JPS59232952A - セメント用乾燥収縮低減剤 - Google Patents
セメント用乾燥収縮低減剤Info
- Publication number
- JPS59232952A JPS59232952A JP10752883A JP10752883A JPS59232952A JP S59232952 A JPS59232952 A JP S59232952A JP 10752883 A JP10752883 A JP 10752883A JP 10752883 A JP10752883 A JP 10752883A JP S59232952 A JPS59232952 A JP S59232952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- concrete
- drying shrinkage
- shrinkage
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、コンクリート、モルタルあるいはこれに類す
るセメント混合物の乾燥収縮を大巾に低減する材料に関
するものである。
るセメント混合物の乾燥収縮を大巾に低減する材料に関
するものである。
一般に、コンクリートモルタル、グラウトなどのセメン
トと水の混合物は、硬化と乾燥に伴なって体積の減少を
示す。 これは「乾燥収縮」と呼ばれる現象であって、
コンクリートの壁体、床版のひびわれの主たる原因であ
る。
トと水の混合物は、硬化と乾燥に伴なって体積の減少を
示す。 これは「乾燥収縮」と呼ばれる現象であって、
コンクリートの壁体、床版のひびわれの主たる原因であ
る。
このひびわれは、構造物の機能の低下、剛性の低下をも
たらすばかりでなく、ひびわれ部分から水と空気がコン
クリートの内部に浸透することにより、コンクリートの
中性化を促進し、内部の鉄筋の錆を促進して、構造物の
耐久性を著しく損なうものである。
たらすばかりでなく、ひびわれ部分から水と空気がコン
クリートの内部に浸透することにより、コンクリートの
中性化を促進し、内部の鉄筋の錆を促進して、構造物の
耐久性を著しく損なうものである。
乾燥収縮に起因するひびわれに対する一般的対策として
は+ +)目地を設置して、ひびわれをこの部分に集
中させ、他の部分に発生しないように゛する。ii)ひ
びわれの発生しやすい箇所に予め鉄筋を余分に配置し、
この鉄筋によって、ひびわれ巾を小さく押える。 など
のことが行なわれてきたが、゛いずれの対策も完全には
ひびわれを制御するには至っていない。
は+ +)目地を設置して、ひびわれをこの部分に集
中させ、他の部分に発生しないように゛する。ii)ひ
びわれの発生しやすい箇所に予め鉄筋を余分に配置し、
この鉄筋によって、ひびわれ巾を小さく押える。 など
のことが行なわれてきたが、゛いずれの対策も完全には
ひびわれを制御するには至っていない。
又、コンクリート等に膨張剤を添加して、乾燥収縮ひび
われを防止しようとする試みが行なわれているが、コン
クリート等の膨張現象がセメントの硬化の過程の極く早
い時期に終了してしまって長期にわたる乾燥収縮に・は
追従しない傾向があるほか7乾燥収縮を低減するための
材の適正な添加量を決定することが困難であるなど、ひ
びわれの発生を完全に防止するには至っていない。
われを防止しようとする試みが行なわれているが、コン
クリート等の膨張現象がセメントの硬化の過程の極く早
い時期に終了してしまって長期にわたる乾燥収縮に・は
追従しない傾向があるほか7乾燥収縮を低減するための
材の適正な添加量を決定することが困難であるなど、ひ
びわれの発生を完全に防止するには至っていない。
このような経緯から、コンクリート等の乾燥収縮ひびわ
れを防止するには、乾燥収縮自体を大巾に低減すること
が最も確実でしかも効果的であることが明らかになって
きた。 このような見地から2例えば、公開特許公報昭
56−37258゜仝昭56−37259に示されるよ
うなセメント用乾燥収縮低減剤が開発されているが、こ
