JPS59229203A - T形鋼の圧延方法 - Google Patents

T形鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPS59229203A
JPS59229203A JP10180183A JP10180183A JPS59229203A JP S59229203 A JPS59229203 A JP S59229203A JP 10180183 A JP10180183 A JP 10180183A JP 10180183 A JP10180183 A JP 10180183A JP S59229203 A JPS59229203 A JP S59229203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
slab
roll gap
stem
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirasawa
平沢 猛志
Ichiro Nakauchi
中内 一郎
Tetsushige Ide
井出 哲成
Nobuyuki Sekimizu
関水 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10180183A priority Critical patent/JPS59229203A/ja
Publication of JPS59229203A publication Critical patent/JPS59229203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/092T-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 からT形鋼金圧延する場合のエンジングに際し、ロール
間隔を圧延中に変化させ、ステム高さおよび7ランジ厚
全圧延材全長にわたって一定に保ち、その後に行われる
ユニバーサル圧延を安定化して圧延歩留シの高いT形調
圧延方法を提供しようとするものである。
T形鋼は従来から知られておシ、即ちこのT形鋼はステ
入部と7ランク部とを一体に形成して成るものであって
、造船や橋梁等の分野において広く使用され、又その用
途あるいは使用条件、使用箇所等によ多様々な寸法、形
状のものが要求されている。然してこのように多様な寸
法、形状に亘るT形鋼を能率良く製造するための1つの
方法として、ユニバーサルミルを用いることが特公昭4
3−19671号公報の如きに提案されている。っ つまシこの提案では略T形の粗形鋼片を粗ユニバーサル
ミル、仕上ケユニバーサルミルによって圧延し、T形鋼
を製造するものとしておルへ種々の寸法金もった製品を
製造するに当シ圧延用ロールの共用化を図る上において
有効な手法であると言える。しかしこのような技術にお
いてもその粗ユニバーサルミル塊圧延機と孔型を有する
カリバーロールを装備したプVイクダウンミルによって
略T形とされた粗形鋼片とする旨が述べられている程度
である。即ちこのような方法によるものは従来から知ら
れたカリバーロールを用いるものであるから得られる粗
形鋼片の寸法に自由度がなく、このため種々の寸法をも
った製品を得るためには最終製品寸法に応じた棟々の孔
型をもった多様なブンイクダウンミル用カリバーロール
を夫々準備する必要かめシ、このことはその製造原価を
相当に高いものとせざるを得ない不オリがある。
本発明者等は上記したような従来法の不利を避けるため
桑に第1図に(A) (B)として示すように圧延すべ
き′スラブ1の厚みと略同じ孔型底部をもった一方のロ
ール2と前記スラブ厚の1.2〜3倍とされた孔型底部
をもった他方のロール3との間の孔型によシ上記スラブ
の幅圧下圧延を行い、その中間段階又は仕上段階の倒れ
か一方又は双方において第1図(C) (DJに示すよ
うに素材スラブ1を90°又はその整数倍回転して片側
のみにフランジ部孔型4をもった造形孔型のロール5.
6間で圧延し、即ちステム部はロール5.6面で圧延す
ることを提案した(昭和58年特許願第63038号)
。即ちこの方法によればブレークダウンミルを広い範囲
で共用できるようにすると共に近年歩留シ向上等の目的
で広く採用されている連続鋳造によるスラブを素材とし
て能率よくT形相形鋼片を製造することができる。
ところがこのような方法によって具体的に各種素材を圧
延した結果によると第2図に示すように造形圧延終了時
における中間素材10の圧延長手方向において各部の寸
法形状が不均一となることを避は得ない。即ち圧延され
た中間素材10の先後端部ではステム部高さHが中間高
さより小さいものとならざるを得す、一方7ランジ部厚
さtFtfi中間部における厚さよシ太となって厚くな
る傾向金有している。然してこのような中間素材10を
その後工程でるるユニバーサルミルにより圧延した場合
にはユニバーサル圧延が不安定となシ易く、その操業に
それなシの困難を来すことは明らかで、場合によって/
/i製品寸法の変動発生原因とな夛、史には斯様な先後
端寸法の不安定に伴う圧延歩留シ低下も避は得ない。
本発明は上記したような実情に鑑み更に検討を重ねて創
案されたものであって、前述したように圧延すべきスラ
ブの厚みと略同じ孔型底部7もった一方のロールと該ス
ラブ厚の1.2〜3倍とされた孔型底部をもった他方の
又は双方において該素材スラブを横転し片側”′にのみ
フランジ部孔型を形成した造形孔型のロール間で圧延す
るVC”5って、そのエツジング圧延時に該圧延累月端
部の寸法変動に即応せしめ、圧延ロールのロール開度を
変化させで圧延することを提案するものである。
即ちこのような本発明について更に具体的に説明すると
、前記した第1図に示すような本発明者等による先願発
明に従ってT形鋼を圧延する場合に、別に第3図および
第4図として仔細を示すようにエツジング圧延するもの
でろって、第3図のように上下のロール13.13間に
おいて中間素材10Thエツジング圧延するに当シ、ロ
ール間隔Cを圧延の素材10頭部10Tで広くシ、中間
部例おいては順次狭くして一定間隔と(、た後、圧延の
素材10尾部10Bで再び広くするものであって、第4
図としてこのようなロール間隔変化を模式的に示す。即
ちロール間隔の調整蓋ΔCおよび調整長さtの具体的数
値は、圧延材の寸法によって、異る。これは、圧延拐の
非定常変形部、すなわち、圧延材のいわゆる舌(タンク
)生成による影響域が、圧延材のステム高さくH)や7
ランク幅(B)によって異るためであって、具体的には
これらの調整値をT形鋼の寸法によって求められる寸法
変動予測量によつ1調整制御するものである。
なおレバース(OT逆)圧延の場合には累月頭部10T
と尾部10Bの圧下調整量は略同じであり、又その圧下
XJillパスで行ってもよく、勿論数パスに分割して
行ってもよい。
本発明によるものの具体的な実施例として、本発明者等
が実施した圧延素材の造形寸法、その圧下胸整景および
造形寸法変動関係全圧下調整を行わない比#flJの揚
台と併せて要約し示すと次の第1表の通シでるる。
第 】 表 ΔH:ステム高さ変動量()I−H’)ΔtF:フラン
ジ圧変動量(tF−LF−)TW:ステム厚 即ちN011〜3が比較例であり、NO,4〜6が本発
明によるものであるが、比較例の部品ステム高さが10
〜15m、10〜2L・0■、15〜251111と何
れも所定寸法よシ木tくなるものであるのに対し、本発
明によれば何れも+−5u以内となシ、7ランジ厚変動
量も5咽前後低減されることは明らかである。
態で幅圧下圧延を適切に行わせ設備的に有利な条件下で
能率的に得られる粗形鋼片においてステム高さの均一化
と共に7ランジ厚の均一化を的確に達成し円滑且り安定
化されたユニバーサル圧it実施せしめ、又圧延歩留シ
の高い操業金得しめ、何れにしても工業的に有利なT形
鋼圧延を図らしめるものであるからその効果の大きい′
発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示聾ものでろって、第1図
は本発明の前段工程たる先行発明における造形圧延の段
階的説明図、第2図−はその造形圧延後における圧延材
の形状、寸法関係を示した側面図と断面図、第3図は本
発明によるエツジング圧延の要領を示した側面図、第4
図はその圧下調整関係を示した図表でるる。 然してこれらの図面において、1Fi圧延すべきスラブ
、2.3は圧延ロール、4は7ランク部孔型、5.6は
そのロール、1(1:中間素材、13はエツジングロー
ル゛を示すものでるる。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発 明 者   平  沢  猛  志向      
    中   内  −部間        井  
出  哲 也第1図 (クツ 第1図 第4図 手続補正書く旬妃ン 昭和 5希、71月8 特許庁長官若 杉 第11  大殿 1、事件の表示 昭和ヴ8年特   許願第rotgot  号2、発明
の名 称 TFr//今目の圧延乃椿 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 名称(氏名)日本鋼管株式全判 4、代理人 昭和   年   月   日 発送 り 別紙の通り 補正の内容 日 ユ9本原【!明MB繋中第7頁下から2行目中に「
フランジ圧変動fr5 Jとあるのを「7ランジ厚変動
量」と5J正する。 2、同8貞3行目から5行目にかけて「ステム高さが・
・・・・・・・・・・・・・・あるのに対し」とあるの
を「ステム高さ変動が10〜15龍、10〜2C1m、
15〜25mmと倒れも大きな値であるのに対し」と訂
正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スラブからT形鋼を圧延するときのエツジング圧延に当
    って、該圧延素材端部における寸法変動に即応せしめて
    ロール開度を変化させた圧延をなすことを特徴とするT
    形鋼の圧延方法。
JP10180183A 1983-06-09 1983-06-09 T形鋼の圧延方法 Pending JPS59229203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180183A JPS59229203A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 T形鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180183A JPS59229203A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 T形鋼の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229203A true JPS59229203A (ja) 1984-12-22

