JPS59225237A - 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法 - Google Patents

空調用2次冷水ポンプの運転制御方法

Info

Publication number
JPS59225237A
JPS59225237A JP58102194A JP10219483A JPS59225237A JP S59225237 A JPS59225237 A JP S59225237A JP 58102194 A JP58102194 A JP 58102194A JP 10219483 A JP10219483 A JP 10219483A JP S59225237 A JPS59225237 A JP S59225237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pump
opening
cooling water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58102194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127347B2 (ja
Inventor
Shigefumi Yasutomi
安富 重文
Nobuyuki Kimata
木俣 信行
Toshio Akamatsu
赤松 俊夫
Noburo Hirotaki
広滝 信朗
Hiroshi Nakajima
中島 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP58102194A priority Critical patent/JPS59225237A/ja
Publication of JPS59225237A publication Critical patent/JPS59225237A/ja
Publication of JPH0127347B2 publication Critical patent/JPH0127347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1つのビル内において空調器用の2次冷水を
送水するポンプの運転制御システムに関する。
多数台の空調器を配設するビル内の空調用冷水送水シス
テムは、その−例を説明すると1次〜3次の段階に分れ
、冷凍機及びポンプからなる冷凍機ユニッ目には工法冷
水aが流れ、該冷凍機ユ11tJff4. 4′はファ
ンコイルユニ7)3.3“への冷水量を調整するバルブ
、5は送水ポンプ、6は2次冷水すに関し熱交換器2へ
の冷水流量を調整するバルブ、7は送水ポンプである。
前記3次冷水Cに関して、はファンコイルユニット3,
3′により供給される居住空間に温度センサーを配し、
これを設定温度と比較してバルブ4゜4′を開閉制御す
ることが行なわれている。
設け、該温度センサー9の検知を介して3次冷水Cが適
正温度になるようにコントローラ12にょリパルプ6の
開閉制御する。その結果、配管10の2次冷水すの流量
が変化し、該変化を圧力センサー11で検知してコント
ローラ13に導入する。
コントローラ13では別途一定の設定圧力を指示する信
号αが導入されており前記変化した圧力をこの設定圧力
に合致させるように、例えばインバータ等の回転数制御
装置14を介してポンプ7の回転を制御するものであっ
た。
このようにすれば、配管10の内圧を無視してポンプ7
を一定駆動した場合に比べて、省エネルギー化を図るこ
とができる。しかし、この従来方式ではポンプは常に一
定の設定圧力値による単純制御がなされるので、実際の
負荷の変動による適正圧力値が変わることには対処でき
ず、バルブ6の開度が少ない場合にはその抵抗によるエ
ネルギー損失を少なくすることはできなかった。
本発明の目的は前記従来方法に改良を加え、より損失を
少なくして効率的な省エネルギー化を達成できる空調用
2次冷水ポンプの運転制御システムを提供することにあ
る。
しかしてこの目的は本発明によれば、ビル内の空調器へ
の3次冷水温度を適正値に保つため熱交換器に流入する
2次冷水流量を調節するバルブを設ける場合において、
該バルブの開度を常に一定に保つような2次冷水配管内
圧算出手段と該算出手段で算出された設定値と実際の配
管内圧とを比較する手段とを設け、実際の配管内圧が前
記設定値に合致するように2次冷水送水ポンプの回転数
を制御することにより達成される。
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図は本発明システムの実施例を示す説明図で、前記
第1図、第2図と同一構成要素には同一参照番号を付し
たものである。
図中、6はバルブでコントローラ12に接続され、該コ
ントローラ12は3次冷水Cの配管8に設けた温度セン
サー9から温度検出信号を受け、熱交換器2からの3次
冷水Cが適正温度になるようにバルブ6の開度を調整す
る。すなわち、第4図に示すようにバルブ6を開けば3
次冷水Cの温度を一定(Δ即設定温度)に保ことができ
る。
図中、15はマイクロコンピュータで、前記コントロー
ラ12から開度信号Aを受け、又コントローラ13に設
定圧力信号Bを導入するもので、このマイクロコンピュ
ータ15には第5図に示すようバルブ6開度とポンプ7
の吐出圧力の増減を対応させる計算式がはいっており、
バルブ6の開度を所定の値に保ためのポンプ7の吐出圧
力(信号B)を算出する。さら、にコントローラ13は
マイクロコンピュータ15からの設定圧力信号Bを受け
た際に、圧力センサー11からの検知信号Cによる実際
配管内圧とこの信号Bでの設定圧力値を比較する手段と
この比較にもとづき実際の配管内圧を設定圧力値に合致
させるように回転数制御装置14に制御信号りを導入す
る手段とを有する。
このようにして、コントローラ12からバルブ6の開度
信号を受信したマイクロコンピュータ15は該バルブ6
が常に最大開度に近く(例えば90%)に開かれるよう
な配管10内の圧力を算出し、コントローラ13では該
マイクロコンピュータ15での算出設定値と圧力センサ
ー11で受信した実際の配管10内に圧力計測値とを比
較し、この配管10内の圧力が設定値に合致するように
ポンプ7の回転数を設定する。かかる設定回転数は回転
数制御装置14に導入され、回転数制御装置14はポン
プ7の運転を制御する。
ところで、ポンプ7の回転数変化によるポンプ特性曲線
は第6図に示すようになり、また、これに対応するバル
ブ開度系による抵抗曲線は(イ)〜(ニ)のような点線
曲線になる(イ・・・バルブ開度100%1口・・・同
75%、ハ・・・同50%、二・・・同25%)。
従ってバルブ6の抵抗によるエネルギー損失はY、Y’
のごとく流量、すなわちバルブ6の開度が少なければ少
ないほど多くなるが、本発明システムを実地すればバル
ブ6は常に90%(100%にしないのは安全性を確保
するため)の開度に保つことができるのでバルブ6の抵
抗によるエネルギー損失は斜線部の面積だけ減少し理想
曲線(イ)バルブ開度100%の係の抵抗曲線)に近づ
けることができた。
なお、ファンコイルユニットの数が多くそレニともなっ
