JPS592295B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS592295B2
JPS592295B2 JP828275A JP828275A JPS592295B2 JP S592295 B2 JPS592295 B2 JP S592295B2 JP 828275 A JP828275 A JP 828275A JP 828275 A JP828275 A JP 828275A JP S592295 B2 JPS592295 B2 JP S592295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
styrene
flame retardant
polystyrene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP828275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5182341A (ja
Inventor
実 田華
紀之 関根
達行 三野
晃 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP828275A priority Critical patent/JPS592295B2/ja
Publication of JPS5182341A publication Critical patent/JPS5182341A/ja
Publication of JPS592295B2 publication Critical patent/JPS592295B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴム変性ポリスチレン樹脂にポリブタジエン
ゴムまたはスチレンプタジエン共重合体およびハロゲン
系難燃剤を添加して成る表面光沢が優れ、難燃性にして
且つ耐衝撃性、耐熱けの良好な樹脂組成物に関するもの
である。
従来からポリスチレン樹脂は、その優秀な物理的な性質
および安価なことから種々の用途に使用され、さらにポ
リブタジエンなどのゴムで補強することにより靭性が改
良されたいわゆるゴム変性ポリスチレン樹脂については
電気部品などに広く応用されてきているが、これらの用
途分野ではとくに商品価値を高める上から表面光沢の改
良が望まれ、また最近火災予防の見地から難燃化が叫ば
れている。
ゴム変性ポリスチレン樹脂の表面光沢については該樹脂
の製造法の違いにより程度の差はあるが、一般的に不足
しており、それらの改良はたとえば(1)分散ゴム粒子
の粒径を小さくする。(2)汎用の可塑剤を添加するな
どの方法で試みられているが未だ十分ではない。また一
般にポリスチレン樹脂の難燃化は難燃剤と呼ばれる一連
の化合物、例えば有機ハロゲン化合物、燐酸エステル化
合物あるいはハロゲンと燐の両者を含有する化合物を樹
脂組成物に添加したり、あるいは樹脂と反応させること
によつて試みられており、完全に不燃化にすることは困
難であるが、燃焼速度を落したり、自己消火性にするこ
とができる。しかし、これらの方法によれば極めて多量
の難燃剤を必要とし、そのため耐熱性や耐衝撃性が著し
く低下する。このようにゴム変性ポリスチレン樹脂をベ
ースにした組成物については優れた表面光沢、難燃性、
耐熱性および耐衝撃性を兼備させることは非常に困難で
ある。本発明者らは上述の現状に鑑み、ゴム変性ポリス
チレン樹脂の耐衝撃性および耐熱性を損うことなく、し
かも優れた表面光沢、難燃性を得るべく種々検討を行な
つた結果、ゴム変性ポリスチレン樹脂にポリブタジエン
ゴムまたはスチレンブタジエン共重合体と融点150℃
以上を有するハロゲン系難燃剤を添加することにより難
燃性はもとよりのこと表面光沢が飛躍的に上昇すること
を見出し本発明に至つた。
すなわち本発明はゴム変性ポリスチレン樹脂97〜55
重量%とポリブタジエンゴムまたはスチレンブタジエン
共重合体3〜45重量%からなる組成物100重量部と
融点150℃以上を有すシ)ロゲン系難燃剤5〜40重
量部とからなる組成物である。
特に本発明において、ゴム変性ポリスチレン樹脂にポリ
ブタジエンゴムまたはスチレンプタジエン共重合体と融
点が150℃以上の・・ロゲン系難燃剤を併用すること
により表面光沢が相乗的に上昇することは予期せぬこと
である。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明に使用されるゴム変性ポリスチレン樹脂は5〜1
5重量%のポリブタジエンゴムまたはスチレンプタジエ
ン共重合体ゴム存在下でスチレンを塊状、懸濁または塊
状一懸濁重合法などの慣用のグラフト重合法により製造
されているものである。
またポリブタジエンゴムは市販のいずれのものでもよく
、またスチレンブタジエン共重合体はランダム共重合体
であつてもプロツク共重合体でも良い。このうちランダ
ム共重合体はスチレンブタジエン共重合体ゴムとして市
販されているいずれのものでもよく、またプロツク共重
合体は通常のアニオンリピング重合の手法によりプロツ
ク共重合させて製造され、全スチレン含有量が25〜8
0重量%および全ブタジエン含有量が75〜20重量%
