JPS59227737A - 光フアイバおよびその製造方法 - Google Patents

光フアイバおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS59227737A
JPS59227737A JP10337083A JP10337083A JPS59227737A JP S59227737 A JPS59227737 A JP S59227737A JP 10337083 A JP10337083 A JP 10337083A JP 10337083 A JP10337083 A JP 10337083A JP S59227737 A JPS59227737 A JP S59227737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
preform
cladding
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10337083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328852B2 (ja
Inventor
Takao Shioda
塩田 孝夫
Shinji Araki
荒木 真治
Takeru Fukuda
福田 長
Shigeki Sakaguchi
茂樹 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10337083A priority Critical patent/JPS59227737A/ja
Publication of JPS59227737A publication Critical patent/JPS59227737A/ja
Publication of JPS6328852B2 publication Critical patent/JPS6328852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不幀明は、MAD沃による低損失、64強度な光ファイ
バおよびそVJ d m方法に関TるもVである。
MAD法は、一般的には一本あるいは慣教本すバーナを
使用して棒状基材υ先端にコアまたはコアーククツド用
コートガラスを付層堆積させ、これを棒状基材の軸方向
に成fiざせて母材とする方法である・ そして、この母材をひきつづき塩素ガスなどの状体とな
し、こnfrilj干引鴫しした後、その上に石英管を
かぶせてコラップスし、妓俊にu糸して元ファイバとT
る。
なお、この石JAtは、rs明ガラス化ざnた棒状4が
コア用としてのみの場合、クラッドとしてU役目を来た
Tことはいう雪でもないが、罰記帰吠体がコアークラッ
ドVJ構成からなる場合にもこの悴状本t−祷成するり
7ツドの屈fj′r半に予め石英のそnと等しくなざ几
でいるのでクラッドの姑Pk酩としての役目な釆たTo しかしながら、上記石英管は、もっばら市&のも(/J
ft使用しており、強度的に弱く、また肉厚も不均一な
場合かあるため、最近では石英g&:賛えて透明ガラス
化されたコアまた番ズコアークラツド用母材上に外付法
によりコート状の石英ガラスを所定厚さに形成し、こn
t−再びハロゲン化Iw雰囲気丁で脱水・透明ガラス化
し、しかる後紡糸して元ファイバとTるということか行
われるようになってさた□ し〃)シてこの方法によるとコアが偏心Tるといった問
題は解決されるも:DUJ 、コアークラッド用母材戊
圓近傍にも脱水のために1!!用ざnた塩素か残留Tる
こととなる。この脱水した母材中の塩素VJ@5kl、
d常Q7V0.9%(Xmvmクイアナライザによる分
析値ンであり、脱水を行なわない母材や他JJ製危方法
によりgllaした母材中1/J古有一度である0、2
−03%Onマイクロアナライザによる分析値)に比べ
たいへん高くなっている。
こJam材中の塩素は、母材1/j紡糸中に脱廉あるい
は母材表面からilA発し、こJ」遊−した塩素が紡糸
炉材料のカーボンと反応を起こし、この紡糸炉材料中の
炭素を脱岨させて炉内に粉状炭素を発生させる。そして
、こJ」炭素粉が母材中1/JjJ素と反応してSiC
化合(をjビ或Tる。このSiC化合物(不純1111
7)の存在により元7アイパに組誠的不均一部分(湯)
が形成crn、これか元ファイバの強IJt劣化、/J
原因となっている。
本発明苔らは低損失、尚強度な光ファイバおよびその@
砲方法e僧るために睨雇研究を行なったところ、次のよ
うな知見を得るに主った。Tなわち、特性レベルを低下
させないように、従米通りコアまたはコアークラッド用
母材をWAD法により形成した多孔質ガラス層e#i索
などのハロゲン化賓含有ガスにより脱水透明化Tること
により形成して、その中にハロゲンガスが多くS有され
た状態としたとしても、このコアよたはコアークラッド
用母材上に形成Tるクラッド層にハロゲンガスが含よn
ないよう&:Tるならば、紡糸の前後を辿じてハロゲン
ガスを含まないクラッド層がコアよ′r:はコアークラ
ッド中のハロゲンガスの遊離防止−の役目を果たし、ぞ
I/Jため紡糸した光ファイバc8iU化合智が生じる
ことがなく、低損失。
高強度の元ファイバか得らnること。そして、上記効果
t”得るために−は、紡糸後の元ファイバにおいてハロ
ゲンガスを含まないクラッド層の厚みが3μm以上なG
プればならないことである0本発明はこれらの知見に基
づいてなざrL ’i: ’61/Jでゐる◎T72わ
ち、不発明の方法は、ハロゲン化物富有ガスによりコア
またはコアークラッド用母材を脱水、rii明ガラス化
Tる工程と、このコyz′r:はコアークラッド$1材
の外周面上にハロゲンガスを古衷ない透明なりラッドM
 Itjvi成Tることによって母材を横氏Tる工程と
、この母材を紡糸、ファイバ化Tる工程とからなってお
り、不発明の元ファイバは、上記方法により形成したも
ので、ハロゲン化物による脱水処1!Mt′厖したコア
またはコアークラッドと、このコア′f、たはコアーク
ラッド上に3μm以上の厚みでノー成ざnている非脱水
!:′r:は直接ガラス化による無7に透明クラッド層
とからなるものである。
不発明の特徴は、コアiたはコアークラッド上にハロゲ
ンガスを古!J:ないd明なりラッド層を妙或Tること
にあり、このクラフト層り形成方決として下記のような
