JPS5923513A - 反応炉 - Google Patents

反応炉

Info

Publication number
JPS5923513A
JPS5923513A JP13198882A JP13198882A JPS5923513A JP S5923513 A JPS5923513 A JP S5923513A JP 13198882 A JP13198882 A JP 13198882A JP 13198882 A JP13198882 A JP 13198882A JP S5923513 A JPS5923513 A JP S5923513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
susceptor
tubular member
reaction furnace
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13198882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Koyama
芳弘 小山
Yukio Murakawa
幸雄 村川
Akira Yoshida
明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13198882A priority Critical patent/JPS5923513A/ja
Publication of JPS5923513A publication Critical patent/JPS5923513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学的蒸着(CVD)装置等の反応炉に関す
る。
従来のCVD装置の反応炉として、例えば第1図に示す
ようなものがある。この反応炉1は、上面開口の円筒体
をなす本体2と2本体2の上面に着脱自在に被蓋された
ベルジャ3と、炉心である本体2の中心に立設された支
柱4と、この支柱4に水平に支持された中間ベース5と
、ベース上に立設されたスタンド6の上端に着脱自在に
支持されたバッファ7と1本体2の底面上に公転するよ
うに設備されたターンテーブル8と、ター7テーブル8
に自転するように直角に軸支された複数本の支持軸9と
、各軸9の上端にそれぞれ固着されてウェハ11を保持
するサセプタ10とから、大略構成されており、各サセ
プタ10は自転しながら本体2の内周壁とバッファ7の
外縁辺との間で炉心の周りを公転し、この自公転により
、サセプタ10上のウエノ・11に対する均質なCvD
反応を確保するようにしている。
しかしながら、このような従来のCVI)装置の反応炉
にあっては、第1図に矢印で示すように。
支柱4付近の炉心部にも反応ガスが流入し、反応に不必
要なガスとして炉内に光満するため1反応ガスが多量に
必要となるとともに1反応ガスな窒素(N、)ガスで置
換する際にも多量のN2ガスが必要になるという欠点が
あった。したがって。
反応炉の大型化、すなわち−回のバッチ処理能力の増強
が抑制されている。
また、駆動部等の保守点検をする場合、ベルジャ3.バ
ッファ7、バッファスタンド6、中mベース5等を分解
し、炉上部から作業を実施しなければならないため1作
業性が悪いという欠点もあった。
本発明の目的は、このような欠点を解消し、大型化が実
現でき、かつ保守点検を簡略化可能な反応炉な提供する
にある。
以下、本発明を図面に示す実施例にしたがって説明する
第2図は本発明による反応炉の一実施例すCVD装置に
適用した場合について示した縦断面図である。
本実施例において1反応炉12の外径は全体的に大径化
されており1反応炉の炉心部である本体13の中心部に
は筒体15が本体13の底壁14上に載置されて設けら
れている。筒体15はその内部と本体13の内部とを隔
絶するよう構成されているが、筒体15の下面には開口
部16が大気に連通するように開設されている。筒体1
5の側壁の一部には採寸点検用窓ユ7力叩V閉自在に適
数取付けられている。
本体13上には偏平なほぼ円錐筒体をtr、すベルジャ
18が下端辺を本体1:3の開口端面に載1μして着脱
自在に被蓋されている。ベルジャ18の頂部には、モノ
シランやホスゲン等を成分とするガスと酸累等とを合流
させ(炉内に導入する反応ガス導入口19が設けられて
いる。
本体13とベルジャ18とからなる反応炉内部には複数
本の支柱20が本体13の底壁上において本体の内周お
よび筒体15の外周に沿ってそれぞれ配列されて立設さ
れており、この支柱20群の上端には中間ベース21が
支持されている。中間ベース21は筒体15の中間高さ
に支持されており、径方向の途中位置には環状通路21
aが形成されている。中間ベース21上の筒体15の外
方位置にはfA 2の筒体22が載置されており、この
筒体22上には、前記ベルジャ17とほぼ相似形状をな
つ−バッファ23が着脱自在に被蓋されている。ベルジ
ャ17の下面とバッファ23の上面との空間は反応ガス
流下路24を形成している。
