JPS5922360B2 - ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管 - Google Patents

ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管

Info

Publication number
JPS5922360B2
JPS5922360B2 JP9115581A JP9115581A JPS5922360B2 JP S5922360 B2 JPS5922360 B2 JP S5922360B2 JP 9115581 A JP9115581 A JP 9115581A JP 9115581 A JP9115581 A JP 9115581A JP S5922360 B2 JPS5922360 B2 JP S5922360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrode
cooled
cylindrical tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9115581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812287A (ja
Inventor
英司 有働
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUKOO KK
Original Assignee
NITSUKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUKOO KK filed Critical NITSUKOO KK
Priority to JP9115581A priority Critical patent/JPS5922360B2/ja
Publication of JPS5812287A publication Critical patent/JPS5812287A/ja
Publication of JPS5922360B2 publication Critical patent/JPS5922360B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アーク炉の水冷電極用水冷円筒管に関する
従来、三相アーク炉においては、高温焼成された人造黒
鉛棒を電極として使用し、該電極と被熱物間にアーク電
流を流し、そこに発生するアーク熱を利用してスクラッ
プ及び他の被溶解物を溶解製品化していたが、この電極
(黒鉛棒)の消費量は、成品鋼1トン製造するのに4k
g〜6kgを必要とするものである。
この電極消費量は下記の理由により発生するものである
(1)アーク熱による電極先端部の損耗。
(2)アーク炉操業中の電極の酸化による損耗。
(3)操業中の被溶解物の落下及び電極の横プレによる
切損等による損耗等。上記理由の田については電極自体
の品質によるもので、その改良に委ねられる。
この発明は、上記理由の(2)及び(3)の改良に係り
、アークを発生する電極の先端部のみを露出して、他は
強制水冷された円筒管で被覆することにより、操業中の
電極の酸化防止、及び溶解中に発生する装入物の落下に
よる電極の切損防止を図り、電極消費量の低減を図ると
共に、冷却効率の良い水冷円筒管を提供することを目的
とする。
従つて、その特徴とする処は、アーク炉内に突出する電
極の外周面を被覆する水冷円筒管において、該円筒管は
、内、中、外の3重筒からなり、内筒と中筒間および中
筒と外筒間の間隙に螺旋状の仕切板が設けられ、かつ両
間隙は筒の下端部で連通している点にある。以下、この
発明の実施例を図面に基づき詳述する前に従来技術を第
1〜2図により説明する。
第1図に示すものは、この発明の第1実施例を示す三相
アーク炉の全体概略図である。同図において、1は炉体
で、鋼板製炉殻の内面を耐火物でライニングし、上部に
鋼板製わくに積まれた耐火物の炉蓋2を載せて炉室3を
形成している。炉蓋2は炉蓋上昇旋回装置4によつて炉
体1から離脱自在に構成されている。炉蓋2の中央部に
は三角形に配置された3本の電極5が炉蓋2に設けられ
た電極挿入口6から炉蓋2を貫通して炉室3内に挿抜自
在に差込まれている。
この電極5は高温焼成人造黒鉛棒からなり、黒鉛棒のサ
イズは炉の容量及びトランス容量により変化する。電流
密度、電気抵抗は黒鉛棒の径を選択して適値となる様黒
鉛棒の面積を増やす。黒鉛棒は損耗に応じて逐次上部よ
りねじ込み方式により継ぎ足される。この電極5は電極
支腕7に取付けられた電極クランプ8によつて保持され
ている。
電極クランプ8は操作ロッド9により緊緩操作が行なわ
れる。電極支腕7は上昇自在な電極支柱10に支持され
ている。該支柱10は電極昇降機構11で上下動が行な
われる。アーク電力はトランスから支腕母線12、電極
クランプ8、電極5の経路で供給される。
原料の装入は、原料に詰めたバケツトをクレーンで炉頂
に運び、炉蓋2を開けて炉頂から装入される。
スクラツプ等の副原材料は炉蓋2に設けられた副材料投
入口13から操業中に投入される。さて、炉蓋2の電極
挿入口6には水冷円筒管14が炉室3に突出するよう設
けられている。そしてこの水冷円筒管14に上記電極5
が挿抜自在に挿通されており、電極5の先端部はアーク
が発生可能となるよう露出している。水冷円筒管14は
銅又は鋼製の両端開口の内、中、外三重筒体15,16
,17から成り、その各々の上端縁は環状の上端板18
で互に連結されて、内筒15と中筒16、及び中筒16
と外筒17間の空間19,20は閉塞されている。
下端縁は、内筒15と外筒17とが環状の下端板21で
互に連結され、下端板21と中筒16下縁とには、上記
空間19,20を連通する空所22が形成されている。
而して、内、中筒15,16及び中、外筒16,17間
の空間19,20は下端部において連通している。上端
板18には給水口23と排水口24とが設けられ、給水
口23が中筒16と外筒17間の空間20に連通し、排
水口24が内筒15と中筒16間の空間19に連通して
いる。上記水冷円筒管14の内面及び/又は外面は、セ
ラミツクコーテイング等の耐火絶縁物25で被覆されて
いる。
そして管14の上端板18は電極クランプ8下端に固着
されている。上記従来技術によれば、水冷円筒管14は
炉内最適長さに突出するよう電極昇降機構11によつて
調整される。
そしてこの水冷円筒管14に電極5が挿入される。電極
5の先端部は水冷円筒管14下端面より露出している。
この電極5は先端部が損耗するにつれて、常に先端が所
定量露出するよう上下動が自動的に制御されている。冷
却水は給水口23から外筒17と中筒16間の空間20
に入り、下端の連通空所22を経て、中筒16と内筒1
5間の空間19を通り排水口24から排水される。水冷
円筒管14内の流速は2m/秒以上に保持されている。
冷却水の温度は、常設されて温度計により常に認知する
ことができる。電極5は、この様な水冷円筒管14によ
つて先端部を除き炉室3内のほぼ全面に被覆されている
ので、炉内における過熱酸化が防止される。また副原材
料の投入に際して、投入物が水冷円筒管14に当ること
