JPS59226812A - 近距離測距センサ - Google Patents

近距離測距センサ

Info

Publication number
JPS59226812A
JPS59226812A JP10126283A JP10126283A JPS59226812A JP S59226812 A JPS59226812 A JP S59226812A JP 10126283 A JP10126283 A JP 10126283A JP 10126283 A JP10126283 A JP 10126283A JP S59226812 A JPS59226812 A JP S59226812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
movable mirror
light emitting
emitting element
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10126283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nagahara
永原 忠志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP10126283A priority Critical patent/JPS59226812A/ja
Publication of JPS59226812A publication Critical patent/JPS59226812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/10Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は近距離測距センサに関し、特に光を用いて物体
までの距離を測定するセンサ技術に関するものである。
従来技術と問題点 従来のこの種センサとしては、例えば第1図に示すもの
が知られている。同図において、1〜3は所定間隔で配
置され光を予め定められた角度で出射させる発光素子、
4はほぼ真上からの光のみを受光するように設けられた
受光素子であり、発光素子1〜3を順次点燈させ、受光
素子4が最大レベルの光を受光したときに駆動されてい
る発光素子の番号から物体5までの距離を検出するもの
である。例えば図示例では発光素子1が点燈していると
き受光素子4の真上の物体領域が照らされるから、受光
素子4と発光素子1との既知の距離及び発光素子lの既
知の出射光角度から物体5までの距離11を求めること
ができる。また、物体5が12の距離にあるときは発光
素子2により、更に物体5がβ3の距離にあるときは発
光素子3によりそれぞれ受光素子4の真上の物体領域が
照らされるから、同様にして物体までの距離を求めるこ
とができる。
しかしながら、物体5が距離Jl、  7!2. 7!
3の間に位置する場合には受光素子4は光を受けないこ
とになり、検出不能となる。即ら、第1図に示す従来の
近距離測距センサでは、測定領域内に不感帯部分があり
精度が悪いという欠点があった。
発光素子の個数を増やせば、精度は幾分か向上するが、
それでもなお飛び飛びの距離しか検出できず、また個数
を増やすに従っ′ζ発光素子の取付は距離dが大きくな
るので、配置スペース的に問題が生じる。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を改善したものであり、
その目的は、発光素子の個数を増すことなく距離測定精
度を向上させ得る近距離測距センサを提供することにあ
る。
発明の構成 第2図は本発明の原理説明図である。2個の可動ミラー
10.11が距離りを隔てて配置され、可動ミラー10
は発光素子12の出射光を受けて測定領域に向けて反射
する。可動ミラー10は発光素子12の反射光が測定領
域内を光走査するように所定周期で回っており(回転乃
至回動)、可動ミラー11は、可動ミラー10の反射光
の光路と距FmLの略垂直2等分線Xとの交点に仮に点
光源を置いた場合にその光源からの光が受光素子13に
入射するように可動ミラー10と同期して回る。例えば
、物体15が垂直2等分線Xの距l1lII11の位置
にあるとすると、可動ミラー10.11の角度がθ1の
とき受光素子の受光入力が最大となり、物体15が同様
に距離β2゜β3の距離にあるときは可動ミラー10.
