JPS59231606A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS59231606A
JPS59231606A JP58105235A JP10523583A JPS59231606A JP S59231606 A JPS59231606 A JP S59231606A JP 58105235 A JP58105235 A JP 58105235A JP 10523583 A JP10523583 A JP 10523583A JP S59231606 A JPS59231606 A JP S59231606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
program
numerical control
data
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105235A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58105235A priority Critical patent/JPS59231606A/ja
Publication of JPS59231606A publication Critical patent/JPS59231606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動プログラミング機能処理部と機械制御部
とを備えた数値制御装置に関し、特に機械制御部のメモ
リに格納されたNCパラメータが消失しても容易に回り
できる数値制御装置に関する。
(従来技術) 数値制御装置(以下NCと称す)には、単なる機械制御
部のみならず、オペレータと対話して加ニブログラムを
作成する自動プログラミング機能処理部を設けたものが
開発されている。
この自動プログラミング機能付NCにおいては、オペレ
ータがNCの表示画面に示される指示文に従ってキーボ
ードからデータを入力すれば、処理部が自動的に加ニブ
ログラムを作成してしまうので、容易に加ニブログラム
の作成が可能となシ、しかもこの加ニブログラムは機械
制御部に転送され、機械制御に供嘔れる。
係るNCでは、自動プログラミング処理部(以下FAP
T部と称す)及び機械制御部(以下NC部と称す)の各
々はマイクロコンピュータ等のデータ処理装置で構成さ
れており、各々種々のメモリを有している。
例えば、F’APT部では、不揮損性メモリに画面停止
時間や、スキップ画面の指定などのシステムパラメータ
や、自動プログラミングに必要なファイル類が格納され
ておシ、一方NC部では、不揮撥性メモ+JK接続され
る機械の制御のためのNC機能に関するNCパラメータ
が格納されている。
(従来技術の問題点) 一方、NCを購入する機械メーカーやエンドユーザにお
いては、現地詞整時にNCの操作において各種メモリの
内容のオールクリアを行い、NCを調整することがあり
、この場合、NCパラメータは不揮撥性メモリに格納さ
れているので、NCパラメータが消失するおそれがある
。このNCパラメータをROM (リードオンリーメモ
リ)に格納しておけば、この様な消失のおそれはないが
、NCパラメータは接続賂れる機械によって異なシ、又
機械に与える機能によっても異なるので現実的でない。
この様にNCパラメータが消失すると、従来は、再度N
C部の入力装置(MDI)から入力し直す必要があシ、
この手間が大変でしかも時間もかかるという欠点があっ
た。
(発明の目的) 本発明の目的は、NC部のNCパラメータが消失しても
、即座にしかも容易にNCパラメータを回復することの
できる数値制御装置を提供するにある。
(発明の概要) 本発明では、自動プログラミング機能処理部と機械制御
部とを有する数値制御装置において、当該機能処理部の
メモリにNCパラメータ格納領域を設け、予じめNCパ
ラメータを格納しておき、機械制御部のメモリのNCパ
ラメータが消失した時に機械制御部のメモリのNCパラ
メータ格納領域に機能処理部のメモリに格納したNCパ
ラメータを転送する様にして、NCパラメータの回復を
容易にしかも迅速にしている。
実施例 以下、本発明を実施料によシ詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例ブロック図である。
図中、TPOは自動プログラミング機能処理部(FAP
T部)、NCCは機械加工制御部、ヌリは工作機械であ
る。FAPT部TPOは、加ニブログラム作成等の処理
を行なうマイクロプロセッサ101と、テープ作成用及
び表示データ編集用制御プログラムを記憶する読取専用
メモリ(ROM)102と、作成された加ニブログラム
を記憶する書替可能なメモリ(RAM) 1o sと、
データ入力用のキーボード(或いはMDI)104と、
該キーボードから入力されたデータに基いて形状パター
ンを表示し或いは作成された加ニブログラムによる加工
