JPS59227430A - 射出圧縮成形機の逆流防止装置 - Google Patents

射出圧縮成形機の逆流防止装置

Info

Publication number
JPS59227430A
JPS59227430A JP10375183A JP10375183A JPS59227430A JP S59227430 A JPS59227430 A JP S59227430A JP 10375183 A JP10375183 A JP 10375183A JP 10375183 A JP10375183 A JP 10375183A JP S59227430 A JPS59227430 A JP S59227430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
opening
mold
nozzle
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375183A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yoshida
功 吉田
Kenji Masuda
増田 権次
Sadao Fukuoka
福岡 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10375183A priority Critical patent/JPS59227430A/ja
Publication of JPS59227430A publication Critical patent/JPS59227430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/5625Closing of the feed opening before or during compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、レンズ等の厚肉樹脂成形品の成形に好適な
射出圧縮成形機の逆流防止装置に関する。
射出圧縮成形機は、型窩を形成する一対の金型と、型窩
内に溶融樹脂を射出するノズルと、型窩内への溶融樹脂
の充填後に金型閉鎖位置を変更して型窩内の樹脂を圧縮
可能とする型締手段とを有している。
この射出圧縮成形機は、一対の金型が形成する型窩内に
溶融樹脂を充満させ、次にその金型閉鎖位置を変更して
型窩内に充満されている樹脂を圧縮しながら冷却固化さ
せ、固化時の溶融樹脂の収縮によるひけのない、また面
精度の良好な成形品を得ることを可能としている。
ここで、上記射出圧縮成形機にあっては、型窩内の樹脂
を圧縮するために、金型の閉鎖位置を変更する際に、ノ
ズル側への樹脂が逆流するのを防止すべく、金型の湯道
またはノズル内に逆流防止装置を備えている。
しかしながら、従来の逆流防止装置は、チェックボール
弁、ロータリー弁、ノズル本体内に樹脂通路孔を有する
摺動体を嵌装してなる弁等を用いている。したがって、
逆流防止装置の構造が複雑になり、湯道またはノズルの
加工に高い精度が要求されるとともに、湯道またはノズ
ルの内面に加王にともなう角部のだれ等微小な樹脂滞留
部を生じ、+′(i)留にともなう(1す脂の熱分解、
温度低下等により成形品の外心、内部品7qを損うおそ
れがある。
この発明は、簡素な構造で、樹脂滞留1:11のないf
11出庚縮成形(幾の逆流防1ヒ装置を提供するこ吉を
目的とする。
ト配目的を達成するために、この発明に係る射出圧縮成
形機の逆流防止装置は、ノズルを金型の湯道の開「]か
ら離間可能とするとともに、金型の湯3Q、が開口して
いる外壁面に摺接して湯道の軸方向に対する直角方向に
進退する仕切板を設け、仕1;IJ板によって金型の湯
道の開口を閉鎖可能とするものである。
μ下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すように、この射出圧縮成形機の固定部11
には固定金具12力月N定されている。固定金具12に
は湯道13が形成さA1ている。固定バ1111にはガ
イドロッド14を介して型締手段としてのシリンダ装置
15が結合されている。ガイドロッド14の中間部には
、シリンダ装置15によって移動可能とされる可動部1
6が支持され、可動部16には可動金型17が固定され
ている。
また、可動部16にはシリンダ装置18が固定され、シ
リンダ装置18のピストンロッド先端部にはウェッジ1
9が備えられている。シリンダ装置18は、このウェッ
ジ19を、可動金型17の移動方向に対する直角方向に
進退可能としている。
また、可動金型17にはロッド20が遊挿され、ロッド
20の頭部はウェッジ19と当接し、ロッド20の先端
部は固定金型12と当梓可能とされている。すなわち、
シリンダ装置18がウェッジ19を第1図に示す前進位
置から第2図に示すような所望の後退位置まで後退する
と、ウェッジ19の後退によって形成されるウェッジ1
9とロッド20の頭部との間隙分だけ、シリンダ装置1
5の駆動によって可動部16および可動金型17が第1
図に示す位置から第2図に示す位置にまで1)II進退
可能なる。すなわち、これにより、固定金型12に対す
る可動金型1Tの閉鎖位置が変更され、型窩21内の樹
脂を圧縮可能とする。
22は固定金型12の湯道13に樹脂を射出可能とする
射出シリンダであり、23はそのスクリュー、24はそ
のノズルである。ノズル24は、固定金型12の湯道1
3の開口13Aから第2図に示すように、後述する什町
板26の厚さ以上離間可能とされている。
さらに固定部11にはシリンダ装@25カj固定され、
シリンダ装@25のピストンロッド先端部には仕切板2
6が備えられている。仕切板26+、t。
固定金型12の湯道13が開口している外壁面13Bに
摺接して、湯道13の軸方向に対する直角方向に進退し
、湯道13の開口13Aを閉鎖可能としている。なお、
仕切板26は、その背面を支持部27によって支持され
ている。
次に、上記実施例の作動について説明する。第1図ζζ
示すように、シリンダ装置18によって所定の前進位置
に停留されているウェッジ19とロッド20との畜接を
介して、固定金型12L町動◇型17吉を所定の閉鎖位
置に籾量設定する。この時、仕切板26はシリンダ装置
25Iこより湯道13の開口13Aから、湯道13の軸
直角方向に待機しており、ノズル24が湯道13の開口
13Aに接合されている。この後、スクリュー23の駆
動により、ノズル24、湯道13を介して、型窩21に
樹脂を充填する。次に、第2図に示すように、ノズル2
4を湯道23の開口13Aから離間した後、シリンダ装
置25によって仕切板26を前進させ、湯道13の開口
13Aを完全に閉鎖する。この後、シリンダ装置18に
よってウェッジ19を所定の後退位置まで後退させ、シ
リンダ装置15によって型締圧をかけることにより、可
動金型17を前進させ、型窩21内に充填されている樹
脂を圧縮し、所定肉厚の成形品を得る。
上記実施例によれば、湯道13、ノズル24内に逆流防
止装置を設けることなく、仕切板26によって湯道13
の開口13Aを閉鎖することが可能となり、構造を簡素
化し装置の耐久性を向上することが可能となる。また、
湯道13.ノズル24内に、逆流防止装置の内蔵にとも
なう加工上のだれ等、微小な樹脂滞留部を生ずることが
ない。よって、樹脂の滞留にともなう熱分解、温度低下
がなく、熱安定性の悪い樹脂等を成形する場合にも、長
時間、安定した、ひけのない、面精度の良好な成形を行
うことが可能となる。
以上のように、この発明に係る射出圧縮成形機の逆流防
止装置は、ノズルを金型の湯道の開口から離間可能とす
るとともに、金型の湯道が開口している外壁面に摺接し
て湯道の軸方向に対する直角方向iζ進退する仕切板を
設け、仕切板によって金型の湯道の開口を閉鎖可能とし
たものである。
したがって、簡素な楢造で、樹脂滞留部のない逆流防止
装置を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を一部破断して示す正面図
、第2図は金型閉鎖位置の変更状態を一部破断して示す
正面図である。 12・・固定金型、13−湯道、13A・・開口、13
B  ・外壁面、15 シリンダ装置、17・・・可動
金型% 21・・・型窩、24 ・′ノズル、25・・
・シリンダ装置、26・仕切板。 特許出願人  積水化学工業株式会社 代表者 藤 沼 基 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型窩を形成する一対の金型と、型窩内に溶融樹脂
    を射出するノズルと、型窩内への溶融樹脂の充填後に金
    型閉鎖位置を変更して型窩内の樹脂を圧縮可能とする型
    締手段とを有してなる射出圧縮成形機の逆流防止装置に
    おいて、ノズルを金型の湯道の開口から離間可能とする
    とともに、金型の湯道が開口している外壁面に摺接して
    湯道の軸方向に対する直角方向に進退する仕切板を設け
    、仕切板によって金型の湯道の開口を閉鎖可能とするこ
    とを特徴とする射出圧縮成形機の逆流防止装置。
JP10375183A 1983-06-09 1983-06-09 射出圧縮成形機の逆流防止装置 Pending JPS59227430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375183A JPS59227430A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 射出圧縮成形機の逆流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375183A JPS59227430A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 射出圧縮成形機の逆流防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227430A true JPS59227430A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14362271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375183A Pending JPS59227430A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 射出圧縮成形機の逆流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226848A2 (de) * 1985-12-07 1987-07-01 Otto-Christian Dr. Geyer Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kontaktlinsen-Rohlingen mit fertig ausgebildeten Rückflächen-Geometrien

