JPS5923419Y2 - ワイヤボンデイング用キヤピラリ− - Google Patents
ワイヤボンデイング用キヤピラリ−Info
- Publication number
- JPS5923419Y2 JPS5923419Y2 JP1979151341U JP15134179U JPS5923419Y2 JP S5923419 Y2 JPS5923419 Y2 JP S5923419Y2 JP 1979151341 U JP1979151341 U JP 1979151341U JP 15134179 U JP15134179 U JP 15134179U JP S5923419 Y2 JPS5923419 Y2 JP S5923419Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- wire
- guide hole
- pressure surface
- wire bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4845—Details of ball bonds
- H01L2224/48451—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
- H01L2224/78302—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/85951—Forming additional members, e.g. for reinforcing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は半導体装置の組み立て等の工程に於て、熱圧着
法によるワイヤポンチ゛イング作業に使用するワイヤポ
ンチ゛イング用キャピラリーの改良に関するものである
。
法によるワイヤポンチ゛イング作業に使用するワイヤポ
ンチ゛イング用キャピラリーの改良に関するものである
。
半導体集積回路等の半導体装置を組み立てる際には、半
導体素子片に形成されている電極酸るいは配線層のボン
ディングパット部とパッケージの内部リードとの間を熱
圧着法を用いて、金等の細線により接続するワイヤボン
ディング作業が行なわれる。
導体素子片に形成されている電極酸るいは配線層のボン
ディングパット部とパッケージの内部リードとの間を熱
圧着法を用いて、金等の細線により接続するワイヤボン
ディング作業が行なわれる。
そして従来このワイヤボンディング作業に用いられてい
たワイヤポンチ゛イング用キャピラリー(以下キャピラ
リーと略称する)の先端部の構造は、第1図の断面構造
図に示すようにセラミックス等からなるキャピラリー1
の先端部の端面に、キャピラリー1の軸方向に対して直
角な加圧面2a及び該加圧面2aから円錐状に掘り込ま
れた加圧面2bを有し、これら加圧面2a及び2bの境
界部にはカッティングエツジ3が形成され、加圧面2b
内にはキャピラリー1の軸に沿って該キャピラリー1を
貫通し、各部に於ける内径dが一定な円筒孔即ちストレ
ートに形成された長さlを有するワイヤ案内孔4が形成
されてなっていた。
たワイヤポンチ゛イング用キャピラリー(以下キャピラ
リーと略称する)の先端部の構造は、第1図の断面構造
図に示すようにセラミックス等からなるキャピラリー1
の先端部の端面に、キャピラリー1の軸方向に対して直
角な加圧面2a及び該加圧面2aから円錐状に掘り込ま
れた加圧面2bを有し、これら加圧面2a及び2bの境
界部にはカッティングエツジ3が形成され、加圧面2b
内にはキャピラリー1の軸に沿って該キャピラリー1を
貫通し、各部に於ける内径dが一定な円筒孔即ちストレ
ートに形成された長さlを有するワイヤ案内孔4が形成
されてなっていた。
このような構造のキャピラリー1を用いて例えば接続用
の金線5を被ポンチ゛イング基体6に熱圧着させた際の
形状は、同じく第1図に示すように金線5の先端に予め
形成せしめられた金ボール7はおしつぶされて円板状に
変形し、且つワイヤ案内孔4に高さhの嵌入部8を生ず
る。
の金線5を被ポンチ゛イング基体6に熱圧着させた際の
形状は、同じく第1図に示すように金線5の先端に予め
形成せしめられた金ボール7はおしつぶされて円板状に
変形し、且つワイヤ案内孔4に高さhの嵌入部8を生ず
る。
そして従来のキャピラリーに於ては、前記のようにワイ
ヤ案内孔4の内径が各部一定(ストレート)に形成され
ているために、熱圧着を完了しキャピラリーを引き上げ