本体13内の下部にはドーナツ形状のターンテーブル2
5が筒体15の外方をほぼ水平面にて公転するよう設備
されているうすなわち、底壁14上には現状の支持体2
6が固定され、支持体26の内周には軸受27が配され
ている。軸受27は内歯歯車28を公転自在に支持して
おり、この歯車28には前記ターンテーブル25が固着
されている。内歯歯車28には原動歯車29が噛合され
ており、歯車29は巻掛伝動機構30を介してモータ3
1により回転駆動される。したがって、ターンテーブル
25はモータ31により公転駆動されるよう構成されて
いる。
ターンテーブル25の外周部には複数本の支持軸32が
テーブル25および前記環状通路21aに直交し軸受3
3を介して回転自在に支持され。
かつほぼ等ピッチで環状に配されている。各軸32の下
端には遊星歯車34がそれぞれ固着され。
この歯車34は前記支持体26の外周に一体的に形成さ
れた太陽歯車35に歯合している。したがって、各軸3
2はターンテーブル25の公転に伴い、テーブル25に
対し自転するよう構成されている。
各支持軸32の上端にはウェハ11を載置状態で保持す
るサセプタ36がそれぞれ固着されている。サセプタ3
6の直下には加熱ヒータ37が前記中間ベース21上に
環状に構築された断熱構造物38上に敷設されており、
断熱構造物38は支持軸32の公転を妨害しないよう構
成されている。
また、前記ターンテーブル25の外周部には複数本の支
柱39が前記支持軸32と重ならないようにほぼ等ピッ
チで環状に配されて立設されており、この支柱39の上
端にはドーナツ形状のカバー40が着脱自在に支持され
ている。前記中間ベース21.断M■q造物38がこの
支柱39の公転を妨害しないよう構成されているのは支
持軸32の場合と同様である。前記各サセプタ36はカ
バー40に等ピッチにそれぞれ穿設された円形孔41内
で自転するよう配されており、カバー40は・1セプタ
36の周囲においてヒータ37の熱の逃散を防止してい
る。
本体13の側壁下部にはガス排出口41が適数開設され
ている。また、本体13内の筒体15の外方位置には流
入防止壁42が中間ベース21とターンデープル25と
にターンテーブルの公転を妨害しないように形成されて
おり、ターンテーブル25の外周にも流入防止壁43が
垂下されている。
前記構成にがかるCVD装置の反応炉において。
導入口19から炉内に導入された反応ガスは矢印で示す
ように通路24を流下し、サセプタ36上に保持された
ウェハ11に至る。このとき、ウェハ11はサセプタ3
6と共に自公転しているので、反応ガスはウェハ11の
全面に均一に接触し、均質なCVD膜を生成する。反応
ガスはカバー40の隙間を通ってその下方に侵入し、中
間ベース21の下方空間に至る。この空間には流入防止
壁42が設けられているが、流入防止効果は不十分であ
り、その内方空間にも反応ガスは侵入してしまう。
しかし5本実施例では、筒体15が設けられているので
、内方空間への侵入J、itは最小限に抑えられる。し
たがって、筒体15が炉内で占めろ体1/1分だけ1反
応ガスが炉内に充満するために必要なfitは節約子る
ことができろ。
充満したガスは導入されるガスによってガス排出口41
から順次追い出される。したがって、処理済のウェハ1
1と処理開始のウェハとを交換する時等のように反応ガ
スとN2ガスと装置1負したい場合にはN!ガスを導入
口19かも導入すればよい。このN、ガスの置換量も筒
体15の占拠r;(・たけ節約することができる。
このように本実施例によれば1反応ガスおよびN、ガス
の必要b1を節約することができるので、反応炉全体を
大径化することができ、公転軌道の延長化によりサセプ
タ36の径および配置数を増加することが可能になる。
したがって、ガスj1(の増大化を抑制しつつ、ウェハ
の1回当りのバッチ処理数を増加することができ、ウェ
ハ1枚当りのガス量を低減化することができる。
例えば、第1図に示すような従来の反応炉の炉内体積が
6425本実施例のそれが87−eと設定した場合、ウ
ェハの配置(処理)可能枚数は前者が8枚、後者が15
枚となり、ウエノS1枚当りのガス量は前者が82/枚
、後者が5.sA/枚となり、効率が大幅に向上する。
ところで、炉内の保守点検作業を実施したい場合、筒体
15に設けた窓17を開放し、下面開口部16から作業
者が手を窓17に挿入することにより簡11f、に実施
することができる。したがって。
保守点検および炉内清浄等の作業時間を大径化にかかわ
らず短縮できる。窓面積は適当に増減でき。
さらには、筒体全体を着脱自在としてもよい。
なお、前記実施例では、ガス導入口をベルジャ頂部に配
した場合につき説明したが、ガス径路を筒体内部に引き
込むことにより、ガス導入口をバッファに配することも
可能であり、その場合、ベルジャの開閉構造を簡単化す
ることができる。また、筒体の体積はサセプタの公転な
妨害しない範囲で増加できる。
本発明はCVD装置装置長応炉に限らず、真空蒸着装置
ft、 、エピタキシャル装Wt、ドライエツチング装
置等の反応炉全般に適用できる。
