JPS5923109Y2 - ア−スドリルの拡底装置 - Google Patents

ア−スドリルの拡底装置

Info

Publication number
JPS5923109Y2
JPS5923109Y2 JP7842380U JP7842380U JPS5923109Y2 JP S5923109 Y2 JPS5923109 Y2 JP S5923109Y2 JP 7842380 U JP7842380 U JP 7842380U JP 7842380 U JP7842380 U JP 7842380U JP S5923109 Y2 JPS5923109 Y2 JP S5923109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
drill
cutting blade
hole
earth drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7842380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574480U (ja
Inventor
明夫 川浦
久 三浦
常夫 米倉
道生 漆原
Original Assignee
大成建設株式会社
京浜急行電鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大成建設株式会社, 京浜急行電鉄株式会社 filed Critical 大成建設株式会社
Priority to JP7842380U priority Critical patent/JPS5923109Y2/ja
Publication of JPS574480U publication Critical patent/JPS574480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923109Y2 publication Critical patent/JPS5923109Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、地盤に深孔を穿孔するに用いるアースドリ
ル機械に装着して穿孔径を拡大する装置に関し、特に、
アースドリル機のケリーバ−の下部とドリルパケットと
の間に、切削刃を有して拡張縮小可能な屈折アームを設
け、アースドリル機のケリーバ−を押下げる力により切
削刃を張出して孔壁を拡大切削し、ケーシングチューブ
の先端抵抗をなくしてその挿入を容易にし、全孔長に亙
ってチューブを入れるオールケーシング削孔も可能にす
る。
一般に、地盤に深い立孔を掘削する機械としては、アー
スドリルがあり、アースドリル機は、概ね高いやぐら上
から垂直に吊り下げたケリーバ−の先に、通常円筒形を
なすドリルパケットを備え、該パケットに回転を与えて
、その底面から土をすくい込んで垂直な孔を掘削する。
これによって、径0.5〜1.5m程度の大口径の削孔
ができ、最終的には、孔内に鉄筋を建込み、生コンクリ
ートを投入してコンクリート杭を形成する等、多くは基
礎工事用として用いられ、低振動、低騒音の工法として
の特徴がある。
その場合、掘削した孔壁面の崩壊を防ぐため、高濃度の
ベントナイト溶液を孔内に充満させながら施工すること
も多いが、地層によってベントナイトの使用を好まない
場合には、円筒状のケーシングチューブを孔内に嵌入し
て崩壊を抑える。
ところで、ケーシングチューブの圧入は、地層が軟弱地
盤層ならば、パワージヤツキにより、これを押下けるこ
とが可能であるが、地層が土丹層ではその貫入が不可能
であるため、完成後の杭径がケーシングチューブの内径
より小さいものしかできないことになる。
従って、従来は、全深度にケーシングチューブを入れた
オールケーシング削孔は不可能なことが多かった。
この考案は、特に、アースドリルのかかる問題を解決す
るものである。
而してこの考案の目的は、拡底機構を備えてドリルパケ
ットよりも大径に孔壁を切削できる装置を提供するにあ
り、またこの考案の目的は、ケーシングチューブの下方
を掘削してケーシングチューブの先端抵抗をなくシ、圧
入を容易にする装置を提供するにあり、更にこの考案の
目的は、全深度にケーシングを入れるオールケーシング
工法を可能にする装置を提供するにあり、また更にこの
考案の目的は、構造と操作とが簡単なアースドリルの拡
底装置を提供するにある。
即ちこの考案は、図示する実施例の如く、高所より吊下
げたケリーバ−1を介してドリルパケット2を有するア
ースドリル機械において、ケリーバ−1の延長軸6とド
リルパケット2に固設したパケット軸3とを、入れ子状
に嵌合させて一定長さ摺動伸縮自在に結合し、前記両軸
3,6に、順次上アーム10と下アーム11とをく字形
に屈折可能に枢着し、該屈折アーム10.11の最外端
に切削刃12を設け、前記延長軸6とパケット軸3との
関係の伸縮に従い、切削刃12の位置が縮小又は張出し
可能に構成したことを特徴とするアースドリルの拡底装
置に係る。
この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、アースドリル機のケリーバ
−1の下端に通常行なわれる如く、ドリルパケット2が
設けられる。
ドリルパケット2は、ケノーバー1から回転を与えられ
て、その底面で土を掘削しすくい取るものであり、概ね
円筒形をなし、その上面中心にパケット軸3が直立固設
されている。
そのパケット軸3の個所に、この考案になる拡底装置4
が設けられる。
ケリーバ−1の下端には、ケリーボックス5を継手とし
て延長軸6が延長されて垂下し、管状をなすパケット軸
3内に入れ子状に摺動可能に嵌入し、軸方向に移動可能
になっている。
更に、パケット軸3の外側に、スライドケース7が外嵌
し、スライドケース7は、前記延長軸6との間にくさび
8を貫入して固着されている。
パケット軸3には、第2図に見るように、長穴9が穿っ
てあり、くさび8は、この長穴9の中を貫通しているの
で、スライドケース7及び延長軸6は、一体となってパ
ケット軸3に対して長穴9の長さだけ軸方向に移動する
ことができる。
拡底装置4の主体は、上アーム10と下アーム11との
一端が枢着されてく字形を形成し、而して、上アーム1
0の他端はスライドケース7に枢着され、下アーム11
の他端はパケット軸3に夫々枢着されている。
上アーム10の外端には切削刃12が設けられる。
切削刃12には孔の側壁面を削る刃先13と、底面を削
る刀先14とがある。
上下アーム10.11の組合せは、パケット軸3に対し
て通常は対称的に一対設けられ、スライドケース7の上
下移動によってパンタグラフ状に屈折する。
従って、スライドケース7が下降しているときは、切削
刃12が拡幅されて大径の孔を切削し、スライドケース
7が上昇しているときは、切削刃12が縮小してドリル
パケット2の引上げ時に応する。
上述の構成を有する拡底装置は、アースドリル機により
ドリルパケット2を押下げる力により切削刃12を張り
出させ、押下ける力を働かせながら回転掘削を行なう。
その状態は第3図に示す如くであり、A矢はケリーバ−
1を押下げる力、B矢は掘削時の反力を示す。
切削刃12を拡張させる機構は、上下アーム10゜11
のパンタグラフ機構を利用したものであり、アースドリ
ル機のケリーバ−1からケリーボックス5と延長軸6と
を介してスライドケース7に伝達し、パンタグラフ機構
を押しつぶす形にして切削刃12を外方へ張り出させる
ものである。
次に、拡底装置を縮小してケーシングチューブ15内を
通過させて引上げるには、前記パンタグラフ機構の引伸
し作用によるものである。
そのときの状態は、第4図に示す如くであり、その引伸
す力は、C矢に示すアースドリル機からの巻上げ力と、
D矢に示すドリルパケット2の重量によるものであり、
この拡底装置としては動力を装備していない。
第1図中の鎖線は、その縮小時の姿勢を示している。
以上の説明から明らかなように、この考案によれば、ア
ースドリル機による杭孔削孔を施工するに際し、格別に
専用の動力を有しない拡底装置があるがために、装置と
操作とが簡単になる。
また、ドリルパケットの径よりも大きい径の孔を掘削す
る場合は、ケーシングチューブの挿入に際し、先端抵抗
をなくして挿入を容易にするので、オールケーシング工
法も可能となる。
而してまた、最終的に完成するコンクリート杭の径及び
礎底が確保される等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案になる拡底装置の立面図、第2図は第
1図の側面図、第3図は拡底掘削時の説明図、第4図は
その縮/J弓1上げ時の説明図である。 図中、1はケリーバ−12はドリルパケット、3はパケ
ット軸、6は延長軸、10は上アーム、11は下アーム
、12は切削刃、13.14は刃先である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)高所より吊下げたケリーバ−を介してドリルパケ
    ットを有するアースドリル機械において、ケ)−バーの
    延長軸とドリルパケットに固設したパケット軸とを、入
    れ予成に嵌合させて一定長さ摺動伸縮自在に結合し、前
    記両軸に、順次上アームと下アームとをく字形に屈折可
    能に枢着し、該屈折アームの最外端に切削刃を設け、前
    記延長軸とパケット軸との関係の伸縮に従い、切削刃の
    位置が縮小又は張出し可能に構成したことを特徴とする
    アースドリルの拡底装置。
  2. (2)切削刃が穿孔の周壁面を削る刃先と穿孔の底面を
    削る刃先とより成る実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のアースドリルの拡底装置。
JP7842380U 1980-06-05 1980-06-05 ア−スドリルの拡底装置 Expired JPS5923109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7842380U JPS5923109Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 ア−スドリルの拡底装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7842380U JPS5923109Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 ア−スドリルの拡底装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574480U JPS574480U (ja) 1982-01-11
JPS5923109Y2 true JPS5923109Y2 (ja) 1984-07-10