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556054A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Intermediate wall assembly method for low-temperature double-shell tank
JPS5858515B2 (ja) * 1979-08-01 1983-12-26 四国化成工業株式会社 伸縮式門扉の戸当り部揺動規制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556054A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Intermediate wall assembly method for low-temperature double-shell tank
JPS5858515B2 (ja) * 1979-08-01 1983-12-26 四国化成工業株式会社 伸縮式門扉の戸当り部揺動規制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226848A2 (de) * 1985-12-07 1987-07-01 Otto-Christian Dr. Geyer Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kontaktlinsen-Rohlingen mit fertig ausgebildeten Rückflächen-Geometrien

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200300388A (en) A molding method of a resin molded article by a mold apparatus, the mold apparatus, the resin molded article, and a molding machine having the mold apparatus
KR20080020552A (ko) 사출성형기, 금형, 및 사출성형방법
JPS59227430A (ja) 射出圧縮成形機の逆流防止装置
JPS6152780B2 (ja)
JP3035892B2 (ja) 射出成形用金型
JPH11254490A (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP3160888B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPS6283121A (ja) 凹レンズの射出成形装置
JPS63295228A (ja) 部分薄肉樹脂成形品及びその射出成形方法並びに装置
JPH069826Y2 (ja) 射出圧縮成形用金型の逆流防止装置
JPS6328783B2 (ja)
JPH0148130B2 (ja)
JPH0313050B2 (ja)
JP2657193B2 (ja) 射出成形金型装置
JPS61249728A (ja) 射出成形用金型
JPH09169045A (ja) 射出成形用金型
JP3266900B2 (ja) 射出成形方法およびこの方法に用いる射出成形用金型装置
JPS5925651B2 (ja) 射出成形用金型
JPS6315128B2 (ja)
JPH0526646B2 (ja)
JPH06262645A (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JPS6315126B2 (ja)
JPS6147227A (ja) 射出圧縮成形用金型
JPH0347854Y2 (ja)
JPH0313051B2 (ja)