JPS59229327A - 樹脂成形用金型装置 - Google Patents

樹脂成形用金型装置

Info

Publication number
JPS59229327A
JPS59229327A JP10463583A JP10463583A JPS59229327A JP S59229327 A JPS59229327 A JP S59229327A JP 10463583 A JP10463583 A JP 10463583A JP 10463583 A JP10463583 A JP 10463583A JP S59229327 A JPS59229327 A JP S59229327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hole
center
punch
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10463583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028567B2 (ja
Inventor
Mitsuo Takahashi
高橋 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Giken Co Ltd filed Critical Seikoh Giken Co Ltd
Priority to JP10463583A priority Critical patent/JPS59229327A/ja
Publication of JPS59229327A publication Critical patent/JPS59229327A/ja
Publication of JPH028567B2 publication Critical patent/JPH028567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は円盤状の情報記録媒体の樹脂成形用金型装置に
関する。
(従来技術の説明) 光学式のオーディオディスク、コンピュータディスク、
ビデオディスクなど円盤の中心に開口した孔をもつ情報
記録媒体は樹脂成形用金型装置により製j告される。
以下光学式オーディオディスクを例にして説明する。第
1図(a)は光等式のオーディオディスクの平面図、同
図(b)は断面図である。
光学式のオーディオディスク1ば、その中心に開(3) 口孔2をもぢ、片面に渦巻状に微細な記録情+)33が
記録されおり、他の一面4側よりレーザビーム光を照射
して記録情報3を検出再η二するように構成されている
再生駆動装置は、オーディオディスク1をその開口孔2
の芯を回転中心として回転させながら、レーザビーム光
を照射して反射光を検出するレーザピックアップをオー
ディオディスク1の内周から外周方向に移動させる。
再生駆動装置は、単位時間当りの情tI3の再生■を一
定にするために、オーディオディスク1の回転数を自動
的に連続低下させ、オーディオディスク1の渦をl・ラ
ンクの前記レーデピックアップにり1する移動速度を一
定に制御している。
この渦S +−ランクのピッチ寸法1.6ミクロン、情
報となるピントの大きさ幅0.6ミクロン、深さ0゜4
ミクロン長さ数ミクロン以下であり高い精度の加工が要
求されている。
このため、前記のようなオーディオディスク1を成形す
る樹脂成形金型は製品が以下の要求を満(4) 足するように設計されなければならない。
(イ)光屈折率が均一であること。
光屈折率の分布の不均一を招来する要素として樹脂密度
の部分的な不均一、成形中に加えられる熱応力1機械的
歪みなどによる内部残留応力等が名えられる。
前述したようにレーザピックアップは、読み取り用のレ
ーザ光をオーディオディスク1の一面から入射じ他面で
反射したものを検出するものであるから、光屈折率が不
均一な場合は、記録情報を読み取ることができなくなる
樹脂密度を均一に金型のキャビティに充填するには、円
盤の中心より直径方向に一様に出射する方法が適当であ
る。しかしながら、この方法でもキャビティ内部より外
周部の方が成形圧力が平均より上昇しやすく成形諸条件
を適正に設定する必要がある。
その他高温の溶融樹脂材料が低温の金型に射出された際
の金型の間欠的な熱応力による寸法の膨張。
収縮にともなう金型の変形やキャビティ部に樹脂(5) 材!l!−1が充填された時の加圧力による金型の平面
的な撓みなどがあるので金型の設計時点で十分対策して
おく必要がある。
(ロ)ディスクの厚さが均一であることディスクの厚さ
が不均一の場合も光屈折率不拘−の場合と同じく反射光
の読取点が厚さ誤差の2倍だけずれることになり記録情
報を正確に読め取ることはゲ1tシくなる。
厚さに影響する要因としてはキャビティ中に充填された
樹脂の密度の不均一、冷却の不均一などと共に、やはり
熱応力による金型の膨張収縮にともう金型の変形や剛性
不足による平面的な撓みなどがあり、金型の設計時点で
十分対策しなければならない。
(ハ)渦巻1−ランクと中央開口孔間の偏芯および開口
孔精度が正確に保たれていること 前述のようにオーディオディスクの読み取りはディスク
の開口穴芯を回転中心としてレーザピックアップでおこ
なわれる。
そのため、渦巻トランクと開口孔間に偏芯があっ(6) たり開r]孔精度が劣る場合は正確な読取はできなくな
る。したかってこの要求を必ず満足させなくてし1なら
ないし、また極めて困ゲ1tな要請である。
このために、第2図(a)に示すようにランナ一部5と
オーディオディスク部1を一体に成形して第2図(1〕
)のように開口孔寸法で金型内で切断してランナ一部5
とオーディオディスク1部を分子rillする方メツk