ワイヤ案内孔4から金ボール7の嵌入部8を引き抜く際
に強い摩擦抵抗が生じる。
ヤ案内孔4の内径が各部一定(ストレート)に形成され
ているために、熱圧着を完了しキャピラリーを引き上げ
ワイヤ案内孔4から金ボール7の嵌入部8を引き抜く際
に強い摩擦抵抗が生じる。
そのために該引き抜きの際に金ボール7と被ポンチ゛イ
ング基体6との接合部9に剥離方向の大きな力が働き接
合強度を劣化させるという問題がある。
ング基体6との接合部9に剥離方向の大きな力が働き接
合強度を劣化させるという問題がある。
又同時の該摩擦抵抗のために金ボール7の嵌入部8が削
られて金屑が発生し、該金屑がワイヤ案内孔4の内壁に
耐着堆積してくると更に摩擦抵抗が増大し、接合強度を
劣化させる度合が激しくなるので、該金屑はキャピラリ
ーを王水等により頻繁にエツチングして除去しなければ
ならなかった。
られて金屑が発生し、該金屑がワイヤ案内孔4の内壁に
耐着堆積してくると更に摩擦抵抗が増大し、接合強度を
劣化させる度合が激しくなるので、該金屑はキャピラリ
ーを王水等により頻繁にエツチングして除去しなければ
ならなかった。
本考案は上記問題点に鑑み、熱圧着を完了しワイヤボン
ディング用キャピラリーを引き上げる際に、金ボールと
被ボンデイング基体との接合部に加わる剥離方向の力を
弱め、且つ金屑の発生を減少せしめるようなワイヤ案内
孔の構造を有するワイヤボンディング用キャピラリーを
提供するものである。
ディング用キャピラリーを引き上げる際に、金ボールと
被ボンデイング基体との接合部に加わる剥離方向の力を
弱め、且つ金屑の発生を減少せしめるようなワイヤ案内
孔の構造を有するワイヤボンディング用キャピラリーを
提供するものである。
即ち本考案はキャピラリー先端に形成され、該キャピラ
リーの軸方向に対して直角な第1の加圧面と、該キャピ
ラリーの先端を該第1の加圧面側から円錐状に掘り込ん
で形成される第2の加圧面と、該第2の加圧面によって
形成される空間へワイヤを導き且つ該ワイヤの圧着の際
に変形したワイヤと接触する内壁を有するワイヤ案内孔
とを具備し、該ワイヤ案内孔の該内壁に該第2の加圧面
の方向へ向かって拡がる抜きテーパーが形成されている
ことを特徴とするワイヤボンディング用キャピラリーを
提供するものである。
リーの軸方向に対して直角な第1の加圧面と、該キャピ
ラリーの先端を該第1の加圧面側から円錐状に掘り込ん
で形成される第2の加圧面と、該第2の加圧面によって
形成される空間へワイヤを導き且つ該ワイヤの圧着の際
に変形したワイヤと接触する内壁を有するワイヤ案内孔
とを具備し、該ワイヤ案内孔の該内壁に該第2の加圧面
の方向へ向かって拡がる抜きテーパーが形成されている
ことを特徴とするワイヤボンディング用キャピラリーを
提供するものである。
以下本考案を第2図に示す一実施例の断面構造図を用い
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
例えば本考案のワイヤボンディング用キャピラリー(以
下キャピラリーと略称する)は第2図に示すように、セ
ラミックス等からなるキャピラリー1の先端部の端面に
キャピラリー1の軸方向に対し直角な加圧面2a及び該
加圧面2aから円錐状に掘り込まれた加圧面2bを有し
、これら加圧面2a及び2bの境界部にはカッティング
エツジ3が形成されていることは従来と変わりないが、
加圧面2b内にキャピラリー1の軸に沿って形成される
ワイヤ案内孔4′に、傾斜角度θが2〜10°程度で加
圧面2bに向って拡がる抜テーパーを形成せしめること
を特徴とする構造を有している。
下キャピラリーと略称する)は第2図に示すように、セ
ラミックス等からなるキャピラリー1の先端部の端面に
キャピラリー1の軸方向に対し直角な加圧面2a及び該
加圧面2aから円錐状に掘り込まれた加圧面2bを有し
、これら加圧面2a及び2bの境界部にはカッティング
エツジ3が形成されていることは従来と変わりないが、
加圧面2b内にキャピラリー1の軸に沿って形成される
ワイヤ案内孔4′に、傾斜角度θが2〜10°程度で加
圧面2bに向って拡がる抜テーパーを形成せしめること
を特徴とする構造を有している。
このような本考案の構造を有するキャピラリーを用いて
、例えば金線等によるワイヤボンディングを行なった際
に、キャピラリーの有するワイヤ案内孔に2〜10°程
度の傾斜角度を持った抜きテーパーが形成されているの
で、熱圧着によりワイヤ案内孔を食い込んだ金ボールの
嵌入部とワイヤ案内孔の内壁との引き抜きに際しての摩
