JPS59231347A - 室内微差圧制御空調設備 - Google Patents

室内微差圧制御空調設備

Info

Publication number
JPS59231347A
JPS59231347A JP58106503A JP10650383A JPS59231347A JP S59231347 A JPS59231347 A JP S59231347A JP 58106503 A JP58106503 A JP 58106503A JP 10650383 A JP10650383 A JP 10650383A JP S59231347 A JPS59231347 A JP S59231347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
air
exhaust
air volume
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106503A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
惇 高橋
Hironori Shiraishi
白石 裕紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP58106503A priority Critical patent/JPS59231347A/ja
Publication of JPS59231347A publication Critical patent/JPS59231347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気密性能が要求される高度安全対策施設にお
いて、単一ダクトで複数の室をセントラル空開方式で空
調する場合に、ある室だけを給排気を停止または開始し
ても、他の室への過度的な室圧変動を効果的に抑制しか
つ室内を設定差圧に維持することができるようにした室
内微差圧制御空調設備に関する。
微生物学実験室や実験動物飼育室あるいは高レベル放射
性廃棄物処理施設などのように、各室の気密を維持し室
間汚染を完全に防止することが要求される施設の空調に
さいしては、室内を設定値範囲で陰圧にした制御が必要
である。このような陰圧制御が実施される高度安全対策
施設は、清浄域と汚染域とを明確に区分するために建物
構造体や扉に気密性が要求されるが、この気密性が高ま
れば高まる程、給排気量と室圧を一定に維持することが
1次の要因によって、困難となる。
(a)、このような施設では、給気側および排気側に高
性能(HEPA)フィルターを設置して清浄空気の供給
と排気中の危険物質の濾過を行わねばならないが、この
高性能(IIBPA)フィルターの目詰りにより、給気
側、排気側で別々にフィルター圧損が上昇して風量およ
び圧が経時変化する。このフィルターの目詰まりによる
風量低下とそれに伴う設定差圧の変化は、室間での変化
幅と変化時間のずれによって室間の相互汚染を引き起こ
す可能性があるので、給排気風量と室圧の調整を頻繁に
行わねばならなくなる。
(b)、このような安全対策施設では2例えば実験内容
を変更する場合に、その都度、除洗や除菌の作業を必要
とし、この作業に入る前にその実験室の給排気をダンパ
操作によって一時停止することになるが、単一ダクトで
複数室を空調するセントラル空開方式を採用する場合に
、−室または数室でこの給排気を停止した場合に、他の
室に過度的な室圧変動を引き起こす。すなわち、センI
・ラル空開方式では、停止した部屋の給排気風量が余剰
風量として実験中の他の部屋に分配されるので、そのダ
ンパの操作時点で、室圧は過度的な変動を起こすと同時
に、設定風量、設定室圧が変化するため、この除洗や除
菌の作業前後で給排気風量や室圧の再閤整が必要となる
(C)、このような安全対策施設では、廊下と実験室の
間に、二重の気密扉で区画された緩衝帯(エアロツク)
が通常設置されるが、実験室の気密扉を開閉して実験者
が出入りする場合に、過度的な室圧の変動が起こり、相
互汚染を引き起こす可能性がある。
従来、実際に施工された数多くの高度安全対策施設にあ
っては、前記(alの要因による風量低下を補償する定
風量弁(CAV弁)が採用されているが、前記(b)お
よび(C1の要因による過度的な変動を補償する機器も
しくはシステムは今日まで見当たらない。
そして、前記fa)の要因による風量低下を補償する定
風量弁(CAV弁)を採用する従来方式にあっては、C
AV弁の動特性にヒステリシスが存在するため定風量、
定風圧を維持することに難点があった。より具体的には
、CAM弁を使用した某感染動物実験棟の換気空調設備
の実際例のフローを第1図に示すが、このような、給気
側と排気側の両方にCAV弁7を設置した従来の制御シ
