JPS5923462Y2 - コンバインの結束部における藁束の起立放出装置 - Google Patents

コンバインの結束部における藁束の起立放出装置

Info

Publication number
JPS5923462Y2
JPS5923462Y2 JP4457879U JP4457879U JPS5923462Y2 JP S5923462 Y2 JPS5923462 Y2 JP S5923462Y2 JP 4457879 U JP4457879 U JP 4457879U JP 4457879 U JP4457879 U JP 4457879U JP S5923462 Y2 JPS5923462 Y2 JP S5923462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
combine harvester
binding
barley
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4457879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142929U (ja
Inventor
隆尚 松木
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP4457879U priority Critical patent/JPS5923462Y2/ja
Publication of JPS55142929U publication Critical patent/JPS55142929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923462Y2 publication Critical patent/JPS5923462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインの結束部における藁束の起立放出
装置に関する。
すなわち、本考案は機体の後方部に装設した結束機によ
り水平横方向の藁稈を結束して放出アームにより藁束を
後方に向は放出するように構成したコンバインの結束部
において、結束した藁束を放出アームにより放出する状
態で、穂先側を薬麦体により藁受けしながら水平姿勢の
藁束を起立姿勢に修正して地上に落下させると共に、薬
麦体により上記の起立姿勢への修正を強制的且つ適確に
行なわせ藁束を起立させて放置することにより藁束の通
気性を良好にするとともに乾燥を早めて藁の有効利用が
でき、簡単な構造にして良好に藁束を起立放出でき、好
適に実施できるよう提供するものである。
以下図面に示す実施例について説明する。
第1図はコンバインの側面図を示し、クローラ6により
支持する機体の前部に刈取部7を、その後方に脱穀部8
を装設し、脱穀部8の後方における選別カバ一部8aの
上方にはフィートチエン9から受継がられる排藁10を
後方へ搬出する排藁チェノ11を斜後方へ延設して従来
形同様に構成する。
前記選別カバー1部8aの上面後方にはデツキ12を装
設するとともに、後方下部を後方に開口するカバー13
を被着し、テ゛ツキ12には結束機Aを装設するが、該
結束機Aは、デツキ12にまたがって下方にパッカー1
4およびニードル15を、上方に結節カバー16を、後
方にドア17をそれぞれ配設する結束部aを装設し、デ
ツキ12の上方には前後方向に一定の軌跡で回動する放
出アーム1.1’。
1″を装設し、それらを側方の結束ケース18により支
持し駆動するようにして構成し、排藁チェノ11により
搬出される排藁10がテ゛ツキ12上を移送されて水平
横方向の姿勢で結束部aにより中間部から穂先側寄りを
結束し、この結束された水平横方向の藁束Cの結束位置
イをはさんで稈元側にがけて放出アーム1 、1’、
1”が引つがけそのまま後方へ放出できるように構成す
る。
前記結束部aにおける藁束Cの穂先側を支承するデッキ
12側部の後方には支杆19を立設し、この立設せる支
杆19の上端部に回動自在に嵌合した筒金20には前記
結束部aの後方側に向は延出する長い打製のアーム2の
基部2aを固設して該アーム2が支杆19の軸芯である
支点Oを中心にして前後方向に回動可能に構成し、且つ
この回動可能なアーム2の先端には前後方向に支持筒体
21を固設する。
また、上側に2本の爪22.22を前方に向は並設しこ
の爪22.22の中間下側に爪22と同方向に1本の爪
23を延出して形成しテ゛ツキ12上において藁束Cの
穂先部を藁受する側面コ状の薬麦体Bの基部24から後
方に延出した支軸25を上記支持筒体21に回動自由に
嵌合して薬麦体Bを結束位置イより穂先側のテ゛ツキ1
2上から後方に往復動自在に構成すると共に前後方向の
支軸25の軸芯の周りに回動可能に装設する。
また、前記の基部24の下面から支持片26を垂設し前
記支杆19の上部寄り部分から前方へ延出した支持片2
7と上記支持片26の下端とを引張りばね3により連繋
するが、第4図と第5図に示す如くアーム2が前方へ回