になり、直接電極5に当ることがないので、電極5の切
損等が生じない。また、水冷円筒管14は耐火絶縁物で
絶縁されているので、水平短絡電流が装入物の上部を流
れることはなくなる。第3図に示すものは、この発明の
実施例であり、水冷円筒管14としてスクリユ一方式の
水冷管を用いたものである。
即ち内筒15と中筒16間及び中筒16と外筒17間に
螺旋状の仕切板29を設け、冷却水を螺旋状に流すもの
である。
そして、この水冷円筒管14は、電極クランプ8の下端
に設けられており、電極支腕7と共に上下動するもので
ある。勿論電極5は水冷円筒管14に対して相対移動す
るよう構成されている。30は内面の絶縁体で、水冷円
筒管14の上、下端部にのみ設けられている。
その他は上記従来例とほぼ同一である。上記の実施例に
よれば、電極5の原単位(良鋼トン当りの電極消費量)
が従来の4.5k!?が2.5kfIとなり、電極費用
の大巾な低減が図られた。
また、切損事故減少のため生産量の増加が図られた。な
お、この発明は、上記実施例に限定されるものではない
。この発明によれば、内、中、外3重筒の各間隙に螺旋
状の仕切板が介在されているので、冷却水の循環が確実
に行なわれ、冷却効率が向上すると共に、各筒体は仕切
板によつて補強されるので、単なる中空3重筒に比べ水
冷円筒管の強度が強くなり、電極の保護機能を増大する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す一部断面の全体図、第2図は従来
例の要部断面図、第3図は本発明の実施例を示す要部断
面図である。 5・・・・・・電極、14・・・・・・水冷円筒管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アーク炉内に突出する電極の外周面を被覆する水冷
    円筒管において、該円筒管は、内、中、外の3重筒から
    なり、内筒と中筒間および中筒と外筒間の間隙に螺旋状
    の仕切板が設けられ、かつ両間隙は筒の下端部で連通し
    ていることを特徴とするアーク炉の水冷電極用水冷円筒
    管。
JP9115581A 1981-06-12 1981-06-12 ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管 Expired JPS5922360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115581A JPS5922360B2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115581A JPS5922360B2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812287A JPS5812287A (ja) 1983-01-24
JPS5922360B2 true JPS5922360B2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=14018617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9115581A Expired JPS5922360B2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922360B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583410U (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 日立建機株式会社 液圧シリンダ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140397U (ja) * 1984-02-03 1985-09-17 新日本製鐵株式会社 プラズマト−チ
JPS60177119A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Nissei Kk 鉄鋼溶解炉の操業方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583410U (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 日立建機株式会社 液圧シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812287A (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3610795A (en) Apparatus for continuously melting of metal
US3502847A (en) Apparatus for heating the heads of ingot moulds or the gates of casting moulds
JP2532343B2 (ja) 直流ア―ク炉用の底電極
JPS60159584A (ja) 直流アーク炉
JPS5922360B2 (ja) ア−ク炉の水冷電極用水冷円筒管
JPS58225598A (ja) ア−ク炉用の電極
JPS6036877A (ja) 直流ア−ク炉の炉底電極装置
US1982490A (en) Cellular clay insulation for metallurgical apparatus
US3997712A (en) Electric arc furnace
US4610015A (en) Electrode assembly for arc furnaces
US3916978A (en) Process for making metal ingots
US1463970A (en) Draw-off for electric furnaces
JPS6021024B2 (ja) ホツトトツプ
US4202997A (en) Atmospheric control of flux pre-melting furnace
US2796452A (en) Apparatus for fusing of metals
CA2070197A1 (en) Lining for a direct-current electric arc furnace
JPH0227318Y2 (ja)
JPS6340664A (ja) 金属溶解精錬用水冷鋳型
JPS6138392B2 (ja)
US3108151A (en) Electric furnace
SU1043455A2 (ru) Индукционна тигельна печь
KR810001641B1 (ko) 플라즈마 아아크 수직축로(Plasma arc vertical shaft haft furnace)
JPH03279781A (ja) 電気炉の炉底構造
SU129311A1 (ru) Электрическа ванна печь
SU461802A1 (ru) Устройство дл получени сферического наплавочного материала