か提案されている。
前記金型内での切断は出射成形された樹脂の同化実施例 しかしながら前記方法により成形されたオーディオディ
スクの開1コ孔の切断面ば、比較内相いキザギザの破断
面をもつものが殆どであり、研削面に匹敵する平/1ル
な剪断面ば得られていない。
従来のこのような円盤状記録体のfil脂射出成形用金
型装置の一例を第3図に示す。
第3図の左半分の(a)の部分は、射出充填完了の状態
を、右半分の(b)の部分は、開口孔切断加工完了の状
態をそれぞれ示す縦断面図である。
この金型装置は大きく分けて5群の部材により構(7) 成されていると考えられる。
第1群の固定側取付板7−1射出成形機固定プラタン6
にボルトなどで取付けられている。
この固定側取付板7の中央に、ランナ一孔8をもつスプ
ールブツシュ9が固定的に数例げられておりている。こ
のスプールブツシュ9を囲むように座ぐりNjm孔10
が4ヶ設けられている。
4本のガイドボスト1】はこの固定側取付板7に取イ」
けられている。これらの固定側取付板7、プールブツシ
ュ9、により金型部材の第1群が形成されている。
第2群の固定金型15の中央には前記スプールブツシュ
9の嵌合する貫通孔12が設置Jられている。
この固定金型15の前記貫1ffl孔12と間怠にテー
バ庄くり孔13が設りられており、このテーバ座くり孔
13に固定金型本体14が、圧入的にボルトで一体構造
に俄付けられている。
この固定金型15にば、ガイ1ζボスト11が嵌合させ
られる4本のガイドブツシュ16、および4(8) 本のバンチス1−ソバロッド18用貫通孔】9か設げら
れている。
前記第1群の座くり貫通孔10に関連する移動量規制用
の4本のストッパロット17ば、固定金型15の上面に
固定されている。
固定金型15の、外側面2ケ所に、掛金装置の一部を構
成するピンなどの固定側掛金部材20が設けられ、固定
金型15を中心に金型部材の第2群が形成されている。
第3群の可動金型25には、中央にパンチ21の嵌合す
る貫通孔22および間怠にテーパ座ぐり孔23が設置J
られている。
可動金型本体24は可動金型25のテーパ座くり孔23
に圧入的にボルトで取付は一体構造とされている。
可動金型25には第1群のガイ1−ボスト11が嵌合さ
せられる4本のガイドブツシュ26および4本パンチス
トソパロノF’ 1 B用貫通孔27が設けられている
また可動金型25の外側面2ケ所に掛金装置の−(9) 部を構成して固定金型の固定側掛金部材20に係合する
可動側1!)金部材28が設けられている。
可動側取イ」板30ば、射出成形機可動プラタン29に
ボルトなどで取付げられ中央に段付貫通孔35が設けら
れている。この可動側取付板30にば上部ボート31お
よび下部ボート32を持つ複数の油空圧シリンダ33に
同数のピストンロッド34を嵌合させたパンチ駆動装置
が設りられている。
可動側取付板30は、左右一対のスペーサ36を介して
可動金型25と一体的に結合されともに金型部材の第3
群を形成する。
第4群は、第3群の金型部月により形成された空間37
に組め込まれたパンチ取付板38を中心に構成されてい
る。
パンチ取付板38の中央にエジェクタ−ビン39用貫通
孔40が設けられている。
パンチ取付板3日には、パンチ21および図示位置に4
本のパンチストッパロッド18が固定的に取付けられ下
面にピストンロッド34の」二端部が固定され、第3群
のパンチ駆動装置に連結されて(10) いる。
第5群は、パンチ21の中心孔に摺動自在に嵌合し下端
にばね座となるフランジ部を設けたエジェクタービン3
9およびコイル圧縮ばね41により構成される。
以」二により集約構成された記録体射出成形金型の作動
を簡単に説明する。
第3図(a)において金型は可動プラタン29に型締圧
力Pを矢印の方向に加えることにより、固定プラタン6
の間にはさまれて型締めされる。
この型締めされた状態で成形機の中央に射出孔42をも
つノヅル43を前進させ、スプールブッシュ9端面に加
圧密着させる。
パンチ21を支持するパンチ取付板38に固定されてい
るパンチストッパロッド18は取付板7の下面に押しつ
けられて、可動側取付板30の」二面に空間37を形成
している。
エジェクタービン39は圧縮コイルばね41により下死
点位置におかれる。掛金部材20.28は一体的に係合
口・7りされている。
この状態で加熱溶融樹脂材料はノヅル孔42よりランナ
一孔8を通りキャビティ中へ放射状に’I=3111充
1iしてオーディオディスクの原形1が成形される。
第3図(b)に示すように、型締力Pを解除して可動プ
ラタン2つを矢印方向に引っ張ると型開きが開始させら
れようとする。しかしこのときパンチ21のキャビテイ
面が移動しないように油空圧シリンダ33へ下部ボート
32より加圧部を圧流さ廿てピストンロy F 34を
押し」二げておく。
固定金型】5は掛金部材20.28により一体的に可動
金型25と保合ロックされているので型開きと共に固定
金型15.可動金型25 il1間に成形されたオーデ
ィオディスクの原形1をζ3さんだまま下方へ引っ張ら
れる。
このとき可動金型本体14の内周エツジ部44が刃物の
役割をして開口部を切断加工する。
次に固定側取イ」板7と、固定金型15がSだけ開いた
時点でストッパロッド17のフランジ部が段付孔10の
段部に接触して停止する。
なお前記Sの寸法は2〜3mmで十分である。
同時に掛金部材20.28は瞬間的tこ解除装置(図示
しない)により係合ロックがはずされ、面45を境とし
て、第3群以下の可動側金型だけが下方に移動させられ
る。これにより、手順は省略するが記録体1とランナ一
部分8を金型より取出すことができる。
突出口ソト46はエジェクタービン39を突キ出ずため
