JPS5922491A - 間欠スロ−再生装置 - Google Patents

間欠スロ−再生装置

Info

Publication number
JPS5922491A
JPS5922491A JP57131241A JP13124182A JPS5922491A JP S5922491 A JPS5922491 A JP S5922491A JP 57131241 A JP57131241 A JP 57131241A JP 13124182 A JP13124182 A JP 13124182A JP S5922491 A JPS5922491 A JP S5922491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
head
heads
pulse
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57131241A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kanda
神田 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57131241A priority Critical patent/JPS5922491A/ja
Publication of JPS5922491A publication Critical patent/JPS5922491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は間欠スロー再生装置に関し、詳しくは映像信号
がその走行方向に対して斜めに記録されているテープを
間欠的に駆動することによシスロー再生画を得られるよ
うにした間欠スロー再生装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
磁気記録再生装置(以下VTRという)において、再生
画面にノイズの生じないスロー再生が行なえる方法がい
ろいろと考えられている。
このうちの1つの方法として以下に説明する間欠スロー
再生方法がある。
なるアジマス角をもった。ヘッドであシ回転ディスク(
1)の中心に対し180°対向して設けられている。一
方、Bヘッドと同アジマス角を41するBl、Bz−\
ラドがBヘッドと1]1工記中心に対しそれぞれ90°
離れて配置されている。これらヘッドBl、B2は再生
時のみ使用する補助再生ヘッドである。この装置による
スロー再生動作は以下のようである。すなわち、テープ
走イ°テ方向に対して斜めに映像信号が記録されている
テープを通常再生速度で駆動して再生を行な5゜このと
き用いるヘッドは補助再生ヘッドBl。
B2である。Bl、B2ヘッドによる通常再生速度での
走査が終了したら今度はテープを急激に停止せしめ、同
じ(Bl、B2ヘッドでスチル再生を行なう。すなわち
、停止しでいるテープのBヘッドで記録式れているトラ
ックをEl、B2両ヘッドでスチル再生(フィールド再
生)する。
このBl、B2ヘッドでの静止画再生の組を1乃至複数
回行ない、次にまたテープを通常再生速度で送シながら
Bl、B2ヘッドで再生ずる。そしてまたテープを急激
に停止せしめ、Bl、82両ヘッドでフィールド再生を
行なう。以下、これを繰り返す。これにより、例えばB
l、B2ヘッドでのスチル再生の時間が通常再生の時間
と同じならばテープが2トラツク移動したときに4 H
(i(は水平走査期間)時間を必要とするので、この場
合は1/2倍速のスロー再生が行なえることになる。ま
た前記1組のスチル再生を2回(計4回となる)行なえ
ばテープが2トラックピッチ進むのに通常再生時間′の
3倍かかることになるので、この場合1/3倍速のスロ
ー再生が行なわれたことになる。
なお、スロー再生中の通常再生時に走査するヘッドはB
l、B2ヘッドなので、これらヘッドがAヘッドで記録
されたトラックを1部走査するとき出力が低下する。そ
のためこれら補助ヘッドはそのヘッド幅、取付段差が考
慮されている。またテープを急激に停止せしめるときも
、これらヘッドBl、B2によシスチル再生を行なうと
き最大の出力が得られる位置にテープを停止するように
している。第2図は−E記装置にょる1/3倍速スロー
再生時のテープ移動量と時間との関係を示す図である。
ここでGはテープ移動期間でhas Sはテープが停止
状態にある期間を示す。
〔背景技術の問題点〕
上記装置によればノイズのないスロー再生画面を得るこ