動して薬麦体Bが穂先側のデツキ12上の薬麦位置に在
って引張りばね3の引張力が作用していない状態ではこ
の引張りばね3によって爪22.22が上側で爪23が
下側となる姿勢を保持して薬麦体Bが結束部aにおける
藁束Cの結束位置イと穂先との中間にあって藁束Cの穂
先側を上記爪22.22と爪23との間で藁受けし、次
いで放出アーム1 、1’、 1”による藁束Cの後方
への放出力によって薬麦体Bはアーム2が支点Oを中心
にして後方へ回動することにより後方に往動する如く構
成してあり、この往動に連動して第6図に示す如く支持
片27と26の間隔が大となって引張力が作用してない
引張りばね3に引張力が派生して支持片26は支持片2
7側に引張されこれによって薬麦体Bは前記支軸25の
軸芯の周りに第8図矢印ハに示す正の方向に略々90度
回動したのち引張りばね3の引張力により前方へ復動す
る構成にしである。
そしてこの復動によって引張りばね3の引張力は次第に
解消すると共に支持片26と27との間隔は小となって
元に復しこれによって引張りばね3は支持片26を押し
薬麦体Bを前記とは反対の逆の方向に略々90度回動さ
せて薬麦状態に復元させる構成にしである。
次に、前記結束部aにおいて結束される藁束Cの稈元側
を支承するテ゛ツキ12部分の後方には横方向に間隔を
おいて2本の稈元案内杆4,4を縦設するが、この稈元
案内杆4,4の下端部4a。
4aは遊端にし上端部4b、4bを前記カバー13にボ
ルト28により固定しである。
さらに、前記支杆19の下部に連設した杆体5aをデツ
キ12の後側下方で横方向に延出するとともにその端部
側を屈折して前後方向の稈元受止杆5を形成する。
この稈元受止杆5は前記薬麦体Bの前後方向に往復動す
る下方で前記稈元案内杆4.4の側方側下方に水平状態
で設けである。
しかして、コンバイン作業時に脱穀された排藁10は排
藁チェノ11により後方へ搬出されてデツキ12上へ送
出され結束部aにおいてパッカー14によりドア17側
へ圧送され、一定量となると二ドル15が結束紐を掛廻
して結束し放出アーム1゜1′、1″によって藁束Cを
後方へ放出する。
その場合第7図に示すように引張力が作用してない引張
りばね3によって爪22.22が上側で爪23が下側と
なる姿勢に保持された薬麦体Bは爪22.22と爪23
との間に藁束Cの穂先側を藁受けし、この状態から放出
アーム1 、1’、 1”によって矢印口に示す後方に
勢よく放出される。
そしてこの放出により藁束Cの稈元側は稈元案内杆4,
4に衝突し重い稈元側は稈元案内杆4,4にそって下方
に落下する状態となり、穂先側は第8図に示すように薬
麦体Bを後方に圧してこの薬麦体Bに保持されながら支
点Oを中心に後方へ往動し、この往動に連動して引張り
ばね3は引張力を派生し薬麦体Bは矢印へで示す正の方
向に支軸25の軸芯の周りに略々90度回動させるから
上側に位置していた爪22.22と下側に位置していた
爪23は左右に相対向する状態となって藁束Cを強制的
且つ適確に起立姿勢に変える。
このとき第9図に示すように藁束Cの中程部は稈元受止
杆5によって受は止められ藁束C全体は確実に垂直の姿
勢になり爪22.22と爪23の間に藁受けされていた
穂先側は抜は落ち矢印二で示すように落下し起立姿勢で
地上に放置される。
そして藁束Cが薬麦体Bから抜は落ちると引張りばね3
の引張力により薬麦体Bは支点Oを中心にして前方に向
は復動する。
この復動によって引張りばね3の引張力は次第に解消し
しかも支持片26と27との間隔は小となるから引張り
ばね3によって支持片26は押され薬麦体Bを前記とは
逆の方向に略々90度回動させ穂先側の薬麦位置に薬麦
状態で復元させる。
このようにして、結束機Aにより結束して放出される藁
束Cは第1図に示すように次々に地上に起立姿勢で放置
されるのである。
以上説明したように、本考案は機体の後方部に装設した
結束機により水平横方向の藁稈を結束して放出アームに
より藁束を後方に向は放出するように構成したコンバイ
ンの結束部において、藁束の結束位置より穂先側を薬麦
する側面コ状の薬麦体を穂先側のデツキ上から後方に往
復動自在に構威し、且つこの往復動に連動して前後方向
の支軸の軸芯の周りに正・逆方向に回動可能に装設する
と共に、放出アームの放出力により上記薬麦体が後方に
往動するときこの薬麦体を上記の正方向に略々90度回
動させ藁束を起立姿勢に修正して地上に落下させる構成
としたから、結束された藁束が放出アームによって後方
に勢よく放出される際、薬麦体はコ状の間に穂先側を確
実に保持して後方に往動しながらさらに正の方向に略々
90度回動するから穂先側を受止めた状態で強制的に稈
元側を下方に向は回動させ水平姿勢の藁束の起立姿勢へ
の修正を適確に行なわせることができ、従って藁束を地
上に確実に起立させて放置して藁束の通気性を良好にす
るとともに乾燥を早めて藁束を有効に利用することがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はコンバインの側