に、射出成形機に組み込まれた駆動棒である。
各金型本体14.24にはそれぞれの金型本体冷却水用
の渦巻状溝47が設けられている。
前記構成の従来の金型装置においては、可動金型本体2
4を可動金型板25に前述のようにテーパー座くり孔2
3に、圧入的に嵌合して組立てられている。
これは、パンチ21が固定金型本体14の中央孔エツジ
部44に円滑に5〜6ミクロンの嵌合隙間をもって嵌入
しなければ開口孔切断ができな(なるので、精密に、相
互の軸芯合わせを要求される(13) 理由による。
このために、固定金型14と可動金型24は、各々ガイ
ドブツシュ孔とテーパー庄ぐり孔は同時段取加工で精密
に加工されなければならべ「い。
このようなオーディオディスク原形を形成するために用
いられる樹脂材トIとして、透明ポリカーポネイ1−が
用いられている。
透明ポリカーボネイト1Δ1脂は、射出温度約300℃
射出圧力1500〜2000Kg7cm2のもとに、約
80℃に加熱された金型キャビティ部に射出される。こ
のとき金型のキャビテイ面は瞬間的に300°Cに上昇
して、各反対面に設けられた冷却溝46部分とは220
℃の温度勾配をもつ、しかし平均温度勾配は約2分の1
の約100°Cと見込まれる。
直径30cmの光学式ビデオディスク用金型を例にして
さらに説明する。
金型本体外径は約40cmとし、線膨張計数を12 X
 10−6とすれば、100 ’Cの温度勾配で金型本
体はキャビテイ面側で約0.48mm1’i!径方向に
(14) 膨張するごとになる。ところか金型ば、テーパー面で圧
入的に1以合されているために、金型本体は外i子を基
準として第4図に示すように中央が盛り上がった球面状
の変形をおこす。
この変形高さΔtを計算すると約0.52mmに達する
。ビデオディスクの有効記録幅]Ocmとしても、0.
26mmになる。
第4図でDは、金型本体外i¥40cm、dはキャヒテ
ィ直i¥で30cm、tは金型厚さで4cm。
1〕はキャビティ内の充填圧力とする。
前記球面状に変形した金型を元の平面に戻すに要するキ
ャビティ内の充填圧力pを計算すると約290 K g
 / c m 2になる。
キャビティ内の樹脂の圧力の変動の態様を推定すれば、
キャヒティ全体に充填が行きわたる初期は低圧力であり
、ただ金型のキャビテイ面温度が高温熔融樹脂に接触す
ることにより急上昇し、前述の球面状変形をおこす。そ
の後、キャビティ内樹脂平均圧力は約300−350 
K g / c m 2に保たれ、充填密度を高められ
ながら表層から樹脂は徐々に冷却固化される。この間キ
ャビティの圧力は保圧力として保持されると共に樹脂は
、キャビテイ外周部から固化が進むので初期におりる金
型の球面状変形により樹脂は凹l/ンズ状に充填され加
圧力の増加と共に、金型は元の平面に復元するので、り
1周部の樹脂密度が高くなり易く、光屈折率の不均一、
厚さの不均一を促進する型構造であると言える。
金型が急熱されるのは表層のうずい部分であり、実際の
球面状変形量Δtはおそらく計算値に対してはるかに小
さいかもしれないが、ミクロン寸法の微細な次元で性能
が要求される記録媒体の製造金型としては十分なもので
あるとは言えない。
次に第3図に示すように従来の金型構造は、可動金型2
5は、両端を一対の板状のスペーサ36で支持するよう
になっている。第4図に示すように、可動金型の対辺寸
法Bを55cm、スペーサの支持幅りを4.5cm、キ
ャビティにかかる平均射出圧力pを300Kg/cm2
等分布荷重として計算すると仮に板厚Tを20cmにし
ても中央部の最大撓めば0.052mmに達する。
この中央部の最大撓みは、ビデオディスクの有効記録幅
]Ocmとしても0.023mmとなる。この場合、樹
脂は凸しンス状に充填され、形成圧力除去とともに元に
復帰するので、外周に比して内周部の樹脂密度が高くな
り易い。 先程の熱応力による金型の球面状変形による
外周部の密度」二昇とバランスして好都合のようである
か、いかなる状態でも金型寸法は不変でなければ高精度
な記録媒体を成形することは困難である。
次に前記金型装置による中央の開口孔の加工方法につい
て述べる。この金型装置によって、中央の開口孔の加工
をすると、どうしても粗いギザギザの破断面を持つ切断
面しか得られない。
その理由を第5図を参照して説明する。第5図の左側(
a)部は、第3図に示した金型装置において、型締力P
を解除したときのビデオティスフ原形と金型の関係を田
8図的に示している。同図右側(b)は可動側金型に掛
金装置で連結された固定金型を移動して切断するときの
ビデオディスク原(17) 形と金型の関係を略図的に示している。
粗いギザギザの破断面を持つ切断面しか得られない第1
の理由は次のとおりである。
直径30cmのビデオディスクの場合、型締力は250
〜300 T o nであるが、この強大な圧力を解除
した瞬間に、固定金型14と可動金型24の間が金型部
材の弾性変形その他の理由で、数ミクロンから数百ミク
ロンにおよぶ空隙47を生ずる。その状態でスプールブ
ツシュ9とパンチ21にはさまれて静止している固化樹
脂部分48を第5図(b)に示すように可動側金型に1
31金装置で連結された固定金型14を矢印方向に引っ
張ることにより内周のエツジ部分44で切断するのであ
るが、空隙47が存在するために、金属板の打抜加工に
おける自由剪断の状態になってしまう。切断の初期は成
る深さまでは剪断面でエツジ部分44がビデオディスク
ディスクの原形1に押し込まれていくが、樹脂の伸びが
限界に達した瞬間に急激に亀裂49が発生し破断面を生
ずる。
第2の理由は、型締力は、樹脂部の固化が相当進(18
) 行して安定してからでないと解除てきないために、樹脂
の伸び率が低下してから切断されることにある。
