JPS5922496Y2 - カメラの測光回路 - Google Patents

カメラの測光回路

Info

Publication number
JPS5922496Y2
JPS5922496Y2 JP1975121424U JP12142475U JPS5922496Y2 JP S5922496 Y2 JPS5922496 Y2 JP S5922496Y2 JP 1975121424 U JP1975121424 U JP 1975121424U JP 12142475 U JP12142475 U JP 12142475U JP S5922496 Y2 JPS5922496 Y2 JP S5922496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
photodiode
amplifier
capacitor
photocurrent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975121424U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5234231U (ja
Inventor
元伸 松田
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP1975121424U priority Critical patent/JPS5922496Y2/ja
Publication of JPS5234231U publication Critical patent/JPS5234231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922496Y2 publication Critical patent/JPS5922496Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラの測光回路に関し、特にフォトダイオー
ドと対数変換ダイオードとの直列接続回路を含む測光回
路に関する。
この種のカメラでは、フォトダイオードへの入射光が弱
い場合、ストロボ光源を用いて撮影を行うと、カメラの
X接点に流れるストロボのトリガ回路の電流の電磁的影
響を受けてフォトダイオードの容量成分が逆充電され、
撮影後のしばらくの開側光回路が正常な測光信号を出力
しないという現象を生ずることがある。
本考案は、このような現象を排除することを目的とする
以下、図面により説明する。
第1図は、従来の測光回路の基本構成を示す回路図であ
る。
図においてA1は差動増巾器で入力端子1,2間にフォ
トダイオードPDが接続され、出力端子3と入力端子1
との間の負帰還回路に対数変換のためのダイオードLD
が接続されている。
フォトダイオードPDとダイオードLDとは互いに逆方
向の直列接続回路をなしている。
この構成の回路において、フォトダイオードPDに光が
入射すると、その明るさに比例する光電流がフォトダイ
オードPDに発生し、この光電流は上記直列接続回路に
流れ、ダイオードLDの両端子間、すなわち出力端子3
と接地間に光電流の対数に比例する電圧を発生する。
ところで、フォトダイオードPDへの入射光がほとんど
存在しないような暗い被写体を撮影する場合において、
何らかの原因により一度、フォトダイオードの容量成分
(ダイオードLDの容量成分も含める) Csに図のよ
うに電荷が充電されてしまうと、差動増巾器A1の入力
インピーダンスは非常に大きく、またフォトダイオード
PDとダイオードLDは互いに逆方向に接続されている
ので、容量成分Csの充電電荷は放電されず、たくわえ
られたままとなる。
このため容量成分Csの充電電圧が差動増巾器A1の入
力信号となり、出力端子3の出力電圧は、飽和状態の接
地レベルになってしまう。
この状態は、フォトダイオードPDに光が入射すること
によって生ずる起電力によって上記充電電荷が放電され
れば正常状態に復するが、入射光強度が小さい場合はこ
の放電が遅れ、本来の入射光強度に応じた正常な信号が
出力されるようになるまでに数秒以上の時間を要する。
フォトダイオードPDの容量成分Csが充電される原因
は、カメラのX接点Xを介して流れるストロボ点火のた
めのトリガ回路に発生する電流にある。
つまり、カメラ内に配線されたX接点を結ぶ導線と測光
回路との電磁気的な結合により、フォトダイオードPD
とダイオードLDが整流素子として作用して充電される
ものと考えられる。
第2図は上記のような欠点を改良した本考案にかかる第
1の実施例を示す回路図である。
同回路図はTTL測光1眼レフレックスカメラにおける
自動露出時間制御回路を示すもので、第1図回路と同一
作用の要素に対しては同一の符号を付しである。
図において、差動増巾器A1の出力端子3と接地間に接
続された可変抵抗VRと定電流回路■との直列回路は、
フィルム感度プリセット絞りの如き明るさ以外の情報が
設定される回路である。
PDとLDとの直列接続回路と並列に、すなわち可変抵
抗VRの摺動端子4と接地間に接続されたコンデンサC
nは本考案の特徴をなすものであって、ストロボの点火
の影響による異常電圧変化を吸収し、端子4のレベルを
一定に保つ作用をする。
Mはシャツタ秒時表示用メーター、Smはシャッターレ
リーズに関連して開かれる記憶スイッチ、Cmは露光時
に測光出力を記憶しておく記憶コンテ゛ンサである。
また、A2は記憶コンテ゛ンサCmの記憶電圧に応じた
時間を計時し、後続のシャッター閉じ部材係止のための
電磁石Mgの通電時間を制御する回路である。
この回路においては、端子4と接地間に被写体の明るさ
の対数に比例する信号電圧があられれ、端子3と接地間
には可変抵抗VRによる明るさ以外の露出情報に応じた
電圧が上記信号電圧に加算されて出力される。
シャッターレリーズに際し、図示しないミラーばはね上
げられる前に記憶スイッチSmが開かれ、ミラーがはね
上げられた後シャッター第1幕が走行し、シャッターが
完全に開いた時点でX接点が閉じられる。
もしこのときストロボが接続されていると、このX接点
を介して瞬間的に交流電流が流れる。
この交流電流の電磁界により端子4と接地間に起電力が
誘起され、異常電圧が発生するが、この間に接続されて
いるコンテ゛ンサCnの作用により傾向として端子4の
電位は一定に保持され、フォトダイオードPDの容量成
分−\の充電が大巾に緩和され、実用上問題はなくなっ
てしまう。
さらに、コンデンサCnは、差動増巾器A1を含む測光
回路の発振防止の作用を兼ねるものとなっている。
すなわち、フォトダイオードPDへの入射光の強度がき
わめて少なくなると測光回路は不安定な状態となるが、
コンデンサCnにより発振を防止することができる。
第3図は本考案による他の実施例を示す回路図で第2図
と共通部分については同一符号が用いられている。
本実施例ではフィルム感度など明るさ以外の露出情報設
定のための回路I、VRは差動増巾器A1の前段部に配
される構成となっている。
この回路においては、記憶スイッチとして切りかえスイ
ッチSm’が用いられ、側測光時は差動増巾器A1の出
力端子3が記憶コンデンサCmと接続され、露光時は、
コンデンサCn’と接続される。
コンデンサCn’は第2図におけるコンデンサCnに相
応するもので、露光時にPDとLDとの直列接続回路に