、トルエン溶媒中30℃で測定した極限粘度が0.35
〜1.8d1/yのものである。該プロツク共重合体ス
チレンとブタジエンとから構成されるプロツク構造は、
スチレンまたはブタジエン単独またはこれらの所定の比
率の混合物を所定の順序に従つて重合系に添加すること
によつて任意に得られるものである。本発明に用いるゴ
ム変性ポリスチレン樹脂とポリブタジエンゴムまたはス
チレンブタジエン共重合体とからなる組成物については
、その組成比が重量で97:3から55:45の範囲が
好ましく、ポリブタジエンゴムまたはスチレンブタジエ
ン共重合体が3重量%未満では表面光沢および耐衝撃性
の改良が十分でなく、またポリブタジエンまたはスチレ
ンブタジエン共重合体が45重量%をこえると耐熱性が
低下するので好ましくない。
さらには電気材料用などとして特に表面光沢および耐熱
性を重視する場合には、これらの組成比が95:5から
70:30であることが好ましい。本発明に用いる融点
が150℃以上のハロゲン系難燃剤としては、例えばテ
トラブロモ無水フタル酸、ヘキサブロモベンゼン、オク
タプロモジフエニルエーテル、デカプロモジフエニルエ
ーテルペンタブロモトルエン、テトラプロモビスフエノ
ールA1オクタプロモビフエニル、ペンタプロモフエノ
ール5−(テトラプロモフエニル)−1・2・3・4・
7・7ヘキサクロローノルボルネンなどが挙げられる。
融点が150℃以下のものでは耐熱性が低下するので好
ましくない。本発明において、ゴム変性ポリスチレン樹
脂とポリブタジエンゴムまたはスチレンブタジエン共重
合体とからなる組成物と・・ロゲン系難燃剤との量的割
合け、前者100重量部に対し、後者が5〜40重量部
の範囲である。
すなわちハロゲン系難燃剤の添加量がゴム変性ポリスチ
レン樹脂とポリブタジエンゴムまたはスチレンプタジエ
ン共重合体とから成る組成物100重量部に対して5重
量部未満では得られる樹脂組成物の難燃性および表面光
沢が十分でなく、また40重量部をこえて添加しても難
燃性はそれほど向上せず逆に他の物性が損なわれる。難
燃剤の選択および添加量は、その組成物の使用される目
的に応じて変えることが必要であり、たとえば電気材料
用などとして、特に耐熱性が重視される用途にはヘキサ
ブロモベンゼンやデカプロモジフエニルエーテルなどの
融点が250′C以上の高融点難燃剤を用い、またUL
規格で−0相当の難燃性を得るには15〜30重量部の
難燃剤を添加することが好ましい。本発明においてはハ
ロゲン系難燃剤単独でも良好な効果が得られるが、さら
に三酸化アンチモンや二酸化ジルコニウムなどの難燃助
剤を併用することによつて一層難燃性を向上させること
ができるので好ましい。このような難燃助剤の添加量は
ゴム変性ポリスチレン樹脂とポリブタジエンゴムまたは
スチレンブタジエン共重合体とからなる組成物100重
量部に対して1〜10重量部の範囲が適当である。すな
わち三酸化アンチモンや二酸化ジルコニウムなどの添加
量がゴム変性ポリスチレン樹脂とポリブタジエンゴムま
たはスチレンブタジエン共重合体とから成る組成物10
0重量部に対し、1重量部未満では難燃助剤効果が十分
でなく、また10重量部をこえて添加しても難燃助剤効
果はそれ以上には向上せず、逆に他の物性が損なわれる
場合がある。このように本発明での樹脂組成物中におけ
る難燃剤の役割は該組成物の難燃化作用にあることはも
ちろんであるが、また一方興昧あることにポリブタジエ
ンゴムまたはスチレンブタジエン共重合体と併用するこ
とによつて該組成物の表面光沢を著しく改良している。
本発明の樹脂組成物に従来よりスチレン系樹脂に用いら
れている種々の添加剤、例えば抗酸化剤、滑剤、熱安定
剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤或は染顔料等を適宜添加
することは何ら差支えない。
本発明の樹脂組成物は、種々の方法で得ることができる
。例えば前記したゴム変性ポリスチレン樹脂とポリブタ
ジエンゴムまたはスチレンブタジエン共重合体とハロゲ
ン系難燃剤、難燃助剤あるいは添加剤と共に通常の方法
、例えばリポンプレンダ一、ドラムブレンダ一、ペンシ
ェルミキサー等の混合機を用いて混合することにより、
あるいは更に熱ロール、バンバリーミキサ一、押出機等
で熔融混練することにより得られる。以上詳述した如く
、得られた本発明の樹脂組成物は従来公知の成形加工法
、例えば射出成形法、押出成形法などによつて各種形状
の成形物に容易に成形加工出来るとともに、このように
して得られる成形物は従来のポリスチレン樹脂に比して
表面光沢性、耐衝撃性、耐熱性および難燃性の四者の総
合的性能に関し、格段にすぐれている。
以下に本発明の有用性を参考例、比較例および実施例に
よりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。参考例 本発明に使用するスチレンブタジエンプロツク共重合体
の製造内容積251の攪拌機とジヤケツトを備えたオー
トクレーブを窒素ガスで置換し、溶媒として乾燥シクロ
ヘキサン1511スチレン1.25k9、テトラヒドロ
フラン9.07、開始剤としてn−ブチルリチウムを溶
液として75ミリモルを加えて重合を開始した。
