JPS5922841A - ウエブスプライサ− - Google Patents

ウエブスプライサ−

Info

Publication number
JPS5922841A
JPS5922841A JP13145682A JP13145682A JPS5922841A JP S5922841 A JPS5922841 A JP S5922841A JP 13145682 A JP13145682 A JP 13145682A JP 13145682 A JP13145682 A JP 13145682A JP S5922841 A JPS5922841 A JP S5922841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
base paper
web
paper
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13145682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kajiura
梶浦 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISOWA FUUPAA SUIFUTO KK
Original Assignee
ISOWA FUUPAA SUIFUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISOWA FUUPAA SUIFUTO KK filed Critical ISOWA FUUPAA SUIFUTO KK
Priority to JP13145682A priority Critical patent/JPS5922841A/ja
Publication of JPS5922841A publication Critical patent/JPS5922841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1873Support arrangement of web rolls with two stationary roll supports carrying alternately the replacement and the expiring roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46412Splicing effecting splice by element moving in a direction perpendicular to the running direction of the web

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ウェブスプライサ−に関するものであって
、一層詳細にはロール紙の如く巻取りされた長尺ウェブ
の重ね継ぎを自動的に行うウェブスプライサ−において
、前記ウェブの先端を片面接着テープ等の補助手段を使
用することなく、ウェブ搬送バーに簡単かつ確実にセッ
トすることのできる機構に関するものである。
紙、シー1〜、フィルム、布、箔等のウェブをロール状
に巻取り、この巻取りされたウェブを巻戻しつつ該ウェ
ブを加工する作業は、段ボール製造工程、印刷工程その
他各種工程において重要なウェイトを占めている。この
ようにロール状のウェブを巻戻して加工を行うに際し、
ミルロールスタンドに装填された1本のロールが巻戻さ
れ尽して次のロールに交換する必要がある場合や、所定
のオーダチェンジ指令によって別の規格(1法、品質等
)のウェブに変更する必要がある場合に、当該装置の運
転を中止することなく、旧ロールのウェブと新ロールの
ウェブ先端とを自動的に重ね継ぎ(スプライス)する手
段として、ウェブスプライサ−が好適に使用されている
このウェブスプライサ−は、主として巻取紙のフルート
成形その他貼合せを行う段ボール製造用のコルゲータラ
インや、巻取紙に印刷を行う輪転印刷機において使用さ
れるケースが多いので(このスプライサ−は一般に自動
紙継ぎ装置と称されている)、以下段ボール製造装置に
使用される紙継ぎ装置に関連して、従来技術の概略を述
べることとする。段ボール製造用のコルゲータラインで
は、段ボールの中芯紙及びフルート成形された中芯・紙
に貼合されるライナ向けの用途として、ロール状に巻か
れた供給用原紙が大量に使用される。そして前述した理
由によりロール交換を行う場合は、旧ロールから巻戻さ
れた原紙と新ロールの原紙先端とを、紙継ぎ装置を使用
して継合せる訳であるが、この際の継合せ方法は特殊な
ケースを除外して殆んど重ね継ぎで実行される。この重
ね継ぎは、新原紙先端付近に両面接着テープを予め貼着
しておき、この両面接着テープの未貼着上面を旧原紙に
重ね合せて圧接することにより行われる。そこで、本発
明の理解に資するために、段ボール製造用コルゲータラ
インの紙継ぎ装置の概略及びその紙継ぎ手順について先
ず説明する。
第1図は1実施例としての紙継ぎ装置を示すものであっ
て、ミルロールスタンド(図示せず)に装填された旧原
紙ロール10の原紙12は、ガイドローラ14,16.