Family

ID=14310242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180183A Pending JPS59229203A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 T形鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254063A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延t形鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254063A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延t形鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58188501A (ja) H形鋼用粗形鋼片の製造方法
US4420961A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JPS59229203A (ja) T形鋼の圧延方法
JP2727943B2 (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP2004358541A (ja) 粗形鋼片の製造方法及び孔型ロール
JP3065877B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の粗圧延法
JPH06297003A (ja) フランジ先端r付h形鋼の製造法およびその熱間圧延装置列
US4555921A (en) Method and apparatus for controlling width and thickness of strip
JPH10192905A (ja) U形鋼矢板の製造方法
JPH07284801A (ja) H形鋼の圧延方法
JP2001087801A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
RU2787897C1 (ru) Способ прокатки трамвайных желобчатых рельсов
JPS6268608A (ja) 厚板圧延方法
JP2712855B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
SU1503903A1 (ru) Способ прокатки фасонных профилей
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPS6087903A (ja) 鋼板製造設備
JPS589701A (ja) 粗形鋼片の製造方法
RU1688504C (ru) Способ получения шестигранных профилей
SU1748892A1 (ru) Способ прокатки на сл бинге
JP2530405B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法およびその圧延装置列
SU889194A1 (ru) Способ изготовлени гофрированных гнутых профилей
JPS5924882B2 (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPS61119302A (ja) H形鋼用鋼片の熱間粗圧延方法