軌跡等を表示するグラフィックディスプレイ装置105
と、機械加工制御側NCCとの間でデータの授受を司ど
る入出力インタフェース106を有している。
更に、FAPT部TPOは、不揮撥性メモリ107を有
しており、一方の格納領域a1は自動プログラミング用
のシステムパラメータやファイル類を格納し、他方の格
納領域a2にはNCパラメータを格納する。
又、自動プログラミング処理を容易にするため、′前述
のキーボード104上には、種々のキー、たとえば所望
の形状パターン(寸法が定まっておらず形状のみが定ま
っているパターン)を入力するためのパターン入力キー
1階段状の形状パターンの段数を入力する段数キー、寸
法或いは現在位置並びにパターン修飾情報入力用のアル
ファ/ニューメリックキー、入力データをマイクロプロ
セッサ(単にプロセッサという)101に送出する送信
キー、作成された加ニブログラムに基いて工具の加工軌
跡を表示装置105に表示させるテストキーなどが配設
されている。尚、キーボード104は更にバッファレジ
スタを内蔵し、該レジスタにはキー操作により入力され
たデータが記憶され、送信キーの押圧によシプロセッサ
101に送出される。又、グラフィックディスプレイ装
置105は表示制御回路と、ブラウン管と、プロセッサ
101から送出されてくる表示データを記憶するりフレ
ッシェメモリと、表示制御回路を介してリフレッシュメ
モリから連続的に読出された表示データに基いて図形、
文字を発生するパターン発生回路を有している。
一方、機械加工制御部NCCは加ニブログラム及び制御
プログラムに基いて機械加工制御を行なうマイクロプロ
セッサ(プロセッサという) 201と、制御プログラ
ムを記憶する読取り専用メモIJ(ROM)202と、
プロセッサ201の演算結果等を記憶する書替え可能な
メモリ(RAM) 203と、1ブロック分の数値制御
データを入力したシブログラムの修正データを入力する
MDI装置204と、表示装置205と、位置指令Xc
、 Zc、送シ速度F′00を入力されて公知のパルス
分配演算を実行するパルス分配器206と、モータMx
、 Myを駆動制御するX軸及びZ軸周のサーボ制御回
路207X、 207Zと、加ニブログラムよJ M、
S、T機能命令が読出されたときこれを機械MACに出
力し、又機械MACからのリレー接点信号、リミット信
号などをプロセッサ201に送出する強電回路208と
、機械操作盤209と、入出力インタフェース210を
肩している。更に、機械加工制御部NCCには、不揮撥
性メモIJ211′Jk有しており、一方の格納領域b
1には、FAPT部TPOから転送される加ニブログラ
ムや工具補正データを格納し、他方の格納領ib2には
NCノくラメータを格納する。
この様に、本発明では、NC部の不揮撥性メモ+721
1にNCパラメータを記憶するとともに、FAPT部の
不揮撥性メモリ107にも同一のNCパラメータを記憶
している。
次に、第1図構成の動作について説明する。
〔A〕加ニブログラムの作成処理。尚、旋盤による旋削
加ニブログラムを作成するものとして説明する。
■今、キーボード104から入力できる形状パターンを
第2図(a)〜(d)とすると、該キーボード104上
にはこれら形状パターンに応じて4つのノ(ターン入カ
キ−が配設される。尚、数値キーを操作してパターンを
選択するようにもできる。従って、第3図に示す加工形
状の数値データの入力に際しては、まず該形状パターン
に応じた)くターン入カキ−e押圧し、ついで段数「3
」を入力し、送信キーを押圧する。これにより形状パタ
ーン情報及び段数情報がプロセッサ101に入力される
尚、RAIVll 03には、電源オンに伴ない、RO
M1020制御プログラムや不揮撥性メモリ107の格
納領域a1 のパラメータ類がロードされておシ、プロ
セッサ101はRAM 103のこれらプログラムを実
行している。
■キーボード104から形状パターン情報及び段数情報
が入力されるとプロセッサ101は表示データの編集処
理を第4図に示す流れ図に従って行なう。
例えば、第5図に示す形状パターンの各コーナ(ポイン
ト) t R+ Pt、・・・とじたとき、各ポイン)
Pi(iwl、2・・・)の座標値を決定し、該座標値
から表示データを編集し、グラフィックディスプレイ装
置105に出力する。以下、この編集処理について説明
する。
まず、始点(ポイン)P、)を原点とする。即ち、X+
=Zr= 0 トスル。ライ1、ホ(ン)Pi(i=2
゜3・・・)の座標(Xi、Zi)を求める。たとえば
ポイントP、については、 X+ + K−+X* 、 Za −Z2の演算を行っ
て(Xl、Zl)を求め、しかる後iが(2S+1)(
但し、Sは段数であり、第5図の例では5=3)に等し
いかを判定する。不等ならi+1→iとし、ポイントP
、の座標(Xs 、 Ys )をx、−x、、zl−に
′−z。
の演算を行なって求める。以後1=28+1(=7)と
なる迄同様な演算を繰返えす。そして、l=7になれば
ポイントP8の座標(Xs、 Za>をX、−人、 −