ステムでは、それぞれのCAV弁7に50mmAq前後
の静圧差を加えた場合に、各室圧は大きくバラ付いて長
時間安定しなかった。なお第1図において。
■はメイン給気ダクト、2は分岐給気ダクト 5はメイ
ン排気ダクト、6は分岐排気ダクト 7は定風量弁(C
AV弁)、8は給気ファン、9は排気ファンを示してい
る。
この原因は、第2図にその実測値を示すようにCAV弁
の動特性にヒステリシスが存在することにある。即ち、
第2図に見られるように、CAV弁の各開度において、
同一の静差圧(例えば5゜開Aq)でも、開と閉の動作
量には、流量に差が現れ、過度的な室圧の変動後、設定
静圧差で仮に系が安定しかけても、給排気風量は異なる
風量を取る可能性があり、その結果、給排気ダクトに設
置されているCAV弁7は互いに干渉しあって、室圧が
ハンチングを繰り返すことになっていた。
このように、CAV弁で定風量、定風圧を厳密に維持す
ることは困難であり、また、前述のように、要因(b)
および(C)による過度的な変動に対処できる機器やシ
ステムは従来存在しなかった。
本発明は、このような従来の問題の解決を目的としてな
されたもので、第3図の実施例に示すように、メイン給
気ダクトlから各室に向けて分岐する分岐給気ダクト2
の各々に、室内外差圧を検出する微差圧計3に連動した
コントロール弁4を介装し、各室からメイン排気ダクト
5に通ずる分岐排気ダクト6の各々に定風量弁7を介装
し、そして、各々の分岐給気ダクト2または分岐排気ダ
クト6のいずれか一方に、開閉速度の調節可能なオンオ
フダンパ10を介装してなる室内微差圧制御空調設備を
提供するものである。なお、第3図において、8は給気
ファン、9は排気ファン、11は空気調和器を示してい
る。
第3図の実施例について具体的に説明すると。
本例は、メイン給気ダクトlから各室に給気する分岐給
気ダクト2にコントロール弁4(■A■弁)を、また各
分岐排気ダクト6に定風量弁?  (CAV弁)をそれ
ぞれ設置すると共に、各分岐排気ダクト6の側に開閉速
度の調節可能なオンオフダンパ10を設置した例を示し
ている。
コントロール弁4は微差圧計3に連動して開度調整がな
されるものであり、微差圧計3は、対応する室と廊下と
の差圧を検出するものである。即ち、対応する室の内外
室圧が設定圧になるようにコントロール弁4が開度調整
される。したがって給気側のHEPAフィルターの目詰
まりは、この微差圧計3の差圧検出によるコントロール
弁4の積分要素制御によって補償される。これにより、
前記従来例(第1図)の場合のような1問題は回避され
ることになる。
一方、排気側のIIEP^フィルターの目詰まりは。
定風量弁7に所定の静差圧9例えば100 n+mAq
以上の高い静差圧を持たせて風量を制御することによっ
て補償される。
給気側または排気側に設置される開閉速度の調節可能な
オンオフダンパ10(第3図の例では排気側に設置しで
ある)は、前記の要因(blや(C1による過度的変動
に対処するためのものであり、開閉時間を例えば20秒
から20分にわたって連続して変えられるものを使用す
る。これは例えば、このダンパのモータとしてシンクロ
ナスモータを使用し、パルス状に通電を繰り返すことに
よって、このモータの回転数を自由に調整できるように
構成する。例えば、第4図に示すように、シンクロナス
モータの回転子12のコイル13に通電するパルス幅を
、パルス通電ユニット14の外部操作よって調節できる
ように構成する。第4図において、Rは外部抵抗、Cは
コンデンサー、15は交流電源、16は手動回転速度調
節器を示しでており2手動回転速度関節器16の操作に
よってコイル13に流れる電流のパルス幅が自由に変え
られるようにする。これによって、パルス状に通電する
時間を短くする程〔例えば9図のごと< 、 (al<
(bl<(cl) 、  シンクロナスモータを緩慢に
動作させることができる。
この場合、ダンパの0〜90°の開閉動作を2α秒〜2
分までのあいだ自由に翻整できるように。
手動回転速度調節器16で外部から設定ができるように
しておく。このようにして、オンオフダンパlOの開閉
時間を20秒〜2分まで連続して変えられるようにする
(つまり、全開−全閉間の開閉速度を20秒以上のゆっ
(すした速度に自由に変えされるようにする)。
このように構成された開閉速度の調節可能なオンオフダ
ンパ10を挿入することによって9例えばA室のみ滅菌
作業をするような場合、そのオンオフダンパ10の開閉
時間を、他室BやCへの給排気風量の変動が起こらない
ようなゆっ(すした時間に調節(手動回転速度調節器1
6の操作によって調節)すれば、前記要因Tblや(C
1にもとずく給排気風量の過度的な変動を抑制すること
ができることになり、これによって、他室への給排気風
量風量の変動とそれに伴う他室の室圧変動を効果的に抑
えることが出来る。