とができる。しかしながら、スローの分解度をさらにあ
げたい場合には上記装置では限度があづた。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点にかんがみなされたもので、従来よ
シ高いスローの分解度が得られる間欠スロー再生装置を
提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明では回転ディスク上にアジマス角の異なる2つの
ヘッドを隣接して配置し、さらに回転ディスクの回転中
心に対しこれら1組のヘッドと対称の位置にもう1組こ
れらと同じヘッドを配置する。そして磁気テープを間欠
的に動かしながら上記2組のヘッドを用いてスロー再生
を行なうものである。この場合のテープ間欠送シ時のテ
ープ移動量は従来と異なシ1トラックピッチ分であシ、
この移動後テープを急激に停。
止せしめてスチル再生を行なう。以後このテープを1ト
ラックピッチ分動かし停止させる動作を繰シ返してスロ
ー再生を行なうものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明になる間欠スロー再生装置の一実施例を第
3図乃至第10図をもとにして説明する。
第3図は本発明になる間欠スロー再生装置におけるヘッ
ド配置を示す平面図及び正面図である。同図(a)にお
いて(1)は回転ディスクであり、図示しないシリンダ
モータの軸(2)に取シ付けられて回転するようになっ
ている。このディスク(1)の円周部には4つのビデオ
ヘッド几!、ル2゜Ll、L2が配設されている。これ
らヘッドの配置について以下述べる。ヘッド几1に対し
て組となるヘッドL2はヘッド回転時のn H(nは自
然数、Hは1水平走査期間)の時間に相当する距離dだ
け離れて取シ付けられている。一方、軸(2)を挾んで
ヘッド几l と対向する位置にはヘッドLsが配設され
ており、このヘッドLt と組を成すヘッドlL2はヘ
ッド几lとL2の関係と同じく、ヘッドLlかり距離d
だけ離れてディスク(1)に取付けられている。谷ヘッ
ドのアジマス角についてはヘッド几l及びIlzが同一
のアジマス角を有しておシ、ヘッドLl及びL2はヘッ
ド几1(Rz)と異なる同一アジマス角を有している。
この様子を第3図(b)に示す。この図はディスク(1
)上に取付けられたヘッド几z、R3Lx。
L2を円周方向に展開した正面図でおる。
なお、通常記録再生時には2つのヘッド几1゜Llが組
となって使用され、スロー再生時には4つのヘッド几l
、几2.Ll、L2が使用される。
次に第4図によp本発明になる間欠スロー再生装置の動
作回路の一実施例を説明する。
まずこの第4図の回路ブロックの構成を説明する。01
はkL?スイッチングパルスが入力される入力端子であ
)、これには単安定マルチパイプレーク(以下モノマル
チという)■が接続されておυ、さらにこのモノマルチ
Uには′1゛ノリッグ70ッグ(12+及びモノマルチ
(13)が接続さItでいる。′11ノリッグノロッグ
(2)の出刃端はモノマルチu1)の立上り、立ドリリ
倶1□1号入力端1.1勺に接続されている。すなわち
、モノマルチUυは入力パルス波形の立上シでトリガが
かけられるか、立下りでトリ力がかけられるかを切9換
えることがでさるものである。付1゛すると、このよう
なモノマルチは既に公知のもっで集積回路化されてもい
る○モノマルチ(19にはモノマルチ(i糧、モータ駆
動醒圧設定回路(2)が直列に接続され、この回、路u
llllの出力端はヤヤグスタンモータ?駆動するキャ
ブスタンモータ駆動回路−の駆動入力端子uK後接続れ
ている。
一方、コントロール信号が人力される入力端子(イ)に
はこのコントロール信号の正極性パルスあるいは負極性
パルスを検出するだめの正極曲パルス検出回路シυ及び
負極性パルス検出回路12渇が並列接続されておシ、こ
れらの出力端は混合器(ハ)に接続されている。混合器
、2階にはさらにモノマルチ(24)、(25)\、ブ
レーキ電圧設定回路(ハ)が順番に接続されている。そ
してこの回路+2b)の出力端はキャブスタンモータ駆
動回路α樟のブレーキ入力端子(2′I)に接続されて
いる。
次に第4図の回路の動作を第5図のタイミングチャート
及び第6図のヘッド定食軌跡を示す図と共に説明する。
なお、説明の(N宜のため1/3倍速のスロー再生動作
をとシあげ、て説明を行なう。
VTRがスロー再生モードになシ、スライドレバー等で
1/3倍速が選択されたとする。これによりシリンダモ
ータが回転して回転゛ディスク(1)が、lK動される