8−に→2゜ よシ求める。以上によシ各ポイントPiの座標値の決定
処理が終了する。尚、K、 Kは予め定められた数値で
ある。
■ついで、プロセッサ101は各座標値を用いて表示デ
ータを編集する。この表示データはたとえばポイン)1
0.01ブランク・・・IIk0ビーム位置IMyf’
−タベクトルIK、Oj%   線・・・線分■の表示
データベクトル10.−Xl冥  線・・・線分■の表
示データベクトルIK、01実  線・・・線分■の表
示データベクトル+o、sK′+実  線・・・線分■
の表示データの如く構成され、編集後グラフィックディ
スプレイ装置105に送出される。即ち、表示データは
表示制御部を介してり7レツシエメモリに記憶きれる。
そして、以後表示制御部は連続的に、且つ繰返えしリフ
レッシュメモリから表示データを読出し、パターン発生
器に入力する。パターン発生器は表示データに基いてパ
ターン金発生し、これをブラウン管に表示する。第5図
は以上の処理によシブラウン管に表示された形状パター
ンである。
尚、図中の白丸内の番号は前述の表示データ中の番号に
対応している。
■さて、所望の形状パターンがブラウン管(CRT)K
表示され\ば、オペレータは以後各ポイントPlの現笑
の位置座標あるいは寸法を表示図形と加工図面をみなが
ら入力する。尚、CRT表示されている形状パターンの
各コーナには該コーナを特定する番号(アルファベット
などでもよい)1.2・・・。
7を表示する。
■ところで、前述の表示データの編集処理が終了すると
メモリ103には第6図(a)に示すように各コーナの
仮の位置座標が格納される。仁の状態でキーボード10
4上のアルファ/ニューメリックキーを操作して 1X□、′Y1 を入力す終ば、各コーナの座標が再び演算され、メモリ
103の内容は第6図(b)に示すように変る。
以後、同様に所定のコーナの位置座標を入力すれば、全
コーナの位置座標が求まり、データメモリの内容は第6
図(c)の如くなる。尚、笑際にはコーナ1.5.4.
6の位置座標を 1  0、.50゜ 5   40、 40゜ 4   80、  30− 6 100、.20゜ を入力することにより最終形状が第7図に示す如く決定
される。こ\で注意することはコーナ2.5の位置座標
を必らずしも入力しなくても最終形状が定まる点である
。即ち、位置座標、寸法などの倣値データは図形が定ま
る最小限入力するだけでヨく、又入力順序はランダムで
もよい。
■さて、1つの数値データが入力される毎にプロセッサ
101は前述と同様の懺示データ編集処理を   □実
行し、該表示データをグラフィックディスプレイ装置1
1Q5に出力してCRTに表示する。即ち、グラフィッ
クディスプレイ装置105のCRTには入力きれた数値
データに基いて次々と変更された図形が表示される。そ
して、この時表示図形はCRTの表示枠からはみ出ない
ように、又逆に小さくなシすぎないように最適表示され
る。
このように1つの数1ぽデータを入力した後、直ちに図
形を変更表示することにより、該数値データに基いて表
示図形が変化するから、該数値データの正当性が視覚的
に判断でき、また最終形状に向ってだんだんと図形が変
化してゆく過程も視覚的にとらえることができ高度な、
ミスの少ない数値制御情報の作成ができる。
0以上の操作により、最終形状を特定する位置座標或い
は寸法などの数値データを入力した後、工具の始点及び
終点位置、X方向仕上げ代の距離及び方向±Δu、B方
向の仕上げ代の距離及び方向±ΔWS送9速度(FOO
)、生軸回転仏(S00)、切込幅Δd などを入力す
れば旋盤による旋削加工の全数値制御データの入力が完
了する。
■全数値制御データの入力が完了すればプロセッサ10
1は加ニブログラム作成の制御プログラムの制御下でこ
れら数値制御データを用いて加ニブログラムを作成する
。たとえば、最終形状が第8図に示す形状であシ、Δu
−4.0.Δw=2.0.Δdm’7.0m。
外径荒削勺サイクル時の速度及び主軸回転数がF2O,
S55.仕上げサイクル時の速度及び主軸回転数がF1
5,858であればプロセッサ101は以下の加ニブロ
グラムを作成する。
N010G50X20o、OZ22CLO−NO11G
OOX16Q、OZ118aO;NOl 2G71 P
GI1 QO19U4.OW2.OD7000 F2O
855;1jJO15GOOX8αOF15  S58
;N014G01W−4α0; N015   X120.OW−i、o;N0I6W−
2α0; N017  X20α0W−1α0; N01a   W−210: N01q   X2aαQ W−20,Q;N020G
70 PGI1 QO19;但し、上記プログラムは直
径指定で構成されている。又、加ニブログラム中、Ni
 (i−010〜020)はシーケンス番号1G50は
座標系設定のG機能命令、GOOは位置決め、GOIF
i直線補間為G71は外径荒削りサイクル、O70は仕
上げサイクルを示すG機能命令、X、Zはアブソリュー