18及び一連のダンサ−ローラ20を経てコルゲータラ
インに送出されてい。
前記ダンサ−ローラ20は旧原紙12を多段に巻取り貯
蔵すると共に、水平に配設した流体圧シリンダからなる
リニアアクチュエータ22と接続して、前記アクチュエ
ータ22の付勢作用下に水平進退移動を付与される。従
って、第1図においてダンサ−ローラ20を右方向へ移
動させれば、当該ダンサ−ローラに貯留された原紙12
の繰出し供給が行われ、かつ旧原紙ロール1oの回転を
停止させることが可能となる。また、ミルロールスタン
ド(図示せず)に装填された新原紙ロール24は、前記
旧原紙ロール10との交換が要請される時点まで停止状
態で常に待機しており、この新原紙ロール24から引出
された新原紙26の先端は、第1図の破線内部Bで示す
位置において、原紙搬送バー28b上に第2図に示す如
くセットされる(この点については、更に詳細に後述す
る)。
参照符号30で示す部分はスプライスヘッド、すなわち
紙継ぎ実行セクションであって、所定間隔離間して対向
配置された1対の上部ニラピングバ−32a、32b、
その下方においてナイフバックアップバー34を挾んで
対向配置された1対のナイフ36a、36b (若干の
高低段差が付されている)及び更にその下方に付随的に
対向配置された下部ニラピングバ−38a、38bから
基本的に構成されている。前記各ニラピングバー及びナ
イフは、図示のように夫々空気圧シリンダ40’a及び
44bのピストンロンドに接続し、該シリンダの付勢作
用下に同時に又は選択的に延伸・後退するようになって
いる。前記1対の上部ニラピングバー32a、32bの
対向間隙内には、1対の原紙搬送バー28a、28bが
対向位置し、かつ夫々の原紙搬送バ 28a、28bは
、第1図において左右独立して設けたチェン循環系46
a、46bに担持されて、このチェン循環系をエンドレ
スに走行するようになっている。前記チェン循環系46
a、46bは、夫々所定角度で旋回昇降するアーム48
a、48bに設けたスプロケット50a、50bに巻掛
けられ、図示の破線内部A及びBに各原紙搬送バー28
a、28bが到来することによって、ここで新原紙の先
端が当該バーにセットされるものである。
そして、第1図において原紙搬送バー28bに新原紙2
6の先端をセットするに際しては、従来第2図に示す取
付は方法が実施されていた。すなわち、新原紙ロール2
4から引出した新原紙26の先端付近を原紙搬送バー2
8b上に載置し、この搬送バー28bに条設したナイフ
案内溝52に沿って適宜のカッターナイフで原紙先端を
切揃え、市販の片面接着テープ54(マスキングテープ
が多用される)を用いて、新原紙26の先端を図示のよ
うに搬送バー28bの側面に複数個所で固定する。
次いで、両面接着テープ56を前記片面接着テープ54
の上から、原紙先端に沿って貼付ける。このように新原
紙の先端が原紙搬送バー28bにセットされた後、チェ
ン楯環系46bが駆動され、前記原紙搬送バー28bは
、破線内部Bで示す原紙セット位置から第1図において
実線で示す位W(上部ニラピングバ−32a及び32b
に挾まれた位置)に新原紙26を保持したまま移動して
停止し、シリンダ40a、40bの付勢下に前記上部ニ
ラピングバ−32a、32bが旧原紙12及び搬送バー
23bに保持された新原紙26を挾圧することにより、
旧原紙12は両面接着テープ56を介して新原紙。
26に重ね継ぎされる。なお、スプライスの瞬間には、
旧原紙ロール10を急停止させるか、または旧原紙ロー
ルから巻戻されている旧原紙12を例えばドラッグバー
(図示せず)により挾持し、瞬時にニラピングバーやブ
レーキロールで旧原紙の走行を停止させる。このとき、
前記挾持部下流で旧原紙12が消費されている結果とし
て、ダンサ−ローラ20群が引戻され、貯留していた旧
原紙12を順次放出するので、装置全体の運転を中止す
ることはない。
しかしながら、このような従来の重ね継ぎ方法では、以
下の欠点が指摘される。
■新原紙26の先端を原紙搬送バー28にセットするに
際し、片面接着テープ54で複数個所貼付ける作業を必
要とするため、セットに繁雑な手間と時間とを要する。
■原紙搬送バー28の側面には紙粉等が付着し易いので
、継合せ前に該紙粉を拭取っておかないと1片面接着テ
ープ54による貼付けが不充分となり易い。
■紙継ぎを実行した後、搬送バー28から離れた片面接
着テープ54は、依然として新原紙26の先端に接着さ
れている。このため、新原紙26の走行時に第3図に示
すように前記テープ54がガイドローラ16.’18等
に貼付き、紙継ぎ部分を剥離させたり、引き裂く等の給
紙不良を発生させる原因となる。
■新原紙26が搬送バー28にセットされても、片面接
着テープ54で仮留めしであるだけであるから、搬送バ
ー28がセット位置A又はBからスプライスヘッド30
に向けて移行する際その他待機中に、前記テープ54が
搬送バー28から剥がれ、新原紙26が落下して紙継ぎ
失敗となり易い。
本発明は、巻取紙の如き長尺のウェブを重ね継ぎするに