。ぞして、この回転により几Fスイッチングパルスが得
られる。すなわち、図示していないが回転ディスク(1
)には通常2個のマグネットが軸(2)に対して対称に
同一円周上に取り付けられておシ、この円周と対向する
固定BISKPG(パルスジェネレータ)コイルと呼ば
れる検出素子が配設されている。よって、ディスク(1
)の回転によりマグネットがPGココイル上通過し、こ
のときこのコイルより P Gパルスが得られる。そし
てこのf’Gパルスを用いてシリンダモータの回転速度
あるいは回転位相の制御等に用いられるニジ1゛スイツ
チングパルスを作成している。
上記R1!゛スイッチングパルス(第5図(a) 参照
)は端子ulよシ人力され、モノマルチUυに人力され
る。このモノマルチIはスロー再生の速朋(倍速数)を
決定するだめのものでわり、この遅延量を変化させるこ
とによシ後述するリロく倍速数を可変できる。なお、こ
のモノマルチUυは前述したように入力パルスの立上)
でトリガががけられるか、R,’Tl1)でトリガがか
けられるかを選択でき、この切換えをTフリッグフロッ
グttaの出力で行なっている。このよ゛う′な切換え
が必要な理由は本発明の場合、テープの駆動をビデオト
ラックの1トラックピッチ分ずつ行ない、テープの停止
中のスチル再生動作を偶数回行なうようにしているため
である(後述するように、このモノマルチ住υの出力を
用いてテープが駆動される)0このモノマルチ0υの出
力とTフリラグフロッグαりの出力を第5図(b)、 
(C)に示す。
凪気テーグ、電動のタイミングを取るモノマルツ側ぷは
モノマルチαυの出力によりトリガがかけられ、テープ
を7駆動するタイミングパルスを出カスる(第5図fd
)参N@ ) QそしてこのモノマルチHの出力はモノ
マルチα■に人力される。モノマルチu5はモノマルチ
(13)の出力により)!ガがかけられ、モノマルチ0
3)の出力パルスより位相の遅れたパルス(第5図(e
)参、照)を出方する。
このパルスは磁気テープを走行せしめるだめの岬に供給
される。すなわち、モ、ノマルチ(19はテープ駆動パ
ルスの幅を決定する働きをしている。
駆Jl!/I電圧収足回路161はテープ駆動パルスと
ほぼ等しいパルス幅を・汀し、かつ適当な1辰1調レベ
ルの′電圧を生成しにれtキャブスタンモータ駆動回路
a棒のl枢励瑞子u1に印加する。この回路U樽の出力
はキャプスタンモータ(17)の十端子に印加され、こ
れによシ磁気テープは急激に通常再生時の速度で駆動さ
れる。このときヘッド几!がこのヘッド几1によって記
録されたビデオトラック例えば第6図のビデオトラック
(61)を走査するようにされている。このヘッド几1
の中心走査軌跡を第6図の点線(65)に示す。なお、
こノヒテオヘッドの回転位相と磁気テープの走行開始タ
イミングとを合わせるにはモノマルチ0階の遅延量を適
宜調整するようにすれば良い。
キャプスタンそ一タαηはモノマルチ<151からのテ
ープ駆動パルス出力がなくなった後も惰性で回転する。
よってテープはさらに走行駆動され、次にヘッドL1が
次のビデオトラック(例えば第6図のビデオトラック(
62);ここで矢印イはテープ走行方向を示す)を走査
する。この場合通常再生となっている。そしてヘッドL
+ がビデオトラック(62)を走査してそのほぼ中間
(第6図の0点)に達したとき、磁気テープは急激に停
止せしめられる。このテープの停止はキャブスタンモー
タ駆動回路α枠によるキャプスタンモータαηの制御に
よる。この停止のためのブレーキパルスはモノマルチ(
ハ)によって導出される。
すなわち、テープが前述した様に急激に通常再生時の速
度で走行するとヘッド几1のビデオトラック(61)走
査終了近くでコントロールパルス(第5図(f)参照)
が得られる。このコントロールパルスは磁気テープに映
像信号を記録する際に、記録時の基準信号とすべく同時
にコントロールヘッドによシテーグ側縁のコントロール
トラックに記録されるものである。そしてこの信号によ
シ再生時に記録時と同期がとられるようになっている。
このコントロールパルスが再生されると、パルス検出器
(21)するいは(2りによシこのパルスが検出され、
さらに混合器(ハ)を介してこの混合器(ハ)の出力(
第5図(g)参照)がモノマルチ(24)に入力される
。よってモノマルチQ荀はこの人力パルスによ2てトリ
ガがかけられ、このパルスよシ位相の遅れたパルスを出
力する(第5図(h)参照)0ここでモノマルチ(財)
はテープにブレーキをかけるタイミングをとる役割をし
ている。モノマルチ(ハ)は上記出力パルスによjD)