6『Cで1時間重合を行なつた後、第2段目モノマーと
してスチレン3757、ブタジエン5007の混合物を
均一速度で1時間かけて添加し、添加終了後30分間攪
拌する。
第3段目モノマーとしてブタジエン750tを添加し、
1時間の重合をつづける。第4段目モノマーとしてスチ
レン3757、ブタジエン5007の混合物を均一速度
で1時間かけて添加し、添加終了後30分間攪拌する。
最後に第5段目モノマーとしてスチレン1.25k9を
加えて60℃で1.5時間の重合を続けた後に重合停止
剤としてメタノール50m11酸化安定剤としてスミラ
イザ一BHT(住友化学製)507を加えて重合を停止
させた。得られた粘稠な重合液を大量のメタノールを激
しく攪拌しつつ混合してポリマーを沈澱させ、f過して
減圧下で乾燥した。ポリマーの収率は実質的に100%
であり、分析の結果トルエン中30℃で測定した極限粘
度は0.75d1/7、ブタジエン含有率は35重量%
であり、温度190℃、荷重2.16kgの条件で測定
したメルトインデツクス(JISK−6760に準拠)
は0.37/10分であつた。比較例 ゴム変性ポリスチレン樹脂ビーズ、エスブライト500
HM(日本ポリスチレン製、ポリブタジエン含有6%)
と融点150℃以下のハロゲン系難燃剤トリプロモフエ
ニルアリルエーテル(KALK社製、融点74〜77゜
C)、フアイャガード3000(帝人化成製、融点40
〜60゜C)および三酸化アンチモン(住友金属鉱山製
)とのそれぞれ第1表に示す量を先ず攪拌型混合機によ
り予備混合を行ない、スクリユ一直径40〜の押出機に
よりシリンダー温度200℃、スクリユ一回転数40R
PMの条件下で加熱混合し、ペレツト化した。
このペレツトを19『Cの熱プレスで10分間プレスし
て燃焼試験片、アイゾツト衝撃試験片、およびビカツト
軟化点試験片を作成し、又光沢測定試験片は3オンス射
出成形機でシリンダー温度210℃で矩形板を作成し、
各々の試験に供した。得られた結果をまとめて第1表に
示す。第1表から明らかなようにゴム変性ポリスチレン
樹脂に融点150℃以下のハロゲン系難燃剤を加えて難
燃化するとV−2の難燃性が得られるが、衝撃強度およ
びビカツト軟化点が難燃化前に比較して著しく低下して
いる。光沢もほとんど上昇していない。実施例 1 ゴム変性ポリスチレン樹脂ビーズ、エスブライト500
HM(日本ポリスチレン製)とヘキサブロモベンゼン(
日宝化学製、融点32『C)、三酸化アンチモンおよび
ポリブタジエンゴムとしてジエンNF−55(旭化成製
)、スチレンブタジエン共重合体としてゾルプレン12
04(昭和電工製ランダム共重合体、ブタジエン含有量
75%)、タブプレン(旭化成製プロツク共重合体、ブ
タジエン含有量60%)および前記参考例で得られたス
チレンプタジエン共重合体(自)(プロツク共重合体、
ブタジエン含有量35%)をそれぞれ第2表に示す割合
で比較例と同様の方法によつて混合しそれぞれの所定の
試験片を作成し、試験に供した。
但し、ポリブタジエンゴムとしてジエンNF55および
スチレンブタジエン共重合体としてゾルプレン1204
をゴム変性ポリスチレン樹脂ビーズと難燃剤とに混合す
るに際しては6インチミキシングロールを用いてロール
表面温度150〜160℃で10〜15分間混練した。
得られた結果をまとめて第2表に示す。第2表より明ら
かなごとくゴム変性ポリスチレン樹脂にポリブタジエン
またはスチレンブタジエン共重合体を難燃剤と共に添加
すると表面光沢は非常に向上し、難燃性にして且つ耐衝
撃性および耐熱性に優れている。
実施例 2 ゴム変性ポリスチレン樹脂ビーズ、エスプライト500
HM(日本ポリスチレン製)とヘキサブロモベンゼン(
日宝化学製)、三酸化アンチモンおよびタブプレン(旭
化成製プロツク共重合体、プタジエン含有量60%)の
所定量を比較例と同様の方法によつて混合し、それぞれ
の所定の試験片を作成し、試験に供した。
得られた結果をまとめて第3表に示す。第↓ぺよソ明り
7))なことく、ゴム変性ポリスチレン樹脂とスチレン
ブタジエン共重合体とから成る組成物と・・ロゲン系難
燃剤との量的割合が前者100重量部に対して、後者が
5〜40重量部の範囲において希望する難燃性が得られ
、且つ表面光沢、耐衝撃性および耐熱性に優れている。
そのうち後者の割合が15〜30重量部の範囲において
は特に高度な表面光沢および耐熱性を有している。しか
し、後者の割合が5重量部未満では難燃性および表面光
沢が十分に改良されず、40重量部をこえると難燃性は
それほど向上せず、耐衝撃性が低下する。また、ゴム変
性ポリスチレン樹脂とスチレンブタジエン共重合体とか
ら成る組成物と難難助剤の量的割合が前者100重量部
に対して1〜10重量部の範囲において著しい難燃助剤
効果を示し、1重量部未満では十分な難燃助剤効果は得
られず、10重量部をこえると難燃助剤効果はそれ以上
には向上せず、逆に表面光沢および耐衝撃性が低下する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(イ)ゴム変性ポリスチレン樹脂97〜55重量%と
    ポリブタジエンゴムまたはスチレンブタジエン共重合体
    3〜45重量%とより成る組成物100重量部と(ロ)