樹脂の伸び率が低下してから切断されるので破断時に生
ずる微細な粉末状の切粉が発生ずる。
この微細な粉末状の切粉が切断部に堆積し固定金型14
と可動金型24の型開き時に、ビデオディスクの原形1
の(=J着する。この14着物の除去ばかなり困難であ
る。
(発明の詳細な説明) 本発明の目的は前述した従来金型の諸欠陥を以下の(イ
) (ロ) (ハ) (ニ)の観点から解決し、より高
品質の情報記録媒体を成形することができる金型装置を
提供することにある。
(イ)加熱熔融樹脂の持込熱量による金型の膨張収縮に
よる球面歪み応力の大幅な低減 (ml)キャヒティ内の充填樹脂圧力による金型の平面
撓みの除去 (ハ)中央開口孔の切断加工法の改善 (ニ)金型構造の単純化 (構成および作用の説明) 前記目的を達成するために、本発明による、lAi脂成
形成形用金型装置基本的には、中心に貫通孔を穿設した
固定側金型、中央にランナ一孔をもち前記貫通孔に摺動
自在に嵌合させられているスプールブツシュによりなる
固定側金型組立と、前記固定側金型と同じ形状の貫通孔
を穿設した移動(1+1金型、中央にエジェクタービン
を支持し前記貫1ffl孔に摺動自在に嵌合させられて
いるパンチ、前記パンチを強制駆動する駆動装置よりな
り、前記貫通孔の中心が前記固定側金型のK 1JTl
孔の中心に一致するように支持されている移動側金型組
立と、前記移動側金型組立を前記固定側金型組立に結合
させて締め付ける型駆動装置と、前記各型、スプールブ
ツシュ、パンチ、エジェクタービンにより形成されるキ
ャビティ空間に、前記スプールブツシュのランナ一孔よ
りフィルムゲートを通じて加熱溶融樹脂を射出充填して
成形したのち型締め固定のまま、スプールブツシュ、パ
ンチおよびその間にはさまれた冷却固化樹脂部分をパン
チを駆動させて一体的にパンチ」二端面が固定側金型本
体に設けた前記貫通孔に一部嵌入するまで移動させるこ
とにより成形品に孔あけを行うように構成されている。
前記構成によれば、本発明の目的を完全に達成すること
ができる。
(実施例の説明) 以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第6図は本発明に係る金型装置の実施例を示す縦断面図
である。
各図において先に第3図に関連して説明した従来装置と
共通ずる部分については同一の数字を付しである。
同図の左側の(a>部は、樹脂がキャビティ中に射出充
填された状態を示し、同図の右側の(b)部は開口孔剪
断加工完了の状態を示している。
この実施例に係る金型装置は4群の部材により構成され
ている。
第1群に含まれる固定金型本体53には中央に(21) スプールブツシュ用貫通孔50が設りられておりこのス
プールブツシュ用貫通孔50と間怠にテーパ側面をもつ
円盤突起51が設けられている。
また固定金型本体53には前記円盤突起51の外周部に
複数のボルト月産ぐり孔52が設けられている。固定金
型取付板58の中央部には前記固定金型本体53の円盤
突起51のテーパに係合するテーパ面54と座ぐり孔5
5を各端面に有する段付貫通孔56が設けられており、
周縁部に4本のガイドボスト57が固定的に取付けられ
ている。
固定金型本体53は、固定金型取付板58の中央のテー
パ面54を基準として複数の段伺ポルI・59により直
径方向に膨張収縮による摺動変位可能に一体的に砲例け
られている。
第21Yはスプールブツシュ63を中心に形成されてい
る。
スプールブツシュ63はrp央にランナ一孔60、外周
中央にばね座となるフランジ部61を持ち外周の下部は
第1群の固定金型本体53の中央の貫通孔50に嵌合さ
せられている。
(22) 中央にスプールブツシュ63案内用の開「1孔をもつリ
ング状のばね座金64は前記第1群の固定金型取(=J
扱58の座くり孔55にポルトなどで取(=Jりられて
いる。
リング状のばね座金64の下端面と、スプールブツシュ
63のフランジ部6]間にば圧縮コイルばね62か装着
されスプールブツシュ63のフランジ61の1面を第】
71′1′の段付貫通孔56の段部に接触さ−1”でス
プールブツシュ63の下端面位置を規制しである。
第31ffに含まれる可動金型本体67ば、第1群の固
定金型本体53の構成と同様に、中央にパンチ用貫jf
fi孔65、このパンチ月刊通孔65と間怠にテーパ側
面をもつ円盤突起66、外周部に複数のボルト月産くり
孔52が設けられている。
可動金型取付板71はその中央に前記円盤突起6Gのテ
ーバに係合する而68、二段よりなる段付貫通孔69.
4本のガイドブツシュ70が設B−1られている。可動
金型本体67は第1群とどうように段イ」ポル1−によ
り直径方向に膨張収縮による摺動変位可能に可動金型取
(=J板71に一体的に取付けられている。
第4群には、パンチ75、パンチ駆動装置、エジェクタ
ービン81、エジェクタービン戻し装置、エジェクター
ロット゛4Gが含まれている。
パンチ駆動装置は油圧シリンダ74、ピストンロット7 いる。」ユニにボート72.73をもつ油圧シリンダ7
4には、上部にパンチ75が数例LJられ下部にエジェ
クタービン戻しばね月産くり孔76と貫通孔77をもつ
ピストンロッド78が摺動自在に嵌入されている。
油圧シリンダ74の下面には中央にピストンロンドア8
を案内する開口孔を持つリング状の蓋部材79が固定的
に取付けられている。この蓋部材7つには、中央に射出
成形機のエジェクターロット46が通る開口部を持つリ
ング状の部材83ばポル1−などにより蓋部+A79に
固定的に取イ」けられている。
フランジ部をもつエジェクタービン8]ばピストンロン
ドア8の下より挿入されパンチ75の貫通孔82に摺動
自在に嵌合させられている。
ビストンロソIS78の下部のばね座くり孔76にはエ