IJガがかけられ、ブレーキパルスを出力する(第5図
(1)参照)0このモノマルチQ暖はブレーキパルスの
幅を決定している。以上の如くしてモノマルチ(2ωよ
シブレーキパルスが出力されると、ブレーキ電圧設定回
路(ハ)ではこのブレーキパルスと略等シいパルス幅の
かつ適当な振幅レベルの電圧が生成され、これがキャブ
スタンモータ駆動回路(11のブレーキ入力端子シηに
出力される。そして回路は8の出力はキャプスタンモー
タμDの一端子に印加される。よって磁気テープは急激
に停止せしめられる。前述したようにこのテープ停止位
置はヘッドLlがビデオトラック(62)をほぼ半分ま
で走査したと゛きである。なお、このようなタイミング
で磁気テープを停止せしめるためにはモノマルチ(2荀
の遅延量を適宜調整すれば良い。このようにテープが停
止せしめられると、今度は同じヘッドL1によシスチル
再生が行なわれる。
すなわち、ヘッドLlはビデオトラック(62)をほぼ
半分まで通常再生した後、スチル再生に移る。つまシビ
デオトラック(62)上のヘッドIIIの中心走査軌跡
は第6図に示す如く点線(66)を矢印口方向に進み、
6点にて1点鎖線(67)に移ることになる。
次にヘッドL2によシスチル再生が行なわれる。この場
合のヘッドL2の中心走査軌跡はヘッドLt  と同様
1点鎖線(67)で5ちる。この場合、同一フィールド
を再生するフィールド再生となシ、ぶれのない再生画像
が得られる。さらにヘッドL2のスチル再生後ヘッドL
1が同じくスチル再生を行なう。そしてヘッドL+ が
6点まで達すると、キャプスタンモータ住ηが再び駆動
され、テープは再び急激に走行駆動せしめ°られる。こ
れは前述したと同様、モノマルチaυの出力によシモノ
マルチU、aSに次々とトリ力がかけられることによる
。そして今度はビデオトラック(62)をスチル再生し
ていたヘッドL1が途中から通常再生に切シ換わること
になる。このときヘッドLlの中心走査軌跡は1点鎖線
(67)を上方へ進み6点から点線ω6)に移る。さら
にテープは駆動され、次にヘッド几l がビデオトラッ
ク(63)を通常走査することになる0さらに\ 前記ヘッドL+ による通常再生終了近くではコントロ
ールパルスがコントロールヘットj D A生されるの
で、これにより前述したと同様にしてヘッド几lがトラ
ック(63)をほぼ半分まで走査したときにテープが急
激に停止せしめられる0この4合のコントロールパルス
は先のテープ移動中のへツト°几1による走査時に得ら
些るパルスとは逆極性(負極性)となる0このようにし
てテープの走行と停止が次々に繰り返され、この場合は
1x3倍速の間欠スロー再生が行なわれることになる0
すなわち、テープ走行がビデオトラックの1トラックピ
ッチ分だけなされたとき、その間のヘッドの走査回数は
計3回となるので1x3倍速のスロー再生が行なわれた
ことになるのである0 なお、第6図をあらためて説明すると、(60)は磁気
テープでaL(6x)乃至(64)はビデオトラック、
(65)は通常再生時のヘッドR1の中心走査軌跡、−
(66)は通常再生時のヘッドし1の中心走査軌跡% 
 (67)はスチル再生時のヘッドLx及びL2の中心
走査軌跡、’(68)は同じくスチル再生時のヘッド1
(+ 及び1モ2の中心走査軌跡である。付言すれば、
スチル再生時は磁気テープとビデオヘッドとの相対速度
が変化するのでヘッドの定歪軌跡の傾きは図示の如く通
常再生時のそれとは異なっている。
第5図(j)は本実施例の」、0合の磁気テープの停止
及び走行状態を示し、縦軸はテープ走行Jixを例えば
再生トラック□数でボし、横軸は時間tを例えばフィー
ルド数で示す。そして′rAが磁気テープの停止期間で
あシ、期間′11Bが走行期間である。また、第5図(
k)は同図(j)に対応する走査ヘッドを示す。
以上のことから、テープ停止期間を適当にとれば(すな
わち、スチル再生の繰り返し数を変化させれば)、スロ
ー再生の倍速数を変化させることができる。磁気テープ
の、駆動時点はモノマルチaυの出力により決定される
から、倍速数を変化させるにはモノマルチ圓の遅延量を
変化させれば良いわけである。これによって駆動パルス
の出力される間隔が変化する。飼えばヘッドIも+、 
R12,Rt、几2.alの順にスチル再生(ただし、
初めと終シのヘッド几lのスチル再生はビデオトラック
の長さの半分のみ)を行ない、次にテープをノ枢動して
ヘッドLux及びLx  で通常再生し、テープを停止
せしめて−\ラッド l、 IJ2゜L++、、L2.
