JPS59224538A - ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置 - Google Patents

ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置

Info

Publication number
JPS59224538A
JPS59224538A JP10000783A JP10000783A JPS59224538A JP S59224538 A JPS59224538 A JP S59224538A JP 10000783 A JP10000783 A JP 10000783A JP 10000783 A JP10000783 A JP 10000783A JP S59224538 A JPS59224538 A JP S59224538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
line
photoreceptor
halogen
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10000783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujimoto
藤本 厚司
Ryuji Hirai
隆二 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP10000783A priority Critical patent/JPS59224538A/ja
Publication of JPS59224538A publication Critical patent/JPS59224538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/06Testing the alignment of vehicle headlight devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲンヘッドランプの光軸判別装置に門す
る。
(従来技術) 往来、カットオフラインを発生するハロゲンへッドラン
ゾが車両に組付けられた時の光軸良否判別を自動的に行
うものはなく、スクリーン上にエイミングポイントとカ
ットオフラインとを記入して、スクリーンにヘッドラン
プを投光させ、作業者が目視で光軸の良否を判別してい
た。
しかしながら、光軸の良否の判断を作業者の勘によるた
め、光軸のバラツキが発生するという欠点があった。
また、受光体を菱形に配した菱形受光体配置の場合にあ
っては、受光体に光を受けたときのみ反応し、左右及び
上下の受光体のバランスにより、光軸良否の判別を行っ
ていたので、単に受光体配置を変更するのみでは、カッ
トラインを発生するランプの光軸判別ができないという
欠点があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、カットオフラインを発生するハロゲ
ンヘッドランプの光軸良否判別を、スクリーン上に配光
パターンに対応した受光体配置を施すことにより容易に
行うことができ、光軸調整が容易にできるハロゲンヘッ
ドランプの光軸判別装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) しかして、上記目的は本発明によればスクl]−ン上に
エイミングポイントと、該エイミングポイントの一側に
水平をなす水平カットオフラインと、該エイミングポイ
ントの他側に所定の角1gをなす傾斜カットオフライン
とを設け、前記水平カットオフラインを挾んで近接する
上部及び下部の受光体と、前記傾余1カットオフライン
を挾んで近接する右部及び左部の受光体とを設け、前記
受光体の受光の有無によりハロゲンへラドランデの光軸
の良否を判別する光軸判別手段と、該光軸判別手段によ
り得られる判別結果を表示する表示手段とを備えたこと
を特徴とするハロゲンヘッドランプの光軸判別装置を提
供することによりエト成される。
(発明の効果) 本発明によれば、ハロケ9ンヘツげランプの光軸良否の
判別が容易にでき、正しい光軸W、1整も容易となり品
質の均質化、品質向上を図ることができるという効果を
奏する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図により詳述する。
@1図は、車体とスクリーンの1Slj係を示す図で、
1はスクリーン、2は車体、3はハロゲンヘッドランプ
であり、スクリーン1上にはエイミングポイント4、水
平カットオフライン5、傾斜カットオフライン6及び受
光体7 、8 、9 、10を配している。そして、ス
クリーン1上のエイミングポイント4にハロゲンヘッド
ランプ3の光軸中心が投光されるよう車体2及びスクリ
ーン1の位置が定められている。
第2図は、スクリーン1上の受光体配置厚及び判定装置
の一例を示すもので、有配ツr、パターンの例(左ハン
y/l/車両の例)の一部を現わしている。
スクリーン1上のエイミングポイント4と、エイミング
ポイント4の左側に水平をなす水平カットオフライン5
と、エイミングポイント4の右(1111に約15°の
角度をなす傾斜カットオフライン6とがあり、水平カッ
トオフライン5を挾んで近接する上部受光体7及び下部
受光体8が配され、傾斜カットオフライン6を挾んで近
接する左部受光体9及び右部受光体lOを配しており、
受光体7,8゜9、IOの受光の有無により出力状態が
異なり、受光体7 、8 、9 、10の明暗状態によ
り、明暗信号yirイジsh化、即ち明状態でI(Hレ
ベル)、暗状態んO(Lレベル)を出力する。図中斜線
部分が暗状態である。そして、スクリーン1にハロゲン
ヘッドランプ3のカットオフラインのエルボを、エイミ
ングポイント4に合わせて投光させ、下部受光体8及び
右部受光体10が光を受けて明状態で出力1、上部受光
体7及び左部受光体9か光の受けが弱く暗状態で出力0
の場合にハロゲンヘッドランプ3の光軸及びカットオフ
ラインが良好ということになる。
第3図は、スクリーンの受光体配置及び判定装置及び表
示装置のブロック図の一例である。スクリーンl上の受
光体の明暗信号はディジタル信号として判定装置fil
lの入力となり、下部受光体8及び右部受光体10の出