ジェクタービン戻し装置である圧縮コイルばね80が挿
入されており、コイルばね80の下端ば前記エジェクタ
ービン81のフランジ部で受けられている。
エジェクタービン81ば圧縮コイルばね80により下方
にイ」勢されて、リング状の部材83に押し当てられ下
限位置が決められる。
以」二のように構成された実施例装置の作動は次のとお
りである。
第6図の(a)に示すように、可動プラタン2つに型締
圧力Pを与え金型を可動プラタン29と固定プラタン6
の間に挟み付けて型締めした状態を形成する。
この状態で、中央に射出孔42をもつノズル43を前進
させスプールブッシュ63端面に加圧密着させる。
このときノズル43に、樹脂射出時にスプールブ(25
) ッシュ63の断面積にかかる平均充填圧力によりスプー
ルブツシュ63が押し戻されないよ・うに十分な圧力を
加えておく必要がある。
このときパンチ75は、ビスl−ン「Lノ178が油圧
シリンダ74の中で下死点にあるので図示の位置にある
。またエジェクタービン81も下死点にあってパンチ7
5とエジェクタービン81の」二酩1面はそれぞれキャ
ビティの一面を形成する。
この状態で加熱熔融樹脂材料はノズル孔42よりランナ
一孔60を通りキャビティ中−、放射状に射出充填され
記録媒体1が成形される。
第6図の右側の(b)部は開口孔剪断加工完了の状態を
示している。
この発明による装置では、剪断加工が完全に終了するま
で型締力Pは絶対に解除しない。
型締力Pを保持した状態でノズル43を後退さセると、
スプールブツシュ63は圧縮ばね62のばね圧力だLJ
を受けて、当初は第6図の(a)に示す位置に静止して
いる。
油圧シリンダ74の下部ボー1〜73より適当な圧(2
6) 力油を圧入することによりピストン1:7ソド7Bは」
−昇させられこれと一体のパンチ75を」二昇させる。
パンチ75.スプールブツシュ63.およびその間には
さまれた樹脂部分は三者一体内にスプールブツシュ63
のばね圧力を排除しながら上方へ駆動され、パンチ上端
面が固定金型本体Ha穴50の内周エツジ部84に達し
て開口孔の剪断加工を完了する。
この剪断加工を完了後に型締力を解除する。
この開口孔の剪断加工を第7図を参照してさらに説明す
る。
第7図の左側半分の部分(a)は射出成形完了時の状態
を示している。
固定金型53と可動金型67ば型締力P、P’により型
締めの状態にあり記録媒体1を圧力のかからない状態で
拘束している。
スプールブツシュ63ばノスル43を後退させたあとば
ね圧力P2で下方に押されているが、固定金型53の貫
通穴の段部(第6図参照)で係止されているので、キャ
ピテイ面にはP2は作用していない。またパンチ75も
ビスI・ンロノド78が下死点tこあり、やはりキャピ
テイ面に作用する圧力はゼロである。
第7図の右側半分の部分(b)は剪断中の状態を示して
いる。
スプールブツシュ63は、パンチ75圧力Pコで駆動し
はじめると同時に固定金型53との保合が解除されて、
ばね圧P2でノ、プールブツシュ63を下方に加圧する
のでスプールブツシュ63とパンチ75ではさまれた樹
脂部分には、P2なる力が働いて内圧を高める。
その結果圧力はほとんどゼロの記録体1の剪断部分に、
矢印Fで示した膨張応力が及ぼされるとともに、樹脂月
料も同時に押し出される。
そのため、剪断部分の具用げの材料伸び率が大幅に増加
する形になり、破断しないで全周面にわたり平滑な剪断
面が得られる。
この場合でも、従来例のように、第5図に示すような空
隙47が生した場合は、やはり、平滑な剪断面はiUら
れずに破断面となる。
理由としては、P2によって生したFなる膨張応力が剪
断部分に集中拘束されないで広い平面積部分に分散する
からである。
したがって、強大な型締力で固定金型53と可動金型6
7を加圧密着した状態で剪断を行わなければならない。
ヒデオディスクの場合、開口孔直径3.5cm、肉厚0
.12Cmであるが、この場合の圧力関係は、温度にも
よるがP、=1200〜1400Kg。
P2=200〜400Kgに設定して好結果が得られた
(発明の効果) 本発明による金型装置は、前述のように構成され、作動
をするものであるから以下のように、多くの利点を持つ
まず、各金型本体は金型取付板に中央部の小さな円周テ
ーパにより整列させられる自由支持方式%式% そのため、加熱熔融樹脂がキャビティ内に充填しく29
) ていく初期の段階で、金型の樹脂接触による表層の温度
上昇による球面状変形は防止は不可能としても、金型本
体の外周部は従来の拘束支持方式と異なり、自由に膨張
収縮が可能である。
球面変形量が仮に従来金型と同し条件で厚め方向でΔt
が0.52mmとした場合、球面状に変形した金型を元
の平面に復元するに要するキャビティ内の樹脂充填圧を
計算すると従来型の約290Kg/cm2に対して約1
0分の1の28 K g / cm2にすぎないことが
わかった。
前述のようにボリカーボネイ1−樹脂のキャビティ内平
均充填圧力は300〜350Kg/cm2であるが、充
填拡散していく初期の状態でも、100Kg/cm2以
上はあるので、この点を考えれば外周自由支持方式にし
た場合は、樹脂は従来型の凹レンズ状でなくほぼ平面で
充填されるので、金型の温度低下にともなって周辺部密
度が高くなり光屈折率、厚さの不均一を大幅に低減でき
る。
次に第6図の本発明の一実施例の金型構造を見て明らか
な通り可動金型板は従来の金型のように(30) 一対のスペーサで両端自由支持の梁の型をとらず、厚板
の中央に丸い開口部を1ヶ設けた構造であるので、記録
媒体の開口孔をのぞいては不拘−撓めゼじ2であり単な
る全面一様な弾性圧縮を受りるのめであるので記録媒体
に及ぼす影響はゼロである。
本発明による剪断方式は、型締め状態で可能なために樹