方法が考えられる。’! 23 、コアまたはコアーク
ラッドガラスの形成方法は、従来と同じようにVkD法
により多孔質ガラスを軸方向に或峰させ、こnをハロゲ
ン化g含有ガスにより脱水、透明ガラス化Tる方法であ
る。
上記したハロゲンガスを言まない透明クラッド層をコア
!!たはコアークラッド上に形成する方法として、 ←)  MAD法iたは外付は法により多孔質ガラス層
をコアまたを=コアークラッド上に形成し、ハロゲン化
Iy!Jを古よない雰囲気で透明ガラス化Tる。
(リ 酸水素炎fたaプラズマ炎を用いてコアiたはコ
アークラフトガラス上に[M接ガラス化による無水邊明
りラッド層f−直級lし成Tる。。
などの方法が考えらnる。
上記7)ようにして形成Tるハロゲンガスを菖よない透
明クラッド層の厚みは、母材4j−紡糸ファイバ化した
時にそl/J厚み史3μm以上になるように祠祭Tる必
要かある。こnは紡糸後の元ファイバのハロゲン化=#
を含!!ない透明クラッド層の厚みか3μm以上となっ
ていれば、コア!!たはコアークラッドに含!れている
ハロゲンガスが外気に遊雁せず、その結果、母材に8i
C化合切が発生せず、強度低下を生ずることかないこと
が11七%験す」結果判明したことによるものである。
なお、上記クラッド層は、そγLが脱水処理されていな
い場合、そI/J厚ざが厚Tぎると、特にシングルモー
ド元7アイパL/J伝送特性に影響を及ぼし、好ましく
qい。従って、シングルモード元ファイバの伝送特性を
悪くしないように、そり」クラッド層1/J厚みをある
値以下にすることが8替であるが、楓々夷Hの結果、2
25μm以下とTることか望ましいことが判明している
このように、不発明によnば、コアまたはコアークラッ
ドを従来辿り脱水透明化Tるので、特性を低下すること
かなく、またこのコアまT:4ズコアークラツドガラス
上の透明クラッド層がハロゲンガスを含むことなく形成
されるんで、紡糸工程を辿してコア!!た゛トコアーク
ラッド中力ハロゲンガスが外気(炉内)に遊trること
がなく、そVJため母材に炉材料VJ炭素と反応したS
iC化合切か発生T6L/Jを防止Tることかでき元フ
ァイバUJ’MI度を同上させることかでさる。
次に実1m例によって不@明をざらに詳細に説明する。
実施例 角型コアバーナおよびクラッド#15本バー+Cより多
孔賞ガラス母材を形成した@こl/J多孔多孔ツガラス
母材径はlSO關〆であった。この外孔質jf57.J
材を壌票か1%含よnるヘリウムガス雰1111気中で
脱水、透明ガラス化し、5j絹ダの透明コアークラッド
母材を得た。
この母材を22闘グにまで延伸し、そりj上に外N法に
よりガラス倣粉木を径が215騙メになるiで積層し、
こnをヘリウムガス雰囲気中で透明ガラス化しく透明ク
ラッド母材) 、 3 /、 3 mal l/J母材
(F−得る。
こl/Ji#材(t/2!;μmgになるように紡糸し
、これとオンラインでtり%仰り何*(J5均Vdm”
 Hをかけて引張り試験をしたところ、39mmにゎた
って耐えることかできたa I:lrL t’ざらに定
数的に一礒詔Tるために、下記のような条件で引張試験
を行ない、得らnr:測定b&に基づいて破#確率を求
めた0そnをワイプル確率紙にプロットした力が図す」
グラフD曲機人である。
「試験条件」 ・試験体数・・・・・・・・・・・/20不・試験体の
長さ・・・・・・20m 、引張り速度・・・・・・10008/win比較のた
めに、従来辿りに脱水母材を作成し、そl/J!!甲上
記実厖例と同じ寸法に紡糸し、それをwC駿俸数210
不とTる以外は上記緘駿条件と同条件で引張試験をした
0それの破断確率をグラフにしたのが、図の曲1!Bで
ある□ こnら力曲mAaよびBtn比板かられかるように、本
発明に係る元7アイパは、従来法による元ファイバに比
べ同一引張強度に対してその破断確率が大巾に小さくな
っているのかわかる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による元ファイバの破断確率と、同径同寸法
の従来法による元ファイバの破#rai率とを示したグ
ラフである。 出願人  藤碧嵐巌株式公社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l ハロゲン化物による脱水処理を緬したコア!たはコ
    アークラッド上に非脱水または直接ガラス化による無水
    透明クラッド層が3μ朧以上の厚みでjし或されている
    ことを特徴とTる元7アイパ。 2 多孔負ガラスを軸方向にg長させ、こnf−ハロゲ
    ン化物含有ガスにより脱水、透明ガラス化してコアまた
    はコアークラッド用母材を形成し、ざらにその外周面上
    に透明なりラッド用ガラス層をへロゲン化1による脱水
    処理なしに形成して元ファイバ母材f:補或し、この元
    ファイバ母材を紡糸。 ファイバ化Tることを特徴とTる元ファイバの製造方法
JP10337083A 1983-06-09 1983-06-09 光フアイバおよびその製造方法 Granted JPS59227737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337083A JPS59227737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 光フアイバおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337083A JPS59227737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 光フアイバおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227737A true JPS59227737A (ja) 1984-12-21
JPS6328852B2 JPS6328852B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=14352219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337083A Granted JPS59227737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 光フアイバおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227737A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981044A (ja) * 1972-11-16 1974-08-05