れらはセメント量の4%前後の添加量としなければ実用
上の効果が得られないので、極めて高価となる欠点があ
った。
れを防止するには、乾燥収縮自体を大巾に低減すること
が最も確実でしかも効果的であることが明らかになって
きた。 このような見地から2例えば、公開特許公報昭
56−37258゜仝昭56−37259に示されるよ
うなセメント用乾燥収縮低減剤が開発されているが、こ
れらはセメント量の4%前後の添加量としなければ実用
上の効果が得られないので、極めて高価となる欠点があ
った。
本発明は、叙上の事情に鑑みなされたもので。
新規化合物による試験の結果、極めて少ない使用量で、
コンクリート等の乾燥収縮を大巾に低減し。
コンクリート等の乾燥収縮を大巾に低減し。
低コストでコンクリートに生ずる乾燥収縮ひびわれを防
止することに成功したものである。
止することに成功したものである。
すなわち1本発明者等は。
一般式
〔式中、RIおよびR2は、水素基または炭素数1〜4
を有するアルキル基を示し、Xは−CII、 CHjL
o−を示し、Yは−C)IよCH(CI+3) O−を
示し。
を有するアルキル基を示し、Xは−CII、 CHjL
o−を示し、Yは−C)IよCH(CI+3) O−を
示し。
mおよびnは0または1以上の整数であって2m+nは
、1〜10を有する整数である。 XおよびYは任意の
順序で配列している。すなわち、酸化エチレン又は酸化
プロピレンの単独の付加物および重合物、或はブロック
重合物又はランダム重合物を示す。〕を有する化合物一
種又は2種以上からなるものの添加が、セメント乾燥収
縮低減に極めて有効であることを発見した。
、1〜10を有する整数である。 XおよびYは任意の
順序で配列している。すなわち、酸化エチレン又は酸化
プロピレンの単独の付加物および重合物、或はブロック
重合物又はランダム重合物を示す。〕を有する化合物一
種又は2種以上からなるものの添加が、セメント乾燥収
縮低減に極めて有効であることを発見した。
前記(1)式の化合物。
一般式
に於いて、アルキル基としては、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、1so−プロピル基、アリル基、n−
ブチル基+150−ブチル基、 tert−ブチル基な
どがあげられる。 しかし、これらのアルキル基に限定
されるものではない。
n−プロピル基、1so−プロピル基、アリル基、n−
ブチル基+150−ブチル基、 tert−ブチル基な
どがあげられる。 しかし、これらのアルキル基に限定
されるものではない。
セメント収縮低減剤効果より、炭素数4以上の場合は効
果を低下させ、好ましくない。
果を低下させ、好ましくない。
XおよびYは、酸化エチレン、酸化プロピレンの単独の
付加物および重合物、或は酸化エチレン。
付加物および重合物、或は酸化エチレン。
酸化プロピレンのブロック又はランダム重合物からなり
、XおよびYは、任意の順序で配列してい5− q る。 m+nが、10以上の場合、界面活性剤としての
機能を発揮し、これは、起泡性が高くなり。
、XおよびYは、任意の順序で配列してい5− q る。 m+nが、10以上の場合、界面活性剤としての
機能を発揮し、これは、起泡性が高くなり。
強度を低下させ好ましくない。
一般式(1)で示される化合物は、前記したように、フ
ェノールまたはアルキルフェノールに酸化エチレンまた
は酸化プロピレンを付加したものであるが、この化合物
はアルキレンオキシドとして、他のオキシド、たとえば
ブチレンオキシド。
ェノールまたはアルキルフェノールに酸化エチレンまた
は酸化プロピレンを付加したものであるが、この化合物
はアルキレンオキシドとして、他のオキシド、たとえば
ブチレンオキシド。
スチレンオキシドを炭素数2〜8のアルキレンオキシド
とともに、性能を阻害しない程度共付加させたものであ
ってもよく、このような化合物も本発明の範囲に含まれ
る。
とともに、性能を阻害しない程度共付加させたものであ
ってもよく、このような化合物も本発明の範囲に含まれ