脂がまだ、比較的高温で固化に至る前の軟らかい伸び率
の人きい状態を任意に選択して剪断できるので、良好な
剪断面が得られる。
剪断した後、記録媒体が固化安定するまでキャビティ中
に保持できるので、従来の金型装置に見られた微細な切
粉の発生を防止することができる。
さらに本発明による金型は構成する型部材を大幅に節減
したものであるから保守管理が容易であり小型化できる
その他本発明の金型の構造は、内外径の偏芯の1肢しい
高精度歯車およびカム板などの射出成形に応用可能であ
る。また、開口孔形状は、カム、歯車、スプラインなど
任意の形状としても、平滑な剪断面を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はオーディオディスクの平面し1、同図(
b)はオーディオディスクの同じく断面図である。 第2図(a)はランナ一部で成形された不要部分が付い
ているオーディオディスクの原形の断面図、同図(b)
!;l前記不要部分切断して中央間「1孔を加工した状
態の断面図である。 第3図は、従来の円盤状記録媒体成形用の金型装置の構
成例を示す縦断面図であって、同図の(a)部は樹脂射
出状態を示し、同図の(b)部は開口孔剪断状態を示し
ている。 第4図は従来金型の変形状態を説明するだめの略図的断
面図である。 第5図は1ノL来の金型装置における剪断過程を説明す
るための略図的断面図であって、同図の(a)部ば型締
1う1″除状態を示し、同図の(b)部は剪断過程を示
している。 第6図は、本発明による金型装置の実施例を示す縦断面
図であって、同図の(a)部は樹脂射出状態を示し、同
図の(b)部は開口孔の剪断を終了した状態を示してい
る。 第7図は実施例金型装置における剪断過程を説明するた
めの略図的断面図であって、同図の(a)部は型締解除
状態を示し、同図の(b)部は剪断過程を示している。 7・・・固定側取イ」板 8・・・ランナ一孔 9・・・スプールブツシュ 10・・・座くり貫通孔 11・・・ガイドボスト 12・・・貫通孔 13・・・テーバ座くり孔 15・・・固定金型15 16・・・ガイドブツシュ 18・・・パンチストッパロッド 20・・・固定側掛金部材 23・・・テーパ座くり孔 24・・・可動金型本体 (33) 25・・・可動金型 26・・・ガイドブツシュ 27・・・貫通孔 28・・・可動側掛金部材 29・・・プラタン 30・・・可動側取付板 31.32・・・ボート 33・・ ・シリンダ 36・・・スペーサ 38・・・パンチ取付板 39・・・エジェクタービン 41・・・コイル圧縮ばね 50・・・スプールブツシュ用貫通孔 51・・・円盤突起 52・・・ボルト月産くり孔 53・・・固定金型本体 54・・・テーバ面 55・ ・・庄ぐり孔 56・・・段付貫通孔 57・・・ガイドボスト (34) 58・・・固定金型取イ」板 59・・・段イ」ポル1− 60・・・ランナ一孔 61・・・フランジ部 63・・・スプールブツシュ 64・・・ばね座金 65・・・パンチ用貫通孔 66・・・円盤突起 70・・・ガイドブツシュ 7】・・・可動金型取付板 74・・・油圧シリンダ 75・・・パンチ 76・・・ニジエフクーピン戻しばね月産くり孔78・
・・ピストンロッド 79・・・蓋部材 80・・・圧縮コイルばね 81・・・エジェクタービン 82・・・貫通孔 特許出願人    株式会社精工技研 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽 (35)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心に貫通孔を穿設した固定側金型、中央にラン
    ナ一孔をもち前記貫通孔に摺動自在に嵌合させられてい
    るスプールブツシュによりなる固定側金型組立と、前記
    固定側金型と同じ形状の貫通孔を穿設した移動側金型、
    中央にエジェクタービンを支持し前記貫通孔に摺動自在
    に嵌合させられているパンチ、前記パンチを強制駆動す
    る駆動装置よりなり、前記貫通孔の中心が前記固定側金
    型の貫通孔の中心に一致するように支持されている移動
    側金型組立と、前記移動側金型組立を前記固定側金型組
    立に結合させて締め付ける型駆動装置と、前記各型、ス
    プールブツシュ、パンチ、エジェクタービンにより形成
    されるキャビティ空間に、前記スプールブツシュのラン
    ナ一孔よりフィルムゲートを通して加熱溶融樹脂を射出
    充填して成形したのち型締め固定のまま、スプールブツ
    シュ5パンチおよびその間にはさまれた冷却固化樹脂部
    分(1) をパンチを駆動させて一体的にパンチ上端面が固定側金
    型本体に設けた前記貫通孔に一部眠入するまで移動させ
    ることにより成形品に孔あけを行うように構成した樹脂
    成形用金型装置。
  2. (2)前記固定側金型は固定金型取付板と固定金型本体
    よりなり、前記移動側金型は移動全型取(=J板と固定
    金型本体よりなり、各金型本体のキャビテイ面の反対面
    に金型本体中芯軸と間怠に小直径のテーパー円筒状突起
    部を設け、各金型取付板には前記テーパーに嵌合するい
    んろう孔を設けて各金型本体を嵌入取付けて軸芯整合基
    準とした特許請求の範囲第1項記載の樹脂成形用金型装
    置。
  3. (3)前記スプールブツシュは、外周中央部にばね座と
    なる円筒状フランジ部を有し固定金型取側板の中心にば
    ね座となる段付部をもつ円形貫通孔を設は圧縮コイルば
    ねを各ばね座間に着装してスプールブツシュを付勢する
    と同時に浮動さ・Uるようにした特許請求の範囲第2項
    記載の樹脂成形用金型装置。