以上説明したように、本発明によれば、炉内容積の増大
化を抑制しつつ、炉の大径化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図2 第2図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 11・・・ウェハ、13・・・本体、15.22・・・
筒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被反応物サセプタが炉心の周りを公転する反応炉に
    おいて、前記炉心部に前記サセプタの公転軌道にほぼ沿
    う側壁を有する筒体を設けたことを特徴とする反応炉。 2、筒体は、底面が開口し、かつ少なくとも一部が開閉
    自在であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の反応炉。 3、筒体が、N脱自在であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記戦の反応炉。
JP13198882A 1982-07-30 1982-07-30 反応炉 Pending JPS5923513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13198882A JPS5923513A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 反応炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13198882A JPS5923513A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 反応炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923513A true JPS5923513A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15070925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13198882A Pending JPS5923513A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 反応炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993357A (en) * 1987-12-23 1991-02-19 Cs Halbleiter -Und Solartechnologie Gmbh Apparatus for atomic layer epitaxial growth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993357A (en) * 1987-12-23 1991-02-19 Cs Halbleiter -Und Solartechnologie Gmbh Apparatus for atomic layer epitaxial growth

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100385818B1 (ko) 종형열처리장치
JPH076956A (ja) 熱処理装置
JPS5923513A (ja) 反応炉
JPS61110768A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JP4706531B2 (ja) 気相成長装置
JPS61212014A (ja) 化学的気相成長法による半導体ウエハ処理装置
CN115215331A (zh) 一种大晶畴尺寸的石墨烯薄膜制备装置
JPH0626194B2 (ja) ウエハ熱処理装置
JPH01187456A (ja) 試料回転装置
JPS59144121A (ja) Cvd装置
JPH02281731A (ja) 気相反応装置
JPS6379328A (ja) 処理装置
JPS59107071A (ja) 被処理物の外表面にスパッタリング膜を形成する装置
JPH0462168B2 (ja)
JPH03120367A (ja) Cvd反応炉の覆い蓋
JP2000260743A (ja) 回転式基板処理装置
KR20020025915A (ko) 수평분배식 축열연소설비
JP3149697B2 (ja) ウェハ処理装置
JPH0528756Y2 (ja)
JPH037752B2 (ja)
JPH04338637A (ja) 半導体装置の製造方法およびその装置
SU1449812A1 (ru) Многоподова вертикальна муфельна печь
JPH04315430A (ja) 半導体製造装置
JPH09260300A (ja) 半導体製造装置
JPS63118072A (ja) 薄膜形成装置