11の角度がθ2.θ3のとき最大となる。そこで、受
光人力最大となる可動ミラー11の回転角度θを検出す
れば、次式によって、物体までの距Plft pを求め
ることができる。
(!= (L/2) X  tanθ −−−−−(1
)発明の実施例 第3図は本発明実施例センサの要部ブロック図    
゛である。同図において、20は発光ダイオード、半導
体レーザ等の発光素子であり、所定周波数で発振する発
振器21の出力をドライバ22で増幅した信号で駆動さ
れ、その出射光23は可動ミラー24に入射される。直
流信号で発光素子20を駆動する構成としても良いが、
交流信号で駆動することにより周辺光の影響を除去する
ことができる。25は可動ミラー24の回転軸24aに
主軸が固定されたパルスモータであり、モータドライバ
26からの駆動パルスで動作する。27も可動ミラーで
あり、その回転軸27aはモータトライバ26からの駆
動パルスで駆動されるパルスモータ28の主軸に固定さ
れている。
この可動ミラー27は可動ミラー24と所定比1t!I
ILだげ811シて配置、される。29はフォ1−ダイ
オード等の受光素子である。
モータドライバ26にはパルスジェネレータ30の出力
パルスが加えられており、モータドライバ26はパルス
モーク25,28をある角度内で同期して正転、逆転さ
せるために必要な駆動パルスを発生ずる。なお、正転、
逆転は切換器33の切換信号によって行なう。この実施
例の場合、可動ミラー24゜27が角度θ0の瞳面で回
動するように設定されている。また、可動ミラー25で
反射した光の光路と、距離りの略垂直2等分線Xとの交
点に点光源を仮に置いたとすると、その光源の光が可動
ミラー27で反射されて受光素子30に入射するように
、可動ミラー24.27の取付り初期角2回動速度等が
設定されている。
また、31はアンプ、32は検波器であり、これらは受
光素子29の出力を増幅検波してピークホールド回路3
5に加える為のものである。可動ミラー24゜27が例
えば第4図(a)に示すような往復回動を行なっており
、物体34が第3図の位置にあるものとすると、検波器
32の出力は第4図(b)の実線で示すように可動ミラ
ー24.27の往路(検知サーチ用)と復路(比較サー
チ用)の物体34の位置に対応する時刻でピーク値を有
する信号となり、このような信号をピークホールド回路
35に加え、ピークホールド回路35は例えば第4図(
b)の破線で示すようなピークホールド信号を発生して
比較器36に入力する。なお、ピークホールド回路35
のホールド性を若干低下させておくのが望ましい。
また切換器33は、例えば第4図(c)に示すような可
動ミラーの復路で論理“1″となる切換信号を発生して
比較器3G、カウンタ37及びモータドライバ26に出
力している。
第5図は切換器33の実施例を示すブロック図であり、
パルスジェネレータ30の出力パルスをカウントアンプ
して設定値に達するとパルスを1個出力するプリセット
カウンタ50と、このブリセットカウンタ50の出力パ
ルスにより反転動作を繰返すハ゛イナリカウンタ51と
、プリセットカウンタ50の内容をプリセントする為の
ディジタルスイッチ52とで構成される。このプリセッ
トカウンタ50のプリセント値でモータ可動範囲の設定
が可能である。
また、第3図において、比較器36は、切換器33から
の切換信号が論理“l”である期間で入力信号のピーク
を検出したらランチ回路38に第4図(d)に示すよう
なランチ信号を出力する。第6図は比較器36の実施例
を示すブロック図、第7図はその各部等の信号波形の一
例を示す線図であり、ピークホールド回路35の出力が
第7図(a)に示すものとすると、微分回路60の出力
は同図(b)に示すものとなり、ゼロクロス検出回路6
1の出力は同図(c)に示すものとなる。従って、ナン
ド回路62でその出力と同図(d)に示す切換信号との
ナンドをとると同図(e)に示すランチ信号を得られる
一方、カウンタ37は第4図(e)に示すように切換信
号の立上り即ち可動ミラーの折返し時点でクリアされ、
パルスジェネレータ30の出力パルスでカウントアツプ
され、その出力をランチ回路38に出力する。従って、
ランチ回路38でラッチされた内容は可動ミラーの折返
し時点からの回転角度θに相当する値となる。即ら、可
動ミラーの1往復のサーチの内、往サーチで物体の検知
を行ない、復サーチで比較をして信号ピーク時のミラー
角度信号を得るものである。
また、第3図において39は前記(1)式の演算を行な
う位置演算回1洛であり、可動ミラー24.27の1往
復のサーチで1回の演算を実施し、その結果を表示器4
0に表示する。表示器4oに表示する以外に別の処理回
路(図示せず)に入力して処理させる構成とすることも
可能である。
以上の実施例では、ディスクリート回路により本発明を
構成したが、回路の一部をマイクロコンピュータの演算
機能を利用して構成することができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明では、発光素子の出射光を可
動ミラーを使用して測定領域内で振らせているので、た
だ1個の発光素子で測定領域をカバーすることができ、
ffi I II!Jに示す従来例のように測定領域内
に不感帯部分がBEしない為、測定精度を高めることが
できる。また、受光側の可動ミラーは、発光側の可動ミ
ラーの反射光の光路と、可動ミラー間を結ぶ線分の略垂
直2等分線との交点からの光が受光素子に入射するよう
に発光素子側の可動ミラーと同期して回転乃至回動して
いるから、発光光束と受光光束とが常に対向するものと
なり良好な受光状態が得られる利点もある。従って、物
体が可動ミラー間を結ぶ線分と平行にあり且つ物体面が
ほぼ鏡面であっても距離測定が可能となる。さらに、2
個の可動ミラー間の距離は第1図の従来構成で発光素子
を多数個設ける場合より短くなるので、センサの取イ」
け場所を広く確保してお(必要もない。
本発明の近距離測距センサは、自動車における前方、後
方、側方、下方(車高)の測定や、位置決め用として各
種産業用の近距離測距センサに適用することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の近距離測距センサの構成説明図、第2図
は本発明の原理段l!IJ図、第3図は本発明実施例セ
ンサの要部ブロック図、第4図は第3図示センサの動作
説明用線図、第5図は切換器33の実施例を示すブロッ
ク図、第6図は比較器36の実施例を示すブロック図、
第7図は比較器3Gの動作説明用線図である。 10、11.24.27は可動ミラー、12.20は発
光素子、13.29は受光素子、25.28はパルスモ