ト指令、U、Wはインクリメンタル指令である。更に、
N010のブロックは工具始点座標値を、N011のブ
ロックは終点の座標値を、NO12のブロックはシーケ
ンス番号N015からN019迄のブロックで指示され
る形状に切込幅7.0で荒削する命令を、N013〜N
01?は最終加工形状’ii、NO2OのブロックはN
015からN019迄のブロックで指示される形状に仕
上加工する命令をそれぞれ意味する。
さて、以上のシーケンスで加ニブログラムが作成され\
ば該加ニブログラムにプログラム奇岩が付されてメモリ
106に記憶はれ、加ニブログラムの作成処理が終了す
る。面、キーボード上のテストキーを押圧′すると加ニ
ブログラムデータが順次続出されグラフィックディスプ
レイ装置105のCRTK第9図に示す加工軌跡が表示
される。
(B)加ニブログラムの転送処理 [A)に示すシーケンスにより加ニブログラムが作成さ
れ\ば、転送要求により、或いは機械加工制御部NCC
が機械加工制御中でないことを検出してプロセッサ10
1は加ニブログラムの転送処理を開始する。即ち、加ニ
ブログラムデータi RAM105から順次入出力イン
タフニー11060図示しないバクフ丁レジスタに入力
する。これにより人出力インタフェース106内の図示
しない入出力制御部は該加ニブログラムデータを伝送w
Lを介してビットシリアルに或いは並列的に入出力イン
タフェース210の図示しないバクファレジスタに転送
する。一方、機械加工制御側NCCのプロセッサ201
は入出力インタフェース210に転送されてきた加ニブ
ログラムデータな読取シネ揮撥性メモリ211の領域b
1に格納する。以後、プロセッサ101゜201により
加ニブログラムデータは順次メモリ103→入出力イン
タフエース106→伝送線L→入出力インタフエース2
10のルートで前述と全く同様にメモリ211に記憶さ
れ、加ニブログラムのメモリ211への転送処理が終了
する。
〔C″J機械加工制御処理 加ニブログラムがメモリ211に記憶され\ば機械加工
制御部NCCは通常の数値制御処理(機械加工制御)が
可能な状態になる。この状態で、操作盤209上のサイ
クルスタート釦を押圧すればプロセッサ201はメモリ
211から加ニブログラムデータを順次読出しROM2
020制御プログラムの制御下で外径荒削サイクル加工
、仕上サイクル加工を行なう。
即ち、プロセッサ201はメモリ211の加ニブログラ
ムを実行するとともに、メモリ211のNCノくラメー
タを用いて移m指令を作成し、パルス分配器206に送
り、サーボ制御回路207X、 207Zを介しモータ
Mx 、 MYを駆動制御する。
(D)NCパラメータの転送 さて、前述の如く、不揮撥性メモリ211の領域b2 
のNCパラメータが消失してしまうと、オペレータは、
ML)I装置204から転送命令金プロセッサ201に
入力する。プロセッサ201は、これにより入出力イン
ター7エイス210を介しFAPT部TPCの入出力イ
ンターフェイス106へ転送要求を送シ、プロセッサ1
01に通知する。これによりプロセッサ101はNCパ
ラメータの転送処理を開始する。
プロセッサ101は不揮撥性メモリ107の領域a2の
NCパラメータを読出し、入出力インターフエイス10
6,210を介しNC部NCCの不揮撥性メモリ211
の領域b2に転送する。これによt)NC部NCCの不
揮撥性メモリ211の領域b2には、NCパラメータが
格納され、NCパラメータの回復が行われる。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、自動プログラミン
グ機能処理部と、機械制御部とを有する数値制御装量に
訃いて、機能処理部のメモリにNCパラメータの格納領
域を設け、機械制御部のメモリのNCパラメータが消失
した時に、機能処理部のメモリのNCパラメータを機械
制御部のメモリに転送する様にしているので、NCノ(
ラメータの消失時に、機械制御部にNCパラメータを即
座にしかも容易に回復しつるという効果を奏する。
即ち、機械制御部と自動プログラミング機能処理部とは
独立に動作しているので、機械制御部の操作の際には自
動プログラミング機能処理部はその影響を受けないから
、機械制御部のメモリがオールクリアされ、NCパラメ
ータが消失しても、自動プログラミング機能処理部のメ
モリの内容はクリアされず、記憶内容を保持しているか
ら、NCパラメータの回復が可能となる。しかもNCパ
ラメータの転送も、加ニブログラムの転送と同様に行な
うことができるので、容易に行なうことが可能となる。
尚、本発明合一実施例によシ説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例ブロック図、第2図は自動プロ
グラミングのための形状ノ(ターン図、第3図は入力す
べき形状パターン図、第4図は本発明に用いられる表示
データla果処理の流れ図、第5図は第4図の編集処理
によシCRT K表示された形状パターン図、第6図は
メモリの内容を説明する説明図、第7図はCRTに表示