際し、従来技術に係る手段に内在していた前記欠点を解
決して、前記片面接着テープ等の補助手段を使用するこ
となく、簡単かつ確実にウェブを搬送バーにセラ1−シ
得る機構を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明に係るウェブスプライ
サ−は、1対のニラピングバーの間に少くとも1本のウ
ェブ搬送バーを走行自在に介在させ、前記1対のニラピ
ングバーによって前記ウェブ搬送バーを挾圧することに
よりこの搬送バーにセットした新つ;ブを旧ウェブに圧
着して重ね継ぎするウェブスプライサ−において、前記
ウェブ搬送バーにウェブを刺通し易くかつ刺通されたウ
ェブが脱落し難い形状をしたピンを所定間隔で多数整列
的に植設したことを特徴とする。
次に、本発明に係るウェブ搬送バーにつき、第1図に関
連して説明した段ボール製造用コルゲータラインに使用
される紙継ぎ装置を例にとって、以下説明する。本発明
では、第4図に示す如く原紙搬送バー28の当該原紙セ
ット面に沿って長手方向に、先端を鋭利に形成したピン
58が、所定間隔で一列となるよう多数植設されている
。このピン58は、後述するように新原紙26の先端近
傍を刺通して係着固定するものであるので、原紙刺通後
は新原紙26がピン58から容易に脱落しないようにす
ることが肝要であり、このために第5図A乃至Cに示す
各種形状の採用が推奨される。
すなわち、第5図Aに示すピン58は、シャンク60の
先端に円錐形の拡大頭部62を1体的に形成した粘状ピ
ンであって、前記シャンク60にまで刺通された原紙は
拡大頭部62により捕捉されるので、容易には脱落しな
い。また第5図Bに示すピン58は、シャンク60に螺
旋部64を1体形成したものであり、また第5図Cに示
すピン58は円錐笠形の頭部66を多段形成したもので
あって、何れもこのシャンク60にまで刺通された原紙
は、前記轄旋部64や笠形多段頭部66により脱落を阻
止される。なお、このようにピン58に原紙を刺通した
際に、その脱落を阻止するためのピン形状は、第5図A
乃至Cに示す態様に限定されるものではなく、刺通され
た後の原紙に引掛けを与えて脱落を阻止するものであれ
ば、各種の形状が好適に採用される。
なお、ピン58が原紙搬送バー28から突出する長さは
、全てのピン58について同じである必要はなく、第6
図に示すように夫々のピン58に所望の高低段差を付す
るようにしてもよい。更に。
第5図及び第6図に示すピン58は、何れも原紙搬送バ
ー28に対して垂直に直立しているが、原紙26をセッ
トした際にこの原紙26の先端方向に若干ビン58が偏
倚(バイアス)するよう傾斜させてもよい。この場合は
、原紙の脱落防止に一層顕著な効果が得られる。
本発明では、このように原紙搬送バー28にピン58を
多数植設するものであるため、第1図において搬送バー
28bを上部ニッピングバ−32a。
32bで挾圧するに際して、前記ピン58を如何にして
逃すかの問題を生ずる。そこで本発明においては、新原
紙26をセットした搬送バー28bがスプライスヘッド
30の所定位置に到来待機している際に、対向的に別の
搬送バー28aを位置させるようにし、この搬送バー2
8aの対向面に前記ピン58の逃し用凹部68を穿設す
るのが好ましい(第5図A参照)。この凹部68は、円
孔又は長孔状の盲穴であってもよいし、また長溝であっ
てもよい。このように1対の搬送バー28a、28bを
使用するときは、第7図に示すように各搬送バーにピン
58を植設すると共に、対向する相手方の搬送バーに植
設したピン58を受けるための凹部68を前記ピン58
と互い違いに穿設しておく必要がある。すなわち、搬送
バー28aに設けたピン58は他方の搬送バー28bに
穿設した四部68に合致して収容され、また搬送バー2
8bに設けたピン58は、他方の搬送バー28aの凹部
68に合致するよう、予め位置設定されている。
また、前述のように1対の搬送バーにより原紙を挾圧す
ることに代えて、一方の搬送バー28で原紙をビン刺通
すると共に、このピン58を受けるための凹部68を前
記搬送バー28に対向する側に位置する上部ニッピング
バ−32に穿設するようにしてもよい。
このように構成した本発明の作用及び効果について、第
1図及び第4図に戻って説明する。新原紙ロール24の
新原紙26をセットする場合、原紙搬送バー28bは第
1図の破線内部Bで示すセット準備位置まで前記チェン
循環系46bの走行作用下に到来して停止している。そ
こで、新原紙ロール24から引出した新原紙26の先端
近傍を搬送バー28b上まで近付け、搬送バー28bに
植設したピン58に新原紙26を刺通することにより、
簡単に新原紙26が搬送バー28bにセットされる。
次いで原紙先端をナイフにより切揃えると共に、両面接
着テープ56をピン列より若干手前になるよう貼合せる
(このとき、両面接着テープ56の上面には、粘着剤塗
布領域が露出している)。この状態を第4図及び第9図
に示す。
再度チェン循環系46bを駆動することにより、新原紙