Lxという順番にスチル再生する・・・・・・というよ
うにすると115倍速の間欠スロー再生が行なえる。
第7図は本実施例中のキャブスタンモータ駆動回路(l
槌の具体的回路構成の一例を示すものである。この回路
u匂はトランジスタQ t r Q 2r Q3+Q4
及び抵抗比l、几2から成っており、トランジスタQ+
 のエミッタ及びトランジスタQ3のコレクタの接続点
がキャプスタンモータUηの+端子に、トランジスタQ
2のエミッタ及びトランジスタQ4のコレクタの接続点
が同じくキャプスタンモータ(1′Oの一端子に接続さ
れている。
この回路鱈の動作を簡単に説明する。モータ躯動パルス
が端子a9に人力されると、トランジスタQ1とQ4が
導通し、モ1u7)に正−It IJ: ’Fr: 7
JLlえる。これによりモータ住7)は誦、激に正回転
う゛る〇駆動パルス入力の終了からブレーキパルスが入
力きれるまではモータ圓の端子間はオープン状態となシ
モータu7)は惰性で回転する。ブレーキパルスが端子
(5)に入力されると、トランジスタQ2及びQ3が導
通し、モータu7)には逆電圧が加わシ、モータμηは
急停止させられる。なお停止中はトランジスタQ3及び
Q4が導通し、モータ1.I7)の端子間を短絡するの
でモータ(lηは外力で回転しにくい状態となっている
第8図は本実施例中の正極性パルス検出器ジυ負極性パ
ルス検出器(2)、混合器(至)の具体的回路構成の一
例を示す図でおる。甲申、DI、D2はダイオード、C
I、C2はコンデンナ、1(13乃至lL9は抵抗、Q
5乃至Q7はトランジスタでめる。
なお、通常はヘッド切換用(正しくは再生前置増幅器の
出力の切換用)の信号として前述の几Fスイッチングパ
ルスをそのまま用いることができるのであるが、本発明
による間欠スロー再生装置においてはヘッドを4つ用い
ているのでこのままでは適用できない。よって、本実施
例においては第9図に示すような回路を用いると良い。
なお、色変換切換信号(映像1ぎ号記録時1トラックお
きに位相反転されて記録されている色信号を再生時再び
連続したものにする−ための切換信号)もこの回路よシ
得られる。
以下、第9図に示す再生前置増幅器出力切換信号及び色
変換切換信号を得るための回路の一実施例につき説明す
る。 (30)は第4図に示すモノマルチu!9の出力
が人力される入力端子でめυ、これにはモノマルチ01
)が接続されでいる。(3功は几Fスイッチングパルス
の入力端子でアシ、これには微分回路(至)、スイッチ
C34)が直列に接続されている。このスイッチ(34
)はモノマルチC(1)の出力によシそのON、OFF
が制御されるもので、モノマルチC3υの出力レベルが
LのときON、、HのときOFF となるよう構成され
ている。こ−のスイッチGaの出力端はさらにフリッグ
70ッグ(FF、)C3つへ接続され、このF F (
3!19には色変換切換信号出力端子(36)が接続さ
れている。入力端子(321はまた反転器(37)を介
し−ごスインチリ8)のl側端子に接続され、また直接
スイッチ(至)のh側端子に接続されている。このスイ
ッチ6樽は12F6ωの出力によシ切換えが制(至)さ
れ、このスイッチ弼の共通端子栂は再生前置増幅器出力
切換信号の出力端子である端子01に接続されている。
この回路の谷部波形は第5図tl)乃至(!])に示す
通シであって、同図(1)はモノマルチC31)の出力
を、同図tnc in)は端子(至)、(31の出力を
それぞれ示す。
第10図は再生前置増幅器の出力切換回路を示すもので
、ヘッドR+、L2.Ll、几2に接続された再生前置
増幅器t41..翅p ;−1c 、(4’jにはそれ
ぞれスイッチ(441の11側端子、zit6端子、ス
イン、テ(451のh tllo端子、1則端子が接続
されている。スイッチ++4)、(4ωは第9図の端子
C31に出力される切換信号によシ制鐸され、この切l
Al6号のレベルが1(のときそれぞれh側端子に、L
のときそれぞれl側端子に切り換えられるようになって
いる。スイッチ(44)、!4つの共通端子ノはそれぞ
れスイッチ(40のh側端子、l側端子に接続されてお
シ、このスイッチ(40はR,Fスイッチングパルスに
よりその切換が制御される。すなわち、几Fスイッチン
グパルスのレベルがHのときにはスイッチ06)はh側
端子、Lのときにはl 1111端子に切り換えられる
。このスイッチ(4G)の共通端子従にはヘッドal;
 R3Lt、L2  からの出力が切シ換見られて再生
映像信号出力として出力される。以上のようにして4つ
のヘッドR++1.(+2yL+、L+からの再生信号
が得られる。
ところで以−Eの実施例においてはテープの走行を停止
させるブレーキパルスを発生させるためにテープより再
生されるコントロールパルスの正負2つの極性のパルス
牟≠寺を用いたoしかしながらコントロールパルスの正
負両極性のパルスのうち片側のパルス(例えば負極性パ
ルス)は精度良く定義されていなかっだシ、またテープ
頭出しのために基準よシずれている:易合がある。すな
わち、ヘッドの回転位相等の1ltlJ nには通常正
極性パルスのみが基準信号として用いられ、またテープ