  4. (4)前記パンチを強制駆動する駆動装置は、移動(2
    ) 制令型取付板の中心に設けられた油圧シリンダであり、
    油圧シリンダのピストンI:7ノl−は、中心にエジェ
    クタービン貫通用孔をもち上端面にパンチ数例の手段と
    下端面にJシェフタービン戻しばね用座くり孔が設げら
    れているビスI・ンロソISにより構成されている特許
    請求の範囲第2項記載の樹脂成形用金型装置。
JP10463583A 1983-06-10 1983-06-10 樹脂成形用金型装置 Granted JPS59229327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10463583A JPS59229327A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 樹脂成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10463583A JPS59229327A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 樹脂成形用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229327A true JPS59229327A (ja) 1984-12-22
JPH028567B2 JPH028567B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=14385900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10463583A Granted JPS59229327A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 樹脂成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229327A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198422A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Meiki Co Ltd デイスクの射出成形装置
JPS62234910A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Meiki Co Ltd デイスクの射出成形装置
JPS6367123A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 打抜き孔付成形品用射出成形装置
JPS6382721A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Meiki Co Ltd デイスク成形型
JPS643412U (ja) * 1987-06-26 1989-01-10
WO2002051609A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Mitsubishi Materials Corporation Procede de formage d'un disque optique et dispositif de moulage metallique pour le formage d'un disque optique selon ledit procede
KR20170006594A (ko) * 2015-07-08 2017-01-18 (주)프로이노텍 사출 성형 테스트용 수지공급장치 및 이를 구비하는 사출 성형장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989436A (en) * 1975-12-18 1976-11-02 Rca Corporation Apparatus for producing injection molded and centrally apertured disc records
JPS5319576U (ja) * 1976-07-29 1978-02-20
JPS54162754A (en) * 1978-06-14 1979-12-24 Seikosha Kk Molding machine
JPS57105329A (en) * 1980-10-31 1982-06-30 Discovision Ass Aggregate of valve

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319576B2 (ja) * 1974-12-02 1978-06-21

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989436A (en) * 1975-12-18 1976-11-02 Rca Corporation Apparatus for producing injection molded and centrally apertured disc records
JPS5319576U (ja) * 1976-07-29 1978-02-20
JPS54162754A (en) * 1978-06-14 1979-12-24 Seikosha Kk Molding machine
JPS57105329A (en) * 1980-10-31 1982-06-30 Discovision Ass Aggregate of valve