る。
本発明の収縮低減剤のコンクリート等への添加方法は、
II常の混和剤と同様に予め、混練水に添加してもよく
、一度練り上がったコンクリート等に添加しても良い。
II常の混和剤と同様に予め、混練水に添加してもよく
、一度練り上がったコンクリート等に添加しても良い。
また、トラックミキサ−車によってコンクリートが現
場に到着した後に添加しても良い。いずれの添加方法を
採用するかは。
場に到着した後に添加しても良い。いずれの添加方法を
採用するかは。
収縮低減剤の種類および構造物の条件等に応じて決めれ
ば良い。
ば良い。
6−
:1/I−
本発明の収縮低減剤は2セメントの種類、骨材の種類、
併用する混和剤および混和材料の制限を受けない。 即
ち、セメントの種類としては、普通セメント早強セメン
ト 中庸熱セメント、高炉セメント、フライアッシュセ
メントなど通常市販されているセメントは適用できる。
併用する混和剤および混和材料の制限を受けない。 即
ち、セメントの種類としては、普通セメント早強セメン
ト 中庸熱セメント、高炉セメント、フライアッシュセ
メントなど通常市販されているセメントは適用できる。
また、その一部をフライアッシュ、水砕スラグ粉末、
シリカ質混合材など置換することができ、この置換によ
って本発明の目的が有利に達成される場合もある。
シリカ質混合材など置換することができ、この置換によ
って本発明の目的が有利に達成される場合もある。
さらに、コンクリート用減水剤、空気連行剤。
膨張剤その他公知のコンクリート又はモルタル用混和材
料と併用することもできる。
料と併用することもできる。
本発明の中には、微細な気泡を連行するものもあるが、
この場合には、公知の消泡剤を併用すると良い。
この場合には、公知の消泡剤を併用すると良い。
本発明品を実際の構造体に適用するに際して。
乾燥収縮によるひびわれの発生が予想される箇所に限定
して使用することも可能であり、これによって経済性が
高まる場合もある。
して使用することも可能であり、これによって経済性が
高まる場合もある。
以下2本発明を実施例にもとづいて説明する。
実JfJ11
各種の本発明の収縮低減剤および本発明以外のグリコー
ルエーテル類を、それぞれセメントに対して1および4
重量%添加したものおよび添加しないモルタル(水セメ
ント比60%、セメント砂比0.5.砂としては豊浦標
準砂)をJTSAII29のコンパレーター法により乾
燥収縮の測定を行なった。 養生方法もJIS A
1129に準拠した。 また、標準水中養生を行なっ
た直径5cm。
ルエーテル類を、それぞれセメントに対して1および4
重量%添加したものおよび添加しないモルタル(水セメ
ント比60%、セメント砂比0.5.砂としては豊浦標
準砂)をJTSAII29のコンパレーター法により乾
燥収縮の測定を行なった。 養生方法もJIS A
1129に準拠した。 また、標準水中養生を行なっ
た直径5cm。
高さ10cmの供試体について、材令7日および28日
において、圧縮強度試験を行なった。 試験結果を第1
図の図表1に示す。
において、圧縮強度試験を行なった。 試験結果を第1
図の図表1に示す。
図表1中の収縮低減剤は、炭素数1〜4のものについて
は、収縮低減効果があるが、炭素数4を越えるものにつ
いては収縮低減効果がなくなる。
は、収縮低減効果があるが、炭素数4を越えるものにつ
いては収縮低減効果がなくなる。
m、nおよびm + nの付加物は、1〜10のものに
ついては、収縮低減効果があるが、m+nが10をこえ
るものについては、界面活性剤としての機能を発揮し、
起泡性が高くなり、収縮低減効果がなくなる。
ついては、収縮低減効果があるが、m+nが10をこえ
るものについては、界面活性剤としての機能を発揮し、
起泡性が高くなり、収縮低減効果がなくなる。
しかして、上記範囲を本発明品と選定した。
実思側ユ
2種類の本発明品と比較品(前述の公開特許公報昭56
−37258号、37259号に提案のもの)をセメン
ト重量比0.1. 0.3. 0.5. 0.7゜1.
