JPS59226402A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPS59226402A
JPS59226402A JP10082683A JP10082683A JPS59226402A JP S59226402 A JPS59226402 A JP S59226402A JP 10082683 A JP10082683 A JP 10082683A JP 10082683 A JP10082683 A JP 10082683A JP S59226402 A JPS59226402 A JP S59226402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vessel
light
light source
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082683A
Other languages
English (en)
Inventor
太郎 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIKOU SHOJI KK
Original Assignee
KEIKOU SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIKOU SHOJI KK filed Critical KEIKOU SHOJI KK
Priority to JP10082683A priority Critical patent/JPS59226402A/ja
Publication of JPS59226402A publication Critical patent/JPS59226402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、埋込み型照明装置に係るもので、とくにダ
ウンライトとスポットライトの双方の機能を備えた新し
い埋込み型照明装置に関するものである。
従来、百貨店あるいは店舗などの照明器具として、天井
のなかに埋込んだダウンライトや、室内空間に照射方向
を自在に変えられるスポットライトが多く用いられてい
る。
前記ダウンライトは、天井の内側から下向きの光を照射
し、一定の軸回な照明する機能をそなえているものであ
り、その光源には普通、白峰電球が用いられている。一
方、スポットライトは、例えば、室の壁、床あるいは陳
列棚など゛に置かれている物品そのものに焦点を合わせ
て照明する機能をもったもので、照射方向を自在に変え
られるように構成され、その光源には主として輝度の大
きなハロゲン電球が用いられている。
上記したダウンライトおよびスポットライトは、それぞ
れの1沃能にしたがって使い分けられているが、その両
者の機能が単一の照明器具によって優られるならば、天
川上に極めて便利であり、また照明設備費の大巾な節減
が図れる。
この発明は、上述した要求を満足させるためになされた
ものであって、単一の照明器具でダウンライトおよびス
ポットライトの双方の機能を発揮させることのできる埋
込み型照明装置を提供することを目的としているもので
ある。
この発明による埋込み型照明装置は、埋込捷れる部分に
固定もしくは回動自在に支持せることのできる筒状の埋
込み器体の頂部に、その筒口を通して筒軸線方向に照射
する第1光源体が固定保持され、器体の筒壁部分には、
筒口を通して筒軸線と斜交する方向に照射する第2光源
体が固定もしくは筒口から変向操作できる状態に保持さ
れていることを特徴とし1いるものである。
以下、この発明を、その実施の一例を示した図面にもと
づいて具体的に説明する。
第1図および第2図において、(1)は照明器具のラッ
パ状筒形器体であり、器体(1)の頂板上には、支板(
2)を介してソケット(3)ならびに配線接続具(4)
が装架され、ソケット(3)には器体(1)の内側から
、第1光源として、白熱電球(5)が取付けられ、その
光線は器体の筒口を通して筒軸線方向に沿って照射され
るようになっている。
前記筒形器体(1)を形成している筒壁の一部には、円
形開口(6)があけられ、そこに、第2光線として、ハ
ロゲン電球(7)の器体(8)が位置づけられ、その光
線は器体(1)の筒口を通して筒軸線と斜交する方向に
照射されるようになっている。
(9)は反射板、uO)はソケットである。
前記ハロゲン電球の器体(8)は、変向自在とされてい
る。すなわち、αD、 (121は器体(8)の支持レ
バー、(131,■、(15)はネジ支軸であり、前記
器体(8)は支持レバー(II)、 (12Jを介して
支板(2)側に支持され、かつ、器体(1)の筒口から
手で器体(8)を操作することにより、その向きを自在
に変えられるようになっている。
前記ラッパ状筒形器体(1)には、後記する目的のため
、器体をその筒口で支持する環形型盤住6)と、器体(
1)の筒口の外側を囲む環帯(17)とが組合わされ、
前記型盤α6)の内側の一部につる巻きバネ(18)の
一端がネジOIで取付けられ、バネけ&の屈曲部で器体
(1)の筒口が型盤(161に押えつり−られると共に
バネ(18+の他端は環帯Oηにある孔(20)を内側
から外側に突出できるようになっており、また、前記環
体(17)の一部には、その外方に下向に突出する支持
板(2υの基端部がネジ(221で固定できるようにな
っている。
前記器体(11を天井& (23+の円形開口から内側
に埋込むには、まず、環帯α7フを挿入し、そのあとで
ネジ(22)で固定した支持板Cυを介して天井! (
23)に保持させ、次にハロゲン電球器体(8)を器体
(1)内に引き込ませた状態で、器体(1)を型盤α6
)と共に挿入し、型盤(16j側のつる巻きバネ(18
1を環帯Qηの孔(20)に貫通させるものであって、
これにより器体(1)け環帯a″7)K支持される表共
に、器体(1)の筒口から手を入れて、器体(1)を環
状型盤(1G+上で回動操作できるようになっている。
(2勾は環状型盤(16)の一部にIRf=Jけられた
ストッパ一部材であり、器体(1)の回動操作が器体(
8)の存在により一回転に制限されるようになっている
前記支板’(21Kは、ハロゲン電球ソケット(10)
を電源に接続するための接続弁子(251が別に設けら
れている。
上記の如く構成された埋込み型照明装置によれば、ダウ
ンライトとスポットライトの双方の機能をもつ照明器具
として使用することができる。
すなわち、器体(1)の頂部に設けられている白熱電球
(5)の光線は器体(1)の筒口を通して筒軸線方向に
照射されるから、ダウンライトとしての機能が発揮され
る。また、同時[6体(1)の筒壁に設けられたハロゲ
ン電球(7)の光線は器体(1)の筒口を通して筒軸線
と斜交する方向に照射されるから、これを壁面や陳列棚
に置かれている物品に向くようにしてあれば、スポット
ライトとしての機能が発揮される。