ータ、である。 特許出願人富士通テン株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 (外1名) 第1図 5 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子と、該発光素子の出射光を反射する第1の可動
    ミラーと、受光素子と、前記第1の可動ミラーと所定距
    離隔てて配置され前記受光素子に光を入射させる第2の
    可動ミラーと、前記第1の可動ミラーで反射された前記
    発光素子の出射光が測定領域内を光走査するように前記
    第1の可動ミラーを回すと共にその反射光の光路と前記
    第1及び第2の可動ミラー間を結ぶ線分の略垂直2等分
    線との交点に仮に置かれた光が前記受光素子に入射する
    ように前記第2の可動ミラーを前記第1の可動ミラーと
    同期させて回す可動ミラー制御回路と、前記受光素子の
    受光レベルが最大となる前記第2の可動ミラーの回転角
    度を検出する回転角度検出手段と、該回転角度検出手段
    の検出出力から物体までの距離を求める位置演算手段と
    を具備したことを特徴とする近距離測距センサ。
JP10126283A 1983-06-07 1983-06-07 近距離測距センサ Pending JPS59226812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126283A JPS59226812A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 近距離測距センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126283A JPS59226812A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 近距離測距センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226812A true JPS59226812A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14295989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126283A Pending JPS59226812A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 近距離測距センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226812A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162911A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 N T T Gijutsu Iten Kk 計測装置
US4698513A (en) * 1985-03-15 1987-10-06 Kabushiki Kaishi Toshiba Position detector by vibrating a light beam for averaging the reflected light
JP2011203156A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 距離測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698513A (en) * 1985-03-15 1987-10-06 Kabushiki Kaishi Toshiba Position detector by vibrating a light beam for averaging the reflected light
JPS62162911A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 N T T Gijutsu Iten Kk 計測装置
JP2011203156A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 距離測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9891432B2 (en) Object detection device and sensing apparatus
EP0394888B1 (en) Object detection apparatus of the photoelectric reflection type
JPH0798381A (ja) 走査式距離測定装置,走査式距離測定装置を搭載した車両および光の検出装置
US20060001859A1 (en) Optical sensor
US5724123A (en) Distance measuring equipment for detecting a scanning direction
JP3146838B2 (ja) 測距センサーヘッド
JP2994452B2 (ja) 測量機
JPS59226812A (ja) 近距離測距センサ
EP3605014A1 (en) Surveying instrument
JPH10105869A (ja) 車種判別装置
JPH06109842A (ja) 距離検出装置
JPS59226813A (ja) 近距離測距センサ
JPH11230699A (ja) 弾丸の標的到達位置計測装置
JPH10253759A (ja) 距離測定装置
JPH07270535A (ja) 光電センサ,レーザ測距装置およびレーザ測距装置を搭載した車両
JP3356321B2 (ja) 物体の形状測定装置
JP2765291B2 (ja) レーザレーダ装置
US20220107409A1 (en) Optical sensor device for determining distance to object and velocity of the object, and identifying the shape and structure of the object
KR0147146B1 (ko) 탐지형 광학식 거리측정장치를 이용한 차량충돌방지장치 및 방법
JP3582853B2 (ja) 対象反射体検出装置
JPH07191143A (ja) 距離計測装置
JP2000039475A (ja) 物体識別装置
JPH07191145A (ja) 障害物検出装置
JPH06307853A (ja) 自動追尾式測量機
JP2875624B2 (ja) 測量機