て熱交換器2の数も多い場合には、すべてのバルブ6の
開度を考慮することは不可能であるので、適当なものを
サンプルとして設定し、これに従って全体を制御するよ
うにすればよい。
以上述べたように本発明の空調用2次冷水ポンプの運転
制御システムは、空間器への3次冷水温度を適正値に保
つため、熱交換器に流入する2次冷水流量を調節するバ
ルブを設ける場合において、該バルブはほぼ全開に近く
なるような一定の開度を保持させながら前記3次冷水の
適正温度を保てるように2次冷水ポンプの運転を制御す
るので、その結果従来と比べてバルブでのエネルギー損
失を大幅に減らし、ポンプの運転効率をあげ、一層の省
エネルギー化を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はビル内の空調システムの一般例を示すブロック
図、第2図は従来の2次冷水ポンプの制御方法を示すブ
ロック図、第3図は本発明システムの実施例を示すブロ
ック図、第4図は3次冷水温度とバルブ開度との相関図
、第5図はバルブ開度との管内圧力との相関図、第6図
は2次冷水ポンプの回転数変化によるポンプ特性を示す
図である。 ■・・・冷凍機ユニット  2・・・熱交換器3.3′
・・・ファンコイルユニット 4.4′・・・バルブ   5・・・送水ポンプ6・・
・バルブ      7川送水ポンプ8.10・・・配
管     9・・・温度センサー11・・・圧力セン
サー   12.13・・・コントローラ14・・・回
転数制御装置  15・・・マイクロコンピユータa・
・・1次冷水     b・・・2次冷水C・・・3次
冷水 出願人  鹿島建設株式会社 第1図 第2図。 第3図 第4図 3 〉天 燈メく1 第5図 16図 二 邊+Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビル内の空調器への3次冷水温度を適正値に保つため熱
    交換器に流入する2次冷水流量を調節するバルブを設け
    る場合において、該バルブの開度を常に一定に保つよう
    な2次冷水配管内圧算出手段と該算出手段で算出された
    設定値と実際の配管内圧とを比較する手段とを設け、実
    際の配管内圧が前記設定値番こ合致するように2次冷水
    送水ポンプの回転数を制御することを特徴とした空調用
    2次冷水ポンプの運転システム。
JP58102194A 1983-06-07 1983-06-07 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法 Granted JPS59225237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102194A JPS59225237A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102194A JPS59225237A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225237A true JPS59225237A (ja) 1984-12-18
JPH0127347B2 JPH0127347B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=14320851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102194A Granted JPS59225237A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304793C (zh) * 2003-04-15 2007-03-14 株式会社山武 循环泵的转速控制方法及装置
CN112443904A (zh) * 2020-09-25 2021-03-05 青岛海信日立空调系统有限公司 一种户式水机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811341A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Osaka Gas Co Ltd 空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811341A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Osaka Gas Co Ltd 空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304793C (zh) * 2003-04-15 2007-03-14 株式会社山武 循环泵的转速控制方法及装置
CN112443904A (zh) * 2020-09-25 2021-03-05 青岛海信日立空调系统有限公司 一种户式水机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127347B2 (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101842599B (zh) 控制系统
EP3882524A1 (en) Air conditioning system
CN107894045B (zh) 空调系统的节流控制方法、装置与空调器
KR940009226B1 (ko) 공기조화기
CN211551977U (zh) 一种空调循环水泵智能控制变频调节系统
JPH10141831A (ja) 恒温冷媒液の循環装置
JPH0131877Y2 (ja)
JPS59225237A (ja) 空調用2次冷水ポンプの運転制御方法
JP2577668B2 (ja) 空調用熱源水の水温制御装置
JP2957781B2 (ja) 空気調和機における室内電動弁の制御方法
JP2003207190A (ja) 空調システム
JPH0282045A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63123962A (ja) ヒ−トポンプ装置
KR100544707B1 (ko) 수냉식 공기 조화기 및 그 제어방법
CN215863968U (zh) 基于vav空调的控制系统
CN112161350B (zh) 换热速率可调的空调机组及其控制方法
KR20010063373A (ko) 공기조화기의 팽창밸브 개도 제어방법
JP2006046839A (ja) 冷温水搬送システム
JPS5811341A (ja) 空気調和装置
JP3326322B2 (ja) 空気調和機ならびにこの空気調和機を備えた空気調和システム
JPS61272547A (ja) 空気調和機
KR20040106012A (ko) 수냉식 공기조화기 및 그 제어방법
JPH08159491A (ja) 送水圧力の制御方法及び空気調和システム
JP3556099B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPH11118282A (ja) 冷温水供給装置