力ば1で、上昔IS受光体7及び左部受光体9の出力が
Oの場合に、ハロゲンヘッドランプ3の光軸が良好と出
力できるよう、インバータ回路12及U 7 ンY回路
13 、13 、13 T構J&、 gれており、表示
装fif14により出力する。
第4図は判定装置11及び表示装置14の他側を示すも
ので、第5図は判定装置の判定論理表を示すものである
。受光体7 、8 、9 、10の信号判別の組合せは
2’=16通りとなり、第5図に示すとおりである。こ
こで判定(OK)の場合に光軸は良好となり、土寄は光
軸が上向を示し、右寄は光軸が右向、左寄は光軸が左向
、下帯は光軸が下向をそれぞれ示し、判定(NG)は光
軸が逆(ランプが上下逆)になっていることを示す。そ
して、第4図の回路に受光体7 、8 、9 、10の
明暗出力が入力すれ、ハロゲンへラドランデ3の光軸の
良否が決定される。
回路構成は、インバータ回路12と、アンド回路15と
、リレー駆動トランジスタQ、、Q、とリレーRel。
Re2と、表示ランプLt、 L2. Ls、 L4.
 Ls17)17i勤トランジスタQ1. Q2 、 
Qa 、 Q4 、 Q5及び抵抗より成る。
ここで、ハロゲンヘッドランプ3の光軸が良好な場合、
即ち上部受光体7=0、下部受光体8=1、左部受光体
9−1、右部受光体10=1の場合について作動につい
て説明すると、アンド回路15 、15の入力はすべて
1となり、アンド回路16の出力も1になる。そして、
駆動トランジスタQ□をONさせて良好の表示ランプL
lを点灯させる。
アンド回路16の出力により、リレー駆動トランジスタ
Qa、 QyもONさせてリレー Rel 、 Re2
 ’ft駆動させて接点を開き、左部及び右寄のランプ
L4.L、を点灯させない。
また、上部受光体7−0で、下部受光体8=1であるの
で土寄ランデL2も点灯ぜず、下帯うンゾL8も点灯し
ない。そして、光軸4正しく調整が不要であることを作
業者に知らせる。
以下、同様に土寄であれば土寄ランプL2のみが点灯し
、ハロゲンヘッドランプ3が上向であることを知らせて
作業に正しく調整すべき方向を知らせる。下帯、左寄、
右寄の場合も同様であり、上右寄、下左寄等の祝金の場
合も同様である。また、判ff1(NG)G;t、ハロ
ゲンヘッドランプ3が上下逆になった場合であり、目視
で判別できる。
第6図は、ハロゲンヘッドランプ3が不良状態を示すも
ので、(a)は土寄、(b)は上右寄、(C)は左寄・
(d)は上右寄、(e)は下左寄、(f)は右寄、(g
lは下左寄、(h)は下帯を示す。
このように、この実施例によれば、受光体を水平カット
オフライン5及び傾斜カットオフライン6の上下方向及
び左右方向に配置したこと9こより、ハロゲンヘッドラ
ンプ3の光軸の片寄方間を容易に光軸判別、回路で判別
でき、表示装置ff14によりハロゲンヘッドランプ3
0光軸片寄状態が表示できるので、ハロゲンへッドラン
ゾ3を正しい光軸に調整することが容易にできる。
即ち、表示装rJi14により表示をOKとなるように
作業者が調整すればよく、作業の標準化が図られ、作業
者による光軸のバラツキを防止でき、品質向上を図るこ
とができる。
マタ、ハロゲンヘッドランプのエルボをエイミングポイ
ントに合せて調整できるので、ハOrンヘツVランプの
カットオフライン良否判別が同時にできる。
以上、本発明のハロゲンヘッドランプの光軸判別装置に
ついて実施例をもと゛に説明してきたが、具体的構成は
上記実施例に限られるものではなく、例えば傾斜カット
オフラインの傾斜角を実施例では、15°としたが車両
に適用される規制等に応じて変更できる。また実施例で
は左ハンrル月ヱ両の一部について述べたが、右ハンド
ル車両においても、左右ヘッドランプについて同機に適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車体のハロゲンヘッドランプとスクリーンの位
置3kl係を示す図、@2図はスクリーン上での受光体
配置を示す図、第6図はスクリーンの受光体配置及び判
定装置及び表示装置のブロック図、@4図は判定装置の
実施例回路図、第5図は実施例回路図の真理値表、第6
図はハロゲンヘッドランプが取付不良状態を示す図であ
る。 1・・・スクリーン、3・・・ハロゲンヘッドランプ、
4・・・エイミングポイント、5・・・水平カットオフ
ライン、6・・・傾斜カットオフライン、7・・・上部
受光体(受光体)、8・・・下剤受光体(受光体)、9
・・・左部受光体(受光体)、10・・・右部受光体(
受光体)11・・・判定装置(光軸判別手段)、14・
・・表示装置(表示手段)。 特許出願人  日産班体株式会社 後代理人 弁理士 必原宏之 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリーン上にエイミングポイントと、該エイミングポ
    イントの一側に水平をなす水平カットオフラインと、該
    エイミングポイントの他(1r11に所定の角度をなす
    傾斜カットオフラインとを設け、0σ記水平カツトオフ
    ラインを挾んで近接する上部及び下部の受光体と、前記
    傾斜カットオフラインを挾んで近接する右部及び左部の
    受光体とを設け、前記受光体の受光の有無によりハロゲ
    ンヘッドランプの光軸の良否を判別する光軸判別手段と
    、該光軸判別手段により得られる判別結果を表示する表
    示手段とを備えたことを特徴とするハロゲンヘラげラン
    プの光軸判別装置。
JP10000783A 1983-06-04 1983-06-04 ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置 Pending JPS59224538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000783A JPS59224538A (ja) 1983-06-04 1983-06-04 ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000783A JPS59224538A (ja) 1983-06-04 1983-06-04 ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224538A true JPS59224538A (ja) 1984-12-17