    融点100℃以上を有するハロゲン系難燃剤5〜40重
    量部とから成ることを特徴とする樹脂組成物。
JP828275A 1975-01-17 1975-01-17 樹脂組成物 Expired JPS592295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP828275A JPS592295B2 (ja) 1975-01-17 1975-01-17 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP828275A JPS592295B2 (ja) 1975-01-17 1975-01-17 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5182341A JPS5182341A (ja) 1976-07-19
JPS592295B2 true JPS592295B2 (ja) 1984-01-18

Family

ID=11688815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP828275A Expired JPS592295B2 (ja) 1975-01-17 1975-01-17 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592295B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149244A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS6013834A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5182341A (ja) 1976-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304881A (en) Alkenyl aromatic resin composition having an excellent impact strength
US3963804A (en) Thermoplastic blend composition
US4302378A (en) ABS-Moulding compositions having high notched impact strength
US4045382A (en) Molding materials based on polyvinyl chloride and polyphenylene oxide
CA1102989A (en) Method for preparing fire retardant molding compositions
JPS6366862B2 (ja)
JPS592295B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62179542A (ja) ポリブタジエンゴム組成物
KR100785612B1 (ko) 외관 특성이 우수한 난연성 스티렌계 수지용 충격보강제의제조방법
KR100346608B1 (ko) 스티렌계난연수지조성물
JPS5915145B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
US2958671A (en) Compositions of polymeric alkenyl aromatic hydrocarbons and monovinyl aromatic hydrocarbon-butadiene copolymers
EP0951506A1 (de) Thermoplastische formmassen
US3966843A (en) Nonflammable polystyrene thermoplastic compositions containing a brominated ester polymer
DE3333722A1 (de) Abs-formmassen mit verbesserter flammwidrigkeit
JPS6134463B2 (ja)
JPS592301B2 (ja) 樹脂組成物
JPS58180544A (ja) スチレン系樹脂の射出成形方法
EP0340415A2 (de) Hochtemperaturbeständige Mischungen aus einem thermoplastischen Elastomeren und einem Thermoplasten
JPS6036166B2 (ja) 難燃性ゴム変性スチレン糸樹脂の製造方法
JPS5928343B2 (ja) 難燃性の樹脂組成物
JPH03237148A (ja) 樹脂組成物
JPH05112693A (ja) 樹脂組成物
JPH02199143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0674361B2 (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物