頭出しく!−号の記録として、1m出し部分のコントロ
ール1a号のデユーティを変えて8己録を行なうものが
ある。再生時この変化を検出してテープの頭出しを酎な
うのであるが、このとき負極性パルスのに置は基準と異
なっている。よってこの頭出し部分では負、極性パルス
を用いることはできない。
そこで、このようなコントロールパルスのうち片側(こ
こでは正極性パルス)のみしか使えない場合の間欠スロ
ー再生装置の動作回路の実施例を第11図に示した。こ
こで第4図と同一のものには同一符号を付しである。第
4図の回路と異なるところはコントロール信号入力端予
備に接続されているのが正極性パルス検出器シυのみで
ある点と、Mrらたにモノマルチu9の出力が入力され
るモノマルチ(50及び同じくこのモノマルチ(1ツの
出力がリセット端子Rに入力され、正極性パルス検出器
シυの出力が七ツ)J子機に入力される几Sフリッグフ
ロッグ(51人モノマルチ(財)及び6Iの出力がそれ
ぞれ111Ill端子、h側端子に接続され、itsフ
リッグ70ッグ(51)によ)その切換えが制御される
スイッチ(52)が設けられている点である。なお、こ
のスイッチ(52)の共通端子絆に第4図のブレーキパ
ルスを出力するモノマルチ(ハ)が接続されている。
第11図の回路のタイミングチャートを第12図に示し
た。この図−’c(a)、 (b)、 (c)、 (d
)、 鴫(J)は第5図(a)、 (d)、 (e)、
 (f)、 (i)とそれぞれ同じでおる。すなわち、
第12図fa)乃至U)は1% Fスイッチングパルス
、モノマルチ0階の出力、モノマルチαQの出力、コン
トロールパルス、パルス検出器シυの出力、モノマルチ
(至)の出力、モノマルチ図の出力、几s7リツグフロ
ツグ(51)の出力、スイッチ(52)の出力、モノマ
ルチ(ハ)の出力をそれぞれ示している。
以上のようにしてコントロールパルスのうち片側のパル
スのみを用いても本発明は実施可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば分解度の高いかつまた
再生出力も大きいスロー再生画像を得ることができ、有
用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の間欠スロー再生装置のヘッド配置を示す
平面図、第2図は従来の間欠スロー再生装置のテープ移
動量と時間との関係を示す図、第3図は本発明になる間
欠スロー再生装置におけるヘッド配置を示す図、第4図
は本発明になる間欠スロー再生装置の動作回路の一実施
例のブロック図、第5図は第4図の回路のタイミングチ
ャート、第6図は第3図のヘッドの走査軌跡を示す図、
第7図は84図の回路のうちキャプスタンモータ駆動回
路の具体的回路の一例を示す図、第8図は第4図の回路
のうち正極性パルス検出器、負極性パルス検出器、混合
器の具体的回路の一例を示す図、第9図は本発明になる
間欠スロー再生装置に用いられる再生前置増幅器出力切
換信号及び色変換切換信号を得るだめの回路の一例を示
す図、第10図は同じく再生前置増幅器の出方切換1回
路の一例を示す図、第11図は本発明になる間欠スロー
再生装置の他の動作回路を示すブロック図であり、第1
2図はKf、 11図の回路のタイミングチャートで必
る。 R+、 11.z、 Ll、 L2  ・・・ビデオヘ
ッド、1・・・回転ディスク、11,13,15,24
.25・・・単安定マルチパイプレーク、12・・・T
フリップ70ッグ、16・・・モータ駆動電圧設定回路
、17・・・キャブスタンモータ、18・・・キャプス
タンモータ駆動回路、21・・・正極性パルス検出器、
22・・・負極性パルス検出器、23・・・混合器、2
6・・・ブレーキ電圧設定回路。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名−) 時開− 草、、3 II (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転体と、この回転体に設けられ、異なるアジマス角を
    有する隣接した第1.第2のビデオヘッドと、同じく回
    転体に設けられ、回転体の回転中心に対し第1.第2の
    ビデオヘッドと対称の位置に取シ付けられた第2のビデ
    オヘッドと同一アジマス角を有する第3の、ビデオヘッ
    ド及び第1のビデオヘッドと同一アジマス角を有する第
    4のビデオヘッドと、停止状態に゛ある磁気テープを第
    1あるいは第3のビデオヘッドの口伝位相に合わせて急
    激に走行せしめ、次に磁気テープをビデオトラックの1
    トラックピッチ分移動させた後、磁気テープの移動によ
    シ得られる再生コントロール信号を用いて急激に停止せ
    しめるという動作を繰シ返す磁気テープ駆動手段とを具
    備し、磁気テープ移動時には第1あるいは第3のビデオ
    ヘッドによシ再生を行ない、テープ停止時には第1及び
    第4のビデオヘッドあるいは第2及び第3のビデオヘッ
    ドにて再生を行なうことを特徴とする間欠スロー再生、
    装置0