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198422A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Meiki Co Ltd デイスクの射出成形装置
JPH0338098B2 (ja) * 1986-02-26 1991-06-07 Meiki Seisakusho Kk
JPS62234910A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Meiki Co Ltd デイスクの射出成形装置
JPH0338099B2 (ja) * 1986-04-07 1991-06-07 Meiki Seisakusho Kk
JPS6367123A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 打抜き孔付成形品用射出成形装置
JPS6382721A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Meiki Co Ltd デイスク成形型
JPH0460414B2 (ja) * 1986-09-29 1992-09-28 Meiki Seisakusho Kk
JPS643412U (ja) * 1987-06-26 1989-01-10
JPH0513538Y2 (ja) * 1987-06-26 1993-04-09
WO2002051609A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Mitsubishi Materials Corporation Procede de formage d'un disque optique et dispositif de moulage metallique pour le formage d'un disque optique selon ledit procede
KR20170006594A (ko) * 2015-07-08 2017-01-18 (주)프로이노텍 사출 성형 테스트용 수지공급장치 및 이를 구비하는 사출 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028567B2 (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944359B2 (ja) 基盤射出成形金型
US4372741A (en) Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
US4260360A (en) Method and means for replicating centrally apertured video disc records
US4340353A (en) Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
CA1102973A (en) Method and means for replicating centrally apertured video disc records
JPH0671755B2 (ja) 物品を成型する為の方法
US4466934A (en) Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
US5968439A (en) Method for simultaneous injection and compression
JPH01264818A (ja) 情報記録ディスク基板の射出成形装置
DE3740375C2 (de) Verfahren zur Formung von Kunststoffmaterial zu scheibenförmigen Substraten für einen Aufzeichnungsträger für optische Informationen
US5922266A (en) Injection molding
JPS59229327A (ja) 樹脂成形用金型装置
US4412805A (en) Hot sprue assembly for an injection molding machine
US4439132A (en) Hot sprue assembly for an injection molding machine
US4387068A (en) Method for the manufacture of flexible disks
EP1136223A2 (en) Mold for injection molding of disc substrate
US4405540A (en) Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
JP3350581B2 (ja) 金型内振動加工方法及び装置
JPS58107321A (ja) 樹脂成形用金型装置
JPH0729348B2 (ja) ディスクの成形方法
EP0075042A2 (en) Hot sprue assembly for an injection molding machine
KR850001120Y1 (ko) 중앙에 구멍이 있는 부품을 주조하기 위한 사출기
CA1124468A (en) Method and means for replicating centrally apertured video disc records
JPS59212230A (ja) 射出成形装置
JPH0586733B2 (ja)