JPS54127914A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Nippon Telegraph & Telephone Production of anhydrous glass material for optical fibers
JPS5628852A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Toppan Printing Co Ltd Coloring multilayer molding
JPS572658A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Nisshin Flour Milling Co Ltd Production of soysauce
JPS572658U (ja) * 1980-06-03 1982-01-08
JPS5711836A (en) * 1980-06-20 1982-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of optical fiber
JPS589835A (ja) * 1981-06-04 1983-01-20 コ−ニング・グラス・ワ−クス 多孔質ガラスプリフォームの作成方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981044A (ja) * 1972-11-16 1974-08-05
JPS54127914A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Nippon Telegraph & Telephone Production of anhydrous glass material for optical fibers
JPS5628852A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Toppan Printing Co Ltd Coloring multilayer molding
JPS572658U (ja) * 1980-06-03 1982-01-08
JPS572658A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Nisshin Flour Milling Co Ltd Production of soysauce
JPS5711836A (en) * 1980-06-20 1982-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of optical fiber
JPS589835A (ja) * 1981-06-04 1983-01-20 コ−ニング・グラス・ワ−クス 多孔質ガラスプリフォームの作成方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328852B2 (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157906A (en) Method of drawing glass optical waveguides
AU655693B2 (en) Method of making fluorine/boron doped silica tubes
US4453961A (en) Method of making glass optical fiber
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US5180410A (en) Method of making polarization retaining fiber
US4988162A (en) Radiation resistant multiple fiber
JPWO2015107931A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法
JP4712359B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP5242006B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバの製造方法
JP5242007B2 (ja) 光ファイバの製造方法
US4784465A (en) Method of making glass optical fiber
JPS59227737A (ja) 光フアイバおよびその製造方法
JP3466251B2 (ja) 光部品用光ファイバの製造方法
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPS6183639A (ja) 高純度石英パイプの製造方法
WO1995029132A1 (fr) Procede de production de fibre optique et matiere premiere pour cette production
JPS5930659B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JP3485673B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の脱水・焼結装置
JPH03113404A (ja) 光ファイバ
JPS62143835A (ja) 光伝送用ガラス素材の製造方法
JPS60176941A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS60137846A (ja) マルチプルファイバの製法
JPH03177329A (ja) 耐放射線性マルチプルファイバの製造方法