JP57131241A 1982-07-29 1982-07-29 間欠スロ−再生装置 Pending JPS5922491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131241A JPS5922491A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 間欠スロ−再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131241A JPS5922491A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 間欠スロ−再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922491A true JPS5922491A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15053300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131241A Pending JPS5922491A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 間欠スロ−再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157774U (ja) * 1984-09-20 1986-04-18

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750179A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Sony Corp Video signal reproducing device
JPS5875387A (ja) * 1981-10-29 1983-05-07 Sony Corp 映像信号再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750179A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Sony Corp Video signal reproducing device
JPS5875387A (ja) * 1981-10-29 1983-05-07 Sony Corp 映像信号再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157774U (ja) * 1984-09-20 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259378B2 (ja)
GB1587798A (en) Tape driving system in a recording and/or reproducing apparatus
JPS6333356B2 (ja)
JPH0315393B2 (ja)
US4605976A (en) Recording and/or reproducing system for a 4-head type recording and/or reproducing apparatus
JPH0279246A (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPS5922491A (ja) 間欠スロ−再生装置
KR860000086B1 (ko) 회전헤드형 자기녹화재생장치
JPH0118632B2 (ja)
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS6341470B2 (ja)
JPS6335151B2 (ja)
JPS61112482A (ja) 磁気録画再生装置
JPS62146427A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0342550B2 (ja)
JPS60149273A (ja) 磁気記録再生装置の可変速再生方法
JPH075558Y2 (ja) 長時間記録用ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58224459A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0610903B2 (ja) スロ−再生用トラツキング制御装置
JPH0332139Y2 (ja)
KR0137801B1 (ko) 고속테이프 복사장치
JPS5813454Y2 (ja) 再生装置の速度自動切換装置
JPS6013344A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
JPS61182383A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置
JPS633387B2 (ja)