された最終形状図、第8図及び第9図は加ニブログラム
作成処理説明図である。 TPO・・・自動プログラミング機能処理部、  NC
C・・・機械制御部。 101・・・マイクロプロセッサ、102・・・ROM
、1ox・・・RAM、  104・・・キーボード、
105・・・グラフィックディスプレイ装置、106・
・・入出力インタフェース。 107・・・不揮撥性メモリ。 201・・・マイクロプロセッサ、202・・・ROM
、 205・・・損W、  204・・・MDI、  
205・・・表示装置、206・・・パルス分配器、2
08・・・強電盤、209・・・操作盤、210・・・
入出力インタフェース、211・・・不揮撥性メモリ。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人 弁理士 辻      實 外1名)    
 心 第2 問 第3 目         第S図 第4図 第6 図 第7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加ニブログラムを作成するための自動プログラミング機
    能処理部と、該自動プログラミング機能処理部から転送
    される加ニブログラムに基いて数値制御処理を行なう機
    械制御部とを有する数値制御装置において、該自動プロ
    グラミング機能処理部のメモリに数値制御パラメータを
    格納する領域を設けるとともに該機械制御部のメモリの
    数値制御パラメータ格納領域に該自動プログラミング機
    能処理部のメモリに格納された数値制御パラメータを転
    送することを特徴とする数値制御装置。
JP58105235A 1983-06-13 1983-06-13 数値制御装置 Pending JPS59231606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105235A JPS59231606A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105235A JPS59231606A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231606A true JPS59231606A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14401986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105235A Pending JPS59231606A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315523A (en) Numerical control apparatus having a work simulation function
JP3671020B2 (ja) 数値制御装置
JPS5833711A (ja) 数値制御装置
JPS5981707A (ja) Ncデ−タ自動作成方法
JPH05282021A (ja) Nc工作機械の加工条件生成方式
EP0060039B1 (en) Numerically controlled machine tool system
JP2662864B2 (ja) 産業用ロボット制御装置
US5479354A (en) Method for the computer-assisted control of a machine or process
KR890001355B1 (ko) 수치 제어장치
JPS59231606A (ja) 数値制御装置
JPS6332608A (ja) 数値制御装置
EP0509102A1 (en) Method of working simulation
JP3660038B2 (ja) 数値制御装置
JPS5914009A (ja) Ncプログラム作成方式
JP2642451B2 (ja) 数値制御装置
KR100189068B1 (ko) 엔.씨.머신(numericalcontrolmachine)의시뮬레이션장치및그방법
JP2780446B2 (ja) 放電加工装置
JP2632064B2 (ja) 加工情報の格納管理機能を有する数値制御装置
JP2869105B2 (ja) ワーク加工データ編集方法
JPH03156506A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のncプログラム作成方法
JPH03156507A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のプログラミング方式
JP2005031981A (ja) 数値制御装置
JP2639127B2 (ja) 数値制御装置
JPH01274218A (ja) 産業用ロボットの軌跡補正方式
JPH0277904A (ja) Ncデータ作成方法