擦抵抗は大幅に減少し、金ボールの嵌入部は極めて弱い
力でワイヤ案内孔から引き抜くことができる。
、例えば金線等によるワイヤボンディングを行なった際
に、キャピラリーの有するワイヤ案内孔に2〜10°程
度の傾斜角度を持った抜きテーパーが形成されているの
で、熱圧着によりワイヤ案内孔を食い込んだ金ボールの
嵌入部とワイヤ案内孔の内壁との引き抜きに際しての摩
擦抵抗は大幅に減少し、金ボールの嵌入部は極めて弱い
力でワイヤ案内孔から引き抜くことができる。
このような理由により本考案のワイヤボンディング用キ
ャピラリーを用いることにより、金ボールと被ボンデイ
ング基体との接合部に強い剥離方向の力を加えることな
くワイヤポンチ゛イング作業を行なうことができると同
時に、前記のように引き抜きに際してワイヤ案内孔と金
ボールの嵌入部との摩擦抵抗が大幅に減少するために金
ボール嵌入部の削れによって発生する金屑の量も著しく
減少する。
ャピラリーを用いることにより、金ボールと被ボンデイ
ング基体との接合部に強い剥離方向の力を加えることな
くワイヤポンチ゛イング作業を行なうことができると同
時に、前記のように引き抜きに際してワイヤ案内孔と金
ボールの嵌入部との摩擦抵抗が大幅に減少するために金
ボール嵌入部の削れによって発生する金屑の量も著しく
減少する。
上記実施例に於ては本考案をセラミックスからなるワイ
ヤボンディング用キャピラリーについて説明したが、本
考案はセラミックス以外の材料からなるワイヤボンディ
ング用キャピラリーにも適用することができる。
ヤボンディング用キャピラリーについて説明したが、本
考案はセラミックス以外の材料からなるワイヤボンディ
ング用キャピラリーにも適用することができる。
又本考案は先端の加圧部形状が上記実施例と異るワイヤ
ボンディング用キャピラリーに対しても有効である。
ボンディング用キャピラリーに対しても有効である。
以上説明したように本考案によるワイヤボンディング用
キャピラリーは、ワイヤボンディングに際してワイヤと
被ポンチ゛イング基体との接合強度を確保せしめると同
時にその均一性を保証し、且つ金屑除去のためにキャピ
ラリーをエツチングする頻度を大幅に減少せしめること
ができるので、半導体装置の製造歩留り信頼性の向上及
び製造工数の低減に対して極めて有効である。
キャピラリーは、ワイヤボンディングに際してワイヤと
被ポンチ゛イング基体との接合強度を確保せしめると同
時にその均一性を保証し、且つ金屑除去のためにキャピ
ラリーをエツチングする頻度を大幅に減少せしめること
ができるので、半導体装置の製造歩留り信頼性の向上及
び製造工数の低減に対して極めて有効である。
第1図は従来のワイヤボンディング用キャピラリーの断
面構造図で、第2図は本考案のワイヤボンディング用キ
ャピラリーの断面構造図である。 図に於て、1はワイヤポンチ゛イング用キャピラ) −
12a 、2 bは加圧面、3はカッティングエツジ、
4.4’はワイヤ案内孔、5は金線、6は被ポンチ゛イ
ング基体、7は金ボール、8は金ボールの嵌入部、9は
接合部。
面構造図で、第2図は本考案のワイヤボンディング用キ
ャピラリーの断面構造図である。 図に於て、1はワイヤポンチ゛イング用キャピラ) −
12a 、2 bは加圧面、3はカッティングエツジ、
4.4’はワイヤ案内孔、5は金線、6は被ポンチ゛イ
ング基体、7は金ボール、8は金ボールの嵌入部、9は
接合部。
Claims (1)
- キャピラリー先端に形成され、該キャピラリの軸方向に
対して直角な第1の加圧面と、該キャピラリーの先端を
該第1の加圧面側から円錐状に掘り込んで形成される第
2の加圧面と、該第2の加圧面によって形成される空間
へワイヤを導き且つ該ワイヤの圧着の際に変形したワイ
ヤと接触する内壁を有するワイヤ案内孔とを具備し、該
ワイヤ案内孔の該内壁に該第2の加圧面の方向へ向かっ
て拡がる抜きテーパーが形成されていることを特徴とす
るワイヤポンチ゛イング用キャピラリー
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979151341U JPS5923419Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 | ワイヤボンデイング用キヤピラリ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979151341U JPS5923419Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 | ワイヤボンデイング用キヤピラリ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5670644U JPS5670644U (ja) | 1981-06-11 |