本発明は、このようにして、ある室への給排気停止や再
開始にさいしての過度的変動を抑制するための開閉速度
の調節可能なオンオフダンパ10の使用と、前述のフィ
ルター目詰まり対策のためのコントロール弁4や定風量
弁7との同時使用によって、始めて、定風量、定風圧維
持を可能とすることができたもので、従来では達成でき
なかった高度安全対策施設に要求される高精度の室内微
差圧制御空調設備を提供するものである。
第5図は9本発明の他の実施例の機器配置系統図であり
、メイン給気ダクト1から各室に向けて分岐する分岐給
気ダクト2の各々に、室内外差圧を検出する微差圧計3
に連動したコントロール弁4を介装し、各室からメイン
排気ダクト5に通ずる分岐排気ダクト6の各々に、開閉
速度の調節可能なオンオフダンパlOを介装し、系内の
要求負荷に応じて給気ファン8および排気ファン9の回
転数を制御するためのコンピータ制御装置を設置してな
る室内微差圧制御空調設備を示している。
この第5図の設備では、マイクロコンピュータ18によ
って、各室の所要給気風量並びに所要排気風量を各所の
信号値から演算し、給気ファン8および排気ファン9の
回転数を自動制御するようにしたものであり、マイクロ
コンピュータ18からの出力信号が制御盤19に送信さ
れ、この制御盤19によって給気ファン8.排気ファン
9の各々の可変速モータ20の回転速度をコントロール
するようになっている。このような自動制御による室間
微差圧制御設備自身は、同一出願人に係る特願昭57−
151286号明細書および図面に既に提案したもので
あるが1本発明はこの先に提案した自動制御設備におけ
る分岐排気ダクト6の各々に、第4図で説明したような
開閉速度の調節可能なオンオフダンパ10を介装するこ
とによって、第3図の実施例で説明したのと同様にして
前記要因(blや(e)による過度的変動を効果的に抑
制するように改善したものである。
以下に本発明の効果を実測値に基づいて具体的に説明す
る。第6図は、第3図の設備において。
A室のコントロール弁4の代わりに1通常のオンオフダ
ンパを使用し、これを20秒未満の時間で閉動作したと
きの、BおよびC室の室圧の変動と給排気風量の変動を
測定した結果を示したものであるが、C室の室圧が一時
大気圧に等しいOmmAqにまで上昇している。この2
0秒未満の閉動作時間は通常のオンオフダンパの動作時
間であり、このような2通常のオンオフダンパの使用で
は、気密性能が要求される施設の陰圧制御に対しては。
前記(b)の要因により、さらには、CAV弁のヒステ
リシス挙動により、その完全を期すことができないこと
もあるのが判る。
第7図は、第3図の設備において、A室のコントロール
弁4を18分かかってゆっくりと閉動作したときのBお
よびC室の室圧の変動と給排気風量の変動を測定した結
果を示したものである。この本発明設備の場合は、いづ
れの室も、十分な定風量、定室圧の制御がなされている
ことが判る。
また、第8図は、第5図の設備において、A室のコント
ロール弁4を18分かかってゆっくりと閉動作したとき
のBおよびC室の室圧の変動と給排気風量の変動を測定
した結果を示したものである。この本発明設備の場合も
、いづれの室も、十分な定風量、定室圧の制御が完全に
なされていることが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のCAV弁による微差圧制御設備の機器
配置系統図。 第2図は、CAV弁による風量制御の場合の付与する静
差圧と風量との関係図。 第3図は1本発明設備の実施例を示す機器配置系統図。 第4図は2本発明で使用するオンオフダンパ1゜の開成
速度調整機構の一実施例を示す回路図。 第5図は9本発明設備の他の実施例を示す機器配置系統
図。 第6図は、従来のオンオフダンパ制御による室圧および
風量の関係図。 第7図は、第3図の本発明設備の効果を示す室圧および
風量の関係図。 第8図は、第5図の本発明設備の効果を示す室圧および
風量の関係図である。 l・・メイン給気ダクト、  2・・分岐給気ダクト、
  3・・微差圧計、  4・・コントロール弁、  
5・・メイン排気ダクト  6・・分岐排気ダクト、 
 7・・定風量弁(CAV弁)。 8・・給気ファン、  9・・排気ファン。 10・・開閉速度の關節可能なオンオフダンパ。 11・・空気調和器、12・・シンクロナスモータ。 16・・手動回転速度m筒器、18・・マイクロコンピ
ュータ、22・・流量計。 出願人 高砂熱学工業株式会社 手続袖正書(方式) 昭和58年10月3日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特 許 願第106503  号2、発明の
名称  室内微差圧制御空調設備3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、 代  理  人   〒162

