5924157A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13370882A JPS5924157A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5924157A true JPS5924157A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15111030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13370882A Pending JPS5924157A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281519A (en) Refrigeration circuit heat reclaim method and apparatus
US4187687A (en) System for utilizing solar energy and ambient air in air conditioners during the heating mode
US4293093A (en) Co-axial fitting for use with a refrigeration circuit heat reclaim apparatus
US4441902A (en) Heat reclaiming method and apparatus
US5806331A (en) Water-based hot water heat pump
JPH0517463B2 (ja)
US4558818A (en) Batch-type water heating apparatus
JPS5924157A (ja) ヒ−トポンプ式給湯暖冷房装置
JPH0260950B2 (ja)
JPS58500863A (ja) 乗物エンジンを冷却する際にむだにされる火力から家庭向きの熱水を作るための方法と装置
JPH0117016Y2 (ja)
JP2002048397A (ja) ヒートポンプ式給湯装置の貯湯制御方法及びヒートポンプ式給湯装置
JPH0227582B2 (ja)
JPS59161654A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和装置
US2823015A (en) Heat exchange system for air conditioner
JPS61161528A (ja) 液体温度制御装置
JPS6133428Y2 (ja)
JPH02225924A (ja) 床暖房併用蓄熱空調システム
JPH09170824A (ja) 熱搬送装置
JPS60240934A (ja) 給湯・暖房装置
JPS61190261A (ja) 水素貯蔵合金を利用したヒ−トパイプ式冷房・冷凍装置
JPH061134B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPS60269A (ja) ヒ−トポンプ給湯暖冷房システム
JPS6139232Y2 (ja)
JP2924381B2 (ja) 熱搬送装置