加えて、前記ハロゲン′屯球を支持しτいる益体(8)
を変向自在としてあれば、スポット角度を任意に調節す
ることができる。また、器体(1)も回動自在にしてあ
れば、この器体(1ンを回わすことによシ、スポット光
源そのものを360度の範囲内で任意に変えることがで
きる。
したがって、上記構成の照明装置の使用によれば、ダウ
ンライトとスポットライトを共用できるから、室内照明
の合理化と照明設備費の節減が図れるう なお、前記冥施例では、ダウンライトとして白熱電球が
用いられ、スポットライトとしてハロゲン電球が用いら
れているが、これらの電球はそれに限られるものではな
く、他の電球に代えることができる。
以上に述べたように、この発明によれば、埋込まれる部
分に固定もしくは回動自在に支持させることのできる筒
状の埋込み器体の頂部に、その筒口を通して筒軸線方向
に照射する第1光源体が固定保持され、器体の筒壁部分
には、筒口を通して筒軸線と斜交する方向に照射する第
2光源体が固定もしくは筒口から変向操作できる状態に
保持されているので、単一の照明器具でダウンライトお
よびスポットライトの双方の機能を兼ね蹄えた照明装置
が優られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す照明装置の一部切断
側面図、第2図は一部切断正面図である。 (1)・・・・・・筒形器体、(2)・・・・・・支板
、(3)・・・・・・ソケット、(4)・・・・・・接
続具、(5)・・・・・・白熱電球、(6)・・・・・
・開口、(力・・・・・・ハロゲン電球、(8)・・・
・・・器体、(9)・・・・・・反射板、(則・・・・
・・ソケット、圓L121・・・・・・支持レバー、(
131(14) (151・・・・・・ネジ支軸、α6
)・・・・・・環形型盤、(17)・・・・・・環帯、
081・・・・・バネ、(191・・・・・・ネジ、シ
ロ)・・・・・・孔、0υ・・・・・・支持板、(22
,1・・・・・・ネジ、(231・・・・・・天井壁。 特許出願人 螢光商事株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (IJ  埋込まれる部分に固定もしくは回動自在に支
    持させることのできる筒状の埋込み器体の頂部に、その
    筒口を通して筒軸方向に照射する第1光源体が固定保持
    され、器体の筒壁部分には、筒口を通して筒軸線方向と
    斜交する方向に照射する第2光源体が固定もしくは筒口
    から変向操作できる状態に保持されていることを特徴と
    する照明装置。 (2)前記第1光源体に白熱電球が用いられ、第2光源
    体にハロゲン電球が用いられている特許請求の範囲第1
    項記載の照明装置。
JP10082683A 1983-06-08 1983-06-08 照明装置 Pending JPS59226402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082683A JPS59226402A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082683A JPS59226402A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226402A true JPS59226402A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14284125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082683A Pending JPS59226402A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183005A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 コイズミ照明株式会社 照明器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684804A (en) * 1979-12-11 1981-07-10 Toshiba Electric Equip Illuminator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684804A (en) * 1979-12-11 1981-07-10 Toshiba Electric Equip Illuminator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183005A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 コイズミ照明株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655952B2 (ja) 照明器具
US4816969A (en) Wall-mounted over-bed lighting fixture
CA2241232A1 (en) Emergency lighting device
US4280167A (en) Operating room surgical lamp
JP2008251444A (ja) Led電球および照明器具
US4472767A (en) Reflector assembly for indirect or semi-indirect lighting fixture
US2850622A (en) Adjustable lamp
JPS59226402A (ja) 照明装置
JP2008123852A (ja) 照明装置
JP4547736B2 (ja) 照明方法および照明器具
US2451580A (en) Combined fluorescent and filament lamp reflector unit
JP2000173310A (ja) 照明器具
CN107148533B (zh) 设置有定向调节装置的照明设备
JP4830926B2 (ja) 埋込型照明器具
JP3232747U (ja) 照明装置
JP4720789B2 (ja) スポットライト
JPH06275113A (ja) 照明用反射鏡、ランプ、照明装置および照明器具
JP2012009221A (ja) Led電球および照明器具
US1100880A (en) Illuminating device.
JP2550290Y2 (ja) 天井吊下げ灯
JP2005032589A (ja) 人体検知機能付き自動照明装置
KR200246933Y1 (ko) 반사갓 분리형 실내 장식용 조명기구
SE8700100D0 (sv) Belysningsarmatur
JP2013145683A (ja) 照明器具
JP2022041443A (ja) センサーライト