Family

ID=14262502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000783A Pending JPS59224538A (ja) 1983-06-04 1983-06-04 ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128135A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Nissan Motor Co Ltd ヘッドライトの光軸調整方法
JP2007190986A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Koito Mfg Co Ltd 配光パターン中心の検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128135A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Nissan Motor Co Ltd ヘッドライトの光軸調整方法
JP2007190986A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Koito Mfg Co Ltd 配光パターン中心の検出方法
JP4494342B2 (ja) * 2006-01-18 2010-06-30 株式会社小糸製作所 配光パターン中心の検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862037A (en) Automatic headlamp dimming system
JPH06258231A (ja) 板ガラスの欠点検出装置
JPS62502577A (ja) 自動車の減光灯または霧灯のための前照灯
JPS59224538A (ja) ハロゲンヘツドランプの光軸判別装置
JP4621994B2 (ja) フォグランプ装置
US3341700A (en) Vane controlled headlighting system
CN206096678U (zh) 可实现高遮光号的自动变光过滤器
US5185637A (en) Portable traffic signal light photometer
US4744655A (en) Method and device permitting facilitation of the lateral angular adjustment of a vehicle headlight
JP3296429B2 (ja) 交通信号灯の異常表示検出装置
JP2008026021A (ja) 下向きヘッドライトの光軸調整方法におけるエルボー点検出方法
JPH09269299A (ja) ペットボトル検査装置
KR900009062B1 (ko) Lcd 프로젝터의 광학계
US1666041A (en) Traffic signal
JPH02281249A (ja) 液晶プロジェクション
US5489954A (en) Lens projecting device
JP2593358B2 (ja) シェード位置の検出方法
JPS58152219A (ja) 照明装置
JPH07239222A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0330188Y2 (ja)
JPS6035123Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0875607A (ja) ヘッドライトの良否判定方法
JPH10339847A (ja) 液晶プロジェクター
JPS6162288A (ja) ビデオカメラの色フイルタ選択装置
JPH1054762A (ja) 瓶の色選別方法及び装置