0. 2.0.’ 4.0%添加した時の乾燥収縮率を
測定した。(試験方法は実施例1と同様である。)測定
結果は2第2図の図表2に示すとおりである。
−37258号、37259号に提案のもの)をセメン
ト重量比0.1. 0.3. 0.5. 0.7゜1.
0. 2.0.’ 4.0%添加した時の乾燥収縮率を
測定した。(試験方法は実施例1と同様である。)測定
結果は2第2図の図表2に示すとおりである。
この結果、収縮低減剤の添加量が4%では、いずれの場
合も殆ど効果に差はないが1本発明品の場合1%の添加
量で、4%の添加量の効果に近い効果を有していること
がわかる。 即ち、公知の収縮低減剤に比較して4分の
1の添加量で同等の効果を発揮することが明らかになっ
た。
合も殆ど効果に差はないが1本発明品の場合1%の添加
量で、4%の添加量の効果に近い効果を有していること
がわかる。 即ち、公知の収縮低減剤に比較して4分の
1の添加量で同等の効果を発揮することが明らかになっ
た。
しかして1本発明によれば、極めて容易に、しかも従来
の収縮低減剤に比較して低コストで、コンクリート等の
乾燥収縮を大巾に低減し、収縮に起因するひびわれを防
止するという、すぐれた効9− 果を奏するものである。
の収縮低減剤に比較して低コストで、コンクリート等の
乾燥収縮を大巾に低減し、収縮に起因するひびわれを防
止するという、すぐれた効9− 果を奏するものである。
第1図、第2図は本発明の各種実施例を示す図表である
。 10− 号 72発 明 者 藤岡恵輔 川崎市宮前区宮前平3丁目4番 7号 7↓・出 願 人 日本乳化剤株式会社東京都中央区銀
座3丁目9番19 号 昭和58年どり月・2日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第107’528号 2、発明の名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区本町四丁目27番地タケナカコ
ウムテン 名称 (362)株式会社 作中工務店 硬/洛4、代
理人 昭和58年9月7日 第1図、第2図を別紙の如く補正する。 (完) 手続補正書印釦 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願 第107528号2、発明の
名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社竹中工務店(外1名)4、代理
人 6、補正の内容 第1図を別紙の如く補正する。 手続補正書(自発) 昭和58年 特 許 願 第107528号2、発明の
名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社竹中工務店 (外1名)4、代
理人 住所 東京都中野区中野二丁目25番8号添付図面の
欄。 6、補正の内容 第2図を別紙の如く補正する。 □z ll)
。 10− 号 72発 明 者 藤岡恵輔 川崎市宮前区宮前平3丁目4番 7号 7↓・出 願 人 日本乳化剤株式会社東京都中央区銀
座3丁目9番19 号 昭和58年どり月・2日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第107’528号 2、発明の名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区本町四丁目27番地タケナカコ
ウムテン 名称 (362)株式会社 作中工務店 硬/洛4、代
理人 昭和58年9月7日 第1図、第2図を別紙の如く補正する。 (完) 手続補正書印釦 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願 第107528号2、発明の
名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社竹中工務店(外1名)4、代理
人 6、補正の内容 第1図を別紙の如く補正する。 手続補正書(自発) 昭和58年 特 許 願 第107528号2、発明の
名称 セメント用乾燥収縮低減剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社竹中工務店 (外1名)4、代
理人 住所 東京都中野区中野二丁目25番8号添付図面の
欄。 6、補正の内容 第2図を別紙の如く補正する。 □z ll)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 を有する化合物一種又は2種以上からなるセメント用乾
燥収縮低減剤。 式中、R9およびR2は、水素基または炭素数1〜4を
有するアルキル基を示し、Xは−C■ユCH,0−を示
し、Yは−C1,CH(CI!5) 0−を示し。 mおよびnはOまたは1以上の整数であって1m+nは
、1〜10を有する整数である。 XおよびYは任意の
順序で配列している。すなわち、酸化エチレン又は酸化
プロピレンの単独の付加物および重合物、或はブロック
重合物又はランダム重合物を示す。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10752883A JPS59232952A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | セメント用乾燥収縮低減剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10752883A JPS59232952A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | セメント用乾燥収縮低減剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232952A true JPS59232952A (ja) | 1984-12-27 |
JPS6210947B2 JPS6210947B2 (ja) | 1987-03-09 |
Family