26がセットされた原紙搬送バー28bはスプライスヘ
ッド30の所定位置にッピングバー32bの延伸方向前
方)に到来して停止し、紙継ぎ指令を待機する。また、
このとき搬送バー28bと対向して、かつ旧原紙12を
挾んで別の搬送バー288が対応的に位W(これも、上
部ニッピングパ−32aの延伸方向前方)している。旧
原紙ロール10が費消されて残長が僅かになったり、オ
ーダチェンジにより別規格の新原紙が必要になる等、ロ
ール交換の要請が生じると、図示しない制御回路系から
紙継ぎ指令が発信される。すると、第1図においてシリ
ンダ22が付勢され、ダンサ−ローラ20を右行させて
貯留していた旧原紙12を放出し、併せて旧ロール10
の回転を停止さ゛せる。
次いで第1O図に示すように、シリンダ40a。
40b及び44a、44bを付勢して上部ニッピングバ
−328,3’2b及び38a、38bを延伸させれば
、新原紙26をセットした搬送バー288及び対向する
搬送バー28aは共に挾圧され、新原紙26の先端に貼
付けた両面接着テープ56が旧原紙12に貼着されて重
ね継ぎがなされる。このとき、搬送バー28bに植設し
たピン58は、対向する搬送バー28aに穿設した凹部
68中に収容される。なお、ここでシリンダ42aを付
勢して、ナイフ36aによる旧原紙12の切断が行われ
る。
また、1対の搬送バー28a、28bを挾圧する代りに
、先に述べた如く上部ニラピングバ−32aと1731
送バー28bとで新旧両原紙を挾圧して紙継ぎし 。
でもよいこと勿論であり、このときはピン58はニラピ
ングバ−32aに穿設した四部68に収容されるように
なっている。 なお、第4図及び第7図に示すようにピ
ン58を(R1送バー28の長手方向端部近傍に植設す
ると、第11図に示すように紙相互の継目に無用の出張
り70が生じ、走行中に引掛る等のトラブルの遠因とな
りかねない。そこで、第12図に示すように、搬送バー
28に対するピン58の植設位置を新原紙26の先端切
揃え部より後方にずらすよう設定すれば、両面接着テー
プ56はピン58より前方に貼合わせることができ、従
って第13図に示すように、走行方向に対して逆らう出
張りが生じないので、前記1−ラブルは完全に解消され
る。
以上詳細に説明したように、本発明によれば新原紙は原
紙搬送バーに植設したピンに刺通するだけで定位置にセ
ットされ、しかも片面接着テープの如き補助手段を必要
としないので、簡単かつ迅速に遂行することができるも
のである。また、ピンに刺通された後の原紙は、脱落し
難、い構造になっているから、機械の振動や原紙自体の
自重で落下して紙継ぎ失敗となる惧れも回避される。な
お、実施例ではコルゲータラインにおける紙継ぎ装置に
ついて述べたが、その他一般のウェブの重ね継ぎ用に使
用し得ること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はコルゲータラインに使用する紙継ぎ装置の1実
施例の概略構造図、第2図は従来手法による原紙のセッ
ト方法を示す斜視図、第3図は第2図に示す方法で紙継
ぎをした場合に生ずるトラブルの1例を示す説明図、第
4図は本発明に係る原紙搬送バーの概略斜視図、第5図
は搬送バーに植設されるピンの各種形状を示す説明図、
第6図は第4図に示す搬送バーの平面図、第7図は1対
の搬送バーに夫々ピン及び凹部を設けた状態を示す斜視
図、第8図は第7図に示す部材の挟圧状態を示す断面図
、第9図は第4図に示す如く搬送)<−に原紙をセット
した状態の側面図、第1O図1よスプライスヘッドを作
動させて紙継ぎを行った状態を示す概略図、第11図は
紙継ぎ後流れ方向番こ出張りが生じた状態を示す説明図
、第12図は本発明の別の実施例の概略図、第13図は
第1本図に示す構造により紙継ぎした原紙の状態説明図
である。 32・・・・ニラピングバー 28・・・・搬送バー   58・・・・ピン特許出願
人  株式会社 イソワ・フ了パースイフトFIG、4 FIG、5  − FIG、9 28 FIG、10 6 FIG、11 FIG、13 FIG、12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対のニラピングバーの間に少くとも1本のウェブ搬送
    バーを走行自在に介在させ、前記1対のニラピングバー
    によって前記ウェブ搬送ノベーを挟圧することによりこ
    の搬送バーにセットした新ウェブを旧ウェブに圧着して
    重ね継ぎするウェブスプライサ−において、前記ウェブ
    搬送ノベーレ;ウェブを刺通し易くかつ刺通されたウェ
    ブが脱落し難い形状をしたピンを所定間隔で多数整列的
    番;植設したことを特徴とするウェブスプライサ−0