並列に接続されるのでCnと同じ作用をする。
このような構成にすると、コンデンサCn’の容量を第
2図のコンデンサCnに比して大きく定めることができ
、効果が大きくなる。
つまり、第2図の回路においては異常電圧吸収の効果を
上げるためにコンテ゛ンサCnの容量をあまり大きくす
ると応答性が悪くなってしまうのであるが、第3図の回
路によれば露光時のみ接続されるのであるから応答性は
問題でなくなる。
もち論、第2図に示す回路においてもCnと端子4との
間にスイッチを設けて露光時のみCnが接続されるよう
に構成すれば、より大きい容量のコンテ゛ンサCnの使
用が可能となる。
以上のように本考案によればフォトダイオードPDと対
数変換ダイオードLDが直列接続され、この直列接続回
路が上記対数変換ダイオードを介して増巾器の出力から
給電を受けるとともに、この直列接続回路の接続点が前
記増巾器の人力に接続されることによって負帰還回路を
構成する測光回路において、コンデンサCn又はCn’
を上記負帰還回路に直接接続することにより、ストロボ
点火時のトリガ回路の電流による影響を除去することが
でき暗い被写体の測光において測光回路を正常に動作さ
せることができる。
さらに、本考案によれば測光回路の発振防止の効果も得
ることができる。
尚、本考案は実施例に限ぎられることなく、フォトダイ
オードと対数変換ダイオードの直列接続回路を含む他の
測光回路、また対数変換ダイオードとしてトランジスタ
のベース・エミッタ特性を用いたものにおいても適用さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用される従来の測光回路の一例を示
す回路図、第2図は本考案の一実施例の回路図、第3図
は本考案の他の実施例の回路図である。 PD・・・・・・フォトダイオード、LD・・・・・・
対数変換ダイオード、A1・・・・・・増巾器、1・・
・・・・増巾器の人力、3・・・・・・増巾器の出力、
Cn、 Cn’・・・・・・異常電圧変化吸収のための
コンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被写体光を受光してその明るさに比例する光電流を発生
    するフォトダイオードと前記光電流を流してその対数に
    比例する電圧を両端子間に発生する対数変換ダイオード
    とが直列に接続された直列接続回路、及び増巾器を含み
    、前記直列接続回路は前記対数変換ダイオードを介して
    前記増巾器の出力から給電を受けるとともに前記直列接
    続回路の接続点が前記増巾器の入力に接続され、この接
    続が負帰還回路を構成して前記フォトダイオードの端子
    間を略0ボルトを保つよう構成された測光回路において
    、一端が固定電位点に接続された異常電圧変化吸収のた
    めのコンデンサの他端が少くともカメラのX接点が閉じ
    られる時点において上記負帰還回路に直接に接続される
    ことを特徴とする測光回路。
JP1975121424U 1975-09-02 1975-09-02 カメラの測光回路 Expired JPS5922496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975121424U JPS5922496Y2 (ja) 1975-09-02 1975-09-02 カメラの測光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975121424U JPS5922496Y2 (ja) 1975-09-02 1975-09-02 カメラの測光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5234231U JPS5234231U (ja) 1977-03-10
JPS5922496Y2 true JPS5922496Y2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=28602116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975121424U Expired JPS5922496Y2 (ja) 1975-09-02 1975-09-02 カメラの測光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922496Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5234231U (ja) 1977-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456354A (en) Exposure controller for a camera
JPH0435869Y2 (ja)
GB1339622A (en) Electric shutter control circuit for a single-lens reflex camera
US3781119A (en) Dual light-measurement and compensation circuitry for cameras
US3864699A (en) Automatic exposure control system for ttl metering type single-lens reflex camera
JPS5922496Y2 (ja) カメラの測光回路
JPH0226207B2 (ja)
US4024549A (en) Auto-strobe means for cameras
JPS58100838A (ja) ストロボ制御機能を有したフイルム面反射測光式カメラの測光制御装置
JPH0136089B2 (ja)
US3682058A (en) Electronic shutter for single-lens reflex camera
US3974509A (en) Automatic exposure control circuit for a camera
JPH045971B2 (ja)
US3879740A (en) Light-measuring systems
JPS5842970Y2 (ja) シヤツタソウチ
US4459007A (en) Apparatus for reflection photometry of a single lens reflex camera
US3852777A (en) Exposure control apparatus
JPS598807B2 (ja) 一眼レフレツクスカメラ用記憶式電気シヤツタ−の露光時間自動調定装置
JPH0228502Y2 (ja)
JPS5934891Y2 (ja) カメラの露出制御回路
US3783759A (en) Electronic exposure control arrangement in photographic apparatus
GB2112949A (en) Programmed exposure control
JPS6339696Y2 (ja)
JPH0228508Y2 (ja)
JPS6027374Y2 (ja) カメラにおける露光量自動調定装置