JPS5923419Y2 true JPS5923419Y2 (ja) | 1984-07-12 |
Family
ID=29382313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979151341U Expired JPS5923419Y2 (ja) | 1979-10-31 | 1979-10-31 | ワイヤボンデイング用キヤピラリ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5923419Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59191338A (ja) * | 1983-04-14 | 1984-10-30 | Shinkawa Ltd | ワイヤボンダ用ツ−ル |
-
1979
- 1979-10-31 JP JP1979151341U patent/JPS5923419Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5670644U (ja) | 1981-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3765778B2 (ja) | ワイヤボンディング用キャピラリ及びこれを用いたワイヤボンディング方法 | |
US4842662A (en) | Process for bonding integrated circuit components | |
KR100255000B1 (ko) | 와이어 본딩장치용 캐필러리 | |
JPS5923419Y2 (ja) | ワイヤボンデイング用キヤピラリ− | |
JPS59191338A (ja) | ワイヤボンダ用ツ−ル | |
US4993618A (en) | Wire bonding method | |
JP3347598B2 (ja) | ワイヤボンディング装置用キャピラリ | |
JPH01273325A (ja) | キャピラリ及び該キャピラリを使用する半導体装置の製造方法 | |
JP3128718B2 (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPH056893A (ja) | キヤピラリ、それによるバンプ製造方法及びそれによる半導体装置 | |
JP2977990B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH02237119A (ja) | バンプ電極形成方法 | |
JP2000091372A (ja) | 電子部品及びそのワイヤボンディングに使用するキャピラリ | |
JPH11168119A (ja) | ワイヤボンディング方法とそれに用いる押圧ツール | |
JPS6016437A (ja) | 半導体装置のボンデイング方法 | |
JPS6344995Y2 (ja) | ||
JPS58169916A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JP2006147842A (ja) | スタッドバンプ用キャピラリ及びこれを用いたスタッドバンプの形成方法 | |
JPH04256330A (ja) | ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置 | |
JPS61231732A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3476643B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63146443A (ja) | キヤピラリ・チツプ | |
JPS5814606Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0384941A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11260855A (ja) | 半導体装置 |