Family

ID=29440935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7842380U Expired JPS5923109Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 ア−スドリルの拡底装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923109Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192386A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日本国土開発株式会社 掘削装置並びに掘削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574480U (ja) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808677B2 (ja) 基礎杭用掘削装置
CN110261151A (zh) 一种顶管隧道施工模拟方法及模型装置
JP2006241919A (ja) 杭施工機および杭施工方法
JPS5923109Y2 (ja) ア−スドリルの拡底装置
JP4831511B2 (ja) 基礎杭の構築方法
JPH07145616A (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JP2822687B2 (ja) 掘削工法
CN108221968B (zh) 一种沉管灌注扩底桩施工设备
JPS63184614A (ja) 鋼管杭等の圧入方法及びその装置
JPH0421013B2 (ja)
JPS6128770B2 (ja)
JPS6033186Y2 (ja) 基礎ぐい用拡底掘削機
JPH0240151Y2 (ja)
JP2916598B2 (ja) 掘削機
CN108914946A (zh) 一种带有伸缩扩孔钻头的预制管桩下沉装置及其施工方法
RU2119036C1 (ru) Универсальный уширитель
JPS5939008B2 (ja) 基礎杭の施工法
JPH10147931A (ja) ボーリングマシンの中掘り掘削機
JP2004324381A (ja) 既成杭の拡径部つき建て込み工法及びそれに使用される拡大掘削ロッド
JPH086864Y2 (ja) 拡底工法用の掘削装置
JPH0254019A (ja) 拡径孔工法及び拡径節杭工法及びその装置
JP2575088B2 (ja) 基礎地盤の改良工法とその装置
JPH0627405B2 (ja) 既製杭埋設工法
JP2002167759A (ja) 基礎杭の施工方法
JP2002146787A (ja) 杭打ち装置