JP13145682A 1982-07-28 1982-07-28 ウエブスプライサ− Pending JPS5922841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13145682A JPS5922841A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 ウエブスプライサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13145682A JPS5922841A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 ウエブスプライサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922841A true JPS5922841A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15058377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13145682A Pending JPS5922841A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 ウエブスプライサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225056A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Nippon Tetorapatsuku Kk 包装用ウエブの接続装置
EP1127821A3 (en) * 2000-02-23 2003-01-08 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Film roll connecting device and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973213A (ja) * 1972-10-24 1974-07-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973213A (ja) * 1972-10-24 1974-07-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225056A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Nippon Tetorapatsuku Kk 包装用ウエブの接続装置
EP1127821A3 (en) * 2000-02-23 2003-01-08 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Film roll connecting device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931244A (ja) 給紙装置の紙継ぎ方法
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JPH0157015B2 (ja)
US5679195A (en) Web splicing apparatus
US4575017A (en) Paster tab and method of use
US3727908A (en) Continuous business forms
KR20000052387A (ko) 종이웨브의 접속부형성장치와 방법
US6701992B1 (en) Automatic butt splicer for converting machine
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
EP0733568B1 (en) Unwinder for a web product
JPS5922841A (ja) ウエブスプライサ−
US20010035248A1 (en) Fiberboard splice apparatus, corrugate machine, and fiberboard splice method
JPH06191689A (ja) 紙通しにおける紙通し体とウェブ料紙との貼り合わせ方法及び貼り合わせ装置
JPH069118A (ja) シート材供給装置
JP3504413B2 (ja) スプライサ
JPH04303354A (ja) 積層シートの連結方法
JPH04354760A (ja) ウエブの補修方法及び補修装置
JPS62264148A (ja) スプライサ
JPS58177844A (ja) 紙継ぎ装置における原紙の接合方法及び装置
JPH09136751A (ja) スプライサ
JPH0815966B2 (ja) ウエブ巻取り装置
GB2170177A (en) Joining webs
JPH06247597A (ja) 紙継ぎ方法およびこれを実施する原紙供給装置
JPH0511247Y2 (ja)
JPS6296252A (ja) ウエブの継合せ方法及びその装置