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (l)、メイン給気ダクト1から各室に向けて分岐する
    分岐給気ダクト2の各々に、室内外差圧を検出する微差
    圧計3に連動したコントロール弁4を介装し、各室から
    メイン排気ダクト5に通ずる分岐排気ダクト6の各々に
    定風量弁7を介装し、そして、各々の分岐給気ダクト2
    または分岐排気ダクト6のいずれか一方に、開閉速度の
    調節可能なオンオフダンパ10を介装してなる室内微差
    圧制御空調設備。 (2)、メイン給気ダク)1がら各室に向けて分岐する
    分岐給気ダクト2の各々に、室内外差圧を検出する微差
    圧計3に連動したコントロール弁4を介装し、各室から
    メイン排気ダクト5に通ずる分岐排気ダクト6の各々に
    、開閉速度の調節可能なオンオフダンパ10を介装し、
    系内の要求負荷に応じて給気ファン8および排気ファン
    9の回転数を制御するためのコンピータ制御装置を設置
    してなる室内微差圧制御空調設備。
JP58106503A 1983-06-14 1983-06-14 室内微差圧制御空調設備 Pending JPS59231347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106503A JPS59231347A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 室内微差圧制御空調設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106503A JPS59231347A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 室内微差圧制御空調設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231347A true JPS59231347A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14435231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106503A Pending JPS59231347A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 室内微差圧制御空調設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597354A (en) Indoor air quality control for constant volume heating, ventilating and air conditioning units
JPH10507820A (ja) 加圧部屋設備のための空気流制御
KR101574682B1 (ko) 실내 급배기 연계 실험실용 흄 후드 시스템
JP6711802B2 (ja) 安全キャビネットおよびその排気ダクト接続の検査方法
KR20200012175A (ko) 음압형 특수시설의 공기조화시스템
WO2017038484A1 (ja) クリーンルーム用空調システム及びそれに用いられる排気ユニット
US4705066A (en) Space static pressure control
JPH0579888B2 (ja)
JPH0549898B2 (ja)
JP2005326093A (ja) 簡易型バイオクリーンルーム
JPS6064145A (ja) 同一空気系内複数室の各室を特定室内圧に保持する給排気制御方式
JPS59231347A (ja) 室内微差圧制御空調設備
JPH0213215B2 (ja)
JPH0220903B2 (ja)
JPS61217641A (ja) 空調換気設備における室内絶対圧制御法
JP2009036425A (ja) 室圧制御方法及びシステム
JPH08159530A (ja) 全熱交換器
JPH0313493B2 (ja)
JP2002228242A (ja) 室圧制御方法および装置
CN113820948A (zh) 一种实验室压力控制仿真系统与方法
JP2007247912A (ja) 室圧制御方法および室圧制御システム
JPH085115A (ja) 建物の換気方法
Sun Room Pressure, Flow Offset, Airtightness and Pressurization Strategies
JPS6215758B2 (ja)
JPH01256743A (ja) 複数室用室圧調整装置