面図、第2図は要部の側面図、第3図は第2図の一部を
示し、第4図は概略示す平面図、第5図は要部の斜視図
、第6図は第4図の作動説明図、第7図は結束状態を示
す平面図、第8図および゛第9図は放出状態を示す説明
図である。 主要部の符号説明、A・・・・・・結束機、1 、1’
、 1”・・・・・・放出アーム、C・・・・・・藁束
、a・・・・・・結束部、イ・・・・・・結束位置、B
・・・・・・薬麦体、12・・・・・・デツキ、25・
・・・・・支軸、ハ・・・・・・正方向の回動を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の後方部に装設した結束機Aにより水平横方向の藁
    稈を結束して放出アーム1 、1’、 1”により藁束
    Cを後方に向は放出するように構成したコンバインの結
    束部において、藁束Cの結束位置イより穂先側を藁受す
    る側面コ状の薬麦体Bを穂先側のテ゛ツキ12上から後
    方に往復動自在に構成し、且つこの往復動に連動して前
    後方向の支軸25の軸芯の周りに正・逆方向に回動可能
    に装設すると共に、放出アーム1.1’、 1”の放出
    力により上記薬麦体Bが後方に往動するときこの薬麦体
    Bを上記の正方向に略々90度回動させ藁束Cを起立姿
    勢に修正して地上に落下させる構成にしたことを特徴と
    するコンバインの結束部における藁束の起立放出装置。
JP4457879U 1979-04-03 1979-04-03 コンバインの結束部における藁束の起立放出装置 Expired JPS5923462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457879U JPS5923462Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 コンバインの結束部における藁束の起立放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457879U JPS5923462Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 コンバインの結束部における藁束の起立放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142929U JPS55142929U (ja) 1980-10-14
JPS5923462Y2 true JPS5923462Y2 (ja) 1984-07-12

Family

ID=28921178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4457879U Expired JPS5923462Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 コンバインの結束部における藁束の起立放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923462Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142929U (ja) 1980-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923462Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPS5923461Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPS603722Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPS6026594Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPH0534515Y2 (ja)
JPH0110989Y2 (ja)
JPH0212832Y2 (ja)
JPH0221878Y2 (ja)
JPS6131649Y2 (ja)
JPS6343873Y2 (ja)
JPS6345170Y2 (ja)
JPH056752Y2 (ja)
JPH0110986Y2 (ja)
JPS5934276Y2 (ja) コンバインの結束部における排藁の揃え案内装置
JPS5923460Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPS608660Y2 (ja) 排藁結束機付コンバイン
JPS6437Y2 (ja)
JPH056750Y2 (ja)
JPS6343874Y2 (ja)
JPH0132535Y2 (ja)
JPS642606Y2 (ja)
JPH0336Y2 (ja)
JPS6029862Y2 (ja) 排藁結束機
JPH0220916Y2 (ja)
JPH0633791Y2 (ja) ハーベスタノッタの集束装置