ID=14461473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10752883A Granted JPS59232952A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | セメント用乾燥収縮低減剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232952A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242646A1 (en) * | 1986-04-17 | 1987-10-28 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | A durability improving agent for cement compositions and a method for improving durability of cement compositions |
JPS62283855A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-09 | 株式会社竹中工務店 | セメント水硬物の耐久性改善剤 |
JP2002226246A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Asahi Denka Kogyo Kk | セメント類の収縮低減剤及びセメント類の収縮低減方法 |
JP2020147454A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 竹本油脂株式会社 | 水硬性組成物用混和剤 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE548339T1 (de) | 1999-01-29 | 2012-03-15 | Sika Technology Ag | Verfahren zur reduzierung des schwindens von hydraulischen bindemitteln |
-
1983
- 1983-06-15 JP JP10752883A patent/JPS59232952A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242646A1 (en) * | 1986-04-17 | 1987-10-28 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | A durability improving agent for cement compositions and a method for improving durability of cement compositions |
JPS62283855A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-09 | 株式会社竹中工務店 | セメント水硬物の耐久性改善剤 |
JP2002226246A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Asahi Denka Kogyo Kk | セメント類の収縮低減剤及びセメント類の収縮低減方法 |
JP2020147454A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 竹本油脂株式会社 | 水硬性組成物用混和剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6210947B2 (ja) | 1987-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2714616B1 (en) | Admixtures for shrink crack reduction of portland cement-based mortars and concretes | |
US4547223A (en) | Cement-shrinkage-reducing agent and cement composition | |
KR100273606B1 (ko) | 가공성 시멘트 조성물 | |
EP0813506B1 (en) | Cement composition | |
WO1983001061A1 (en) | Additive for hydraulic cement mixes | |
US5174820A (en) | Durability improving agent for cement-hydraulic-set substances, method of improving same, and cement-hydraulic-set substances improved in durability | |
JP4209768B2 (ja) | 空気連行剤組成物 | |
EP1358136B1 (en) | Admixture for minimizing the presence of surface dust on cement and concrete structures | |
JP4459912B2 (ja) | 乾燥収縮低減剤及びそれを用いたセメント硬化体 | |
JPH0153214B2 (ja) | ||
JP2825855B2 (ja) | セメント水硬物の耐久性改善剤、耐久性改善方法及び耐久性の改善されたセメント水硬物 | |
EP0560602A1 (en) | Concrete composition having high flowability | |
JPS59232952A (ja) | セメント用乾燥収縮低減剤 | |
JP5046472B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP2730234B2 (ja) | 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル | |
JP3638894B2 (ja) | ポリマーセメント組成物 | |
JPH02307849A (ja) | セメント用収縮低減剤 | |
JPS6016846A (ja) | セメント用乾燥収縮低減剤 | |
JPH0428664B2 (ja) | ||
JPH1179812A (ja) | セメント強化剤 | |
JPS6016844A (ja) | セメント用乾燥収縮低減剤 | |
JP2006182619A (ja) | セメント混和剤及びセメント組成物 | |
KR19990081497A (ko) | 플라이 애쉬 함유 시멘트 조성물용 공기연행제 | |
JP5120651B2 (ja) | セメント組成物用収縮低減剤 | |
EP0813507B1 (en) | Cement composition |